• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:チヤホヤされたい彼女)

彼女のチヤホヤ願望と付き合い方についての悩み

takerunbajの回答

回答No.1

こんにちは。 質問を読んで、「仕方ないんじゃないかな」と思いました。 彼女はまだ若いし、あなたとの歳の差も結構ありますよね。 あなたが懐の大きさを見せないで、あれこれ言えばウザがられるのは間違いないでしょう。 結果的に彼女が他の男とどうにかなっても、それはそれで仕方ないんじゃないかなと。 いろいろ経験した方が、施設に通うより良いリハビリになるのではないかと思います。 雑な言い方になりましたが、年齢差も結構ありますし余裕を見せてください。 彼女も時期に気が付くかもしれませんし、あなたがそれまで待つ事が出来るかだと思いますよ。

domiso78
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、若いから仕方ない部分もあるのでしょうね。全てが全てではないんでしょうけど。 痛い目に合えば目が覚めるのかな、と思いつつ、そうなれば現実逃避してしまいそうです。 とりあえずはこちらが余裕をもって付き合っていってみます。 こうして今まで甘やかされてきたみたいなので、言うときは言おうとも思います。

関連するQ&A

  • 恋人の存在を言わない人

    仲のいい異性の友人がいたとして、自分に恋人がいたらそのことを言いますか? 私は何も考えず「彼氏できたんだー」とか言ってしまうタイプですが、 付き合いが長い男友達の中には、聞かれるまで言わない、または聞かれても隠す人がいます。 恋人がいるのは普通なことだし、何の気なく言ってしまう私としてはどうして隠すのか理解できません。 むしろ、彼女がいると知っていれば2人きりで会ったり、こちらから連絡を取るのを控えようとも思うので、私としてははっきり言ってくれた方がありがたいのですが・・・・ からかわれるのが嫌なのでしょうか? 面倒くさいだけでしょうか? 詮索するつもりはないので、相手から言ってくるまで見て見ぬふりをしていますが、信用されてないのかな?と少し不安になりました。

  • 熱々カップルから落ち着くことってあるのでしょうか?

    こんにちは。 初めまして。今回、初めてここを利用させて頂きます。 現在私は大学生です。二十歳です。 付き合って二ヶ月の彼氏がいます。同い年です。 お恥ずかしいことですが、私にとっては初彼です。 彼にとって私は二人目の彼女のようです。 私と彼の所属する学部は違っており、授業はあまり同じのものはなく、学校で会うにも予定が合わない限り、会うことは難しいです。 そのため、毎週一回私のあきこまの時間帯に彼が会いにきてくれていました。 短い時間だけしか会うことは出来ませんでしたが、その短い時間でもお互いに会う時間を楽しみにして日々頑張っていて、会った時はとても充実した時間を過ごしていました。 私は実家暮らしのようなものなので、親が厳しく、学校が終わればすぐ帰ってくるというのが普通という考えで、特に夜に外出なども厳しい状態です。 親は彼氏の存在は知っていますが、彼氏と遊びに行くことなど許されません。 本当は良くないことなのだろうとは思いますが、隠れて遊んだりしている状態です。 彼にも私の家庭の事情は話しており、色々親身になって話を聞いてくれました。 話を聞いてくれた上で、アドバイスもくれたりしていました。 私の家庭の事情もありましたが、付き合って二ヶ月を越える前までは、LINEでも会いたいと言ってくれたり、好き、といってくれていました。 しかし、やはり、私の家庭の都合上、家から出ることが厳しいので、彼が私に会いたい時に一緒にいてあげられず、それが彼の中で不満が募っていることはあるかもしれません。 そのこともあってか最近なんとなく彼の態度が素っ気ない気がします。 周りの友人に今の状況を話してみると、 男の人は落としたい!っていう女の子を落とすと安心してるところがあるんじゃないかな、だから気持ちの高揚が収まって、落ち着いてきたんだよ。と。 私に対する気持ちが冷めたのではなくて、良い意味で冷静になったんだよ、と。 熱々カップルから落ち着きカップルになったんだね!と言われました。 彼は、恋人も大切にするし、友達付き合いも大切にするような人です。 だから、私が他の男の人と二人きりで会うのはもちろん嫌!と言っていましたが、メールなど友達としての付き合いは許してくれています。 付き合いがあるやろ?と目を瞑ってくれているところはあると思いますが…。 彼の態度が素っ気ないとはいえ会った時はいつもどおり楽しく話せたりしています。 彼に新しく好きな人が出来たという空気も感じられません。 これは私が友人から言われた通り、落ち着きカップルになったということなのでしょうか…? それとも彼は私に冷めてしまったのでしょうか? 男性とお付き合いすることが初めてなので男の人の気持ちがよくわかりません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 彼氏との価値観の違いについて。

