親戚の集まりに彼女が参加する場合、お客様として参加するのが一般的?それとも家事を手伝ってもらうのが一般的?

このQ&Aのポイント
  • 男性が結婚を予定し、実家での親戚の集まりに彼女が参加する場合、お客様として参加するのが一般的です。
  • 彼女に家事を手伝ってもらうと親戚から好印象を得られるかもしれませんが、それでもお客様として参加するのが一般的です。
  • 彼女にはあまりあれこれと家事を手伝わせず、リラックスして集まりを楽しむことが大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

親戚の集まりについて

男性です。近々結婚を予定しており、年始に私の実家にて親戚の集まりがあるのですが、その場に彼女も挨拶を兼ねて参加して頂く予定でいます。彼女は私の親戚の集まりの場に参加して頂く立場となりますので、お客様として参加して頂くつもりでいます。 その為当日彼女にはあまりあれこれと家事を手伝わせるのは迷惑なのではと考えているのですが、その一方で、親戚から見て彼女が家事を手伝わないと逆に彼女の印象が悪くなってしまうのでは?と言った懸念もあります。 そこでご質問なのですが、男性の実家での親戚の集まりに彼女が参加するような場合は、 ・お客様として参加して頂く(あまり家事を手伝わせない) ・彼女に家事を手伝ってもらう のどちらが一般的なのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#142920
noname#142920
回答No.3

こんにちは。30代既婚女性です。 う、うーん、「頂く」「お客様」に、ものすごく違和感を感じました。 優しい彼氏だね、と思う気持ちもあるんですが、違和感のほうが大きいです。 立場としては「お客様」でもいいのですが、そこで最悪は“将来の嫁”として値踏みされていると思ったほうがいいです。 でも、こればかりはあなたの親戚、父母の性格、その彼女さんの性格、人として常識があるか、気が利くのか、などの要素によって決まって来ますから、なかなか「これが正解」ってのはないですね。 まあ、普通は彼女さんのほうから率先して手伝う姿勢を見せ、固辞されれば感じよく退く、でしょうかね…。 お客さんでも、そういう人の方が好感度が高いでしょう? 私が「お客様」として振舞う彼女さんを親戚として見たなら、「気が利かない人だね」「suzuparrowさんもあんな人と結婚するんだねー」っていうふうに思うと思います。

suzuparrow
質問者

お礼

ご返信頂きどうもありがとうございました。 wakowell様の違和感は当然です。私は社会人として恥ずかしい書き込みをしてしまいました。 また、wakowell様のご回答にあります >まあ、普通は彼女さんのほうから率先して手伝う姿勢を >見せ、固辞されれば感じよく退く、でしょうかね…。 >お客さんでも、そういう人の方が好感度が高いでしょう? というのはとても分り易く、私もその通りだと感じました。

その他の回答 (9)

noname#153118
noname#153118
回答No.10

うん?今まで自分の家族の女手はお母様だけなのに質問者様を始め他の家族は誰も手伝ったりしなかったんですか? 男性でもお皿出したりテーブル拭いたり出来ますよ。自分の家でしょ? 勿論、彼女さんの「お母さん、手伝います」の姿勢は大事ですけど、初めて行くんだからお客様の様な感じでも問題無いと思います。 寧ろ台所にズカズカ入られお母様のテリトリーを侵され嫌な印象を与える事だってあるので、人によりけりです。

suzuparrow
質問者

お礼

ご回答頂きどうもありがとうございます。 私や父親は全く家事を手伝わない訳ではありません。 皆様のご回答にもありますように、母親に確認する形を取りたいと思います。

回答No.9

まずはご婚約おめでとうございます。 皆様書かれてるように、その家の家事を取り仕切っているお母さんに相談して指示を仰ぐのが良いですね。 私も既婚者です。似た事がありました。その時立ち上がって手伝いに行きかけた私に義母が、「いいの。今日はまだお客さんだから」と皆さんの前できっぱりと言ってくれたので非常に気が楽になりました。そこに当時婚約中の現夫と義父が「そうだ。結婚したらいっぱい手伝ってもらうから」とジョークまじりで追い風を向けてくれたので、周りも「そうだよ、今日はゆっくりしときな。あとでこき使われるから」と笑いながら冗談で応えてくれて大変ありがたかったです。 というわけでお母さんにお伺いを立てて、手伝い不要なら前述のように「今は客だ。座ってなさい」的な発言を皆の前でして貰う根回しをしませう。もちろん質問者様も皆の前で「母がああ言ってるから良いんだ」みたいにきっちりフォローして下さいまし。

