• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:圧力鍋のサイズ、3人家族で2.5Lでは小さい?)

圧力鍋のサイズ、3人家族で2.5Lでは小さい?

tantantan323の回答

回答No.8

その二つの選択だったら、私も2.5リットルをおすすめしておきます。 うちは夫婦と幼児2人で、同じくルクルーゼの20センチなど愛用中です。 圧力鍋は3リットルと4.5リットルを持っていますが、圧倒的に3リットルを使う頻度が高いです。 初め、基本は4.5リットルみたいなのを読んで、4.5リットル(パーフェクトプラス)を買ったのですが、本体も蓋も重いし大きくて億劫でした。 だから、これは圧力鍋じゃなきゃという料理のときしか使いませんでした。 冬場でも週1回とか。 魚を骨まで柔らかくするとか、牛すねシチューとか、やっぱ圧力鍋ってスゴイとは思いましたが活用はしてなかったほうだと思います。 その後、ほんの気まぐれで3リットル(マークティッシュフェン)を買ったら扱いやすくて、週に何度も使うようになりました。 普通の鍋のような気楽さ(それこそ20センチのルクルーゼのように)で使えます。 簡単な煮物でもどんどん使うようになりました。 それで圧力鍋のよさが身にしみてわかるようになり、こんどは4.5リットルで多めに作ってみようかと考えたりして、4.5リットルも活用するようになりました。 やっぱり鍋は使いこなせてこそです。 2.5リットルなら、必ず4.5リットルか6リットルを買い足す日が来ると思いますが、まずは使いこなせる気楽さがいちばん大事だと思います。 大きいキッチン・大きいシンク・大きいガステーブルで調理台の面積にも余裕があるなら、4.5リットルのほうがおすすめかもしれませんが、マンションのシステムキッチンサイズならまずは億劫さを感じないですむ小さいサイズから!だと思います。 ちなみに、自分の持っている3リットル(20センチか22センチかな?)はかなりおすすめです。 18センチだと弱めの中火までしか使えなくて(それともIHですか?)ちょっと不便かもしれません。 圧力がかかるまでは強火が使えないと時間がかなりかかってしまいます。 115度とかまで上げるのですから、当然ですよね。

chocot430
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 ご回答いただき、ありがとうございました。 心が決まりました。やはり2.5Lにしたいと思います。(鍋底の大きさが圧がかかるまでの時間に影響する、とは考えてもみませんでしたが…教えてくださってありがとうございました!) 毎日のように便利に使って、慣れてきたら大きいのを購入することも考えたいと思います! 実はもう一度実物を見に行って、やっぱり4.5Lは普段使いには重さが苦になるなぁとしみじみ思ってしまいました。 あと、うちには大きな鍋がやたらにあるので、大きいのを買うときはそっちを処分してからにしようかなとも。(自分のものではないので勝手に処分はできないのです。。。)それまでは、小さな圧力鍋を下ごしらえに使うなどで頑張ってみようと思います!

関連するQ&A

  • 圧力鍋の大きさについて

    六リットルの圧力鍋を使っています。 おでんやカレーには重宝するのですが、小振りな圧力鍋がほしくなりました。 ちょっとした煮物や具沢山のお味噌汁、離乳食もできたらいいなと。 夫婦と三歳の息子の三人家族ですが、あと2人は子供を考えています。 思案中なのが3リットルと4.5リットルの圧力鍋です。WMFがいいなと思ってます。 圧力鍋使用者の方の意見が聞きたいです。 6リットルは既に持っていたら、3リットルと4.5リットルどちらを購入されますか?

  • 圧力鍋検討中です感想聞かせてください

    小型の圧力鍋探してます。 フィスラーミニロイヤル圧力鍋2.5L WMFパーフェクトプラス圧力鍋2.5L 平和圧力鍋2.8L この3点を検討しております。 フィスラーの蒸気がでないって所に惹かれてますが、 蒸気がでないのは部屋が湿気ない以外に 他の圧力鍋と大差があるのか?。。。とも気になります。 平和のサイズと持ちやすさにも惹かれてます。 ただアルミの手入れが気になりますが・・・(アルミ鍋持ってないので) WMFは実物見てません。 使ってる方いらっしゃいましたら、ご感想ください。

  • 圧力鍋~お薦めサイズ~

    おいフィスラーの圧力鍋(ブルーポイント)を購入しようと思っています。 さぁ、購入と思ったところで、2.5Lと4.5Lのものと迷い始め、決められなくなってしまいました(^^;。 家族は3人(旦那、私、息子(生後8ヶ月))です。 カレー、ビーフシチュー、角煮など、煮込み料理に使用しようと思っていたので、4.5Lを購入予定でしたが、 既に大きいお鍋(パスタ用)を持っているということ、 そして、ちょっとした煮物、離乳食作りやお味噌汁なんかにも使えたら嬉しい と思い始め小さいサイズの方がいいのではないかと思い始めました。 (1)2.5Lといても、2.5L分を料理するのは無理だと思うのですが、実際にどのくらいの容量の料理を作れるのでしょうか? (豚バラ1kgぐらいを買ってきて角煮を作るくらいの容量はあるのでしょうか?) (2)4.5Lだと、お味噌汁(2~3人分)のような少量の料理を作るのは無理ですか? (3)皆さんは、どのくらいのサイズ圧力鍋を使っていますか? 実際に圧力鍋を使用されている方のご意見を伺いたいと思っています。 宜しくお願いします。

  • 何リットルの圧力鍋、お使いですか?