    彼氏との価値観の違いについて。 私には付き合って約1年半の彼氏がいます。 彼氏はとにかく付き合いを大事にする人で、しょっちゅうでもないですが女の子がいる飲み会などにも参加します。 付き合い始めは女の子から誘われることなんてなかったのですが、最近になって増えました。 元々連絡を取り合っていた高校からの唯一の女友達がいるんですが(この方には私も何度かお会いしたことあります)、その子から広がったようです。 二人きりではないし、他の男友達も交えているので何も不安に思うことはないのですが、せめて女の子がいる飲み会では朝方まで飲むのは辞めてほしい、と思います。 元々私は嫉妬しやすいので女の子がいるだけで嫌なんですが。。。。 その事を正直に彼氏に話しました。 女の子のいる飲み会は嫌だ、朝方まではやめてほしい、と。 でも彼氏は全く理解してくれませんでした。 理解してくれないと言うより、自分の考えを曲げないといった感じです。 私が嫌がる気持ちは十分にわかる、でも自分の視野を狭めたくない。とのことです。 確かに彼もさすがに女の子と2人はまずい、とわかっているようで二人きりでは決して遊ぼうとしません。 女の子がいる時は自分の男友達も誘って必ず行くし、相手も俺に彼女がいることを理解している、といいます。 納得出来なくはないんですが、どうしてこんなに私が嫌がることを平気でするんだろうと思います。 私は男女の友情は成立しないと思うし、女友達とそこまでして飲みたい気持ちが理解できません。 それでも彼のことが好きだし、これはもう私が我慢するしかないと思うのですがまたどこかで爆発しそうで怖いです。 女友達とのみに行くのはいいからせめて朝方までは辞めてほしい、と折れたところそれも嫌だといわれました。 せっかく盛り上がってるのに俺のせいで飲み会が中断されるのが嫌らしいです。 また普段しょっちゅう会える訳じゃないからこそ朝まで騒ぎたい、らしいです。 ○○(私も仲良くさせてもらっている彼の男友達)も一緒だしいいでしょ?って言います。 それはそうだけど、やはり嫌なものは嫌です。 最悪別れも視野に入れているのですが、これは単に私の心が狭すぎるのでしょうか?

  • 彼氏の束縛がつらい、気持ちが重い

    付き合って1年半の彼氏がいます。(学生で1つ年上) その彼氏は、束縛するタイプ(自分でもそう言っていました)で、最近彼氏の気持ちが重いな…と感じるようになりました。 今までずっと我慢というか、気にしないようにしてきたのですが最近イラっとしてしまったり、負担に感じてしまいます。 大学1年の時のクラス会などで、家飲み(男女混合です)があると口では「行っていいよ」といいつつも、態度でチクチク威圧してくるというか、こっちが行く気を無くすような態度になったり、 携帯がなると必ず「誰?男の子?なんて?」と探ってくるような発言をします。 彼氏以外のこと(趣味とか友達とか)にばかり時間を使っていると「嫌いになったの?」とか「最近○○ばっかりだよね」とか言ってきます。 私は彼氏以外にも、勉強やバイトや友達付き合いに時間を使いたいのですが、そう言ってこられるのも嫌なので他のことを我慢してなるべく彼氏を優先させるようにしています。 付き合い始めは多少そういうことがあっても笑って済ませられるし、彼が私を思いやってくれているんだしそれくらい我慢しなければ。と思っていたのですが、1年経っても変わらず私の気持ちは冷めていくばかりです。 束縛に関しては何度も話し合ったのですが結局は振り出しに戻っているような状態です。 私はこの1年、自分の時間を殆ど彼に使ってきました。 勿論彼が大事だったし、彼がそれで安心するなら我慢できると思っていたのですが、最近はそう思うことができなくなってしまいました。 彼氏を好きでいたいのに、好きと思えず辛いです。 別れも考えたほうがいいのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 女々しい彼氏

