• ベストアンサー

シナモンの甘みの成分は何と呼ばれるものでしょうか?

1,私は、シナモンスティックを囓ると、辛みと同時にほのかな甘みを感じます。これは糖分とは異なる甘みだと思いますが、どういう成分によるものなのでしょうか? 2,シナモン自体に甘みはなく、甘みを感じるのは個人差があるとの意見もあるのですが、もしそうなら、これは、甘く感じる芳香からの錯覚なのでしょうか? 3,シナモンの甘く感じる芳香は、シンナムアルデヒド、オイゲノール、サフロールなどと聞いたのですが、これらの物質は、どんな味がするのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.1

ぼくが知らないだけかもしりませんが、シナモンに甘み成分があるという話は聞いたことがないです。 香りが甘いので、甘いと錯覚しているだけじゃないですかね。

lalikkuma
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。シナモンの甘みは、香りによる錯覚ではなく、品質によって強い弱いはあるようですが、味覚による甘みも存在するようです。 その甘みの正体は、糖類による甘みではなく、シンアムタンニンという物質に由来するとのこと、yahoo知恵袋での質問で解決したんですが、シンナムアルデヒド、オイゲノール、サフロールについてはどうかなど、ご回答があれば、ぜひよろしくお願いします。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1053435895

関連するQ&A

  • 「甘み」について教えて下さい。

    1,甘茶の甘み(フィロズルチンとイソフィロズルチン)のように、糖類以外にも甘い味がしたり、甘い香りがするものがありますが、甘み成分にはどういうものがあり、甘みとは、いったい何なのでしょうか? 甘味 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%98%E3%81%BF 甘茶 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%98%E8%8C%B6 2,シナモンの甘みの成分は何と呼ばれるものでしょうか? (2-1),私は、シナモンスティックを囓ると、辛みと同時にほのかな甘みを感じます。これは糖分とは異なる甘みだと思いますが、どういう成分によるものなのでしょうか? (2ー2),シナモン自体に甘みはなく、甘みを感じるのは個人差があるとの意見もあるのですが、もしそうなら、これは、甘く感じる芳香からの錯覚なのでしょうか? (2-3),シナモンの甘く感じる芳香は、シンナムアルデヒド、オイゲノール、サフロールなどと聞いたのですが、これらの物質は、どんな味がするのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • シナモンが強めに効いてる物を食べたら吐き気が。

    シナモンが強めに効いている物を食べたら、吐き気が12時間以上経ってもあるのですが、病院でアレルギー検査とかを受けるべきでしょうか? 昨夜母が、ネットで美味しいと見たというアップルパイ(大きめ)を買ってきたので、1ピース食べる様にと言われました。 私はシナモンが苦手で、自分から口にする事はありません。 少し匂うだけでも無理ですし、味も苦手です(ペヤング食べ終わる頃にいつも何か変な感じがするんだよな味と思っていたら、シナモン入ってるからでは?となったくらい) が母曰く、そこはごめん今回だけは我慢して、との事。 母は、自分がこうしたいというのを(少なくとも私相手には)優先する節があり、そうなるとこちらの事なぞ聞かんので、仕方無く1ピース消費する事にしたのですが。 明らかにシナモン臭く、林檎1口で「無理」と思うレベルにシナモンが効いていまして。 しかしここで残したところで、母は「冷蔵庫に入れるから後で忘れずに食べてね」という人間。 諦めて、シナモンが滅茶苦茶効いている林檎(要は中身)から片付け、何とか食べきりました。 林檎の味を感じられないくらいシナモンが効いていて、食べ物を食べているというより、お部屋の芳香剤の中身を食べているくらいの辛さでした。 すると直後から、吐ける人なら吐いてたというレベルで気持ち悪くなりました。 ※母や姉は、確かにちょっとシナモン強めだけど、元々苦手じゃないし美味しい、という感じでした※ 翌朝になっても、吐き気が治まってませんでした。 と言っても、動けないレベルじゃないし、朝食(マカロニをスープに入れた物)を食べる事は出来ました(仕事休んだところで治まらないだろうと思って、このご時世なのに体調悪いけど仕事行きましたすいません…) 空腹時は多少落ち着き、物を食べた後はまた吐き気がちょっとぶり返す感じです。 自分では絶対に、そんなにシナモンが入った物は食べないし、シナモンが好きな訳でも無ければ食べなきゃ生きられないくらい身近な物とかでも無いので、アレルギー治療はあまり乗り気で無いです。 アレルギー検査は高額(とか、治療前提なら保険が効くとか)なので、やらずに済むならやりたくないのですが、受けた方が良いのでしょうか…? それとも、体調が悪くなったから二度と食わんと母に強く言い聞かせるくらいで、病院までは至らずとも大事無いでしょうか…? ご意見よろしくお願い致します。

