上司との意思疎通について

このQ&Aのポイント
  • 私はパン製造の仕事をしていますが、店長からの指示と私の解釈が合わずに問題が生じました。
  • 具体的には、私が30本あるうちの10本をA店舗に持っていくと解釈していたのに対し、店長は10本のみ(他は作らなくて良い)という意味で指示を出していました。
  • そのため、私は30本準備したのに当日は必要なくなり、上司との意思疎通に困っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

上司と噛み合わないんです

パン製造の仕事をしています。 先日、店長から「○○パンは10本A店舗に持って行く」という指示があり、 私は、30本あるうちの10本【は】A店舗に持っていくものだと解釈し、 店長は、10本【のみ】(他は作らなくて良い)という意味で指示を出しました。 毎日30本作っているから当然30本準備したのにその日は違いました。 それで、「俺はちゃんと言った」とか言われるんですけど、 確かに本数の事言ってても、これってどちらも悪くないですよね? 文章読んだら、一言私が店長に確認すれば良かったと思われるかもしれませんが、 これってどうなんでしょうか? まぁ、悪いと言えば悪いんですけど、何かしっくりこなくて…。

noname#123651
noname#123651

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tibina
  • ベストアンサー率20% (36/176)
回答No.1

こういう言葉数の少ない人を上司に持つと困りますよね。 その都度確認しましょう! 言った・言わないの争論は上の立場が強いです。 ハッキリとした指示を確認しましょう。

その他の回答 (3)

  • fly_moon
  • ベストアンサー率20% (213/1046)
回答No.4

誰が悪いとかの問題じゃなくて、仕事が出来る人になりたいかなりたくないかだと思います。 上司と言っても必ず能力が上だとは限らないものです。 今回の失敗はどちらにも非があります。ミスとはそういうものです。 ミスをいかに回避できるかが仕事の出来不出来に関わります。 上司に言われたことをこなすことではなくて、ミスを回避してお客さんや経営者の信頼を得る仕事が出来ることを目標にしたらどうですか? >それで、「俺はちゃんと言った」とか言われるんですけど >一言私が店長に確認すれば良かったと思われるかもしれませんが、 よくお分かりですよね。曖昧なら確認するんです。それが仕事が出来る人になる近道です。 言われたからやった、では全く仕事を任せる気にはならない人材です。 「自分が悪いのか?」と腹を立てるより、原因が何であろうとミスをしてしまった事実を受け止め、 次回からミスをなくす為に努力するべきだと思いませんか?仕事が出来る人だったら必ず確認しているのに、しなかった、それはあなたの怠慢です。上司が何を言おうと、確認しなかった自分が悪いのです。 この先上司がこのようなミスをなくす努力をするかどうかは、上司の向上心や能力によると思います。だから、もし何も変わらなくてもあなたはもう二度と同じミスをしてはいけないのです。今ここに質問していらっしゃるということは、あなたはそれだけ向上心をもって仕事に励んでいらっしゃる証拠だと思います。誰も口には出さないかもしれませんが、みんなきちんと見ています。次第にそれが露呈してくるのも時間の問題です。とりあえずは自分の向上のことだけを考えて頑張って下さい。

noname#123651
質問者

補足

確認しなかったというより、 その必要すら感じなかった自分が問題だと思いました。 実はまだ入ったばかりの職場という事もあるんですが、 結構誤解される事多いんですよね。 誤解されるのも自分だけではないと思いますが 職場って正論を求める場ではありませんものね。 「はい」・「すみません」と言って動いているんですが 何か全ての過ちを自分が引き受けてるみたいな気がするんです。  誰が悪い等ではなく、自分のものにしていく事が必要だという事ですよね?

