検索エンジン独占禁止法違反の疑問について

このQ&Aのポイント
  • 検索エンジン独占禁止法違反の疑問について調査しました。
  • 携帯ゲーム機のデフォルト検索エンジンがGoogleであることについて独占禁止法違反があるのか検証します。
  • また、WindowsやMacの市場競争についても触れながら、マイクロソフトの場合は独占禁止法違反とは言えないでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

検索エンジン独占禁止法

nintendo DSやPSPで検索サイトがデフォルトで googeになっている(しかも、他の検索エンジン に変える方法が分からない)のは、 独占禁止法違反ではないでしょうか。 私の意見としては、Windowsは市場競争に勝ち、 また、まだMacも売っているのでマイクロソフト は独占禁止法違反ではないと思いますが、 googleは日本ではYahooに勝ったとは思えない (Yahooとgoogleが提携しているのかもしれませんが) ので携帯ゲーム機のデフォルト検索エンジンが googleになっている(しかも、その機種はかなり 売れている)のは、おかしいと思います。 私は、法学は専門ではないので独占禁止法 については詳しく知りませんがよろしくお願い いたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tac48
  • ベストアンサー率36% (339/932)
回答No.2

普段使わない検索エンジンがデフォルトで、、、かつ変更方法が わからないっていうのは、嫌っすよねえ・・。お気持ちはわかります。 別のカテで、変更方法を探ることをお勧めします。 まず、独占的な地位を利用して不正な行為をするのが独占禁止法 違反になります。ですから、GoogleがYahooに圧勝した後に、各メーカー にデフォルトで他の検索エンジンを採用しないように圧力をかけたら それは違反となると思うっす。 現状では、質問者さんのご認識とは若干ことなるみたいです。 検索エンジンのシェア(訪問したり、見たりした人の数ではなく、実際に 検索した人の数)では、YahooをGoogleが逆転しつつあるっていうのが 日本の現状みたいっす。ただ、圧勝したわけではないっすから・・Google が独占的な地位があるって思うのはいかがかと・・・。 今のところ、検索ではGoogle・・・でも、なんとなく開くページとしちゃあ、 Yahooが便利なんて思っている日本人が多いと思うっす。

alwen25
質問者

お礼

ありがとうございました。 私は、PCではYahooもGoogleも使うのですが、 googleで名誉棄損的(法律上はそうではありませんが)な ブログがあり、googleに問い合わせたところ、 削除できないと言われ(作成者に一部削除してもらって あります)たので、そういう会社にIT産業を 独占させておくのはまずいと思ったからです。 Yahooの魅力は、古典的なディレクトリ型 検索が使える点です。

その他の回答 (2)

  • Shin1994
  • ベストアンサー率22% (551/2493)
回答No.3

それだけを見れば、独禁法違反でしょうけど、実際問題DSやPSPでネットをする人いますかね?その二つでネットをするには無線LAN環境が入ります。つまりそれは、家にネット環境がある事を意味し、それすなわちパソコンがある事をほぼ裏付ける事になります。 パソコンがあるのにわざわざあの小画面で、ちまちまとしかもフラッシュも見れない機器でインターネットをするとは、実に考えにくい訳です。 だから、だれも問題視しないのです…

alwen25
質問者

お礼

普段はPCを使っています。 PCが使えない特殊な時だけ、DSやPSP を使っています。 良く考えたら、google側の問題ではなく、 検索エンジンも自由に選べなくしている 任天堂やソニーの問題ですね。 仰る通りPSPやDSでインターネット を使う人はあまりいないでしょうが PS3はどうでしょうか。 私は持っていないので、インターネットが 快適に使えるのかgoogleが標準検索エンジン になっているのか分かりませんが。

回答No.1

私も素人なんだけど・・ 独占禁止法違反だね、多分。 でも、これは最終裁判で白黒付ける無いようだわ。個人では無理。 Yahooとかが訴訟を起こして裁判所で判断。 むかし、とある自動車メーカーが部品会社に自社の車を購入したら、謝礼が出るシステムがあった。 (まあ、今でもあるんだけど) で、その時「独占禁止法違反」で叩かれたわ。

関連するQ&A

  • 独占の何が問題なんですか?独占禁止法って?

    インターネットの窓口となる検索サービスはgoogleが独占、日本ではYahooもgoogleの検索エンジンを使用し中身がGoolgeで、装飾をYahooにしているだけだそうです。インターネット広告ビジネスはGoolgeが圧倒しているとのこと。 CPUはIntelが独占しAMDが2番手でちっちゃく商売をしている。 コンピュータのOS市場はマイクロソフトがほぼ独占。Appleが2番手でちっちゃく商売をしている。 独占の何が悪いんですか? 独占禁止法ってあるけど独占だらけな気がするんですけど?