    圧力鍋を初めて買おうと思っています。 ラゴスティーナの3.5リットル又は5リットルが候補です。 どちらも径22cmなので、茶碗蒸しが4個入るし、軽めで両手なので 扱いやすそうに思っています。 圧力鍋で炊くと早くて美味しいという、黒豆や小豆なども作ってみたいのですが、現在2人家族なので、一度に作る豆の量は200g位だと思います。 どんなお料理も作り置きなどはあまりしないので、小さい方でも良いかなと思ったのですが、豆は膨らむので大きい方が良いのかな…などと思いまして… 皆さんは何リットルの圧力鍋でお料理しているのか教えてくださ~い。 よろしくお願いします!

  • 3Lの圧力鍋は小さいでしょうか(2人+乳児)

    圧力鍋の購入を考えているのですが、大きさで迷っています。 夫婦2人と乳児の3人暮らしで、今はまだ料理は2人分で作っています。 いつもカレーなどは、市販のルー(箱に2パック入りのもの)の1パック(4~5人分)を1回で作っているのですが、 3L鍋でもこの分量は、問題なく作れるものでしょうか。 圧力鍋は、あまり中身を入れられないと聞いたこともあり、 是非、普段お使いの方にお聞きしてみたいと思いました。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 圧力鍋の三脚について

    圧力鍋で2段調理をする際に使用する「三脚」と「すのこ」について質問なのですが、 売っているWMF社のパーフェクトプラス圧力鍋用の三脚やすのこを購入して 別の会社(私が使っているのはワンダーシェフ・魔法のクイック料理・両手圧力鍋 5.5L)の鍋に使用しても 大丈夫でしょうか?

  • ビタクラフトの圧力鍋のサイズで悩んでいます

    圧力鍋初心者です。ビタクラフトの圧力鍋を購入しようと検討中です。 3人家族で、収納場所は問題ありません。 しかし4.0Lか6.0Lで悩んでいます。 カレーやシチューが主人が好きで、連続何日食べても飽きないので容量をどうしようか悩んでいます。 普段使いなら4.0Lかと思うのですが、少し高さが違うだけなら大きいのを購入した方がいいのではという迷いもあるので、使用経験者の方のご意見を頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 圧力鍋

    T-FAL 圧力鍋が今CMでやっていますよね。 今まで6人家族で 大きい重い蓋の圧力鍋を使っていましたが 3人で暮らし出したため新しい圧力鍋が欲しいと思っていました。 どなたか使った方はみえませんか?結構値が張るものなので今日も見てきましたが 使いやすいのか、圧力鍋の利点などが教えて欲しいです。光熱費もお得な気がするのですが… ちなみに大人2人幼児1人なら6Lよりも4.5Lで十分ですよね。。。 宜しくお願いします。結構料理はまめにする方です。

  • 圧力鍋炊飯 鍋の径

    ほぼ炊飯専用として圧力鍋の購入を考えております。 手持ちの4.5リットルは大きすぎるので、2.5リットル程度のを買うつもりなのですが、直径18cmの深型タイプと、直径22cmの浅型タイプではどちらが炊飯に適しているのでしょうか? それとも鍋の径はあまり影響しないものでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 圧力鍋の大きさ、メーカーについて

    引き出物でカタログギフトを頂きました。 その中の圧力鍋にしようと思っていますが、どっちがいいか迷っています。皆様のご意見お聞かせください。 選べる圧力鍋は、 ■<ティファール> ヴィタリー圧力鍋 4.5リットル ■<WMF> パーフェクト圧力鍋 2.5リットル のどちらかです。 よくご飯を圧力鍋で炊くと美味しいと聞きますが、ご飯はご飯用の土鍋で炊いています。今は煮炊き物用にルクルーゼを使っています。家族は今のところ2人です。 『大は小を兼ねる』というのでティファールの方がいいかなぁ?と思ったり、でも色々な書き込みを見ると小さい方が便利という人もおられたりします。 また、貧乏根性が出ちゃってティファールはよく安売りするけど、WMFはあまり安くならない…とも思ってしまったり…。 圧力鍋をお使いの方でお勧めのメーカーや大きさのご意見お願い致します。