suzuparrow
質問者

お礼

ご回答頂きどうもありがとうございます。 確かに皆様が仰られているように、母親に確認するのが一番良いように思えてきました。

回答No.8

これは仰るとおり捉え方が様々ですから、お母様に協力を仰ぐほうがいいです。 親戚等の性格もご両親のほうがよく知ってるでしょうしね。 「彼女はどのくらい手伝いした方がいい?周りの親戚の手前もあるし、何も手伝わないことで 「気の利かない婚約者」って思われても彼女が可哀想だし、彼女はできることなら手伝いたいって言ってるんだけど、 まだ嫁でない立場であまりでしゃばるのも不愉快な思いさせるかしら…。って迷ってて。母さんが一人で料理するほうが気が楽って言うなら当日「◯◯さんはゆっくり休んでて」とかみんなにわかるように言ってもらいたいんだけど」って。 手伝いをした方が良さそうなのであればお母様の方から声がけして手伝ってもらうとか。 親戚の集まりの前に会うことが出来れば、双方打ち合わせをしたほうが確実ですね。 手伝わなくてもいいのであれば、できることならお母様に「◯◯さんはゆっくり休んでて」って 周りに聞こえるように言ってもらうのがベストですね。 そしたら手伝う気はあっても邪魔はしちゃいけない、って空気の読める子だな、って周りは理解しますし。 ちなみに、私は既婚女性ですけど、主人の母親は「手伝って」とも何も言わないので 本当に困ります…下手に手出しするほど料理に自信があるわけでもないし、自分のテリトリーを邪魔されるのは 嫌かなぁ…と。先に結婚した義理弟嫁にならって洗い物程度はしますけど、 本当にこれでいいのか?と毎回もやもやしてますね(笑) なので、お母様からリードしてもらえるのであれば嫁としてはそのほうがありがたいです(^^)

suzuparrow
質問者

お礼

ご返信頂きどうもありがとうございました。 確かに母親に確認することで、大分話がまとまりますね。 アドバイスを参考に母親に確認したいと思います。

  • iwashi01
  • ベストアンサー率17% (187/1047)
回答No.7

質問者さんのお母さんに決めてもらうのがよいと思います。 やらなくていいと言われたら、彼女さんにまかせたらよいと思います。 とはいえ、彼女さんがやりたくないと思っていても、 「お手伝いします」「あら~いいのよ」ぐらいの儀礼的なやりとりは、一応して見せたほうがいいと思います。

suzuparrow
質問者

お礼

ご返信頂きどうもありがとうございます。 確かにそうですね。母親に確認してみたいと思います。

noname#29434
noname#29434
回答No.6

私も悩んだことありますが、夫に聞くと「好きにすれば」と言われました・・・ 自分の親戚の雰囲気から分かりませんか?お母さんに聞いてみるとか。 私は、始めて行ったときは何にもしませんでしたよ。(婚約中) お母さんがいいといったし、ほとんど作ったりはしてないし、出前だったので。 台所の広さが十分で、手が必要なら手伝うほうがいいかと思います。

suzuparrow
質問者

お礼

ご返信頂きどうもありがとうございました。 毎年の親戚の集まりの雰囲気では、自分の家族の女手が母親だけなので、手伝える人間は居たら居たで有難がられる気がしますが、母親に確認すると共に、私の手伝いを彼女に任せっきりにはしないよう対応したいと思います。

noname#138060
noname#138060
回答No.5

もし兄嫁さんがいたら、その人より出来るところは見せないようにしましょう。(出来たとしても)

suzuparrow
質問者

お礼

ご返信頂きどうもありがとうございました。 兄嫁はおりませんが、今後の参考にさせて頂きます。

  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.4

回答ではないのですが、、、。 もう貴男の彼女なんですから >彼女も挨拶を兼ねて参加して 『頂く』 予定でいます。彼女は私の親戚の集まりの場に参加して 『頂く』 立場となりますので、お客様として参加して 『頂く』 つもりでいます。 何処の ご立派なお家柄の彼女さん でしょうか? こういう場合、 参加して『貰う』 と書きましょう。 自分の身内(もう彼女なら身内でしょう)に 敬語を使うのは、社会人として NGですよ。

