• 締切済み

言葉遣い&しつけ

長文失礼します。 3年程前からの知人の言葉遣いと怒りっぽい件につきまして。 友人ではないのですが、知人の言葉遣いや怒りやすさについて相談です。 会話をしていて気付いたのが、様々な相手に対し失礼な言葉をよく使用します。 その為か友人がいないそうです(本人が友達がいないと言ってました) 何度か言われて嫌な気分になった言葉の場合柔らかく注意しました。 しかし本人は自覚がなく、良くない言葉だから使用しないほうが良いと言ったところ帰ってきた返答が以下。 「なんで言っちゃいけない訳?」 「悪い言葉じゃない」 「普通に言うし自分は言われても傷つかない」 「分かったよ。俺が悪いわけね」 「注意されている理由が分からない」 等です。 例えば、人に対し「気持ち悪い!」と言ったり人の服装に対し「あの人があんなの着て、おかしい」 太り気味の人に「プチプチしてる」、「貧乏」等を人に言ったり一人ごとを言い一人で笑ってます。 暴言を吐いた後に一人で笑うのも、おかしいですが大人になって言って良い言葉、悪い言葉の区別がついてないことに、うんざりします。 他の家の躾等に口をだすのは大変失礼ですが、言って良いこと悪いこと又、自分がされて嫌な事はしない等をご両親が注意していなかったのでしょうか。 又、本人は友人が昔からいなく困ってると言いますが、このような事を言う又するから友人がいないと思いますが本人は自覚なしです。 なぜ善悪の区別がつかないのか不思議でたまりません。 又、人に良く怒鳴るのですが、怒鳴ることを正当化することに呆れて物が言えません。 失言(暴言)や怒鳴り散らす、自分を正当化する事に、うんざりで耐えられません。 どのようにしたら、このような方になるのでしょうか。 この場合、私から距離をあけても問題ないでしょうか。 (派遣先の社員で契約がきれたため関わりたくないです) 携帯は着信拒否にしました。 知人は男性で42歳です。

みんなの回答

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.6

言葉は知性で、言葉使いは品性でしょうね。 知性も品性も教育で養われますが、質問者様が仰る通り、特に躾(しつけ)の影響が大きいと思います。 でも、会話のやりとりを拝見すると、質問者様がそんなに難しいコトを仰ってるワケでは無いし、質問者様が仰る内容の正しさは、小学生でも理解出来るレベルです。 それを「注意されている理由が分からない」と言うなら、品性では無く知性に問題があり、その問題は知的障害レベルと言って良いと思います。 質問者様は「オレの言ってるコトがホントに分からないなら、小学生からやり直せば?」って言っても良いレベルと言うコトになろうかと思います。 > なぜ善悪の区別がつかないのか不思議でたまりません。 知人の方は、恐らく善悪は判ってると思いますヨ。 さもなきゃ知的障害の可能性が有るってコトになりますので。 知性で理解しても、感情などで受け入れられないんでしょう。 相手の意見や自己否定が受け入れられない人格・性格と言うコトです。 実際は「理由が分からない」では無く、「理由は判っているが、君の意見は受け入れない」と言うコトじゃないかと思います。 これは教育や躾の影響も有りますが、生育環境などの影響も有るんじゃないかと思いますよ。 他人の意見を受け入れず、かつ自分を正当化しないと自我を保てない、幼児の様なかたくなな性格のまま、大人になっちゃってるんでしょう。 また、能力以上に自尊心が強いとか、異常に自己愛が強い傾向も有ります。 幼児の親なら「ヨシヨシ、判った。」で良いですけど、社会人同士の付き合いなら、通用しません。 ただ、「理由が分からない」でも「理由が判っても受け入れない」でも、結果や周囲の対応は、同じでしょうね。 > この場合、私から距離をあけても問題ないでしょうか。 全く問題ないと思います。 仮に理由が分からないのがホントだとすれば、人としてかなり基本的な部分で、他人と共感出来ないと言うコトです。 「相手を受け入れない」人であれば、受け入れられない側の人間は、我慢などを強いられるだけで、何ら益する所が無い、一方的な人間関係になってしまいます。 現実にも「友人がいない」となっているワケでしょ? そりゃ当然の結果だろうなぁ。 質問者様も、質問者様の方から決別したい気持ちになったんでしょ? 知人がこれまで知り合った人と、全く同じと言うだけですよ。 当然とか、当たり前の結果であり、質問者様は一般的な感覚と言うコトかと思います。 逆に、質問者様が「それでも付き合う」と判断する場合は・・・質問者様がかなり奇特な人と言うコトになってしまうと思いますよ。 それが博愛精神などなら、素晴らしいコトだと思いますけどね。 そういう気持ち以外だと、質問者様もかなり変わり者になっちゃいますヨ。 自分が相手の問題点などを指摘したとして、それを相手が受け入れるか、相手が拒絶した場合でも、その拒絶を自分が受け入れれば、共感が得られますから、交友は成立します。 でも、受け入れる能力が無い人とか、受け入れるべきことでも拒絶する人とは、共感出来る可能性は皆無なので、付き合う時間や労力は、全てムダだと思いますよ。 着信拒否などしたら、逆ギレされても難儀じゃないですか? 知人を軽く非難すれば、どうせまた「注意されてる理由が分からない」などと言いますヨ。 そしたら「オレも君の考えが全く理解出来ない。お互いに理解出来ない同士、付き合う意味もないだろ?」って宣言して、関係を解消したらどうですか? そんな感じで、相手の言葉を逆手に取れば良いですヨ。 また、恐らく自尊心は強いだろうから、「君も男だから、一度発した自分の言葉は、絶対に覆さないだろ?」なんて言えば、いくら相手を否定する性格でも、それだけは認めると思いますヨ。 幼稚で自尊心や自己愛が強いと言う傾向だけ理解してれば、コントロ-ルし易いと思います。

