口約束は有効?無効?仕事の事で困っています。

このQ&Aのポイント
  • 仕事で困っている私の問題は、口約束が有効なのか無効なのかです。
  • 私は医療機関の分院で院長をしていますが、待遇が悪く治療も思うように行えません。
  • 私は本院長から将来買い取ってもらうという口約束を受けて働いたのですが、相手はその約束を守らず買い取りを延ばし続けています。私は地域の患者さんや遠くから来てくれる患者さんを裏切りたくないので、約束を守ってもらいたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

口約束は有効?無効?

仕事の事で困っています。 今私は医療機関で分院ですが院長をしています。 10月に丸2年になりました。 働き始めたきっかけは、本院長に「今(その当時)働いてる所よりも待遇をよくする。将来買い取ってもらいたい。」と言われて働くようになりました。 ですが、今となっては待遇は悪く私の思っている治療さえ出来ません。 来院数は右肩上がりでしたが、スタッフを勝手に辞めさし… 治療の出来ない部下を本院から移動させてきて… 治療が出来て患者さんかも人気が出てきて顔を覚えてもらえたら本院に移動… でまた素人同然のスタッフを分院(私の所)に… の繰り返しで2年頑張ってきましたが、もう我慢の限界になり去年の11月辺りから“買い取らせて欲しい”と話し合いしました。 しかし、相手はその気がさらさら無く「15年後ぐらいに…」などと言って、挙げ句の果てには「思い入れがあるので売れない」と言い出してきました。 確かに、“いつまで”など明確な期日はありませんでした。 口約束だけでは、買い取らせて貰えないのですか? こちらとしても、譲る気はありません。 場所にはこだわっていませんが、土地にはこだわっています。 今まで良くしてくれた地域の患者さん、雨の日も暑い夏の日も足を運んで来てくれる地元の患者さんや、遠い所を車や電車で来てくれる患者さんたちを裏切るような事だけはしたくありません。 同じ地域に開業してもいいと思っていますが立地的にも良い所でなかなか場所がなく、最後ぐらいは約束を守ってもらいたい!というのが私の気持ちです。 どうか良いアドバイス、知識を私に教えて頂けないでしょうか… 法律の事、話のしかた、体験談、是非教えて下さい。 お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minpo85
  • ベストアンサー率64% (165/256)
回答No.5

 口約束でも契約が成立し、債務の履行を請求できるのは他の方の述べている通り。  ではその契約において債務の履行期が定められていない場合にはどのように取り扱われるのか。  これについては民法412条3項より「債務の履行について期限を定めなかったときは、債務者は、履行の請求を受けた時から遅滞の責任を負う」とされている。  そもそも、いつ債務を履行するかという期限を契約で定めるのは、その期限までは債務者は債務を履行する必要はないという利益を債務者に与えることであり、債務者が自分の好きな時に履行すればよいということではない。よって、原則として債権者が請求すればすぐに債務者は履行しなければならない。(八百屋で野菜を買う時にいつ野菜を渡すかをいちいち合意しなくても、代金を支払えばすぐに渡せと請求できるのと同じ)  よって質問者さんはいつでも契約の履行を相手に求めることができる。そして相手方が請求を受けてから、その債務を履行するのに必要な相当の期間を経過したにもかかわらず履行しない場合には、それによって生じた損害の賠償を請求することもできるし、契約の解除をすることもできる。  では相手方が履行しない場合に強制的に履行させることができるか。これは債務の性質上できるのであれば、強制的に履行させることができる(もちろん裁判の判決等の債務名義が必要であり、自ら強制的にできるわけではない)。また性質が強制履行を許さない場合にも、その債務が作為、すなわち「何か行為をすること」を目的とするときは、債務者の費用で第三者にこれをさせることができる。  今回は病院の買取?ということで、医事法系の特別な手続きや規制があるのか、それについては詳しくないため、これについての明言はできませんが、法律に基づく一般的な契約の解釈及び適用に関しては以上のようになります。ご参考までに

gt-r35
質問者

お礼

有り難うございました。 参考になりました。 大変勉強になりました。 そして、勇気も頂いた気がします。 有り難うございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