回答No.3

正直、よくわからないです。 口語表現は、そこにいる人間、人間関係やそれまでの環境ややり取り、それまでの関係する状況、その時点の状況により、 異なるので何とも言えません。 そして、本来は文章表現は、口語表現のそれよりももっと分かりやすく、表現出来ると思われるのに、 全く持って、理解が私には出来ないです。 質問の最初の書き出しは、以下のようになると思います。 *** パン製造の仕事をしています。 先日、店長から「○○パンは10本A店舗に持って行く」という指示がありました。 私は毎日準備している30本のうち10本【は】A店舗に持っていくものだと解釈していましたが、 店長は10本【のみ】(他は作らなくて良い)という意味で指示を出していたとのことでした。 ・・・ *** 句読点が多くても、文脈がわからないです。 それに、毎日の30本とA店舗の関係が、初めて見た人にはわからないです。 A店舗、B店舗、・・・と複数の店舗の分を含めて、毎日30店舗作っているのか、 A店舗の1店舗の為に毎日30本を作っているのか・・・ よって、本質の質問には答えられなくて、申し訳ないです。

  • damoi-39
  • ベストアンサー率30% (145/473)
回答No.2

仕事と言うものは口頭で言い合いしても又思っていても合点がいかない場合が多いです。 分かっていても確認してください。云われて,あれ?!って思うことが沢山あります。 自分が有利な時は相手が上司の場合腹が立って仕方がありません。だから,分かっていても確認するのです。今回のような事を互いの立場で日記にして下さい。

関連するQ&A

  • 「確認してください」とか「準備してください」というお願いの表現の文章を

    「確認してください」とか「準備してください」というお願いの表現の文章を、メールや指示書などで「確認ください」とか「準備ください」というように「して」を省略する人が社内に多く、非常に違和感を感じているのですが、文法的には正しい表現なのでしょうか。(「ご確認ください」や「ご準備ください」のように「ご」は付いていません)

  • 上司からの指示を勘違いしてしまう

    ここ最近、上司からの指示を勘違いして理解して作業を行ってしまい、上司から怒られる日々が続いています。 上司から指示を受ける際に、分からない点については必ず確認を行うようにして勘違いを起こさないようにしているのですが、その確認した内容が誤って理解する事が多く、改善出来ていないのが現状です。 例:「上司はAという作業を振ったが、私はBと理解し、確認の際にはその事を理解しておらず、オウム返しのような確認になってしまい、上司もそれで作業を行うよう指示し、報告の際に違いが発覚する。」 そのため、そういった行き違いが絶対起きない確認方法や、分からない点の聞き方をするにはどうすればよろしいでしょうか? 現状、それがなかなか直らず、上司から早急に直せるような具体策、周りが一目見て改善できると分かるような具体案を提示するよう求められています。 自分としては、ノートに上司の言葉をノートに文章で残す、その内容を必ず確認する、作業の最中にもそのノートを見て確認するといった内容を行っているのですが、元々の理解が間違っているため、効果がないのが現状です。 どなたかお知恵をお借りできないでしょうか。

  • 何でもメールの上司

    商社系列の会社に派遣で働いています。仕事は海外代理店のアシスト業務です。上司からの指示はメールが殆どで、職場でしょっちゅう『メールをしても見ない』と言われております。私の仕事の1つに製品のガイダンス・仕様書の英訳があります。仕様書などは何年も残る文章で、不特定多数の誰もが見るものなので、英訳の際には細心の注意を払いながら作成している時に、しょっちゅうメール到着のメッセージがPCの画面に上がると気が散って困ります。先日も期日のある仕事をしている時に、”先日のレポートで不明な点があるので、確認して”という指示をメールでもらいました。文章を見る限りでは急ぎではない感じだったので、今やってる仕事が一段落したら取り掛かるつもりでした。午後にまだ手を付けてないことを伝えると、『またメール見てない!仕事の優先順番を正しく認識してる?』と小言を言われました。私としてはメールならそういうニュアンスが分からないので、口頭で指示をして欲しいのですが。また今日も毎月のレポートについて、今までので問題はないけど来月から表示方法を変えて、というメ指示をメールで貰いました。そして2時間後にその上司から、”「はい、わかりました」の(メールでの)返事がない”と言われました。正直少しうんざりしています。私たちは人間です。確かにこれがこの職場のやり方だ、と言ってしまえばそれまでですし、私も派遣なので1年後はこの職場にいるかどうかはわかりません。と言ってもあと半年は居るつもりなので、何とか上手くやっていく方法を見つけなければならないと思いますが、私は今までこのよな上司、同僚と働いたことはありません。何かアドバイスありますでしょうか?

  • 上司の報復??