回答No.5

むしろ、積極的に付き合いを絶つべきでしょう。 仕事だけの付き合いであったのであればよかったじゃないですか。 家庭環境が悪かったのでしょう。 そしてそれを自分自身で修正する機会を持たなかった。 赤の他人ですから、一切の連絡を絶って正解です。 「まともでない人間」のようですから、相手にしないことです。

amilia313
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おそらく、本人は自分で非を認めず修正する機会を自ら潰した結果だと思います。 幼少の頃から今まで、その様にした結果だと客観的に見て思いました。

  • LTCM1998
  • ベストアンサー率31% (238/747)
回答No.4

最後の質問に対してはすでに回答がついているので, >どのようにしたら、このような方になるのでしょうか。 について推測します。 幼い子どもは親の行動を絶対正しいと思って育ちます。 ですから,大声で怒鳴るというのは,その人の家庭がそうだったから,という可能性があります。 父親が大声で母親をしかりつければ母親は必ず言うことを聞く環境にいれば,怒鳴れば要求が通る,と学習してしまいます。 (体罰容認論がいまだにありますが,暴力を子どもに教えるだけです) しつけができていないというよりも,しつけの中身が間違っていた可能性のほうが高いと思います。 家父長主義者は現在でもかなりいますから。 そうやって育てば,後から他人に言われても,何がなぜ悪いのかを認識できません。宗教と似ています。

amilia313
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 推測の内容を見まして納得致しました。 その方がどのような家庭に育ったかは分かりませんが、怒鳴れば又は殴れば相手は黙るだろうと言う考えのように見えました。 おそらく本人はそれが身についてしまったのだと思います。 若い年齢の方でしたら修正できるかもしれませんが、相手の年齢や考え方を考えますと修正不可能のようですので、距離をあけ関わらないようにしたいと思います。

  • yusahi
  • ベストアンサー率57% (11/19)
回答No.3

自分の職場にもいましたよそういう人。 自分が異動し、もう関係ないのでほっとしています。 ある才能だけはずば抜けているのですが、それ以外の部分は、はっきりいって「お子ちゃま」 でした。 とにかくあらゆることが自己中心で、他人への誹謗中傷が趣味みたいな男です。 近寄らないようにして正解です。早く忘れて下さい。

amilia313
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おそらく、回答者様がおっしゃる様に、ある才能だけはありますが(もの凄いずば抜けている訳ではありませんが)行動言動はまるで小学生以下であります。 (小学生以下でも失礼なほど) とにかく、自己中心的な人物です。 今後は近寄らずメール等も拒否したいと思います。