suzuparrow
質問者

お礼

ご返信頂きどうもありがとうございました。 仰る通りです。社会人として恥ずかしい書き込みをしてしまいました。貴重なご指摘を頂き大変感謝しております。

回答No.2

一般的には、お客様扱いではありますが、全然何もしないのは常識にかけていると思われてしまうので、ある程度の家事は手伝ったほうがよいかと思います。 しかし、各家庭や親せきにより、考え方が違うので、そのときの空気を読んで判断したらよいと思います。 また、あまりあなたが干渉せずに、彼女の良識(彼女がその場の空気を読んで)にまかせたほうがよいと思います。 私も初めて夫の実家に行った時、夫からは”何も手伝わなくていいから”と言われましたが、何もしないわけにもいかないと思い、お皿洗いをしようとしたら、義父に”そんなことはしなくていい!!”と言われました。 義父は気を使っていってくださったみたいでしたが・・・あわてた様子だったので少し驚きました。 また弟の嫁(義妹)が私の実家に来た時、義妹は一生懸命、私の母の家事を手伝おうとしていましたが、母は他人に手伝ってもらうことがあまり好きではないので、私が”手伝わなくていいよ”と伝え、義妹はそれを理解し、その後は家に来ても何もせず、代わりにうちの父の話し相手を一生懸命してくれるようになりました。 (そちらのほうがどれだけ助かることか・・・) そのときの集まりの雰囲気で行動したらよいのではないでしょうか? また、お手伝いするかしないか、などは女性が厳しくみていると思いますが、女性は手伝ってほしいと思う反面、自分の領域には入ってほしくないという面もあるので、それはその場の空気を読んだ彼女の判断に、まかせたらよいかと思います。 (男性では感じ取りにくいと思うので) ただ・・・あまり深く考えず、・・・笑顔だけは絶やさずにいたら、印象が悪くなることはないのでは、と思います。

suzuparrow
質問者

お礼

ご返信頂きどうもありがとうございました。 確かにそのときの雰囲気で行動することも大切ですね。 私がその場の空気を判断する力が欠けている為、morinokumasan5さんの意見を参考にさせて頂きます。

回答No.1

この時が大事ですよ(^-^) 彼女に自然と、お母さん手伝いますと言って、手伝わせて下さい この印象が今後のことで大事になります、≪親戚にも良い印象を与えておいたほうがよいでしょう≫ ただあくまでも自然に言ってもら手手伝ってもらって下さい、 お母さんが座っていてといっても、親戚の人たちに、お酌などをして、良い印象を与えたほうがよいでしょう、l≪あなたのサポートを忘れると、酌婦のように取られることも有りますので、紹介がてら、親戚に、お酌して回るとよいと思います≫ 座っていてといわれて、気にかけないで、でんと座っているとそのように親戚に取られてしまいますよ(^-^) うまくいくとよいですね、(^-^) 頑張ってください

suzuparrow
質問者

お礼

ご返信頂きどうもありがとうございました。 確かに彼女に何もさせないのは、それはそれで違和感がありますし、私がサポートすることも大切ですね。

関連するQ&A

  • 親戚の集まりが億劫

    親戚の集まりが億劫です。なるべく参加したくないのですが、断る方法が見つかりません。 参加したくない理由は3つです。 1つは近いというのもあり集まる回数が多いことです。年末年始程度でしたら親戚なので挨拶も兼ね会おうかなとなりますが都内で車ですぐに行けてしまいます。そのため、最低でもその親戚全員の誕生日(年5回)は集まります。そして年末年始で2回行きます。私は多すぎないかな、もう少し休みたいなと思ってしまいます。 2つ目は嫌なことを言われるということです。嫌味っぽいというか、苦手な感じです。コンプレックスに思っていることやデリカシーのないことを言われて毎回傷つきます。毎回心身をすり減らしています。 3つ目はそもそも人と会うのが苦手ということです。人と会うのが面倒くさく、1人でいるのが好きです。友達や彼氏と予定があるといえば断れるかもしれませんが、本当に友達などと出かけるのも面倒くさいし予定のフリして1人で外出するのも面倒くさいです。また、友達と遊んだとなると親が写真を見たがります。なので本当に遊ばないと嘘がバレそうです。 予定があるとか体調が悪いなどと言ってもいつならいい?と私に合わせてくるので多分逃れられません。立場上私が1番下なので毎回断れません(高校生です)。また、私は反抗期らしいものがなく、いい子ちゃんぶっているので強くも言えないし酷いことも言えません。 皆さんはいつまで親戚の集まりに参加していましたか? また、断るいい方法はないでしょうか? 愚痴のような長い文になってしまいましたがご回答いただけると嬉しいです。

