金魚の餌をあげなさ過ぎると?

このQ&Aのポイント
  • 金魚の餌を長期間断つと、健康に影響を及ぼす可能性があります。
  • 水質を悪化させるため、餌の投入は適切な量に留めるべきです。
  • 水草を食べるか、共食いやミナミヌマエビを捕食する可能性もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

金魚 餌をあげなさ過ぎると?

食べ残さず完食しても、ろ過能力以上の餌(有機物)の投入は、水質を悪化させるだけとのこと では、仮に餌を長期間断ってしまうと、どうなるのでしょうか? もちろん、わざわざそのようなことをするつもりはありませんし、適切な量の餌をあげていくつもりですが、向学のため、ご教授願います 現在は、5cm級和金とドショウ数匹、タニシとミナミヌマエビ 水草(マツモやモス)は十分、植物育成用蛍光灯20W2灯をタイマーで毎日10時間照射 60cm水槽、外光はほとんど入りません 水温は、20度をキープ こんな感じです 水草を食べる? 共食い? ミナミを捕食? よろしくお願いします

  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

金魚は雑食性なので、まずは口に入る大きさの水草とミナミヌマエビで命をつなく事になると思います。 金魚は(和金なら特に)結構空腹には耐えるので、仮に冬の屋外なら、少なくとも2-3週間は餌無しでも大丈夫だと思いますが、20℃キープだと元気に泳ぎ回っているので、もっと早めに限界がくるかもしれませんね。

その他の回答 (3)

noname#153739
noname#153739
回答No.3

うちは以前、晩秋から春までほぼ給餌無し・ヒーター無しで冬眠に近い感じで飼育してましたが、共食いとかは問題なかったですよ。今池に放りっぱなしの子たちも給餌無しでアナカリスやらコケを食べてます。 水温が低ければ1ヶ月ちょっとくらい給餌されなくても問題ないです。 ご記入の環境だと、水温20℃で金魚の消化は活発なので給餌を止めれば飢えます。 金魚同士の共食いの前に マツモ・ウィローモス→ミナミ・タニシ(小さい個体から)って感じに捕食するのではないかと。 元々金魚は雑食で水草・エビ・メダカ類との混泳はある程度食べられながら繁殖したり追加したりする方が多いと思います。 ちなみにうちの池では非常食扱いで入れたクロメダカが金魚に食べられながらも繁殖してます。

回答No.2

食べれる物なら何でも食べてしまうでしょう。 まずは、お互いの共食いかな。 飼育していた人に共食いをした事を聞いた事が有るので…

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

餌をあげなければ、何れ餓死することになるだけのことです。

MVX250F001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 水草も食べている様子ですが、やはり餓死でしょうか?

関連するQ&A

  • 金魚 餌あげ過ぎの弊害

    60cm水槽で和金の当歳魚(現在約5cm)を飼っています タンクメイトに、ドジョウ、タニシ、ミナミヌマエビがいます 餌の量は、残した餌が水を汚染するので、あげ過ぎは禁物と言われていますので注意はしていますが、誤ってけっこうな量をあげてしまった場合でも、しっかりと完食してしまいました いまいち適量が把握できていませんが、食べ残しはないものの、あげ過ぎを続けてしまうと、生体にはどのような影響(弊害)が現れるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 金魚はモーリーを食べる?

    わけあって、今朝、金魚水槽(和金1匹、たにし1匹、ミナミヌマエビ1匹)にブラックモーリー2匹を入れました。 ところが、昼過ぎにのぞいてみたら、モーリーが1匹いないんです。あとかたもなく・・・。 誰かに襲われたとしか思えないけど、5cmはあるモーリーが、同じくらいの大きさの和金に食べられちゃうってことはあるんですか?まさか、たにしが犯人って事はないですよね・・・。

  • 金魚に食べられない水草

    和金(現在は10cm)を水槽で室内で飼っています マツモを入れておいたら、どんどん食べられてしまい枝だけになってしまいました 餌は、かなり多めにあげても完食 以前の質問で、完食するからといって多すぎると、濾過能力以上の有機物は悪影響とのことで、必要以上にはあげていません するとマツモを四六時中パクついて、緑色の糞をしています 水質安定のために水草を入れておきたいのですが、金魚に食べられない、丈夫な水草は何がありますか? 照明は、NECビオルクスHG20W2灯 CO2添加は行っていません 加温はしていませんが、空調で室温が20℃に保たれているので水温も同じです よろしくお願いします

    • ベストアンサー
  • サカマキガイ

    金魚水槽に、水草に伴っていたサカマキガイと思しき巻貝が活動しています まだ水槽をセットしてから1ヶ月ですが、1匹のサカマキガイが産んだゼリー状の卵から稚貝も孵化しました 別段見た目は嫌いではないので不快感はありません。むしろ、よく動き回るので見ていて楽しいです 爆発的に繁殖する可能性もあるとのことですが、何か実害があるのでしょうか? 水槽内には、金魚(和金)とドジョウ、ミナミヌマエビ、タニシがいます 水草はマツモを入れてあります