    現在、主の職業とは別に副業としてアルバイトをしています。 某飲食チェーン(上場企業)です。 責任者の居なかった先日、アルバイト仲間とお店の物を食していました。 それをタイミング悪く、忘れ物を取りにきた店長に見付かってしまいました。 その場で怒られ、食した分の金額を支払いました。 もちろん、それらは反省していますし、反省文も提出しました。 しかし、その女性店長の報復が始まりました。 (1)毎日の在庫確認(棚卸の様なこと)。もちろん、業務以外と言うことで、業務終了後の深夜に行っています。 (2)連帯責任として、深夜時間帯の出勤者を2人体制で行う。 加えて、今まで3人~4人で行っていた業務以上のことをする。 と言う報復です。 彼女の言い分としては『信頼していたのにナメられた』『裏切られた』と言う理由での報復らしいです。 確かに悪いのは私達だと理解しています。 しかし、これらの報復は法律上許されることなのですか? 補足等、何かありましたらよろしくお願いいたします。

  • 上司の行動について

    文章が支離滅裂ですいません。 今月末で、とあるホテルを退職するのですが、 (退職理由は、親の介護のため) 一年前に、このホテルがレストランをオープンして店長をまかされました。 この辞令が出たのが、一年前の3月下旬、店舗はその時、まだ建設中。 会社から、なんとしてでも5月中旬に店をオープンさせろという指示があり、満足に準備ができない状態でオープンしました。 オープニングスタッフが、決まったのが開店の二日前。 当然、うまくいくはずもなく、上からのストレスで体調を崩した時期もありました。 そのころ、実施した広告宣伝費が支払われておらず(約1年未払い)会社が、その会社から訴えられそうになりました。 この、請求書は私がしまいこんでしまい行方不明になってしまっていて、すっかり忘れておりました。 このことについてですが、確かに私が悪いと思いますが、 私一人の責任になってしまうのでしょうか? 私個人は、必要無いいっていたににもかかわらず、上司が 社長が載せろというから載せるといって載せたものです。 加えて、この一年間にこの会社の上司から数々のストレスをかけられてきました。 この上司は 休みの日に何か問題があると、携帯に連絡があるのですが、 出られないと1分おきに五回も連絡してきたり。 残業が申告制なので申告しないと一円もでないのですが、 そのため、打刻修正までして残業調整していたのに、 打刻修正が多いと業者が使うエレベーターに名前を張り出したり。 (合計17名) 500個でいいといったノベルティを勝手に1000個に増やして 発注したり。 それでいて、経費の使い方を考えろという人です。 ホテルのスタッフからモチベーションを下げさせたらこの人の右に出る人はいないといわれている人です。 このひとを、どうにかする方法はないのでしょうか?

  • 上司の常識はみんなの常識?