>やはり期日を決めていなかったので難しいのでしょうか? 期日を事前に決めておかなかったことは致命的です。 テープに録音していたところで、 2年後か、5年後か、10年後か、15年後か・・・・・・ 解釈のしようはいくらでもあるし。 弁護士も同じことを言うと思います。 せめて当初の話し合いで○年後に買い取ると期日を区切った話し合いのテープが残ってさえいてくれればねぇと仰ると思います。 2年後に買い取りの約束がなされていれば本院長側の「債務不履行」に当りますし・・・・・ 何年後に買い取るとの話がなされていない事実からすると、質問者様側に不利があります。 どうぞ弁護士とじっくり相談して下さい。 個人的には買い取りは相当難しいとは思います。

gt-r35
質問者

お礼

有り難うございました。 参考になりました。 やはり不利ですよね… 自分自身考えが甘かったと痛感しています。 有り難うございました。

回答No.3

口約束でも契約は有効。 しかし、立証できなければ争っても無駄。敗訴します。 田舎に住んでます。 田舎でも個人医が乱立しています。 しかし、周りから認められているような医院には、便が悪くとも患者の方から来ます。 駅近でも廃業する医院はあります。 患者から支持され、信頼されているようなドクターでしたらちょっと足の不便なところに開業したところで患者の方から来てくれます。 足の悪い年寄りもいますから、そういう方の為、各医院で周回バス(ワゴン車)を保有。定時にバスを運行しています。 その医院から離れ、自分で自宅兼医院を設けたらいかがでしょう。 患者は、あなたが500m離れたところに新規に開業した、と聞けば喜んであなたの医院へ直行するでしょう。 現分院は・・・・・・廃業するのは時間の問題となると思いますよ。 そのうち、本院の院長から廃業した分院を買い取ってくれ、と頭下げてお願いが来ると思います。 もともと本院長もあなたの腕を信頼しているから分院の経営を頼んだと思います。しかし、分院経営を依頼した当初から独立するほどの勇気はない、と見ているのでしょう。 よくあるケースです。

gt-r35
質問者

お礼

有り難うございました。 参考になりました。 違う所で出す事も考えています。でも最後ぐらい約束を守ってもらいたいとも思っています。 立証は出来るかもしれません。 前から本院長は周りに「後々は買い取ってもらう」と言っていたし、勤め始める時勤めてからも私の家族にもずっと言っていました。話し合いの会話はテープレコーダーで録音済みです。 これだけでは立証は出来ないのですかね… 期日を決めていなかったこっちも考えが甘かったと実感しています。 やはり期日を決めていなかったので難しいのでしょうか? 分からない事ばかりで申し訳ありません。また教えて頂けたら嬉しいです。 有り難うございました。

回答No.2

口約束でも基本的に契約は成立します。 契約を結んでいるわけですから、裁判所に訴えて勝訴となった際には 相手方に債務の履行(契約内容の実行)または損害賠償を請求できます。 ただし、口約束の場合は録音しているか証人でもいない限り、 裁判等で契約が成立していることを証明するのが難しいと思われます。 ※口約束だけでも契約が成立する件につきましては下記リンク先をご参照ください。 http://president.jp.reuters.com/article/2010/05/20/23CE34E2-5CE6-11DF-850F-44E03E99CD51.php

