• ベストアンサー

オゾン・ホールの修復はできますか?

 地球温暖化の元凶は、オゾン・ホールの存在だといわれています。  最近、オゾン水という殺菌水があることを知りました。  その製品の説明に次の一行がありました。 「原料は空気中の酸素と水だけ。 ランニングコストも安い」  そこで思ったのですが、オゾンが人工的に生成可能なら、オゾン・ホールの修復も可能なのではないでしょうか?  オゾンを作って南極と北極の空に放出してあげればよいわけです。  もう一つ質問。  オゾンは猛毒で、青酸カリほどに致死力があると聞いたことがあります。これは本当でしょうか?  よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ranx
  • ベストアンサー率24% (357/1463)
回答No.3

> 地球温暖化の原因はオゾン・ホールの存在だと言われています。 違うと思います。二酸化炭素等、温室効果ガスの増加によって、 地球は温暖化すると言われています。オゾン・ホールの発生は、 フロン等オゾン層を破壊するガスが作られたことによります。 (もっとも、フロンは温室効果ガスの一種ですが。) 地球の温暖化という現象が観測されて、その原因としてオゾン・ ホールなり温室効果ガスなりが原因として挙げられたわけでは ありません。そもそも「地球温暖化」が事実として観測された という話は聞いていないように思います。(東京の亜熱帯化等 が言われることがありますが、これは都市化による局地的現象 です。「地球の」温暖化とは関係がありません。) それはさておき、オゾン層は、大気中の酸素がある程度多ければ 自然に作られますので、修復は可能です。(現にホールは大きく なったり小さくなったりします。)

epkakpe
質問者

補足

ありがとうございます。 すっきりしました。

その他の回答 (2)

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

オゾンホ-ルについては、No1さんと同意見です。 >猛毒・・・ ですが、これは青酸カリとは効き方が全然違うので本当は比較のしようがないのですが、仮に青酸カリの致死量が0.2gだとすると、0.2gのオゾンは90cc位になります。 オゾンは気体ですから、当然肺に入りますね。 もし、この90ccの純粋なオゾンを肺に入れたとしたら、間違えなく肺の中が焼け爛れてそこから分泌物が流れ出して肺が満タンになってしまう肺水腫という状態で死亡するでしょう。 ちなみに光化学スモッグやオキシダントで問題になるオゾンの量はppmという単位で表され、0の数が5つ程も違う、低い濃度になります。 青酸カリは血液と結び付いて血液をダメにしますが、オゾンは肺だけをダメにします。 ですのでちょっと無茶苦茶な比較ですが、同じ重さで原因は違うけど、間違えなく死ぬであろうという点で猛毒と言う事もできなくもないでしょう。

  • oui1012
  • ベストアンサー率25% (25/97)
回答No.1

オゾン(O3)は人工的に生成可能です. オゾンホールの修復も出来ると思います. でも,どこもやろうとしてないだけなんだと思います. (その手の学会に出席してるわけでもないので  あくまで推測の域を出ませんが) まぁ,放っておいてもそんなに 大きな問題じゃないって どこの国も思ってるのかもしれません. 例えば,宇宙にロケットを飛ばす際には その都度,オゾンホールを 開けてしまってるんですよ~. また,オゾンは猛毒というわけではなく, 強い殺菌作用があります.

参考URL:
http://members.jcom.home.ne.jp/shindo1/clever/ozon.html
epkakpe
質問者

補足

解答ありがとうございます。 >まぁ,放っておいてもそんなに >大きな問題じゃないって >どこの国も思ってるのかもしれません そうですか。地球温暖化とオゾンホールとには密接な関係があると思っていたのですが。 紫外線が増えるのと、南極の水が解ける程度のことで、さしせまった問題ではないのですね。

関連するQ&A

  • オゾンホールについて

    「南極でのオゾンホールの観測…」とよく聞きますが,なぜ南極で観測するのですか? 日本や北極ではだめなのですか?

  • オゾンホールはどうして南極に?