  • 親戚の集まりが億劫

    こんにちは、以前同じ質問をしたのですが、まだ完全に解決できていないため再び質問させていただきます。 ・ ・ ・ 親戚の集まりが億劫です。なるべく参加したくないのですが、断る方法が見つかりません。 参加したくない理由は3つです。 1つは近いというのもあり集まる回数が多いことです。年末年始程度でしたら親戚なので挨拶も兼ね会おうかなとなりますが都内で車ですぐに行けてしまいます。そのため、最低でもその親戚全員の誕生日(年5回)は集まります。そして年末年始で2回行きます。私は多すぎないかな、もう少し休みたいなと思ってしまいます。 2つ目は嫌なことを言われるということです。嫌味っぽいというか、苦手な感じです。コンプレックスに思っていることやデリカシーのないことを言われて毎回傷つきます。毎回心身をすり減らしています。 3つ目はそもそも人と会うのが苦手ということです。人と会うのが面倒くさく、1人でいるのが好きです。友達や彼氏と予定があるといえば断れるかもしれませんが、本当に友達などと出かけるのも面倒くさいし予定のフリして1人で外出するのも面倒くさいです。また、友達と遊んだとなるといつも親に写真を見せるので(自発的に)、写真がないと疑われます。なので本当に遊ばないと嘘がバレそうです。 断れない理由は2つです。 1,予定があるとか体調が悪い、やることがあるなどと言ってもいつならいい?と私に合わせてくるので都合悪い理由では逃れられません。 2,父と親戚が怖いので行きたくないと言えません。行かない又は行けない雰囲気を出すだけで「何で?やることあるの?いつならいい?1~2時間だけでも開けられないの?どうせ暇でしょ?」と言われてしまいます。勉強と言っても遊んでる日があるのだから親戚の集まりにも参加できるだろと言われます。 高校生は親でもウザいと感じる時期なのに親戚なんてもっと嫌です。子供の頃から「人付き合い」させられている感じです。イトコとかは用事でかられないこととかが度々あるというのに、「うちは絶対」で私は欠席したことがありません。偉くないですか?これがどれだけすごくて偉くて大変なことかわかってくれて褒めてくれる人が近くに母しかいません。しかし毎回こんな重くて泣きそうになって話せるわけもないので心は良くなりません。私はいつまで行かなければいけないのでしょうか。一生ですか?私は一生離れられないのでしょうか。まぁ家族は離れたくても離れられませんよね。わかっています。でももう会わないとかでなく空いたくない時やしばらくは離れていたい時・人ってあるじゃないですか。もう海外に移住するしかないですかね。大人になったら一人暮らししないとダメですかね。でも家賃的にも怖がりな面でも実家に住むつもりだったのに…。やはり実家に住まわせてもらうにはそれくらいの我慢なども必要ということでしょうか。もちろん完璧なことや私にとっていいとこ取りな好都合なんてあるわけないしあったとしても簡単に手に入ることもないとわかってはいるのですが。 長文で愚痴っぽくなってしまった(話す相手や吐く場所がなくてこの場をお借りしてしまいました。)のですが回答していただければ嬉しいです。

  • 旦那の親戚の集まりが多いのですが…

    旦那側の親戚の集まりが多くて憂鬱です。 お盆、正月だけならわかるんですが、誰々の誕生日や進学祝い、などです。 人数も多いので片付けも大変です。行ったら行ったで遅くまで帰れません。 私は親戚の集まりがほとんどない環境で育ったので なかなか慣れず毎回、憂鬱で行きたくないと思います。 意地悪な人はいませんが人見知りという事もあって打ち解けられません。 やっぱり結婚したら親戚の集まりには毎回、参加しなくてはいけないでしょうか? 参加したい人だけ参加すればいいと思います。 私の実家に行くときには、旦那に『家にいてもいいよ~』と一言言います。 ほとんどついてきますが、たまに行きたくなさそうなときは置いていきます。 こんな考えだとダメでしょうか??

