旦那の親戚の集まりが多いので憂鬱な私の悩み

このQ&Aのポイント
  • 旦那側の親戚の集まりが多くて憂鬱です。お盆、正月だけならわかるんですが、誰々の誕生日や進学祝い、などです。人数も多いので片付けも大変です。行ったら行ったで遅くまで帰れません。
  • 私は親戚の集まりがほとんどない環境で育ったのでなかなか慣れず毎回、憂鬱で行きたくないと思います。意地悪な人はいませんが人見知りという事もあって打ち解けられません。
  • やっぱり結婚したら親戚の集まりには毎回、参加しなくてはいけないでしょうか?参加したい人だけ参加すればいいと思います。私の実家に行くときには、旦那に『家にいてもいいよ~』と一言言います。ほとんどついてきますが、たまに行きたくなさそうなときは置いていきます。こんな考えだとダメでしょうか??
回答を見る
  • ベストアンサー

旦那の親戚の集まりが多いのですが…

旦那側の親戚の集まりが多くて憂鬱です。 お盆、正月だけならわかるんですが、誰々の誕生日や進学祝い、などです。 人数も多いので片付けも大変です。行ったら行ったで遅くまで帰れません。 私は親戚の集まりがほとんどない環境で育ったので なかなか慣れず毎回、憂鬱で行きたくないと思います。 意地悪な人はいませんが人見知りという事もあって打ち解けられません。 やっぱり結婚したら親戚の集まりには毎回、参加しなくてはいけないでしょうか? 参加したい人だけ参加すればいいと思います。 私の実家に行くときには、旦那に『家にいてもいいよ~』と一言言います。 ほとんどついてきますが、たまに行きたくなさそうなときは置いていきます。 こんな考えだとダメでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ll0157
  • ベストアンサー率21% (117/549)
回答No.7

私の場合も同じでした。 私は顔を出しましたが、先に帰ってました。 理由は洗濯したい、などくだらない理由でしたが、夫家族は帰してくれましたよ。 本当の理由は、タバコを吸いたかったからです。夫の実家は全員禁煙、タバコ厳禁の家庭なんです… 私は夫家族から嫌われても構わないと思ってたから、好きなようにしていました。 夫家族は楽しい家庭です。 でも、親戚が集まるのはとても良いことですよ。 時に子育てには最強の効果があります。 子供たちは親戚付きあいから多くを学びます。 食事の配ぜんの仕方、親戚への親の言葉のかけ方、気の使い方、挨拶のしかた、いとこたちの親に対する言葉遣い、 対応などから多くをを学び取ります。 子供は自分で態度を改めるようになります。 まあ、気楽に行きましょう。ご主人の家庭が親戚が集まるのが好きな家庭でも、それは今の世代で、次世代はどうなるかはわかりません。次世代を作るのは貴方です。 また集まりたくても、お金がかかりますからねえ~。 主催者が貧乏人だと、何時も集まれませんよ… 貴方の好きなようにすればいいと思います。 でも子育てには有効で、子供たちは自分を見守ってる人がたくさんいて嬉しいと感じるようです

その他の回答 (6)

回答No.6

そういう環境の夫と結婚したのだから諦めましょう。 ただ、3回に1回は、何か理由をつけて、行かなくすれば いいと思います。 「その日は、私の○○の発表会」とか、「その日は、大学時代の友人と数年ぶりの集まり」とか。 夫から、義家族には、伝えてもらいましょう。 貴女には、貴女の生活もあるのですから「すべて」参加する必要はありません。