  • シナモンスティック

    20代、学生です。 すぐにやめるつもりは無いですが、 徐々に禁煙できたらなと考えています。 ところで、シナモンスティックを咥えるという行為はどうなんでしょうか? 「咥える」という共通の行為なので、かわりになるのではと思って。 特に心配なのは、害です。 禁煙したとしても、その方法に害があるなら、禁煙するモチベーションも一気に下がってしまいます。 シナモンに害とかは無いのでしょうか?(もしくは許容範囲というものはあるのでしょうか?) 経験がある方や、知識のある方がいましたら、 御回答お願いします。 (「タバコはすぐにやめろ」とか、 「喫煙は頭の悪い人が行う愚行だ」といった意見は無しでお願いします。)

  • 旨み成分の種類

    旨み成分は自分はいのしん酸グルタミン酸グアニルサンを知っています。これ以外に旨み成分はありますか?さらにあるとしたらそれは味の相乗効果 味の相互効果などの現象を起こせる物質化など各論を述べてもらうとありがたいです。もしですけど、もしこれら以外にあまりはっきりとした旨み成分がないとしたら旨みが少ないにも関わらず肉に塩をかけるとまるで塩を昆布にかけたときのように飛躍的に旨みがグーンと増幅するのはどうしてですか? 後もう一つ質問ありますじゃがいもの旨み成分は何ですか?

  • カフェカプチーノの正しい飲み方は?

    こんばんは。 今日、あるお店で、カフェカプチーノを注文したら、シュガーと、シナモンスティックが添えられて出てきました。いつもフリードリンクの気軽な店でばかりカプチーノを飲んでいるので、????これは??どうしたらよいのかと迷ってしまいました。シナモンスティックは当然かきまぜるだけの為のものですか?シナモンの粉もかかっているようだったので、シナモンの味ばかりが強調されておいしくなかったんですが、本来カプチーノって、こういうものだったんでしょうかね?ご存知でしたら教えてください。

  • 加工食品の成分表示について、熱量や脂質、炭水化物は大抵が表示されている

    加工食品の成分表示について、熱量や脂質、炭水化物は大抵が表示されているのですが、塩分や糖分は表示がされていたり、そうでなかったり曖昧です。実際に食べて気になった時に限って表示がされていません。味の濃さの目安になるので、必ず表示されていると有難いです。どこまでが表示の義務なのですか?

  • 蝋梅と水仙の花の共通成分は?

    一株分の水仙(花の数7つ)を花瓶に挿しておいたところ、翌朝、蝋梅と共通した香りが部屋に満ちていました。初めは別室に蝋梅を活けたのだと錯覚しました。種類は、よく判りませんがhttp://www48.tok2.com/home/bulb/Narcissus/Narcissus-Division-7.htm  の‘Martinette マルティネット’ 7Y-O 1985年に似ています。 この水仙の花と蝋梅の花は共通した強い芳香成分を含むとしか考えられません。どんな成分か判りますか。構造式などは不要です。素人が承知していて悪くはないという程度の知識で十分です。 http://www.e-yakusou.com/yakusou/898.htm に見えるシネオール、ボルネオール、リナロールのうち黄に発色するものが共通成分かもしれない、というところまでしか辿り着けませんでした。 よろしくお願いします。

  • 排出物の味

    尿が健康にいいと最近よく耳にします。 そこで実際に尿を飲んだことがある人に聞きたいのですが、尿の味はどのようなものでしょうか? また糖分を多く取った日などによって味も変わるのでしょうか? またお尻からの排出物を食べたことがあるというツワモノの方がいましたら、どのような味か詳しく聞きたいです。 多少味に個人差はあると思いますが、お願いします。

  • 果物の成分(主にカロリー)の変化

    果物は干したり加熱したりすると甘くなりますが、実際に糖分が増えたりしているのですか? 水分が減る分、甘く感じるだけなのか、成分自体が増えたり減ったりするのか教えてください。 具体的には、生の柿と干し柿、生のリンゴと焼きリンゴ等の違いです。最も気になるのは、1個分のカロリーが変わるのかどうかです。もちろん、干し柿の場合は元が渋柿だとか、リンゴを焼く際に油を使うといった点は除いて、です。

  • ドリアンについて。

    先日、初めてドリアンを食べてみました。 最初はあまりの悪臭+味に思わず戻してしまった(失礼!)のですが、我慢して食べ続けてみると、あれほど嫌だった味にも不思議と慣れて癖になり(美味いとは思えませんが・・・)、匂いに関しては芳香とさえ感じるようになりました。 何か特別な成分が入っているのでしょうか?。また、ドリアンを多く食べると熱っぽくなりますが、なぜでしょうか・・・? ドリアンの成分について詳しい方、どうかご教授ください。

専門家に質問してみよう