  • 盆・正月の親戚集まりについて

    私は婿に来ていただいた立場なのですが、 盆・正月のお互いの実家の親戚の集まりが同じ日にあります。 夜の開催ですが、遠方な為、両方に顔を出すことは出来ません。 そういう場合は、私の実家を優先して、 旦那の実家・親戚には日を改めて墓参り・挨拶に行く、という 方法で、失礼でないでしょうか? 一応重なった場合は、どちらを優先するか はっきりしておかないと、後々の為に・・と思いまして。 ご教示お願いいたします。

  • 親戚付き合いについて

    来年3月に結婚予定の者ですが、彼の結婚や親、親戚づきあいにおける考え方の違いで迷っています。彼とは職場が同じで知り合ったのですが、今年の4月から彼が職場が変わることになり、ついてきてほしいといわれたため、私が仕事をやめて結婚前提で親同士の顔合わせのみしてついてきました。現在は私は仕事もせず家事をしている状況です。彼の親からは週に1,2回野菜などをあげると連絡があるので、私一人で彼の実家にお邪魔しています。時々彼の親の別荘に誘われて私一人で1泊しに行っています。彼は行かないので気を遣って疲れますが、今後のことも考えて付き合っていこうと思い、初めは快く行っていました。しかし彼のほうは私の親戚とは付き合う気はない、せいぜい親まで、という考えです。私の両親は仕方ないととりあえず納得していますが、私の実家は親戚付き合いが濃いので、親戚の集まりに行くと必ず「今度は彼も連れておいで」と言われます。私は、自分が頑張って彼の親や周りの付き合いのある方と付き合っていけば、彼も私の親や親戚を大切にしてくれるようになるといいな、と思って頑張っていました。でも、結婚する前から「親戚とは付き合う気はさらさらない。」と言われると、どうしても納得いかなくて。嫁に行く立場ではどこまで望んでいいのかわかりません。どなたか助言を頂ければ助かります。

  • 親戚の集まりに行きたくない

    親戚の食事会に行きたくありません。 父方は集まるのが好きで年中家族の誕生日や年末年始に集まって食事をします。 私は受験生でまだ終わっておらず気もそぞろの中会食の打ち合わせが始まっています。 この一年、私の受験勉強やコロナ禍ということもあり集まらずに済みましたがその分集まりたい気持ちが高まっているようです。 参加したくない理由は2つです。 ①親戚と比べられる(なお今回の受験で余計に従兄弟との差が開きました。高校の時点で私の方が偏差値が低く大学はもっと低いです。なお私は囚われず比べずにいるよう自分は自分と意識していますがどうしても周りが比べて貶してきます。辛いです。元々親戚は苦手で会いたくないです。泣) ②コロナ感染が怖い(母方が家族3代での食事会で感染しました。うつしたくないしうつされたくないので卒業旅行も我慢してやめることにしたのに…泣) 親には私が気にしすぎなのだと言われます。 お前は過敏症だと言われました。 私が敏感すぎるだけなのでしょうか。 なお今回は私の大学入学祝いも兼ねているので私を祝ってくれるような形なので強く言えません。 本当はもう自分の意見を言える歳なんだからと厳しいご意見もいただくことがありますが、私はどうやらいい子症候群のようです。 気がついたらそうでした。 気まずくなるのも親の期待に応えられないのも嫌で逆らえない上に強く言えません。 繊細さんだかなんだか知りませんが怒られるのもとても苦手です。(怒りの矛先が他人であっても。) きちんと話し合おうにも親の家族ですので、大切であろう人のことを嫌だなんて言えません。 それが1番の原因なのに。 酒癖が悪く楽しくないですし寧ろ世話や片付けで迷惑です…。泣 最悪今まで通りなんとか我慢して行くのはいいですがせめて受験が終わって落ち着いてから計画を立ててほしかったです。百歩譲って計画を立て始めるのはいいですが私には言わないなどの配慮もないなんて! いつも自分に「美味しいもの食べられるんだからいいじゃん(なお私は食べることが好きではなくご飯に全く興味はない。死なずに栄養補給できるならなんでもいいと思っているのに苦し紛れのポジティブ変換です泣)。」、「自立して一人暮らしできないくせに、食べさせてもらってるのだからこれくらい我慢しなきゃ。」、「人生は長い、1日くらいくれてやる。」などと言い聞かせています。 そうでないとやっていけません。 みんな暇なのか私に予定を聞き私の都合の良い日になるのでなかなか断れません。 親友が合うや家族があるなど理由に使っていいよ、と言ってくれたりなるべく休日にバイトを入れたりと忙しい感じも出していますが私は家にいるのが好きなので自分の時間が削れるのも辛いです。 家にいると暇じゃん、食べに行けるじゃんなどと言われます。 この家でのダラダラの時間が私にとってどれほど有意義であるかが伝わりません。 親はアウトドアで社交的で活発なので暇で退屈してると思われています。 親にとっての"友達と遊びに行っている"のと同じ枠なのに。 それに値するのが私にとっては家でドラマを見たりゲームをすることなのに。 やはり我慢するか家を出て参加する回数を減らすしか方法はないのでしょうか。 今回はどのように説得すればいいでしょうか。 まとまらない文章で申し訳ありませんが皆様の知恵やお考えをお聞かせください。 ((今もこんなことしてないで勉強しないといけないのに…泣))