gt-r35
質問者

お礼

有り難うございました。 参考になりました。 テープレコーダーで録音はしています。 1度法律事務職などに問い合わせてみます。

noname#131542
noname#131542
回答No.1

何かのトラブルにたいして例えば事故とかなど、示談だったら口約束も法的効力ありますが そうでないのなら口約束は法的効力なにもありませんし証拠にもなりません

gt-r35
質問者

お礼

有り難うございました。 もう1度よく勉強してみます。

関連するQ&A

  • 口約束の契約について

    口約束の契約についての質問です。宜しくお願いします。 病院に勤務しています。 15年前現在の病院に正社員として入り、八年前途中体調不良で契約社員となりこの度また社員に戻ろうと考えています。 正社員のとき9-19時 週5勤務で920万戴いていました。 契約社員の条件は週4 9-19時 で正社員で働いていた時のお給料を 時給(3500円)で換算して、日給35000円として戴いていました。 その後さらに結婚いたしまして正社員からの時給(3500円)換算して週4 9-17時日給28000円で働いていました。年収600万です。 社会保険・厚生年金などは正社員と同じように ついています。 出産して育児休暇を戴き、この度来年度から正社員に戻ろうと考え 経営者に話したところ快く受け入れてくれました。 実は契約社員になるにあたって、口約束ですが経営者と約束したことがあります。 契約社員から社員になりたいと考えたときいつでも社員に戻してもらう。 労働時間を増やした場合、契約社員になるときに決まった時給3500をベースに計算してもらう。 という事です。 しかし、今回正社員に戻ることは了承してもらったのですが 条件が違いました。 週5 9-17時 週休二日 有給あり 年収520万でした。 約束通りの報酬であるならば720万のはずです。 直接経営者とまだ話してはいません。 上司に経営者と約束しているから見直してほしいと言ったところ 上司が経営者に話したそうなんですが 10年近く前の話だし、以前とはお給料形態が変わったので 私の勤続年数や実績を考えてもこの金額だといったそうなんです。 口約束は証拠がないとだめと言いますが・・・ それは本人が覚えているとしても、お給料形態が以前と変わったのであればそれを受け入れなくてはなりませんか? 覚えていないとシラをきられたらそれでおしまいですが・・。 正社員になって一日労働時間が増えるのに年収が100万減るのには 納得いきません。 近いうちに経営者と話し合うことになっていますが どのように話をしたらよいでしょうか? ちなみに今の病院の給料形態が 院長720万 副院長(夜勤ありの12時間労働 )620-650万 9-17じ勤務の副院長 520万 だそうです。 自分としてはこの間、開業の話や院長待遇での引き抜きの話もありましたが断ってきました。今の病院でいづれ正社員に戻る意思があったからです。 今回720万という約束通りの報酬は諦めますが せめて今のお給料が減らない様、労働時間は一日増えますが 契約社員の時にもらっていた報酬をそのままシフトするかたちをとりたいです。 口約束は覚えていた場合、お給料形態が変わったから 私との約束は飲めないということは通用しますか? 覚えていたら履行しなくてはならないですか? しらをきられたらそれまでですが、覚えていれば約束だからと受け入れてもらえるか 知りたいです。 またこのような場合どのように話をもっていけばよいか教えて戴けたらと思います。

  • 横浜市、東條ウィメンズクリニック

    こんにちは。今妊娠7週目弱の新米妊婦です。 上大岡にある、東條ウィメンズクリニックで2度程診察してもらいました。そこは分院で、分娩などは上永谷のほうにある本院でやるつもりです。 実際に母の知り合いや叔母がそこで出産しており、勧められたのですが、それはずいぶん昔の話らしく、当時は分院などもなく、診察時も東條(院長先生)さんとゆっくり話す時間がとれたような時代らしいです。 私は分院に行ってみて少し不安になりました。 思っていたよりも手荒な診察で、以前小さな産婦人科に行ったときよりも内診も雑な感じを受けました。 もし、本院のほうで診察・分娩に至った方がいましたら雰囲気やお勧めの先生を教えていただきたく思います。(食事が美味しいとはよく耳にしました)