    文章を作るのが苦手なので、少し長くなりますが読んで頂けると嬉しいです。 私は現在一般的にみても良く無い会社のショップ店員をしています。うちの社長は万引きされても構わない、売上が悪いにもかかわらず無駄に店舗を持っている、売上が悪いから給料の遅れがある、従業員が店舗の状況を観てこうしてみたらどうか?と意見しても無視、それどころか意見したらクビにする始末。 私の居る店舗は、こんな会社だからか、従業員が総入れ替えに。(と言っても3人ですが)私は以前から気になっていた店舗でしたが正直体調などからあまり働く気はありませんでした。が、この店舗は来客数が少なそうと思い、つまり何となくお給料の件などは予想した上で入社しました。 そんな中、私と同じ時期に入社した店長(人から店長やらないかと頼まれたそうです)が、やはりこんな会社ですので退社する事になりました。最後となる新しいシフトは店長が作ったのですが、一ヶ月前から、申し訳ないけど三連休を2回取るからと言われていて、出勤日は全部で7回程度。 その三連休は二回とも大好きなアーティストのコンサート。もちろんそれだけなら何も思いません。 しかし、一度目の三連休二日前…38度近くの高熱があると聞き、勿論連休で治されると思っていました。店長の連休明け、私は休みで体調も悪かったので家で寝ていました。しかし突然店長から電話があり、体調が悪化して早退するから今から出て来れないか?と言われ、店長は遅番なので私が行かなければ早番の人が帰れないだろうなどと考えて、とりあえず薬を飲んで出勤する事にしました。早番の方は店長から、コンサートに行ったから悪化したんだなぁ~と聞いたそうです。普通の社会人ならまず体調を治す事を優先しませんか? 次の日、私が出勤すると一言ごめんねと。その時は申し訳無さを感じました。 しかし私が、早番の人も体調が悪かったみたいですよ?と言うと、私みたいに39度以上あったのかしら?と言ってみたり、私が体調悪そうに見えたのか あなたも体調悪いの?と聞いて来たので 前からです。とだけ答えると あ、そう。と。 私は色んな人に迷惑を掛けておいてそれは違うだろうと思い、せめてコンサートに行った事だけは黙ってて欲しかった。私は良いけど早番だった方には謝って欲しい。と言いました。すると店長から、ずっとずっと我慢してコンサートの為に頑張って来たし、ゴールデンウィークも休み入れてあげたりしたし当然じゃない?と。私は呆れてものがいえませんでした。 確かに今まで、1人で考えて荒れ果てた店を改造したり、まだ21歳で社会経験が少ない私に色々教えてくれたりした事は本当に感謝してます。お給料も遅れはあったけれど、払うように社長に頼んでくれ無かったら今私は生活で来て居ないだろうとも思います。 私は教えて頂く立場なのにメモを取り忘れている事を 人にものを聞く態度じゃないよねと指摘もされました。お互い様だよねと言われましたが、正直 言う事がコロコロ変わっていし、言われたとおりやった事に対して違うと怒られる事もありました。でも上司なので何も言えず…以前から何回か次の店長には、あなた達には技量が足りないとか、器がないから無理だとまで言われたことがありました。内心凄く腹が立っていました。ストレスでたまに吐き気がしました。 また次の日、気持ちを切り替えて少し明るい挨拶を心がけ出勤してみました。 店長は私に言われた事に対し、何も知らない癖に色々言われて、胸糞悪いからあなたと仕事したく無い。あなたが良いなら今すぐ帰るけど。と言われ、お任せしますと答えました。店長は本部に電話し今後私と入ってるシフトは出ないから。と言ったようです。そしてその日は私が休憩も取る時間も与えてくれず、とっとと帰られてしまいました。私も覚悟していましたし、一時間の休憩分なら耐えられると思っての発言でした。 ここで本当に許せないのが、いくら最悪な会社だからと言ってこんな無責任な行動は人として間違ってはいないでしょうか? 部下から注意を受けたからと言って、子供みたいに嫌だから帰る…おかしく無いですか? 私が恩知らずなのか、人でなしなのか、人の気持ちが考えられない人なのか… 私が間違っているのでしょうか? 今後私と入っていたシフトは、ちょうど求人は出してましたが私も責任はあるので、最悪は私1人で出勤するつもりです。 長々とまとまらない文を読んでいただき、本当にありがとうございました。 ついでにコメントを頂ければ助かります。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 売上げ危機!パン屋の集客ツールって?

    私の地元の駅前のパン屋・・そこそこ繁盛 繁華街A店・・サッパリ 繁華街B店・・サッパリ 私は高校生の頃、パンが好きで好きで パン屋でバイトをしていました。 とても仕事がしやすかったし今となれば良い想い出です。 そんな私は大人になっても、もっぱらパン屋にパンを 買いにいってます。入った瞬間の匂いがたまらない。 パンをこよなく愛している私としては地元のパン屋は 息の長いビジネスをして欲しいと本気で本気で思っています 地元、3件のパン屋に、数え切れないほど美味しいパンを買わせて 頂いているので店長とも、雑談するぐらいの仲良しです。 でも3件のパン屋とも店長は「う~ん 売上げを上げるには・・」 と、難しい顔をしては忙しそうなフリをしています。 とくにB店の小太り店長は「住宅ローンと子供の学費がね~」 と、独り言を私に聞こえるように言うんですよ 更に売上げ不振で奥さんが精神的に参って鬱病になって心療内科を通院しています。 そして店長が「売れるにはどうすればいいと思う・・」と弱気な一言を 私にポロッとこぼします。私も言葉に詰まります・・ 店長はマーケティング音痴で パンを焼いて出す=売る→これしか頭に無い。 純粋に「パン好き男」の私もマーケティングは素人、使い物にならない。何かアドバイスをしてあげたい。パン好き男・・役たたず そこでパン屋さんの集客ツールを教えて頂きたいんです ●ニュースレター・小冊子・チラシ・HP等、どんなツールに力を 注ぐべきでしょうか? ●パンの味はうまいんですけどお客が入らないのが現状です ●パンの値段を少し上げて商品価値を上げるのがいいのでしょうか? 明日も B店に朝8時にメロンパン、あんパン、カレーパンを買いに行ってきます アドバイスをよろしくお願い致します