  • 独占禁止法ってなんでしょうか?

    独占禁止法とはどういう趣旨で存在し、どういうところで役にたっているのでしょうか? ニュースから流れてくる話を漠然と聞いていて、以前は「市場を独占することが競争の原理をなくすから × 」みたいな感覚でいましたが、私の勘違いだったようで、マイクロソフトにしてもそうですし、デビアスだったか(ダイアモンドの会社)もそうですし、他にも市場シェア90%以上なんて事も聞いたりします。 独占禁止法とはどういう趣旨で存在し、どういうところで役にたっているのでしょうか? ご存じの方、書き込みよろしくお願いします。

  • yahooは検索エンジン?

    yahooはポータルサイトですかそれとも 検索エンジンなのでしょうか? 検索エンジンは何を使っているの?の問に Yahoo と答えてました。 ポータルサイトは? もちろん、Yahooです。 しかしながら、検索エンジンとポータルサイトはイコールではないですよね。 gooやGoogleは検索エンジン? yahooは昔gooやGoogleと提携していましたよね。 今Yahooはどこの検索エンジンを使っているのですか? それとも、Yahoo独自のもの? 支離滅裂な質問ですが、きっと、ポータルサイトと検索エンジンの意味がはっきりわかっていないのだと思います。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 検索エンジンについて

    自分のサイトでWEB検索について検索エンジンgoogle、yahoo、msn、百度のどれかと提携しリスティング広告をした場合オーバーチュアのように自分のサイト内では広告料がもらえる検索エンジンてないですか。

  • JASRACは独占禁止法違反ではないのでしょうか?

    JASRACという著作権について扱う団体がありますが あれは独占禁止法にあたらないのですか? ネットで調べてみると著作権業界は、最近「「著作権等管理事業法」が制定されることで、他団体の参入が可能になった」と書いてありました。しかしJASRACの影響が大きいせいで参入は実質的に不可能だということです。 これは市場の独占にあたるのではないのでしょうか? 独占禁止法が定める「公正で自由な競争」という理念から外れているとはいえませんか? よろしくお願いします。

  • 検索エンジンで、ブログを除いた検索をしたい

    検索エンジンで、日常的に、google、yahooを主に使っています。 yahooにはブログフィルタというものがあると聞きました。 そこで質問があります。 1:googleには、ブログを含めない検索ができるのでしょうか。 2:yahooでブログフィルタを使うにも、都度、ブログを含めないと、しないといけないのでしょうか。 デフォルトで、ブログを除いた検索をする方法はありますか。 よろしくお願いします。

  • 市場の独占企業とアメリカ

    IntelがあってAMDがあり、GoogleがあってYahooがあり、WindowsがあってMacOSがあるといった具合に、1企業による市場の"ほぼ独占"があり2番手企業がなんとか追従して生き残るといった、状況はなぜできあがるのでしょうか。 昨今マイクロソフトなどは、あまりの独占常態に更なる利益拡大が出来ずに困っているようですが、それでもマイクロソフトが競争を行っているようには見えないです。 あまりに市場の独占状態が生まれると、競争の原理が働かずあまり健全でないように思えるのですが、これを作ったのも市場となる訳ですが、なぜこのようなかたちに定着するのかが不思議です。 この辺りにお詳しい片、ご回答書き込みをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 検索エンジン

    googleの検索エンジンはgoogle製、yahooの検索エンジンはyahoo製、goo、infoseek、excite、msnの検索エンジンはどこが作っているのでしょうか? わかる方お願いします。

  • なぜ検索エンジンは寡占化するのですか?

    日本で主に使われている検索エンジンはヤフーとGOOGLE、NAVERぐらいしかなく それらも海外で開発されたものです。 なぜ国産の検索エンジンは日本のネット市場で活躍できないのでしょうか。 質の高い検索システムの開発が難しいからですか?

  • 販売店の競業禁止義務と独占禁止法

    メーカーAがサービスαの販売権をBという販売店に付与する際に、 Bがサービスαと同様のサービスを取り扱わないようにする契約は独占禁止法に違反するのでしょうか? 公正取引委員会の 流通分野における取引に関する独占禁止法上の指針 第二 非価格制限行為 2 流通業者の競争品の取扱いに関する制限 http://hrsk.jftc.go.jp/dk/03.asp?process=0&filename=dk002100.xml&key= を見ると違反っぽいのですが、 実際にそういう契約は結ばれているようです。 これは何か条件を満たせば認められるのでしょうか? よろしくお願いします。