  • アカヒレに餌を与えていないのに

    アカヒレ と メダカをボトル(2.5リットル)にて飼育しはじめて約2週間が経過しましたモスとマツモともう一種類水草を 入れております。餌やり ですが、ここ1週間与えていません。 アカヒレとメダカは ほんとに元気な様子です。 なぜ餌を与えないかというと、 糞を沢山しているんです。 餌を与えないのに 糞 をしている?これは どういうことでしょうか?よく観察していますと、少し枯れかかった 水草やモスなどを 食料としているのではないかと、思っているのですが。? (ひんぱんに突付いているのです。) 糞は水草の葉の上に 沢山 あります。かなりの頻度で糞はしています。餌やりも やらないほうが 良いという意見も聞いたことが ありますので、できるだけ自然に任せようと考えているのですが、 間違いでしょうか?

  • 金魚の水草にマツモを入れています。

    和金6匹食欲大勢のせいかすぐマツモが見るも無惨な姿で浮いています。フレークタイプの餌を1日2回。人の姿を見ると催促ダンスをし口をパクパクするので粒状の餌をパラパラ入れています。が金魚の適切な餌の種類と水草は何が良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 落ち着きのない金魚は餌不足でしょうか。

    45Cm水槽で金魚(オランダ獅子頭)を単独飼育しています。 上部フィルター、エアレーション、照明、ヒーター(24度設定)の環境です。 3Cmくらいから飼い始めて現在6cmくらいに成長しました。 現在は、極小タイプ(らんちう貴族)の餌を、朝30粒くらい、夕方30粒くらい与えています。 普通の大きさの餌でいえば、30粒で10粒くらいにあたるのではないかと思います。 体の艶もよく、とても元気で常に餌を探しており、水草の食べ方が半端ありません。 過去にヒラヒラ系の金魚を飼育した事がありますが、複数飼育であってももっと大人しかったです。 一匹飼育はボーっとする事もあるくらい落ち着く場合があると聞きましたが、なかなか落ち着きがありません。 大きくなったら、落ち着くのでしょうか(それはそれで寂しいですが) それとも、オランダというのはヒラヒラ系でも、性格的に元気なものなんでしょうか。 もちろん元気なのは良い事ですが。 水草も食べた方が良いと聞き、よく食べるというカボンバを入れていますが。 それにしても、おもりごと引き抜くほどの勢いで、毎回すべての水草を引き抜きます。 食べる姿を見ていると、それはもう必死な感じで、切れて浮いている水草も毎回あります。 カボンバを買い足す頻度もなかなかのものです。 水草をあまりに食べるのは、餌が足りてないのでしょうか。 それとも、いらずら好きな金魚は、餌が足りていてもこの状態なんでしょうか。 水草をマツモとかに変えると、もう少し管理が楽になりますでしょうか。

    • ベストアンサー
  • ミナミヌマエビの共食い??

    ミナミヌマエビを20cm水槽にメダカとともに10匹ほど飼っています。 このエビは脱皮して皮が残りますか?最近よく抜け殻のようなものをみるのですが、もしかして共食いでしょうか?たしかに数が減ってきたように思います。 メダカの餌しか与えていないのですがそれでいいんでしょうか?

  • よく光合成を行う水草について教えてください

    ガラス窓越しになるように置いてあるミナミヌマエビの繁殖用45cm水槽があります。 マツモ、アナカリス、トリミングした南米ウィローモスが入っています。 ガラス越しに光合成していて、アナカリスとマツモからは盛んに気泡があがっていますが、 南米ウィローモスには気泡は見られません。 屋内で横見で太陽光で水草が育っていく過程をあまり見たことがないのですが、 この環境で、同じように気泡を生み出す水草をなるべくたくさん教えてください。(カボンバも含めて♪)

  • 金魚が死んでしまいます

    金魚が死んでしまいます 子供が縁日の金魚すくいで手に入れた和金5匹 ホームセンターで買った水槽セットに入れて飼おうとしましたが、数日で5匹順次死んでしまいました いったん、砂利は煮沸して、水槽やポンプはキッチンハイターで消毒して十二分にすすいで再チャレンジ ペットショップで和金(3cmくらい)を二匹飼っていますが、すでに1匹が虫の息 もう一匹は今のところは健在ですが、どうなることやら・・・ 水槽は、幅40cm×奥行き30cm×高さ30cmと、小さな金魚数匹には十分な大きさだと思います 水は水道水にハイポで塩素抜きして一晩置いておきました エサは市販のもの 水草や隠れ家になる壺も入れています スタートでつまづいています ご助言よろしくお願いします

専門家に質問してみよう