    オゾンホールが重要な環境問題の一つですが、どうして南極に出て、北極にはほとんど出来ないのでしょうか?  自転が関係? 磁気のNSの違い? 海洋・大陸の分布が影響している? オゾン層破壊物質は、主に大陸から発せられるのでしょうが、オゾン層にまで上昇するときは全地球上空で均一化されるのでしょうね? 北半球の方が人口が圧倒的に多いので北極にもホールがあれば影響も大でしょうが。

  • オゾンホールができる仕組み→南極上空の大気が薄い理由

    「南極上空は大気が元々薄いので、特にオゾン層が 薄くなる。その場所をオゾンホールという。」 という記述がよく見られるのですが、なんで南極上空 は大気が薄いのかの説明がわかりません。 教えてください。 また北極にはオゾンホールが見られないのでしょうか。 見られないとしたら、その理由も教えてください。

  • オゾンホールという用語の提案者は誰でしょうか

    オゾンホールが存在することは、1986年に米国航空宇宙局(NASA)の研究者ストラスキーほかが、人工衛星ニンバスによる1978年~1986年の観測データに基づいて作成した南極上空のオゾン全量の図をNature誌(volume 322、p.808-811)に発表したことにより広く認識されるようになったと思います。でも、その発表論文ではオゾンホールの形態は描いてありますがオゾンホールという用語は提案されていません。 オゾンホールという用語を最初に提案又は使用したのは誰で、それはどの文献でしょうか。

  • 【地球温暖化】いま温室効果ガスの地球環境破壊によっ

    【地球温暖化】いま温室効果ガスの地球環境破壊によって地球温暖化が起こっているのではなく、ただ単に氷河期(北極、南極に氷がある期間を地球の氷河期と言う)が終わろうとしているででは? 大昔も地球は北極と南極の氷が全て溶けた非氷河期時代があったのですよね? その時期に差し掛かっているだけなのでは? オゾンによるオゾンホールももうほとんど修復されているんですよね?二酸化炭素だけで地球温暖化になるものなのでしょうか?地球温暖化は氷河期時代が終わろうとしているだけでは?

  • ブラックホールの極部からプラズマが放出されるって?

    自然科学に興味がある初心者です。某テレビの大学を眺めていたところ、 その重力故に光さえ出られないブラックホールの極(北極・南極の部分があるようです)から、 プラズマが放出される天体が観測されますとあったのですが、 光さえ出られない状況からでも、プラズマは外に出られるのでしょうか? 光には質量があるが、プラズマには質量がない? そこのところの不思議を知りたいのですが、何せ初心者故、分かり易く教えていただければ幸いです。

  • オゾンホールについて

    南極上空のオゾンホールが、9月と10月に限られる 理由を教えて下さい。 それと、なぜオゾンホールは春先の南極上空にだけ 生成するのでしょうか??

  • オゾンホールについてお聞きします

    オゾンホールができるのは、フロンガスなどが原因とよく聞きます。 どこで聞いたのか 覚えてないのですが 「スペースシャトルの出入りとか 人口衛星の発射などもオゾン層の破壊の要因となっている」という話は本当ですか?

  • オゾンホールについて

    豪州の方ではオゾンホールが 大きく広がっているそうですが それは白人の入植当初からだったのですか? フロンガスでオゾンホールが拡大 したのであればフロンガスをもっと多く使っていたであろう他の先進国に比べどうしてあの付近だけ、 大きなオゾンホールがあるのでしょうか?

  • オゾンホール

    先の質問http://okwave.jp/qa2486867.htmlにてオゾン層が紫外線を吸収しているのではなく酸素が紫外線を吸収した結果オゾン層が形成されることを教えていただきました。そうしますと、一般に言われているオゾンホールの原因とされてるフロンから生まれた塩素原子がオゾンを破壊するからという説http://www.ncsm.city.nagoya.jp/rel/special/ondanka/sub_html/ozone.htmlが矛盾していないでしょうか?オゾンが破壊され酸素に戻れば戻った酸素がまた紫外線を吸収してくれ酸素が何回も一生懸命働いてくれた結果紫外線吸収の効果があがってよさそうに思います。なのにオゾンホールの地域では紫外線がとても強いそうですね。フロンが分解して生まれた塩素原子がオゾンを破壊するのではなくて酸素がオゾンに変わろうとするのを邪魔していると考えたほうが自然に思います。それともオゾンが酸素に戻る際に紫外線が発生するのでしょうか?それとも私の空想自体矛盾しているのかな? 実生活にかかわり無い遊びの質問です。ご容赦ください。