  • コミュニケーション能力がない

    夜怒られます。 俺が悪いんですが。 患者の佐藤さんが健康保健会社からの度重なる「不正じゃないですか?」という文書に 嫌気がさしてとうとう「自費で治療して」といってきました。 私は接骨院の分院を任されています。 佐藤さんには文書が来る度「私が記入するから持って来て下さい」といってきました。 佐藤さんは慢性腰痛です。だから保健は使えません。しかし部位転がしをしてやり繰をしていました。 それはどこの接骨院もやっているごく普通のことです。 佐藤さんにもそれを理解してもらっていました。 しかしもうさすがに嫌気がさしたのでしょう。 「自費でやるから1000円にして」佐藤さんが言いました。 自費だと1500円貰いたいところですが1500円なら行かないと言われました。 本来なら本院の院長に相談すべきでしょうが 院長は自費には反対でしかも1000円なんて無理です。 言えませんでした。佐藤さんはいわゆる最高のお客様です。 来られなくなると佐藤さん関係のお客様にも影響します。 だから私は渋々1000円の自費にしました。 それが院長にばれました。怒られるのはどうでもいい。 私が悩んでるのは そういうのがことごとく苦手なのです。 何を言っても怒られる。解らなかったら聞けと言われが 解らないのが解らない。「これは不正じゃないですか?」とも聞けない。 教科書を何回も読んで勉強だったら成績は良かった。 しかし人間関係を良好に築けない。 院長には不正はするなと言われるが「これはテクニックだよと言われる。」不正のさじ加減が全然解らない。 不正だけじゃない。今まで誰一人友達も彼女もいない所をみると 人間関係のさじ加減も解らない。 この世とものすごく疎外感を感じます。

  • わがままな院長に嫌気がさしています

    個人経営の歯科医院に勤めています。院長は40代前半男性です。この院長が気分の移り変わりが激しく、さっきまで笑って話していたかと思うと何かをきっかけに突然機嫌が悪くなり、顔つきも変わってスタッフに対して八つ当たりと思えるような行動をとります。(特に患者様が多く、忙しくなって思い通りに治療がはかどらない時はひどいです。)経営が厳しく現在大変な状況にありますが、スタッフは皆頑張っているのです。ただ、院長の気分のむらに皆嫌気がさしてモチベーションがかなり低下しているのは確かです。そんな院長が嫌で辞めていくスタッフが後をたちません。(自分の事が原因で退職している事を本人はまったく気づいていません。) 口を聞かなくなったり、自分だけが大変のようなそぶりをしたり、 聞きたい事があっても自分に余裕が無いときは「今できないから…」と受け付けません。院長の機嫌を伺って仕事をしている事にスタッフ全員、嫌気がさしています。このままでは優秀なスタッフが皆辞めてしまいます。もしかしたら状況はもっと悪くなるかもしれない事を覚悟の上で、院長にその事を伝えようと思っていますが「あの人が今更そんなこと理解するはずがないし、たぶんスタッフへの不満がつのってもっと悪化するよ。」というスタッフもいます。でもこのままだと皆いなくなってしまいます。皆様のお考えをお聞かせ下さい。

  • 医療ミス関係での話し合い(長文)

    私の父は、胆管ガンの治療を受けていました。 大きい大学病院の分院で検査をし、内視鏡やPETで検査を進めてましたが、 なかなか断定出来ないとのことで、1ヶ月以上も検査の時間にあてられました。 そして、内視鏡の検査時に、先生が「なにか途中で引っかかった気がしたので、 途中でしたが検査を止めました。」と説明があり、「念のため穴が空いてないかの検査だけ しておきます。」とのことでした。 検査の結果は、穴もなく、問題ないとのことでしたが、 約1時間後、突然腹痛を訴えはじめ、緊急手術となりました。 外科の先生いわく、「恐らく十二指腸に穴があいてしまっているのでしょう。 胃にはなかなか空きませんから。」とのことでしたが、実際は胃に 1センチ位の穴が空いていたとのことです。 その後、内科の先生からはお詫びの言葉もなく、 その手術のせいで、治療も後手後手にまわってしまい、 長期間の入院生活となってしまいました。 分院が信頼できず、本院に転院し治療をうけ、今はようやく退院することが できました。 本院の手術後も問題の胃の手術のせいで、なかなかご飯を受け付けず、 教授も分院の対応の悪さにイライラしていました。 いまは、分院と医療費のことについて話し合いをしていますが、 2ヶ月に1度くらいしか話し合いの場をもうけてくれません。 中立の立場と言われる病院内の調査部も、言い訳を並べてるだけで、 一向に話がすすみません。 それが病院のやり口なのはわかりますが。。。 大事にするつもりはありません。 私たち家族がもとめることは、担当内科医に謝ってもらいたいこと。 医療ミス分の治療費は払いたくないこと。です。 今後、どのように進めていけばよろしいでしょうか? それと、これは医療ミスととらえていいのでしょうか? 長文で、分かりづらい文面でもうしわけありません。