noname#125115
noname#125115
回答No.2

42歳にもなって、そのような言葉を吐くとは、呆れますね。 語彙表現が少ないせいか、「貧乏」とか「気持ち悪い」とか「おかしい」とか 単直な表現で人のことを罵りたいのでしょうね。 世の中には、人をののしりさげすむことで、自分の心の平安を保つ方々がいらっしゃるようですが・・・ ひとりごとを言い笑っているところなんて、病気かしら?と疑いたくもなります。 怒鳴り散らすところもそう。 まだ若いから分別がつかないのかと思ったら、42歳!? 心も頭も成長がまだまだなんでしょうね。 まだ「死ね」だの「アホ」だのひとつ覚えのように繰り返してるだけでなくてマシですが、 そりゃあ友達ですら、知人でいることすら要りませんね。 距離を開けないと問題が生じそうで怖いですね。 こぞって距離を開けて、着信拒否どころか、連絡先を教えたこと自体危険です。 子供じゃあるまいし、分別つけることぐらい教わったらよろしいのにね。 悪口しか、喋るような会話もないんでしょうね。ひとりごとを言いスッキリしてるようでは、他には楽しいことも何も知らないのかもしれませんね。 ひとりごと言ってるような人は、ひとり放置しておきましょう。 相手にしているようじゃあ、同等の人と捉えかねられません。 もしも一緒に居て、悪口を言ってるような人のことが相手方に聞こえ、とばっちりが自分の身に降りかかる方が危険です。 近寄らないようにしましょう。

amilia313
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 42歳になっても、その様な言動があるので今後努力次第で直る感じでもないと思います。 相手にしていると私の方のも問題があるように見られる恐れがあるため、着信拒否及びメール拒否をし距離をあけ絶縁したいと思います。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

付き合いをやめたのは正解でしょう。何も問題はないでしょう。

amilia313
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 着信拒否及びメールを拒否を続行し関わりのないようにして行きたいと思います。

関連するQ&A

  • 娘の言葉遣いが悪いです。

    娘の言葉遣いが悪いです。 中学に入ってから、妹の言葉遣いが悪くなりました。 テレビに出る芸能人を見る度に、不細工だなんだかんだ言ったり、 「ウザい」「きしょい(キモい)」「(何何)とか…ウケる」 など場の空気も読まずにあまり女性らしからぬ言葉をいう事が最近増えました。 兄はそれについて何度も厳重に注意をしていますが、 「そんな事を何度も言うから余計直す気失う」と言われ、 しばらく何も言わず待っているのですが、 一向に直りそうもなく、先が心配です。 どう思います? 兄のほうは昔から特に言葉遣いや状況判断に気を付けており、 それに関しては問題ありません。 兄は中2から中3になった時、本人だけでなく周りも少し気持ちが大らかになったというか、 寛大になったという自覚があったといいます。 妹もその頃にはだいぶ変わるのでしょうか?

  • 言葉遣いのなおし方。

    初めまして、読んでいただきありがとうございます。 関西在住、学生の女です。 私は、小さい頃から私のキツイ言い方が原因で友達とぶつかることが何度かありました。関西人だから、何気ない一言でも他の人にはキツく捉えられていると思い根本的に全て私が悪い、という考えがなかったです。 この前、やるべき事をせずに遊んでいた友達(Aとします)にキツイ言葉をかけました。私はAが嫌いではなく、好きで、お互い何でも話せる親友だと私は思っていました。 Aが好きだからこそ頑張って欲しくて、キツイ言葉をかけました。その言葉で結果的にはやる気になってくれた様ですが、周囲からは私がAをハブっているいじめっ子の様に見えたようです。 その時の言葉のキツさを彼氏は注意してくれました。 しかし、私は「やらないAが悪い」の一点張りで、それに痺れを切らして彼氏は怒り、私が座っているイスを蹴りました。 彼氏は言われた本人が傷つくのを口で何度言っても分からないから、分からせる為にとった行動、だそうです。 それで喧嘩した後、私はトイレで泣いてその後に早退しました。 でもその時泣いたのは、何故こんなに私が言われるのか、正しい事をしたのに私が悪いと言われるのか、など自己中な考えで、悔しく、ショックだったからでした。 以前も注意され、その時自分の言葉を気にする様になり、直し方などを調べたりしました。 気にする様になると、他の人のキツイ言い方が嫌だなと感じる様になり、私もああいう風に見えているのかなと思うようになりました。 直す為に実践していたことは、本当に小さい事ですが、 「すげぇ」を「すごい」など、なるべく汚くない言葉に置き換えたりしていましたが、他人からみたらたいした事はない、一歩も努力している様には見えないようなものでした。 言葉遣い以外にも行動が子供っぽく腹を立てると周りが見えなくなり、手をはねのけたりしてしまいました。 それに彼氏の友人は不快に思い、「ガキすぎる、あんなんとよう付き合ってられるな」と言われたそうです。その言葉が一番ショックで、私以外にも彼氏をけなされた事がショックでした。 結局、彼氏とは別れ、友達とも距離を置いています。根本的に私が悪く、自業自得なのですが、毎日涙が止まらないです。 どうしたら、何から始めたら言葉遣いや態度が直せますか?