  • 上司への対応に困っています。

    はじめて質問させて頂きます。 いくつかの店舗(接客業)を抱える会社の本部で事務員をしています。 長文ですが、お付き合い頂けますと幸いです。 勤務先である事務所は私を含め4名(女性3名・男性1名)で、私以外は皆さん40代です。 私は中途採用で、ようやく1年になろうかというところです。 上司は女性で、ものすごい量の仕事をしてるようで毎日忙しくしています。 そんな上司のちょっとしたフォロー(諸々の集計等)や、予約の受付、本部保管の備品を管理したりと細々とした仕事メインです。 皆様そうでしょうが、入ったばかりのころは何をするにも上司のチェックをもらい、次のステップへ進んでいました。 最近は難しい案件以外は自分で考え進めることを許可されています。 なんとか仕事も慣れてきたし、人間関係も表面上は良好なので、これからも勤めていけるかしらと思っていたのですが、つい先日のことです。 新しい企画が始まるにあたり、企画内容について事務所の皆で打ち合わせをしていたのですが、その折、上司が「そういえば、○さん(私です)って、8月はうちにいたっけ?」となんとなしに聞いてきました。(昨年の3月末に入社していたので、8月はもちろんいました。) 先輩に「何言ってるんですか△さん(上司です)!4月頃からいたじゃないですか~」とフォローして頂いたのですが、上司は「あ、そうだっけ?」と悪びれなく言って、その後また企画内容の説明に戻ってしまいました。 先の質問の意図もわからなかったのはもちろんですが、うちの事務所に何百人も社員を抱えているでなし、平日は毎日顔を合わせているのに、忘れられていたことが悲しく、ちょっとショボン・・としてしまいました。 それがきかっけなのか、上司への今までの不満が大きくなっているような気がします。 (1)基本的に平日は出勤ですが、土日祝日は交代で勤務であるのにシフトを貰えません。 (1月15日までのシフトは1月7日頃にもらいました) (2)分らないことを聞くと「うちは昔から~だけど?」と半笑いで、今更何?というように説明をされます。 (3)試用期間終了時、「基本的なシステムはこれから私が教えていくね」と言われましたが、結局教えてもらえず、自分で調べようと方法を聞いても「特に書類はない。教えるから待ってて」と言われて教えてもらえないまま現在に至っています。(独学で調べ、どうにか仕事に支障はない状態です) (4)「先輩は手抜きをするから、仕事の指示・質問は私に聞いてね」と言われましたが、聞いても「今忙しいから後で答える。ちょっと待ってて」と後回しにされ、何時間か後にもう一度同じ事を聞きに行ってようやく簡単な指示をもらいます。 (仕事の指示を仰いだことを忘れられていました) 店舗の店長には「新人さんにはしっかり基本から覚えてもらってね」と指導しており、従業員同士の問題があったときは「上の者は従業員に目を配り、気を使ってあげないと」とお説教?をしています。 上司が店長さんたちに言っていることと事務所内の態度が違いすぎて混乱するのと同時に、少々怒りを覚えます。 社会では「あなたうちにいつからいたっけ?」と言われることは当たり前のことと受けとめるべきなのでしょうか? 上司が忙しい人なのはわかっていますが、「8月いたっけ?」という言葉には、3月末(ちょうど繁忙期真っ只中でした)から右も左もわからないけれど必死にやってきたことを認めてもらえていないのか・・・という、悲しい気持ちになってしまいました。 そんな上司と今後どのように付き合っていけばいいのかわかりません。 上司には言っていませんが、私は軽度の精神的な持病があり、現在もカウンセリングに通い、服薬をしながら働いています。 自傷癖があるため両腕は爪痕でボロボロですが、傷をつけてどうにか社会に馴染んで行けているという状態です。 人付き合いが苦手なのも手伝って、また、落ち込みやすい性格ということもあり、どう対応して良いのかわからず困っております。 わかりにくい内容で申し訳ありませんが、何か助言を頂けますと幸いです。