  • 眼科1年生です。院長について。

    院長、スタッフ10人のクリニック勤務に勤務して1年です。 院長の言動に悩んでいます。 乱暴な物言いで、スタッフには勿論、患者さんに対しても大声で怒鳴ります。 なかなか理解ができない年配の患者さんに、「だからぁ、さっきも言いました!」 など平気で言います。 また年配の方には病気の説明をほとんどしません。自分が緑内障であることを知らない患者さんすらいます。 レーザーをする時はレーザー室にスタッフを介助で入らせます。他院ではスタッフは必ず部屋出るように指示すると聞きました。 何をするにもスタッフが居ないと出来ない人で、オペ中はひとりでパニックになり私達スタッフに当たり散らします。 仕事自体はとてもやりがいがあり、今後も眼科で働きたいのですが、意味無く院長に怒鳴られる日々は辛いです。 とても辞めたいです。 他院はどのような感じですか?

  • 謙譲語の使い方について

    医療事務として働き出しました。 その前までは一般企業にいました。 そこで、困ったことがおきています。 会社での取引先の方に話す言葉と患者さんに話す言葉とではかなり違うようです。 長年勤めているベテランスタッフが電話口で ”院長先生はただ今いらっしゃいません”というのです。 正しくは ”院長はただ今おりません”ではないのでしょうか? 患者さんと親近感をもって接するということは大切だと思うのですが、患者さんと一緒に自分が勤めている病院の院長の事を尊敬語で話すと言うのはどうなのでしょうか?? 何でも完璧にこなす、優しいベテランスタッフの方が言っているので、病院というのはそんなものなのかな??と迷っています。 正しくはどうなのでしょうか?? また、途中で帰った先生とかに対して患者さんが ”○○先生はいらっしゃいますか?”と聞かれたら、 電話対応でどのように返答したらいいのでしょうか? 会社などでは ”○○は本日、午後からお休みを頂いてます”とか ”○○はただ今外出しております”などと答えておりました。 病院ではどのようにお答えしたらいいのでしょうか。 他のスタッフに聞く事ができなくて困ってます。 どうぞ、どなたか教えてください。

