• ベストアンサー

売上げ危機!パン屋の集客ツールって?

私の地元の駅前のパン屋・・そこそこ繁盛 繁華街A店・・サッパリ 繁華街B店・・サッパリ 私は高校生の頃、パンが好きで好きで パン屋でバイトをしていました。 とても仕事がしやすかったし今となれば良い想い出です。 そんな私は大人になっても、もっぱらパン屋にパンを 買いにいってます。入った瞬間の匂いがたまらない。 パンをこよなく愛している私としては地元のパン屋は 息の長いビジネスをして欲しいと本気で本気で思っています 地元、3件のパン屋に、数え切れないほど美味しいパンを買わせて 頂いているので店長とも、雑談するぐらいの仲良しです。 でも3件のパン屋とも店長は「う~ん 売上げを上げるには・・」 と、難しい顔をしては忙しそうなフリをしています。 とくにB店の小太り店長は「住宅ローンと子供の学費がね~」 と、独り言を私に聞こえるように言うんですよ 更に売上げ不振で奥さんが精神的に参って鬱病になって心療内科を通院しています。 そして店長が「売れるにはどうすればいいと思う・・」と弱気な一言を 私にポロッとこぼします。私も言葉に詰まります・・ 店長はマーケティング音痴で パンを焼いて出す=売る→これしか頭に無い。 純粋に「パン好き男」の私もマーケティングは素人、使い物にならない。何かアドバイスをしてあげたい。パン好き男・・役たたず そこでパン屋さんの集客ツールを教えて頂きたいんです ●ニュースレター・小冊子・チラシ・HP等、どんなツールに力を 注ぐべきでしょうか? ●パンの味はうまいんですけどお客が入らないのが現状です ●パンの値段を少し上げて商品価値を上げるのがいいのでしょうか? 明日も B店に朝8時にメロンパン、あんパン、カレーパンを買いに行ってきます アドバイスをよろしくお願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#102619
noname#102619
回答No.5

3度目です・・・ >やはりパン屋の集客は駅前でチラシ配りが妥当ですね >他に何かあるでしょうか? > >入った瞬間の匂いがたまらない。 当たり前のことなんですが、もっともっとにおいを発散させては いかがでしょうか? それがなんだかんだいって確実な方法だと思います。 「がっちりマンデー」のURLご覧になりましたか? 看板も出していない質素な外見なのに長蛇の行列のパン屋がありますね。 低料金と雰囲気で売上を高めているようです。 そういう“店作り”の努力をもっともっとするといいです。 >パチンコ屋は入り口の前にスパイダーマンの着ぐるみ >を着て立ってます→視認性は高まりますよね おっしゃることはわかります。 ただ、視認性が高まることでお客さんは集まってくれません。 私も派手な看板や広告に力を入れていた時期もありますが、客から すると「看板」に過ぎませんから集客力はほとんど向上しません でした。 もっともっとやるべきことがたくさんあると思います。 パンをもっと改良するとか、限定パンを売るこだわりの店にするとか。 “集客ツール”とおっしゃっているので、もしかしたら 根本的なところで認識がちがうのかも知れません。 マーケティングツールとか集客ツールとか、 架空のことは経営コンサルタントさんがやればいいんで・・・。 実際の経営者は稼いでなんぼなんですよ。

otukare
質問者

お礼

なるほどですね 現場を知っているだけに言葉に厚みと深みがありました。 私にとって参考になりました。 さて、あのパン屋は顧客の視点で何か改善しているのかな? まさかココを見ていたりして・・ ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#102619
noname#102619
回答No.4

No2です。 そうそう、先日TBSの「がっちりマンデー」という番組でパン業界の特集がやってました。 http://www.tbs.co.jp/gacchiri/oa20070506.html 1.立地がよくないと売れない? 2.有名店でないと売れない? 3.売り切れていると売れない? 4.深夜1時からでは売れない? すべて常識をくつがえします。 ここまで上手くできないとは思いますが・・・。 私が一番問題と思うのはその経営者(パン職人?)です。 私も日々集客を考えますが、集客に必要なことは 1.答えは常に自分(パン主人)の中にある 2.考える前にやれ! otukareさんが口であれこれいうんではなくその主が あすから泥臭くチラシまけばいいんです。 もっともっと客のこと考えて、必要なことをやればいいんです。 もっともっと勉強すればいいんです。 「案ずる生むが易し」です。 otukareさんはつぶれてほしくないという思いがあるでしょうが、 やる気がない人を奮起させるのは店を再建するより大変なことです。 お気持ちはわかりますが、ここは自然の摂理に任せた方がよいかも知れません。

