• ベストアンサー

ジャグリングを一緒に練習できる所

子供が一人でジャグリングを練習しているのですが、誰か一緒に練習出来る場所やサークル等はないですか? ちなみに小学四年の男の子です。 場所は京都で、学校が終わってから行ける所、もしくは土、日曜日でお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shiunyui
  • ベストアンサー率30% (40/133)
回答No.1

教室ではないのですが、百万遍の知恩寺で毎月15日に手作り作品のフリーマーケットが行われています。そこで実演されている方がおられ、以前にその方に手ほどきを受けましたが…。

gs31
質問者

お礼

ありがとうございます 百万遍の知恩寺なら行けそうなので次の機会に行ってみようと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • moominx2
  • ベストアンサー率49% (200/401)
回答No.2

『京都でジャグリングサークルといえば「ドーナツ」』といわれるほどのサークルが京都大学大道芸倶楽部「ジャグリングドーナツ」。 構成しているメンバーは基本的に京都大学の学生さんのようですが、特に入会に関して規制を設けていないようですので1度連絡してみてはいかがでしょうか? ジャグラーは教え魔が多いですから、案外歓迎してくれるかもしれませんよ。

参考URL:
http://juggling-donuts.org/
gs31
質問者

お礼

ありがとうございます。 こちらの都合に合わせて行けそうなので、良さそうですね! 一度連絡してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ジャグリングサークル

    小学生ですが、一緒に練習してもらえる、 サークルか、教室ありませんか? 場所は、京都で、お願いします。

  • ジャグリングについて教えて下さい☆

    こんにちわ。劇団の次回公演でジャグリングをするシーンがあるので練習中です。2人でやる技はボールなら結構出来ます。でも一人では6パターンくらいの技しか出来ません。もっと色んな技を覚えたいと思っています。わかりやすく解説してるHP等あれば教えて下さい。また、ジャグリング用のボールを買いたくて以前の回答にあったナランハのHPを見てみたのですが、種類が多すぎてよくわかりません。どのボールがいいのでしょうか?また、大阪・京都・兵庫で売ってるお店はないでしょうか?お願いします。

  • 他校の練習で体罰。

    もう、終わったことなので、 私にできることは無いのかも知れませんが ご意見を聞かせて下さい。 私は、ど田舎に住む、小・中学生の子どものいる母です。 今年、小・中学校両方の役員に当たり、悩みながらも頑張っております。 こちらでは、運動関係の大会が盛んに行われていて 私は小学校の卓球の練習に付き合うことになりました。 その練習日、体育館で練習していると 他校の生徒達がやってきました。 女子ばかり20人ほどです。 大人も数人いたのですが、こちらに挨拶もなく バレーボールの練習をはじめました。 バレーボールは、中学生の競技なので 『どっかの中学生が練習場所がなくて借りに来た』んだと思いました。 しばらくして、 「なにやっとんじゃ~~」 と、怒号が聞こえ、そちらに目をやると 男性が、練習コートに走って行き、一人の女子にビンタを張りました。 こちらの小学生たちも動きを止めて、見ていました。 「お前は足手まといだ。いい加減にしろ。  補欠に降りるんかっ」 「すみませんっっ、頑張りますっっ」 そして何事もなかったように、練習再開。 そうしたことが、結局複数回、ありました。 当然ですが、こちらの小学生の動揺は激しく ほとんど練習にならないので、 何度目かの怒号の後、そちらの保護者の方に向かい 「怒鳴ったり、暴力はやめて頂けませんか? こちらの女子が泣いて怯えますので」と言うと 「そうですか。気をつけます」 と言いつつ、その後もグーで殴りつけたりしてました。 もう、あまりのことにこちらの練習は、早々に引き上げました。 帰り際、小5の女の子に 「中学になったら、あんな怒られながら練習しないといけないの?」 と涙ぐみながら聞かれて、 「こっちはそんな事ないよ。  おばちゃん、中学のバレーボールの練習も行ってるけど  怒ったりしないよ」 「怒られてたあの人、可哀想」 「そうだね・・・」 こちらの練習に付き合ってた大人は、 私ともう一人だけで、その人とも 「学校に言うべきか・・・」と悩んでおりました。 結局、そのまま怒涛のように大会があり打ち上げがあり 反省会があり・・・ 私も仕事があるので、何もせずに過ぎてしまいました。 バレーボールの付添人は、基本父兄だと思います。 ので、あの怒っていた人は教師ではない・・・と思うのですが 学校に言うのは、ちょっと違う気がするのです。 あの後、その練習をしていた学校も判りました。 (小学校の方に届出がありました) が、じゃあ、どこに言うべきなのか・・・ 正直、うちの子が練習で、怒号や暴力を振るわれたら 抗議に行くと思います。 あの子たちの親は、この事を知っているのか・・・ もう、終わったことですし、 こういうやり方がデフォの所かも知れません。 大会が終わってからずっとモヤモヤしています。 動くとしたら、まずどこから行けばいいのでしょうか。