回答No.5

うわ、メンドクサ!って思ったのが第一印象(笑) 誕生日や進学祝いまで集まってたらキリがないわなー。 ご主人の考え次第でしょうね。 ご主人がむしろ嬉しい、何とも思わないのならもう諦めるしかないかも。 あなたが行かないって言ったってあなたが悪者になるだけです。 ご主人はついていくでしょうね。 だってあなたの実家に行かなかったらあなたに「あなたもうちの実家に行かないんだから私も行かなくていいわよね」 って言われても文句言えないもの。 子供がいらっしゃるかわかりませんが、子供ができたらうまい具合に回避することは場合によってはできるかも。 「子供が寝る時間なので失礼します~」 「まだ大人のもの一緒に食べられないんで~家で食べます~」 ただ、いや~な予感がしたのは、あなたがた夫婦にお子さんができたら同じように生まれたら出産祝い、お宮参りに100日祝い、初節句にお祝いし、七五三にお祝いする…誕生日に親戚を呼び、進学祝いに親戚を呼び、って 逆にあなたがおもてなしする立場になっちゃうのかしら。それは出向いて行くより面倒な話ですね。

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2218)
回答No.4

まぁ本音としてはありでしょうね。 でも、そんな事を口にしたり実際に行かなかったりしたら、旦那さんとの間に溝が出来るんじゃないですか? 夫婦の関係ってお互いの事だけを思いやるだけじゃダメだと思います。 お互いの親族を含めた家族の風習になれる努力も必要だと思います。 本音の気持ちとして旦那さんに知って貰うのは良いと思いますが、否定したり拒否するのではなく「努力して慣れるように頑張る」気持ちは強調するべきだと思います。

  • ichiyouha
  • ベストアンサー率17% (58/324)
回答No.3

こんにちは 結婚して20年の主婦です。 私の嫁ぎ先もそうです。 ○○君の入学祝い、○○ちゃんの結納、○○ちゃんの里帰り などなど、その度に家で集まり食事をします。 お祝いなどもかなりたくさんお金が要ります。 私も2人生んだので、いろいろ頂きました。 子供が小さい頃は子供たちも連れて行っていましたが もう大きくなったので夫婦だけで行くことが増えました。 お墓参りも頻繁ですよ。 いいことですが、私の実家の墓へなかなか行けないなーと思うほどです。 親戚の集まりって行きたくないでしょうー。 私もそうでした。 何していいかよくわからなかったし。 でも、慣れてきますよ。大丈夫です。 エプロン持って頑張っておいで(^∇^)

  • you-b
  • ベストアンサー率26% (94/354)
回答No.2

貴方が、旦那の親戚に悪感情をもっておらず、ただ人見知りなだけなら、 「まだ慣れてないだけ」じゃないの? それなら積極的にいけば良いじゃん、と思いますが。 どの程度の頻度かによりますが、 親戚との集まりの少ない人から伴侶の親と同居してる人まで様々でしょ。 その中でいえば、比較的マシ、と思って、慣れるまで頑張ってみては如何でしょうか。 旦那さんにも、貴方が早々に慣れれるように、協力を要請してください。 話の中に入れるように誘導してもらうとか、きちんと紹介してもらうとか。 まあ、回数が多すぎて、慣れるまえに嫌になってしまう、という状態なら、 たまにはいかないという選択肢もあるでしょう。 旦那さんが貴方に「ムリにでも来い」というのでないのなら、 丁寧に説明することです。旦那さんの家族を否定しないような形で。 「私の家では、親戚との付き合いが少なかったから、 最近ちょっと貴方の親戚のみなさんとのおつきあいに、疲れてしまったみたい」 「みなさん良い人だから、みなさんが悪いんじゃなく、私の問題で。」 「今度お会いするときに笑顔で会いたいので、今回は一緒に行ってほしい」 とでも。 こういうのは、価値観の問題であって、正誤の問題ではありません。 私は伴侶の親戚と、嫌でも付き合え、とは思いませんが、「できるだけ、そうすべき」とは思います。 でも、それによって、貴方の価値観は否定されません。 貴方が、貴方のできるだけ努力しているのなら、それ以上は相手に解ってもらうことも必要です。 でも、相手の価値観も、間違っていないわけですから、互いに妥協できるポイントを探る必要があります。 旦那さんと、よく話し合いをしてください。相手の価値観と、相手の親戚を否定しないように、 丁寧に。