  • 親戚の集まりでの料理持参について

    毎年主人の親戚宅で集まりがあります。 遠方のため義両親は特別な理由がなければ参加していません。 メインとなる親戚の方が料理上手で、ほぼ料理は作っていただいたり、たのんでおいてくれたものになります。 親世代がそれなりに包んで渡しているようで、私たちの世代は特に料理を持参することもなく、お年賀や親戚の子供達にお年玉を配るくらいです。 前回の集まりの際、息子が無邪気に発してしまった「お母さんの栗きんとんが美味しい」の言葉に「じゃあ、来年からは作ってね」と言われてしまいました。 時期が迫ってきた今になって単に子供の言葉にのって返してくれただけだろうか、実際持参したほうがいいだろうか、でも持参したらかえって失礼なのではないかと急に気になりだしました。 私はそれほど料理上手ではありませんし、実際は息子も単に甘くて美味しかったというだけで勢いでそう言っていただけという感じです。 お金など包んでも義両親からもらってるからあなたたちからもらう必要ない、と言われます。 今更料理を持参するのも逆に失礼な気がします。(他のお宅も基本的には料理持参はしていません。) 主人に聞いてもらえばいいと思うのですが、わざわざ聞いたら「お願いね」と言ってくださるような気がしますし、その手のことは主人はどうでもいいことと思っているようであてにもできません。 お年賀持参も単なる土産と思い近場から行くのに必要かと言ってました。(確かに毎年交換会のようになって大荷物にはなりますがほとんどの方は車です。) 義両親もその手のことは無頓着でお金は渡してるしいろいろ送ってる(おいしいものが多い土地柄です)気にするなで終わってしまいます。 気にし過ぎなのでしょうか。 でも、顔を出さずとも義父が長男で主人はその一人息子です。 今更ですが気になります。(そもそも最初にもっとちゃんとしておけば良かったのでしょうが) せめて当日だけでもとお手伝いしようと心掛けていますが、てきぱき動く方が多く、あまり役に立てていないのではと気になる集まりです。 わかりにくい文章だったかと思いますが、このような場合、作って持参すべきでしょうか、それとも今まで通り行くべきでしょうか。 または持参するにしても栗きんとんではなく(もしくは栗きんとんとともに)今まで出されていないようなものを作って持参しようかとも思うのですが、それも今までしていないのにおかしいでしょうか。 何か持っていくにせよ料理に自信のない身としてはそれもかなりのプレッシャーです。 もし作るとしたらよいメニューはないでしょうか。 赤ちゃんから年配の方まで幅広いですが、メインで食べるのは親世代が多いです。 お酒も好きな方が多いですが、車で集まるところも多いので飲みたくても飲めない方もいます。 なお私の拙い文章で誤解を招いているといけないのですが、親戚の方々は気持ちの良い方ばかりです。 私が至らぬところが多過ぎてどうしたらいいのかわからず毎年悩んでいるというところです。 まとまらない文章で申し訳ありませんが、日にちは迫り悶々としています。 アドバイスよろしくお願いします。 なお、帰省などが続きお礼が遅くなってしまうかもしれませんが必ず拝見させていただきます。