  • 言葉遣い

    先日私がバイトとして働いてる会社の送別会でした。 1人だけ退職者がいたんですが その退職者が私の嫌いな上司で… 飲み会中に挨拶しに来た訳ですよ。 そしたら酔った勢いだか何だか知らないけど 「最後に言いたい事が1つある。 バイトとしての態度をわきまえろ」 とか言い出して… 私としてはわきまえてるつもりなので よくわからず。 隣にいたオバサマが 「そんな事ないと思うけど、具体的にどういう事?」 って言ったら 「オマエわかってないのか」 とか言い出して 「わかりません」 って言ったら 「オマエは言葉遣いがなってない。 バイトとしてちゃんとした言葉遣いぢゃないとダメだろ。 今は若いからいいかもしれないが社会人として生きていくには 変えていかなきゃダメだ。 仕事は仕事としてやらなきゃダメだ」 って言われたんです。 確かに一見筋が通ってると思います。 だが… 「バイトとしての態度をわきまえろ」 ってどんな態度がバイトとしての態度なんでしょうか? バイトとしての態度をわきまえろ っていうけど、自分は全部人任せのくせに そちらこそ上司としての態度できてるのか? てか、人の言葉遣いを注意する前に 自分の言葉遣いは? 「オマエ」とか使ってる時点で 言葉遣い悪いと思うんですが… 人の事を急に 「オマエ馬鹿だなぁ」 とか 確実に急いでるのに 「オマエ今ヒマだろ?」 って雑用頼んだり その他諸々あるけど そんな事はもとより この場で言うのっておかしくないですか? 私も至らない点があるけど 周りの事ちゃんと見れてないのに 偉そうな事、わかってる風に言う奴が 一番嫌いなんですよね。 そんな人にそんな事言われるなんて 悔しすぎて、悔し涙が溢れてしまいました 皆さんならこういう時はどう対応されますか?

  • ・まする。という言葉使いはオタク、アイドルの言葉?

    身近な女性で、言葉の語尾を「・・まする。」と多用する人がいるのですが かなり違和感を感じます。本人は、あえて丁寧で古風な言葉で面白く使っているのかとも 思うのですが・・正直、30代半ばでコレ?という感じです(笑) 本人は容姿はかなりカワイイ感じで20代に見える人なんですが、女性が男性に対して「・・まする。」という言葉使いは、ほんの少し「上から」的な感じが見え隠れしてしまいます(苦しゅうない的な) 自分の深読みしすぎかもしれませんが、「・・まする。」という言葉は、前時代に武士の層だけが使った言葉のように思え、自分は一番上の層!的なアピールが含まれませんか? 最近、その人がオタク資質がかなりある人でアニメ系もかなり好きなようなので、アキバ系の女の子などが、好んで使うのかな?と思い始めました。 なんにしても30代半ばで、この言葉使いをやっちゃうところで、ドン引きです^^ 男性にもてはやされて女性の友人が少ないのが、なんとなく判ってくるタイプのアイドル意識のある人ですが(笑)

  • メールでの言葉遣い(書き方)

    友人ではなく、仕事関係でもなく、知人よりは親しいような微妙な人へのメールでの言葉使いに悩んでます。 ネットで探してもビジネスメールか、出会い系英文などの例文が多く参考になりません。 あまり敬語などはに自信がないのもあってメールではかなり堅苦しくなってしまいます。 相手としてはバイト先のオーナーだったり、学校の先生だったり年上の人です。 いつもお世話になります、とか定型文では何となく申し訳なく感じるんですが、 友人には形式だからいつも同じで良いと言われました。どうなんでしょうか? メールをしめる言葉にも悩みます。 何か良い例文ののった本や、普段使っている言葉があったら教えてください。 最後に、メールでの言葉遣いは付き合う年数で変わったりしますか? よろしくお願いします。

  • 言葉使い

    女子高校生の言葉使いが 悪くなってるのは 随分前から 感じてましたが ここ数年 小学生 中学生の女の子の男言葉が目立つなと思います。 "お前 やめろ!" "走るなよ!行くぞ!歩け" "一人で食べるつもりや?"とか… うちの孫達に 話しかけてるんで ビックリします。 私は その都度 "うわぁ すごいなぁ その言葉使い・何?女の子でしょ"と 笑って 軽く注意します。 お兄ちゃんがいるところの 女の子は 殆ど あんな感じだよ…と 孫が言ってましたが 考えたら 親御さんも 言葉使いが悪かったりします。 思春期で カッコつけたりしてるのもあるのか… でも、うちの孫は 普通に女子言葉です。 皆さんの周りのお子さんがたはいかがなんでしょうか? 私の周りだけでしょうか?