noname#179044
noname#179044
回答No.1

結婚が「嫁ぐこと」でなくなってきた昨今、旦那家のつきあいに 無理してまで顔を出す必要はないんじゃないでしょうか。 (旦那親との会合や特殊なイベントには顔をだすのも義理でしょうけど)。 まあ、親戚づきあいも人付き合いの訓練のうち、といえるとは思いますが…。 正直、甥っ子だの義理兄弟義理嫁の誕生日などに参加してもなあ。 毎回じゃなくてもいいと思います。 そりゃしんどい。 ただ、こういう意見があったとしてそれが一般的なことであったとしても 結局のところ貴方と旦那さん、旦那さんとその親の関係と問題なのですよ。 そこを履き違えてはいけないと思います。 親戚づきあいが多くてしんどいこと、また自分はそういう環境で育ってないため負担なこと 付き合い自体が嫌なわけではないこと等 話し合ってみてはいかがでしょうかね。 場合によっては旦那さんは貴方の敵に回るかもしれないので 言葉は慎重に選んでね。

関連するQ&A

  • 親戚の集まりに来ない妹

    妹は昔から非社交的で、いつも一人で遊んでいるような子供でした。 結婚後はその傾向がますます高まり、盆・正月の親戚の集まりに全く顔を出さず、 夫婦で好き勝手に旅行したりしています。 たまに会っても安っぽい服(量販店のもの)を着ていて、パッとしません。 中古の国産車の乗っていたり、家も小さく中古の建売でみっともないです。 彼女は恥ずかしくないんでしょうか? 親戚付き合いもせず、より良い暮らしのための努力もせず、 夫婦二人で趣味に興じ、引きこもっているようにしか見えません。 僕は昔から社交的で人の集まりには積極的に参加し、 親戚との付き合いもそれなりに楽しんで来ました。 人前に出ても恥じない肩書きと地位も持っています。 正直、僕はこんな妹が恥ずかしいのです。 自分は努力し、出世し、家も注文で建てました。誰に見られても恥ずかしくありません。 唯一の汚点がこの妹なのです。 この妹に人との交流の良さを教え、もっとまとな人間にしていく方法はありませんか。

  • 盆・正月の親戚集まりについて

    私は婿に来ていただいた立場なのですが、 盆・正月のお互いの実家の親戚の集まりが同じ日にあります。 夜の開催ですが、遠方な為、両方に顔を出すことは出来ません。 そういう場合は、私の実家を優先して、 旦那の実家・親戚には日を改めて墓参り・挨拶に行く、という 方法で、失礼でないでしょうか? 一応重なった場合は、どちらを優先するか はっきりしておかないと、後々の為に・・と思いまして。 ご教示お願いいたします。

  • 親戚の集まりが億劫

    親戚の集まりが億劫です。なるべく参加したくないのですが、断る方法が見つかりません。 参加したくない理由は3つです。 1つは近いというのもあり集まる回数が多いことです。年末年始程度でしたら親戚なので挨拶も兼ね会おうかなとなりますが都内で車ですぐに行けてしまいます。そのため、最低でもその親戚全員の誕生日(年5回)は集まります。そして年末年始で2回行きます。私は多すぎないかな、もう少し休みたいなと思ってしまいます。 2つ目は嫌なことを言われるということです。嫌味っぽいというか、苦手な感じです。コンプレックスに思っていることやデリカシーのないことを言われて毎回傷つきます。毎回心身をすり減らしています。 3つ目はそもそも人と会うのが苦手ということです。人と会うのが面倒くさく、1人でいるのが好きです。友達や彼氏と予定があるといえば断れるかもしれませんが、本当に友達などと出かけるのも面倒くさいし予定のフリして1人で外出するのも面倒くさいです。また、友達と遊んだとなると親が写真を見たがります。なので本当に遊ばないと嘘がバレそうです。 予定があるとか体調が悪いなどと言ってもいつならいい?と私に合わせてくるので多分逃れられません。立場上私が1番下なので毎回断れません(高校生です)。また、私は反抗期らしいものがなく、いい子ちゃんぶっているので強くも言えないし酷いことも言えません。 皆さんはいつまで親戚の集まりに参加していましたか? また、断るいい方法はないでしょうか? 愚痴のような長い文になってしまいましたがご回答いただけると嬉しいです。