otukare
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 多くのパン屋さんが集客出来なく嘆いているのは パン屋に入ってくれないことだと思います。 入れば、出る時には買って買えるんですよ、面白いですよね 気にいったパンを食せば「うまい、また来よう!」 この循環が出来ますよね。 とあるパチンコ屋は入り口の前にスパイダーマンの着ぐるみ を着て立ってます→視認性は高まりますよね とあるマツモトキヨシは店先でメガホン持って「宣伝してる」→注目される とあるソフトバンク(携帯ショップ)は入り口でマイクパフォーマンス してますよね→注目される 異業種から集客のヒントを参考にできますよね やはりパン屋の集客は駅前でチラシ配りが妥当ですね 他に何かあるでしょうか?

  • Interest
  • ベストアンサー率31% (207/659)
回答No.3

毎日お店を回すのに手一杯だと、なかなかマーケティングにまで手が回らないのでしょうね。 「処方する前に診断せよ」という格言があります。集客ツールに手を出す前に、普段よく来てくださるお客様からお話を伺ってはどうでしょうか? 例えば、こんな質問などどうでしょう。 「週に何回くらい来店されるか。どのパンをよく買っていくか。」 「誰がパンを食べているか。(子供?主婦?おじいちゃんおばあちゃん?)」 「好きなパン、いまいちだったパン。どこが好きか・いまいちだったか。」 「近隣の他店で売られている好きなパン。どこが好きか。」 「どんなパンを食べてみたいか?」 「パン以外に置いて欲しい商品は?」 「パン屋さんを選ぶポイントはどこか?」 結局のところ、いかにお客さんのハートを掴んでリピーターになってもらうか、ですよね。だから、すでにリピーターになっている方に、よいところ足りないところなどを指摘してもらって、よいところを伸ばしつつ、足りないところは補う、というのが王道だと思います。 で、価格のことをお客さんに聞けば、安いほうがいいっていうので、答えがすでに分かっている質問は無意味かなぁと思います。 お客さんから聞かせてもらった話を分析してお店のよいところが見えてきたら、そこを際立たせるための施策を打つ。集客ツールは、その施策ができてから威力を発揮するんだと思います。(じゃないと、何を売りにしてお客さんに来てもらうかはっきりしませんよね。) よく言われている「お客様の声を起点とした店作り」ってやつです。 もっとも、私は会社勤めなのでお店の苦労をこれっぽっちも知りませんが。 ああ、パンが食べたくなってきた。

noname#102619
noname#102619
回答No.2

パン屋ではありませんが、人気店を経営してがっちりマンデーです。 そんな私でも >アドバイスをよろしくお願い致します と言われても困ります。 なぜなら、 1、無料で金のなる木を教える? 2、教えたとして誰が実行する? 特に2は大きいですね。 マーケティングといいますが、すごい泥臭い、面倒くさい、 技術的な仕事なんですよ。 私は器用なタイプで仕事好きなので、業務以外にマーケティングも 1人でこなしますが、パン屋の主人がどうやってこなすのでしょう? せめてパソコンにかなり精通している人、客の視点に立てる人を パートで雇った方がよいかも知れません。 マーケティングツールなんて必要ありませんよ。 本屋にあるマーケティング関連の本を読み漁る→それを忠実に実行する →待つ、で確かな成果が現れるでしょう。 でも、やっぱりべたな主人に代わる人が必要だと思いますよ!