  • 雨でも遊べる所

    明日、小学4年生の子供を連れて遊びに行きたいです。 雨でも子供が喜びそうな所を教えて下さい。名古屋近郊で男の子です。

  • このGWの休日に家族で京都に行こうと思いますが、太秦映画村には行く予定

    このGWの休日に家族で京都に行こうと思いますが、太秦映画村には行く予定ですが、 その他に、子供が楽しめる場所がありますか。旅行日程は5/3の1日のみで、ちなみに 子供は小学4年生の男の子と、1年生の女の子です。

  • 練習場所

    クラシックギターの練習場所を探しています。アパートなので家で練習はできません。同様の質問に対する回答で勤労センターの部屋を貸してもらえるということでしたが、今日行ってきたら「基本的にサークル活動等、団体にしか貸さない」と言われました。他にも交流センター等、市の施設に問い合わせましたが同様の回答でした。どこか良い練習場所はないでしょうか?ちなみに青森県弘前市です。それと、他県から引っ越してきたばかりで知り合いがほとんどいないのでサークルを作るのは無理です。

  • 5歳の子供が出来る練習場、教室教えて頂けないですか。

    5歳の子供が出来る練習場、ゴルフ教室はありますか? 本人が自分でしてみたいと言っているので可能な限りさせてあげたいのですが 私自身、教えられるレベルではありませんし、それ以前に練習場や教室を 知りません。 インターネットでも調べて見たのですが、小学生位からではあるのですが 5歳の子供では難しい所ばかりでした。 調べ方も悪いのかもしれません。 もし、5歳の子供でも可能な練習場や教室ご存知の方教えて頂けないですか。 在住は、東京の渋谷区です。 ちなみにプロにしたいとか、そんなことは一切考えてません。 子供がボールを打つ楽しみを覚えてゴルフが好きになってくれる事が一番。 そんな教室が理想ですけど。。。。 宜しくお願い致します。

  • 大阪の遊ぶ所

    用事で大阪にいくので、どこかで遊んで帰りたいんですが、小学生と幼稚園の子供が喜びそうな場所を教えて下さい。あまり有名な所でなくて、お金もかからないのがよりいいです。よろしくお願いします。

  • 走る事は、筋トレになりますか?

    小学3年生の子供を持つ親です。 小学2年生の夏頃から、毎朝30~40分程度ですが、サッカーボールで子供と練習(遊んで)しております。練習する前に体を温めるために700m程度軽くランニングをします。また、土、日曜日は地域のサッカークラブで約2時間サッカーの練習をした後、学校の校庭を5~10周(1周300m程度)走ります。 小学校のうちは、子供の成長のために筋トレはやってはいけないということを聞いてはいたのですが、最近になってこれまでの走りこみも筋トレの1種かもしれないなと少し心配になってきました。 走り込みも筋トレになってしまうのでしょうか? もし、これまでの走り込みが筋トレならば、どこまでがほどよい運動でどこからが筋トレとなるのでしょうか?

  • 小学生のマラソン練習

    小学4年生の子供とランニングをしています。 最近、5km 25分程度で走れるようになりました。 私自身は運動がもともと嫌いで、3年ほど前から走りだしました。 そのため、陸上の指導を受けたことがありません。 子供とは1年ほど前からゆっくり一緒に走るようになりました。 子供が走るのを楽しく感じているようなので、もっと伸ばしてあげたいです。 今後、どのような指導、もしくは指導者(練習場所?)探し、練習する上で注意しなければいけないこと、いろいろ参考意見を教えてほしいです。 現状では陸上選手にしたいという願望は無いですが、できる限り子供の能力を伸ばすべくサポートしてあげたいです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品【MFC-935CDN】でマゼンダインクの交換やヘッドクリーニングをしても印字されないという問題について、解決方法をご紹介します。
  • お使いのパソコンはWindows 8.1を使用し、無線LANで接続されています。関連するソフトやアプリは特にありません。電話回線の種類に関しては記載がありません。
  • マゼンダインクの交換やヘッドクリーニングをしても印字されない場合、以下の対処法を試してみてください。1) プリンターを再起動する2) ドライバーを最新バージョンに更新する3) 印刷ヘッドを清掃する
回答を見る

専門家に質問してみよう