  • お正月の親戚の集まりについて、既婚者の方に質問です。

    既婚者(女・30代)の者です。 毎年元旦に、旦那の方の親戚で大勢での集まりがあり、結婚してから毎年参加しています。集まりは年一回です。 たまにはお正月に羽をのばしリフレッシュしたくて、今年は大晦日~元旦に旅行に行きたいと思い欠席したいのですが、結婚したらそういうのは義務のようなもので、旅行で出席しないというのは非常識でしょうか? ちなみにほぼ毎回、全員出席です・独身者は欠席もありますが・・ やはり旦那の両親の手前やめた方が良いでしょうか。 色々なご意見をお待ちしております。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 親戚の集まりが嫌で田舎に帰りたくない

    24歳女性です。 私は小さい頃から親戚や身内の集まるお盆や正月が大嫌いでした。 なんでか?と問われると 「従兄弟(親戚)が好きじゃない」「なんとなく」 って感じでした。小学生の頃からこういう風に言ってたような気がします。 元々小さい頃は外では引っ込み事案な性格でした。 従兄弟が好きじゃない、というのは、私は長女なんですが従兄弟3人のうち 二人が年上で女だった事があると思います。 一番上のお姉さんは自己中で、私は子供ながらに自分も長女でしたし、 家ではわがまま放題だったので、何でも仕切ってしまうそのお姉さんが嫌だったんだと思います。 何度か泣かされたり意地悪もされました。 田舎に帰る事が非常に嫌いで妹にも「あんたも嫌でしょ?」と言って賛同させてたような記憶まであります・・・。 前置きが長くなりましたが 今24歳ですが、もうここ3・4年ほど田舎には帰ってません。 祖父や祖母には会いたいという気持ちはありますが どうしても親戚が集まる、その状況が耐えられないのです。 「彼氏はいるの?」「仕事はどう?」とか 聞かれるのがすごく嫌なんです・・・。 自分でもなぜこんなに自分の事聞かれたりするのが嫌なのか分かりません。 最近は結婚式があったので親戚と顔を合わせたのですが 「結婚は?」「彼氏とは続いてるのか?」「男性の紹介しようか」とか もうウンザリなんです。 着ていた服に関しても「ここにコサージュつけたらよかったのに」だとか 本当余計なお世話・・・って思ってしまい些細な事なんだけどなぜかすごく惨めになります。 親戚の方も多分悪気は無いんだと思うんです。 私おかしいでしょうか? もっと大人にならなきゃいけないませんよね 学校や会社では問題はなく過ごしてきました。 こんなに長く田舎に帰ってないのは親戚では私一人だけです 祖父の手術も祖母の入院も一切行ってません 行きたい気持ちはあるのだけど、どうしても閉じこもってしまいます 遠いということもあって、祖父と祖母に会うのには どうしても正月・お盆・GWになってしまい親戚みんな集まります またお正月あるし、来年は従兄弟の結婚式もあります。。。 どうしたら気持ちよく田舎に行けると思いますか? なんでもいいのでアドバイスお願いします。 文章読みづらくてごめんなさい。