    こんにちは。大学生です。 一つ上の彼氏が女々しくて面倒です。 ○○(私)は会わなくても余裕だから良いよね、だとか言ってきて面倒です。 私が映画を友達と見るにしても、俺とは見たくないってことね、とか言います。とにかくウザいです。 少し前に俺のこと好きか分からないといった内容の喧嘩をしましたが、一旦落ち着いていたというのに日常的な会話に上記したことを挟んできていつまで引きずってるのかと呆れます。 男らしく、過ぎたことは気にしないでほしいし、会話に出さないでほしいです。私の戻りかけた気持ちも、女々しい一言で一気に冷めます。 どうやら好きな気持ちが彼氏の方が大きいのが不満の様です。 私はどちらかというとバイトや友達、趣味も大切にしたいです。 彼氏のことは嫌いではありませんが、一年近く付き合ってきて気持ちも落ち着いています。なぜそんなにベタベタしたいのか理解不能です。 ちなみに、彼氏にとって私が初めての彼女というのも関係してるのでしょうか。 自分に自信がなさすぎる女々しい彼氏とどう付き合っていくか、アドバイスお願いします。 (私が彼氏を好き好きアピールすれば良い話ですが、気力が起きません。落ち着いてきたと私は思ってますが、もう冷めてるんですかね。)

  • 彼氏の気持ち。

    26歳女性です。 同い年の彼氏のことで悩んでいます。 彼とは1年ちょっと付き合っているのですが、もう9ヶ月も無職です。 就職活動はほとんどせず、毎日パチンコやスロットをしたり友達と遊んだり‥。(実家なので危機感がない) この状態はもちろん嫌なのですが、それより、半年程前から私に対する態度が変わったことが悩みで‥。 デートをしても数時間で帰りたがったり、つまらなそうにしたり、私と距離を置きたがっているのです。理由を聞いてもはぐらかします。(お金がないから遠くにはいけないし、近場は行き過ぎて飽きてしまって‥彼はプライドが高いので、私にデート代を払ってもらうのは嫌なようです) ここ2ヶ月は数える程しか会ってないし(私が無理矢理デートの約束を取り付けて)、連絡も時々の電話のみです。(メールはめんどくさいそうなのでやめました‥)最近は忙しいからとデートの約束すらしてくれません。 でも電話では楽しく会話をしています。会おうとなると途端に態度が変わります。 さっぱりとした付き合いを好む彼なので、付き合い始めの頃のまま頻繁に連絡する私が嫌になったのか‥それとも無職だから気が引けて会いたくないのか‥ 彼の気持ちが全く分かりません。 周りの人には、そんな無職で冷たい男は別れな!と言われます。 何度も話し合おうと試みましたが、すぐにはぐらかされます。 今のところ別れるつもりはないので、彼の気持ちが少しでもわかるという方がいましたら、教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 普通の会話がしたい

     私の彼のことです。毎日の日常会話、「今何してたの?」「何食べる?」「このジュース飲む?」「今日暑いね」「今日何時に仕事行くの?」などのごくごく普通の質問に返事をしません。聞いてる?と言うと「うん」と答えるだけ。別に何をしている訳でも、何かに夢中になっている時でもありません。別に2人の仲が冷めている訳でもなく、私のことを想ってくれているのは伝わります。でも、普段から人との付き合いが不器用な人で、友達の前ではとても無理してがんばっているのか、私の前でだけ不機嫌な態度を取ったりします。  私のことは何でも聞きたがりますし、会話もとても楽しく盛り上がる時もあります。でも、ほんとにささいな日常会話ができません。こういう人の心理状態ってどうなんですか?普通の会話ができないなんて悲しいです。あまりにこんな風なので何度も私が怒ってしまったり我慢できなくて泣けてしまったこともあります。その時は一生懸命直そうとするのですが、またいつもの感じに戻ってしまいます。もう何年もこんな状態なので今では腹が立って仕方ありません。  私の考え方を変えて彼と仲良くやっていきたいのですが、こういう人の気持ちがどうしても理解できなくて会うたびに嫌な思いをしてしまいます。こういう人とはどうやって付き合っていけばいいのでしょうか?気持ちの分かる方、アドバイス下さい。

  • 彼氏がいる人の男友達の作り方

    バツイチ、子持ちの30代の者です。三年間お付き合いをしている 年下の彼氏がいるのですが、結婚は考えられない相手なんです。 (向こうにその気がないみたい、結婚の話が出た事もありません) これからどうしたらいいだだろうと色々考えていた時 お見合いのお話を頂き、迷いましたが思い切ってお会いしてみました。 とてもいい感じの人でしたよ(^o^) 恋人からではなくて お友達からなら始められそうと思ったんです。(茶のみ友達ですね) 彼氏への気持ちは確かに少し離れ気味なのですが、 別れてまで・・・とはまだ思えないです。。 でも、あいまいな態度でいると二股みたいで二人に失礼だし・・・ 彼氏がいても男友達を作る事は悪い事ではないですよね? ちなみに私は結婚願望はありますよ!幸せになりたいです。