  • 上司からの叱責について

    職場の上司から、たびたび怒鳴られます。 もちろん、私の足りない部分もあると思いますが、このような上司の言動に疲れてきてしまいました。 何かアドバイスなどを頂ければと思い、質問させて頂きました。 長くなりますが、よろしくお願いいたします。 たとえば、以下のようなことがありました。 漠然とした仕事の指示を与えられ、具体的な内容・方向性について私が質問したところ、「そんなの自分で考えろ。指示待ち人間か」と怒られました。あまりの剣幕だったので、それ以上は何も聞けず、自分なりの判断で仕事を進めたところ、「全然違う。何で途中で相談しないんだ!」とまた怒鳴られました。 確かに、途中経過の報告を怠った点で、私も反省しています。 しかし、自分で考えて答えを出した結果が、『全然違う』と言われてしまっては、今までに自分が費やした時間は何だったのだろう・・・と思ってしまいます。 最初に、方向性について相談した時に、『指示待ち人間か!?』と怒鳴るのではなく、その時に『こんな観点で』などの指示をくれても良かったのではないかと思うのです…。 また、別の時には、社内会議の会場予約時間について、やはり怒鳴られたこともありました。 予約をする際、『A会場だと○時から○時までの使用となりますが、大丈夫ですか?』と上司に聞き、了解を得た上で予約をしました。 しかし、その後、当日のタイムテーブルを見てみたら、別のB会場の使用時間と混同したようで、B会場の使用時間でスケジュールが組まれていました。 それを指摘したところ、『どうしてもっと早くに言わない!もうタイムテーブルも組んでいるのに、どうしてくれるんだ!こういうときは何度も時間を確認すべきだろう』と怒鳴られてしまいました。 私も、時間までは確認せずにいました。まさか、違っているとは思わなかった…ということもあります。予約時に伝えた「つもり」でいましたので…。 でも、何度も時間を確認すべきなのは、上司にも言えることではないかと思うのです。タイムテーブルを作成した際、一言私に確認してくれれば…それでミスは出なかったのではないかと思うのです。すべて私が悪いのか…確認漏れはあったにせよ、そこまで怒鳴ることなのか…理不尽に思えてならないのです。 自分のやっていること、やってきたことすべてを否定されているようで、もうどうしたらいいのか分かりません。 1人でいると、突然涙が出て止まらなくなってしまったり、会社に行くのが辛くなってしまったり…。社会に出たからには甘えちゃいけないのは分かっていても、どうしても辛くなってしまうのです。 これを書いている今も、涙が止まりません。 その上司の上の上司は、私のことを『本当によくやってくれている。君は偉いと思うよ。』と言ってくれます。それだけが今の心の救いなのです…。 とりとめのないことを書いてしまい、本当に申し訳ございません。 やはり私は社会人としてダメなのでしょうか…。 アドバイスなど、皆さんのご意見を頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 飲食店で、時計がない

    全国にあるパン屋のオープンで、製造での生で食べるサンドイッチ系のシンクのスポンジがシンク用と器具用と同じスポンジを使ってるので、わけないのか店長に確認すると同じ色合いのデザインのスポンジしかないので会 社としても分けていないと言っていました。そんなこと飲食店でありえないと思うのです。しかも生で食べる物を売っている店が。 家でもわけたりしますよね?と聞くと、妻に任せているからわからないと言うのです。家で家事をしていなくても新社会人の店長でもなく、30は過ぎてる、オープニングの店も何回か経験していると言う店長が、わかるだろうと思うのですが。 おまけに、サンド室に時計がないので困ると話ししたら、用意すると言ったのに4日たっても用意されないので確認すると忘れてたと言いました。実際時計がないせいで上がりの時間もみんないつも残業で時計がないかわりに上がりの時間を確認しに来てくれる人がまだ居るなら少しは分かるが仕事をする上で時計がないなんてありえないと思うのです。店長に催促で確認をしたときに、携帯をポケットに入れておくのはと言われました。毎回ポケットから携帯を取り出し時間を確認して、衛生的にも良くないしその度手を洗うなら時間の無駄だし、そもそも従業員に携帯を見たらと言うのがおかしい。製造なので、しゃがんだりもするしそもそも製造の場所が狭すぎて一人歩くのもギリギリな狭さで危なかったりすると思うし。 そんなわけのわからない発言する店長と、皆さん仕事出来ますか?

専門家に質問してみよう