  • 親戚の集まりが億劫

    こんにちは、以前同じ質問をしたのですが、まだ完全に解決できていないため再び質問させていただきます。 ・ ・ ・ 親戚の集まりが億劫です。なるべく参加したくないのですが、断る方法が見つかりません。 参加したくない理由は3つです。 1つは近いというのもあり集まる回数が多いことです。年末年始程度でしたら親戚なので挨拶も兼ね会おうかなとなりますが都内で車ですぐに行けてしまいます。そのため、最低でもその親戚全員の誕生日(年5回)は集まります。そして年末年始で2回行きます。私は多すぎないかな、もう少し休みたいなと思ってしまいます。 2つ目は嫌なことを言われるということです。嫌味っぽいというか、苦手な感じです。コンプレックスに思っていることやデリカシーのないことを言われて毎回傷つきます。毎回心身をすり減らしています。 3つ目はそもそも人と会うのが苦手ということです。人と会うのが面倒くさく、1人でいるのが好きです。友達や彼氏と予定があるといえば断れるかもしれませんが、本当に友達などと出かけるのも面倒くさいし予定のフリして1人で外出するのも面倒くさいです。また、友達と遊んだとなるといつも親に写真を見せるので(自発的に)、写真がないと疑われます。なので本当に遊ばないと嘘がバレそうです。 断れない理由は2つです。 1,予定があるとか体調が悪い、やることがあるなどと言ってもいつならいい?と私に合わせてくるので都合悪い理由では逃れられません。 2,父と親戚が怖いので行きたくないと言えません。行かない又は行けない雰囲気を出すだけで「何で?やることあるの?いつならいい?1~2時間だけでも開けられないの?どうせ暇でしょ?」と言われてしまいます。勉強と言っても遊んでる日があるのだから親戚の集まりにも参加できるだろと言われます。 高校生は親でもウザいと感じる時期なのに親戚なんてもっと嫌です。子供の頃から「人付き合い」させられている感じです。イトコとかは用事でかられないこととかが度々あるというのに、「うちは絶対」で私は欠席したことがありません。偉くないですか?これがどれだけすごくて偉くて大変なことかわかってくれて褒めてくれる人が近くに母しかいません。しかし毎回こんな重くて泣きそうになって話せるわけもないので心は良くなりません。私はいつまで行かなければいけないのでしょうか。一生ですか?私は一生離れられないのでしょうか。まぁ家族は離れたくても離れられませんよね。わかっています。でももう会わないとかでなく空いたくない時やしばらくは離れていたい時・人ってあるじゃないですか。もう海外に移住するしかないですかね。大人になったら一人暮らししないとダメですかね。でも家賃的にも怖がりな面でも実家に住むつもりだったのに…。やはり実家に住まわせてもらうにはそれくらいの我慢なども必要ということでしょうか。もちろん完璧なことや私にとっていいとこ取りな好都合なんてあるわけないしあったとしても簡単に手に入ることもないとわかってはいるのですが。 長文で愚痴っぽくなってしまった(話す相手や吐く場所がなくてこの場をお借りしてしまいました。)のですが回答していただければ嬉しいです。

  • 親戚の集まりでの嫁の動き方

    旦那の親戚の集まりでよく集まります。 姑の兄弟家族とおじいちゃん、旦那の従弟たち、お義父さん、旦那の妹など。 法事や、正月に集まります。 お膳をとって家で食べたり、姑兄弟の長男のお嫁さんが料理をふるまってくれたりします。料理を作る間は結構みんな女性陣は手伝ったりしていますが、私も手伝いたいと思いながら、「何かお手伝いできませんか?」 と聞きますが、 「大丈夫よ~」 と言われるだけです。 机を拭いたり、コップをはこんだりはしますが、結局なにをしたらいいかわからず、私はじぶんの子ども達と遊んだり、手持無沙汰になってしまいます。 こんな感じでもいいのでしょうか。 私も女性陣に自然に加わりお手伝いしたいのですが、何かいい方法はありますか?