  • 友達側からみた、「異性友達と連絡とらないでほしい」

    仲のよい男友達から「彼女が心配するから履歴が残るような連絡は避けてほしい」といわれました。 彼女が気にするそうです。 彼女を大切に思う気持ちを理解できますし、大事な人への配慮ができる素敵な人だと思います。 彼とは私と私の彼氏も含めて友達なので、私は「友人→友人の彼女」になっていくと思います。 →彼氏と私はその男友達とそれぞれ友人で、1年程前から3人で遊んでいました。 ですが、「私との間柄」について、彼女に理解してもらえないような付き合いはしていません。 →1回/1~3カ月に1回飲んだり、スノボとかいったりするくらいの普通の友人関係です。 私だって、彼女もちの男性や既婚者の方と必要以上に仲良する真似はNGであることは心得ています。過去にも同様のケース(男友達に彼女ができる)はありますが、はっきり「連絡をしないで」と言われたことはなく、私から控えるようにしていました。 今回は彼自身のお願いですし、言うとおりに連絡を控え、とる場合も私の彼氏を通じてするつもりですが、いち友人としての今までの付き合いを真っ向否定されたようで、非常に残念&不愉快です。。 私が彼氏と別れたらそのまま縁は切れると思いますし、もしも彼が彼女と別れたら今まで通りの関係に戻るなんて、そんなムシのいい話ってアリ?と思うのです。。その程度と割り切るのも一つの方法かもですが。 付き合いたい・結婚したいと思える人と出会えることは中々ないことなので「彼女を大事にするのは当然」という思いはあるものの、、同じように、意気投合して色々な話ができる友人と出会えることも、また貴重な機会だと思うのです。 私は今まで、異性との付き合いについては彼氏にどうこう言われたこともないですし、必要だと思えば異性の友人と2人で会うこともしてきました。なので、自分の交友関係くらい、恋人に左右されずに自分の価値観で決めろよ!と言いたい。。 一線をきっちりひかれてしまった分、3人で会っても気を使いそうだし、背景を分かった上で、敢えて今どおりに接することも億劫に感じています。まして、4人で会おうとかもっと面倒くさい…。 でも、私の彼氏もその男友達もそういう関係を望んでいるようです。 考えすぎでしょうか? 同じようなもやもや経験をされていましたら、スッキリできるアドバイスほしいです。 彼女視点の非難は、冒頭分より「一応理解あり」と読み取っていただき、ご遠慮ください。 ご意見お待ちしております。よろしくお願いします。

  • 人付き合いは面倒くさいが、友達は…

    学生時代には部長や生徒会長などに抜擢されたり、 人が集まるところでは中心になることが多い性格です。 でも実は、人間関係がとてもわずらわしいのです。 恋人(彼氏)が欲しいと思うし、モテたいとも思うし 友達もいたほうがいいよな…とは思うのですが、 付き合いが面倒くさくて、買い物でもなんでも 一人の方が楽だと感じます。 たまには寂しくなるのですが、そこで友人などと出掛けると どっと疲れて、「こんなんなら友達なんていらない」と思います。 学生時代も広く浅く、クラスみんなと仲がいいけれど 誰か特に仲良い人はいない、というタイプでした。 今では『広く浅く』ではなく『狭く浅く』になってしまっています。 自分から話しかけたりすれば友人はできるし、 自分から好きになれば彼氏はできます。 でも上記のような気持ちが表れているのか、自分が努力しなければ 向こうから寄ってくる…という事はほとんどありません。 会合などで皆で集まっているときに、中心にはいてもそこから後日 個人的なお付き合いをする人はできません。 人付き合いは面倒くさいし、今のままのほうが 楽だからいいか…という気持ちと同時に そんなに素の自分には魅力がないのか、まぁそりゃそうか…と 半ば諦めたような気持ちが襲ってきてむなしくなります。 自分を好きではないことが他人を大切にできない事の一因かとも思うのですが 『自分を大切にする』なんていうのもよく分かりません。 私はこれからどうしたらいいのでしょうか。 「面倒くさいけど友達・恋人が欲しい」なんて、やはり欲張りなのでしょうか…。