  • 金銭の絡む口約束について

    よろしくお願いします。 この度独立し個人経営でのバーの出店の為準備に追われています。 独立開業に向けて動き出したきっかけとなったのは彼女の親でした。 以前一度交際していた女性と復縁しもうすぐ一年となります。 以前交際していた際自分はホストをしており、そのお店で使ったお金など金銭問題で彼女が親に相談をし別れる事になりました。 その為今回復縁するに辺り、最初から親へどのように報告するかが二人の大きな壁でした。 そんな事もあり二人でお店を持ち、その後彼女の親に報告、結婚と話を進めると約束をしてここまできました。 当初の予定では開業資金、運転資金を含め自己資金200万円、借入500万円を準備する予定でした。 しかし店舗の場所も決まり、具体的に話が進みだすと内装にかなりの資金が必要とわかり、このままでは運転資金が足りなくなりそうなのです。 そんな事を彼女に相談すると、将来の為二人で行う店なので資金を協力すると口頭での約束をしてくれました。 現在彼女には貯金がありません。 彼女は以前より風俗をしていまして月に100万円は稼げるとの事。 資金協力も風俗も開業後運営が落ち着くまでと約束をしました。 開業までに200万円は協力できるのでそれを使って開業しようという話となりました。 開業までに200万円の運転資金を準備出来るのであれば十分な金額なので全ての業者にお願いをし現在銀行からの融資の返事待ちの状態です。 そんな中、突然彼女から別れを切り出されてしまいました。 理由はお金の絡む交際はしたくないとの事。 お金の絡むと言いましても自分達のお店の資金の事です。 困惑したのですが、話し合いをし別れる事は避けれないと思い別れる事には同意しました。 二人の将来の為にと始めるお店。 今となってはその目的すらも揺らぐ状態ですが、現在既に店舗も抑え雇う従業員も決まり、銀行からの融資が下り次第工事も着工というタイミングです。 その上多くの知人(不動産屋、デザイナー、内装業者等)を巻き込んでここまで話が進んでいる為、引くに引けません。 ですのでなんとしてでも開業し、成功させなければなりません。 しかし当てにしていた200万円が突然消えるのはかなり厳しい状態です。 別れ話をした際この話も彼女にもしました。 二人の為に二人で資金協力をして出店すると決めたお店。 彼女はその約束を破棄した事に対しての責任を認め、200万は負担すると約束し書面に日付、内容、署名捺印しています。 ところが振込の期日が来ても振り込まれない状態。 すぐに電話で確認した所、忘れていたと言われました。 その後週末を挟み、今度は支払いしたくないと言われてしまいました。 現在までの経緯は以上です。 お聞きしたい事は2つです。 1・この契約内容(支払いをする)は法律的に妥当性があるのか。 2・妥当性があるとすればどういった手続きを行えば法的拘束力のある支払いをしてもらえるか。 この2点を相談させていただきたいです。 開業まであまり時間がなく焦っています。 よろしくお願いします。

  • (長文)口約束を無効にして家から退去させることができますか?

    実母は統合失調症です。1年前に失踪していましたが、先日離婚した夫(私の元義父)の空家に居ついていることが解りました。 今は空家のこの家に以前、家族で住んでいましたが、離婚後から持ち主の父は別宅にすんでいました。 私達兄弟としては、私達を育てる事もせず、迷惑しかかけられたことがない母への愛情はとっくに薄れ、失踪した母を何とかしようとも思わなかったし、これからも、今の自分達の家族(夫や子供)を守る為に母の事で動くつもりはありません。 しかし、元義父(母の2番目の夫)から電話があり、その土地と家を売却したいので母に立ち退いて欲しいので何とかして欲しいと言うのです。(権利書は全て義父の名義です) 近々定年退職らしいのですが、将来を見据えて義父との間の子供である弟2人の為に家を売却してローンを完済したいとのことです。 ここで、問題なのが母と離婚した際に義父の優しさから口約束で空家に住んでも良いと言ってしまったことなのです。 それから10年は住んでいてその間 父も何も言わなかったのです。 11年目に母の病気が発覚し、1年間入院させました。(今まで気づきませんでしたが20年近く患っていたようでした。変人で子供への愛情が無い人だとは思っていましたが・・・) 母に何とか退去して貰いたいのですが、法律上可能でしょうか? もし、退去した後 私達兄弟が母の面倒を見なければならない事はないでしょうか? 教えて下さい。

  • 眼科側に対しての患者さんの意見を知りたいです!

    皆さま、初めまして… 私は某眼科の分院に勤務していますが 最近、経営難で閉院という話も出ています。 出来れば再来の患者さんの為にも 閉院しなくて良い方法がないか?と 思い悩んでいます。 場所は都心部と悪くないですし 先生(優秀です)も含めスタッフ一同 温かい雰囲気で接しているつもりですが 年々、来院数も減り自分達だけの知恵では 打開策が浮かばないのです。 患者さん側から眼科に対して こうして欲しいと言ったような事でも 構いませんのでアドバイスしていただければ 幸いだと思っています。 どうか宜しくお願い致します!