  • 旦那の家族、親戚付き合いについて

    結婚して2ヶ月の者です。 早くも旦那側の親戚付き合いや養父の事で頭を悩ませています。 お正月に親戚の集まりがあった際、酔っ払った旦那の叔父に会話をしながら、頭を叩かれました。何回も。お酒が入っている席なので我慢しましたが‥やっぱりそれが心に残っておりずっと嫌な気持ちになっています。親戚が沢山いる中で頭を叩かれ‥初めての経験で悲しくなって。今後もまた同じような事があるのかと思うと集まりには行きたくないと思ってしまいます。(そんな訳にはいかないのですが) あとは、養父は無口な方で私とはあまり話さないのは理解しているつもりなのですが、集まりの際に挨拶をしても無視され私は嫌われているのでは?と思ってきてしまいました。。旦那は家業の漁師をしており、養父からお給料を頂くのですが年末に頂いたときお正月のお小遣い(旦那用)もお給料と別に貰ってきました。お給料は結構少ない方なので気の毒に思っての親心だと思うのですが、生活費もギリギリなのに旦那を甘やかすのは私的にちょっとやめてほしいなと思ってしまいました。 このような感じで私には不満や愚痴が溜まってきて大きなストレスになってしまいました。 こんなに沢山の不満を旦那に話していいものでしょうか?私のただの甘えでしょうか?どうかご意見、アドバイス宜しくお願い致します。

  • 婚約中。お盆に彼の親戚の集まりに行かなくてはダメ?

    来年結婚予定です。 今年のお盆、彼のおばあちゃんの90歳のお祝いをするからと彼の父親に言われました。 今住んでいるところから3時間くらいの場所で親戚みんなが集まるそうです。 私も行くこと決定みたいな雰囲気でした。 彼の親戚とは何度か面識があります。(彼の兄、いとこの結婚式に招待され出席しました) 私の父親が単身赴任でかなり遠いところにいます。 その地域で私のおばあちゃんが法事でお盆に父親のところに行きます。 1人で行くのさみしいらしく私の妹と3人で行くとゆう話が出ています。 私の母親と近場の温泉泊まりで行くとゆう話も出ています。 私としては自分の家族と過ごしたいです。 彼の親戚の集まりを断ってもいいものなのでしょうか??

  • 疎遠の親戚への結婚・出産報告について(話がややこしいですが…)

    疎遠の親戚への結婚・出産報告について(話がややこしいですが…) 旦那の家は母方の親戚とは、事情があり疎遠となっているのですが、義母は体面上だけの付き合いで盆と正月のみ、親戚一同が集まる在所へ顔を出す程度の付き合いです。 私たちが結婚することが決まった際、私のお披露目を兼ねて入籍前のお正月に一度、義母の在所へお邪魔し、一応挨拶を済ませたつもりだったのですが、あれは正月の集まりであって正式な挨拶じゃなかったと文句を言われ、ごねた挙句に結婚式に参加したくないと言われたので、旦那の母方の親戚は誰も呼ばずに式を済ませ、呼ばずに挙式したとなるとまた文句を言うような人達なので、義母方の親戚たちには、義母の意向で、挙式はやめて籍だけ入れたことになっています。 なんてことがあったため、私たち夫婦はその後一度も義母の在所へお邪魔したこともなく2年が経ちます。今年1月に無事に出産もしたのですが、先日のお盆に義母が在所へ帰った際、私が出産したことを義母から聞いた祖父母から、先日結婚祝いと出産祝いの祝儀がありました。義母いわく、祖父母は私、ひいては私の親の人となりなどの報告が一切ない事に不快な念を抱いているとのこと。(私たちは2年前お邪魔した時に私の父母の経歴まで聞かれて、ちゃんと報告したのに!) そんな祖父母ですが、お祝いをいただいてしまったので内祝いを返す際に、私の紹介を添えて御礼状を書きなさいとのことなんですが、ほとんど付き合いがないくせに、いちいち体面を気にする人達なので、失礼がないような文書が思い浮ばず、いったい今さらどうやって書いていいのかわかりません。 書かなくてはいけないことは 1.結婚祝い・出産祝いへのお礼 2・結婚・出産の報告と、報告が遅れたことへのお詫び 3・私の人となり(祖父母からすると、自分の孫がどんな人間と結婚したか全く知らないから…とのことなので) です。今週末に送れとのことで、本当に困っています!誰か気の利いた文例を私にご教示ください!!!