• 締切済み

クリスマスに七面鳥が食べたい!

クリスマスに七面鳥を食べたいと考えていますが、大阪か京都付近で夜景の見えるきれいなレストランで七面鳥を食べられるお勧めの場所をご存知でしょうか?

みんなの回答

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.2

基本的に七面鳥が食べるのはサンクスギビング(感謝祭)ですよ。 クリスマスも七面鳥を食べるところもありますが、チキンのとこも多いです。 クリスマスにレストランで七面鳥を食べたいなら、どの道レストランを予約するのですから、予約する時に七面鳥を注文すればいいのでは?

  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.1

なんで、あんなまずい肉を食べたいんだろう?というのは横に置いといて(^_^; 京都がいいですか?大阪がいいですか? あと、丸のままですか?切り身でもいいんですか? 沢山ありますんで

parque
質問者

補足

大阪でも京都でも良いです。2人で食べるので丸々一羽は多いかも。 夜景の見えるレストランとかあれば最高です。

関連するQ&A

  • クリスマスに七面鳥

    クリスマスでちょっと豪華な夕食になる人は多い気はしますが、律儀に七面鳥とかって食べる人はいるんでしょうか。あなたの身近にいましたか?

  • クリスマスで七面鳥を食べるようになった歴史的経緯

    感謝祭で七面鳥を食べる、というのがアメリカでの歴史だと思います。では、かの地で、いつからどういった経緯で、クリスマスでも七面鳥を食べるという習慣になったのでしょうか?

  • 七面鳥はいつ買いますか?

    クリスマスに七面鳥の丸焼きを自宅で作ろうと思っています。 そこでいつ七面鳥を買えば良いかなと迷っています。 解凍が大変そうなので冷凍したくはないし、かといって当日だと売り切れてそうですよね。 いつごろ買うのが最適だと思いますか?

  • 関東で美味しい七面鳥

    今年のクリスマスはちょっと普通のチキンではなく七面鳥にチャレンジしたいと思っています。 過去にアメリカで食べたのが大好きだったので♪ そこで経験がある人にお聞きしたいのですが。 ・8人参加する予定の食事会で七面鳥一匹は多すぎますよね? ・関東、できれば東京都内で新鮮な七面鳥を買えるお店を知っていますか? ・今までローストチキンを作るときは塩コショウ、バターと醤油で味付けして焼いていましたがおすすめの味付けはありますか? よろしくおねがいします。

  • 七面鳥を食べたことがある日本人の人はいますか?

    七面鳥を食べたことがある日本人の人はいますか?アメリカ人の友人が「クリスマスは七面鳥を食べるのが当たり前」だと言われましたが日本ではほとんど見かけないですよね?七面鳥じゃなくて日本ではチキンでいいですよね?我が家のクリスマスは寿司&ケーキ&フライドチキンでした。

  • Michaelmas でガチョウを食べ、Christmas で七面鳥を食べる理由

    題名の質問のとおりですが、ミカエルマスでガチョウを食べ、クリスマスで七面鳥を食べる風習はなぜそうなったのでしょうか?

  • 七面鳥はどこから ?

    七面鳥をターキーといいますが辞書にターキー(トルコ)から 輸出されたので、その名がついたとありました。 でも、トルコに七面鳥の料理ってあるのでしょうか? それとも、何処かから、何処かへの中継地点だった のでしょうか。ご存知の方、宜しくお願いします。

  • 七面鳥の卵

    以前、クリスマスの時に七面鳥の肉を食べたことがあります。鶏肉よりも味が淡白で モモ肉でも 鶏の胸肉みたいな感じでした。 そこで質問ですが、七面鳥の卵ってどんな感じでしょう。鶏卵よりも大きく、味も淡白なんでしょうか?

  • 関西でクリスマスディナー

    毎年、クリスマスにはどこかに「クリスマスコースディナー」を 食べに行くのですが、今年はどこに行くか決めていません・・・。 関西在住なので、京都・大阪・神戸(特に京都)内で どこか良い所教えて下さい! 単独店舗でも、ホテルのレストランでも良いです! 一応、ザっと考えてみたのは、 イル・ギオットーネ・DIVODIVA・パリの食堂・グランヴィア京都内のレストラン オークラ京都内のレストラン・メリケンパークオリエンタルホテル内レストラン などしかわかりません・・・。 あまり詳しくないので、お勧めを教えて下さい!

  • 七面鳥の調理法

    こんにちは。クリスマスも間近に迫りましたね。七面鳥の肉を買いました。骨付きで未調理で真空パックしてあります。 ローストターキーを作ろうと思うんですが、調理法を教えてください。 ローストターキー以外でもお勧めがあれば歓迎します。

専門家に質問してみよう