  • 親に丁寧な言葉使いは他人行儀ですか?

    先日、知人の女性といる時に私の母から電話があり、普通に話していたのですが切り終わった後に、 「自分の親なのに丁寧に話すんだね。」 と言われました。 どうやら、私から母に頼みごとをする際に「〇〇してもらっていい?」「お願いします。」と言っていたのをそう感じたようです。 そこまでは良いのですが、 私が「私は丁寧だと思った事はないよ、これが普通だし母に対して気を使ってるつもりもないよ。」というと。 知人は 「何だかよそよそしいし、他人行儀に感じる。」と言ってきました。 特にかしこまって言い方で「お願いします。」と言った覚えはないし、母とは言いたい事は言いあえるし仲は至って良好です。 お願い事をするときは、目上のかたは勿論、年下の方や親族であっても 「お願いします。」というのは普通だと思うし、母にそのように育ててもらいました。 言葉使いも「食った」「めし」「美味い」など女性が言うのはあまり良いとされない言葉を使わないように躾てくれた事にもすごく感謝しています。 ですが知人の言葉は何だか、そういう風に躾てくれた母の事まで悪く言われた気がして何だか少し嫌な気分になりました。 あたしは「食った」「美味い」「めし」といった言葉を使いたくはありませんが、そういった言葉を使う女性に対して不快には思いません。 知人は上記のような言葉使いをなさるのですが、こういった方からすれば母親に対して丁寧な言葉使いをしていると(私は丁寧とは思いませんが)、 どこか距離のある他人行儀な親子に見えてしまうのでしょうか? 言葉使い一つで親子の仲までそんな風に言われてしまった事が正直ショックでした。

  • 無意識の言葉遣い

    最近転職をして今までと違う職種で勤め始めたのですが、よく言葉遣いについて注意されます。 年をとっての転職の上初めての職種という事で年下の方が上司になるのは良く承知していますし、どんなに年下でも仕事では自分の回りの方は全て先輩になるので自分自身では丁寧な言葉遣いを心がけ、敬語を心掛けているつもりです。 ですが、「時々馴れ馴れしい言葉遣いが出ている、そのギャップがとても気に障る」と注意を受けてしまいました。 おそらく仕事が忙しく一杯一杯の時とか、失敗を指摘されて「あっ」と焦っている時とかだと思うのですが、無意識なうえ他に注意が向いている時なのでなかなか直りません。 いつ間違った言葉を使ってしまうかもと思うと、仕事をするのも会話をするのも怖く、ストレスや自己嫌悪も感じています。無意識下の言葉遣いを直すのはどうしたら良いでしょうか?

  • 職場での言葉づかい

    ようやく決まった就職先で「言葉づかい少しおかしい時があるから気を付けたほうがいいよ。」と 同い年の先輩から言われました。 自分なりに気を付けていたのですが、先輩や周りの人達に不愉快な思いをさせていたことに申し訳なく思っております。 先輩に「言葉づかいには気をつけますが、おかしい時は言って欲しいのですが、お願いします。」と話すのは図々しいのでしょうか? また、会社で注意したほうがいい言葉や使うと好感が持てる言葉、言葉づかいを直す方法を教えてください。 社会人経験がありながら今まで気にしてなかったことを恥ずかしく思い、これから少しずつ直していきたいと思っていますので、同じような経験をされた方の克服方法などお聞かせいただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

  •  言葉遣いについて【大至急】

     私は、38歳男性で、今現在、ねじ、ナット等の卸会社で正社員の倉庫作業員の試用期間中ですが、昨日、上司と先輩から、言葉遣いできつく注意をされました。  具体的には、私が気を付けているつもりでも、言葉の中に、つい、失礼な言葉遣いが混ざる様です。特に、忙しい時につい、出てしまう様です。  例:すいません。待って下さい。若しくは、すいません。待って貰えますでしょうか?→待って。若しくは、ちょっと待って。等  はっきり言って、社会常識を疑われる事ですので、非常に恥ずかしく、また、かなりまずいのですが、この事で、試用期間中に解雇になる事は有るのでしょうか?  因みに、昨日で、入社してから、2週間が経過しましたが、これまで、無遅刻、無欠勤で、しかも、毎日、メモを取りながら必死にやってはいます。

専門家に質問してみよう