  • 彼氏の親族の集まり

    彼氏の実家で親族の集まりがあり、招待されて行きました。 彼氏のお姉さん、お兄さんは結婚されてて お兄さんのお嫁さんは来てました。 お姉さんと親戚の女の人は妊娠中で、色々結婚生活の愚痴や旦那さんの愚痴なんかを話してて、すごいオープンな明るい集まりでした。 お兄さんは先月結婚されたばかりでお嫁さんは、妊娠してません。 その場に妊婦さんが2人もいたこともあり子どもの話になったのですが、彼の祖母が「○○ちゃん(お兄さんのお嫁さん)と○○ちゃん(私)が子どもが出来たら」みたいな話をして 私は内心えっ…と思って、彼のお母さんも「まだそんな話」と結婚もしてないのにと慌ててました。 その後も、親戚の女の人が 彼の兄弟の結婚相手って全員B型だね!と話になったり(私がB型だとわかって) 結婚生活の愚痴を聞いてたら、親戚のおじさんが「嫁にするなら聞かせないほうがいいぞ!」と彼に言ってたり… 付き合って1年2ヶ月で しかも彼は社会人5年目の23歳で若いのに、周りが結婚を視野に入れて見てくれてる?のはスゴイなあと思ったのですが どうなんでしょうか? 私だけ彼女という立場だったので、 「私が行くのは場違いだと思う」と彼には伝えてあったのですが「みんな○○ちゃん来るかな?って言ってたよ」と言うので行きました。

  • 旦那の実家や親戚付き合い

    結婚することになり、挨拶をしに行こうと思っていた矢先に旦那の母方の祖母が亡くなりました。 挨拶に行く間もなくお葬式に参加することになり、 そのお葬式で親戚の方々と初めてお会いすることになりました。 ただでさえ人見知りの激しい方で前日から緊張しており、 当日お通夜やお葬式で結婚の報告は非常識だと思ったので 後日ちゃんと改めてすることにして、軽く紹介だけするのかなと思っていたのですが、 旦那のご両親にごあいさつした後、旦那が親戚に軽く紹介してくれるのかとおもいきや放置され、 私が「誰が誰なのか分からないから軽く紹介だけでもしてほしいんだけど・・・」と言うと「俺も誰かわからんし何て言ったらいいかわからんから」と言って、放置されました。 旦那のお義父さんは座ってたばこ吸ってるし、お義母さんは他の親戚と話してこっちには見向きもしないし、他の兄弟や親戚いとこなどは私と極力目を合わせないようにして、それぞれグループになって集まっていて、 私は誰に紹介されるでもなく、誰に話しかけられるでもなく、 私もひとりで輪の中に入りずらく、パニックでした。 お義母さんに「何かお手伝いすることはございませんか?」と言っても、「何かあったら言うから」と言われ、どうすることもできず座って いました。 結局最後まで、旦那も旦那のご両親も私をちゃんと紹介してくれることもなく放置され時間だけが過ぎていきました。 お通夜お葬式火葬と2泊3日ずっとこんな状態で、精神的に参ってしまい、 最後の方には気力もなくなり笑顔も作ることができませんでした。 やっと葬式も終わり旦那の実家に行ったのですが、 私がお義父さんと叔父さんにお茶を入れたのですが「ありがとう」の一言もなく無視だったのです。とにかくびっくりしました。 旦那の実家で慣れないキッチンでお茶を入れたのに無視!? もう旦那の実家や親戚の集まりに行きたくないと思ってしまいました。 たぶん私は暗くてとっつきにくい人と思われていると思います。 私や家族は、もし私のような立場の人がいたら、絶対に放っておかないし、こんなことをする人が周りにいないので、旦那の家族や親戚のような態度は考えられないので、とにかくパニックです。 旦那が私の実家に結婚の挨拶しにきた時も、旦那は何もしゃべらず父親は苦笑い。 旦那が私の実家に来た時は緊張するだろうからと両親が一生懸命話しかけているのに相槌だけ。 旦那の両親が私の実家に来た時も、旦那と旦那のお義父さんは余りしゃべらず愛想笑いと質問に対して答えるだけ。 私の父が一生懸命しゃべっていました。 私や家族は、もし私のような立場の人がいたら、絶対に放っておかないし、こんなことをする人が周りにいないので、旦那の家族や親戚のような態度は考えられないので、とにかくパニックです。 愚痴も入ってしまいましたが、 質問なのですが、このような場合私はどう振る舞えばよかったのでしょうか? 極力旦那の実家には帰郷したくなく、冠婚葬祭以外の帰郷は子供が出来てからでいいと思っているのですが、ダメでしょうか? 旦那の母方の親戚が苦手なのですが、母方なので冠婚葬祭含め付き合いはあまりしなくてもいい(したくない)と思っているのですがどうなのでしょうか? 長文乱文で申し訳ないです。 補足が必要であれば補足しますのでどうぞアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 親戚のお正月の挨拶回り

    今年結婚したのですが、お正月の親戚への挨拶回りを迷っています。 今の住まいは、主人の仕事の関係で ・主人の実家は遠い ・私の実家は近い 所にあります。 主人の実家へは特急列車で3時間半、更に電車やバスを乗り継がないと行けません。 私の実家は車で2時間半ほどで行けます。 1つ目は主人の実家への帰省なのですが、主人一人で帰るか私も一緒に着いて行くかで迷っています。 もし主人のご両親が普通の方なら私はもちろん一緒に帰省すると思います。 主人のご両親は、変わっていて親戚付き合いが嫌いだと聞いていましたが、親戚から孤立しているそうです。 冠婚葬祭すべてにおいて親戚とのお付き合いはないそうです。(お金がかかるから親戚付き合いは嫌い→ご祝儀やご香典を払いたくないから行きたくない→普段から仲良くすると行かなくてはいけなくなるから、行き来したくないらしいです。) それなので主人は伯父さんや伯母さんの顔を知りません。 主人のご兄弟の方も実家へは寄り付かないそうです。 結婚の際、主人のご両親と私の家族で顔合わせをしたのですが、やはり変わった発言を繰り返し私の家族は、お嫁に行く事をかなり心配していました。 そこで、そんなに親戚付き合いを嫌っている主人のご両親の所へお正月だからと言って一緒に帰省したら嫌な顔をされそうな気がします。 それで迷っています。 もう一つは、毎年お盆かお正月のどちらかに私の学生時代の同窓会があります。 同窓会とは言っても同級生全員参加のものでなく仲の良い人中心で声をかけ合い沢山集まるだけなのですが。 田舎なので同級生がお盆かお正月じゃないと地元に帰って来れないからと言うのでどちらかになっています。 今年はお盆に出来なかったのでお正月になったのですが、幹事が当たりそうです。 どうしても忙しい場合は、他の人に代わってもらえば良いだけの話ですが、主人の実家への帰省に気が引けるので幹事を理由にしようかと思っています。 丁度主人が実家へ帰省する頃なので、同窓会の幹事が当たった事を理由に今年は主人の実家へ行かず様子見をしようと思うのですが、帰省できない理由が同窓会では良くないでしょうか? 例えば、(言わないと思うけど)主人のご両親が「○○さん(私)一緒に来なかったの?」って言われれば来年からは私も一緒に帰省しようかな?と思ったのですが、最初から帰省しないのは良くないでしょうか? 主人はお正月明けに実家から帰ってくる予定にしていますが、その後私の実家へ年始の挨拶に来てくれると言っています。 私の家族は、結婚式へ来てくれた親戚の家へ御礼も含め年始の挨拶がてら行かなくてはいいのか?と言いますがそれはした方がいいでしょうか? お正月は親戚の家一軒に行けば親戚がお正月で全員集まっているのでそこへ一軒行くだけで全員に挨拶が済みますので全員の家を回る訳ではありません。 そろそろ、主人の帰省のチケットを予約しないといけない時期になってしまいましたがまだ迷っています。