  • r99
  • ベストアンサー率28% (283/989)
回答No.1

何かの番組でパン屋さんの再生を仕事にしている人 のを見た事があります。 あくまで『パン屋さん限定』の人だったですよ・・ 半年程前の・・日テレかなんかだったかな・・ うろ覚えなので覚えている範囲で・・ ・多少残ってしまうリスクを負ってでも夕方の  品揃えを充実させる。 ・自分の店だけのオリジナルを開発、アピールする。 ・店のレイアウトを客の視線に立ち返って考える。 私もパン好きで市内のあらゆる店で買いますが その中には他を抜きん出てうまい店があります。 素材そのものの差が素人でもはっきりとわかるほど 『うまい』んです。 まず、そうした店を研究するのも初心に戻っていいでしょう。 後は上に書いたように美味しいパン屋なのに夕方に 買いにいったら・・品切れだったって事ありますよね。 それが続くともう買いにはいきません。 後、立地条件はどの職種でもいえますが、人がこない場所では どうにも戦えません。呼び込む為の工夫が必要になりますし メディアを通して宣伝とかできるといいんでしょうが そう簡単な話でもないでしょうしね・・・。 食べ物屋さんの中には『こんなに美味しいのに・・』って 店は意外に多く、また姿を消していってしまうのは残念で ならないですよね。 あの見た番組の内容を覚えていたらよかったんですけど・・ 参考までに。

関連するQ&A

  • 嘆願書についてアドバイスください!

     現在、大学のゼミで学生が売れ行きのよくないお店をどれだけ繁盛させることができるかという実験を行っています。インターネットの効果や、その他広告を出した場合の集客効果なども測定します。  そのターゲットのお店は喫茶店となったのですが、マーケティング・宣伝・販売費用などはすべて実費(学生もち)となっています。そのため極力お金を使わなくて広告を出したいなと思い、地元のフリー新聞に載せていただけないか嘆願書を書こうと思っています。  しかし、そのようなものは書いたことが無く、皆さんにアドバイスや書き方を教えてもらえたと思い質問を投稿させていただいた次第です。  地元の大学生の地域活性化の活動として、また一種のボランティア活動としてパブリシティ(無料広告)でなんとか取り上げて欲しいです。  また、HPやチラシなどは制作済みですが、いまいち集客性がありません。宣伝するお店自体は綺麗(2階はロフトになっていたりオシャレ)ですが立地場所が悪く、お客様があまり立ち寄ってくれません。何かよい方法があればご指導やアドバイスのほうよろしくお願いします。

  • EXCEL VBAデータ読み込んでピボットテーブル

    お世話になります。 [1月売上][2月売上][3月売上]という3つのシートにそれぞれの月のパンの売上数量か書かれた以下の様なデータがあります。 1シートのデータ件数は約500件程度でパンの種類は実際は20種類ほどあります。 [1月売上シート] A1 B1 C1 (年月) (商品名) (売上数量) 1301 チョコパン   10 1301 クリームパン 15 ・ ・ [2月売上シート] 1302 チョコパン 20 1302 クリームパン 30 ・ ・ [3月売上シート] 1303 チョコパン 15 1303 クリームパン 40 ・ ・ やりたい事は この3つシートの全データを[レポート]というシートに読み込んで年月、品名毎にまとめた合計数量を出したいのです。要は年月と品名でピボットテーブルをかけたいのです。 どなたかご教授いただけませんでしょうか? よろしくお願い致します。 環境 Windows XP SP3 Excle2003

  • パソコンサポート業の効果的な集客方法は?

    大手家電量販店での販売経験、サポートセンター経験を経て、約半年前から独立してパソコンサポート業をしています。 主なターゲットの地域は事務所がある県庁所在地の市(人口約70万人弱)ですが、勤めていた家電店がある隣のK市(人口約40万人)にもタウンページ広告を載せ、実家のある田舎の地域にも一応文字だけの広告を載せてみました。 結果、事務所のある市からはまずまずの集客ができましたが、隣のK市からは広告費と売上がトントンと言ったところで、田舎の地域は1件も問い合わせがなく現時点では完全に赤字といった状況です。 (販売店時代のお客様には手を出していません。良くないと思いますので。) 数ヶ月前、無料配布の新聞に2回広告を掲載し、その売上は広告費とほぼ同じでした。 最近は地方紙のコミュニティ欄に営業広告を数行連続で載せてみましたが、驚くほど反響がないです。 (県下で何十万家庭が読んでいるはずなのですが....。) そんな中、ポスティング用にB5サイズのカラーチラシを準備しています。 それなりにお金がかかるので、少なくとも元が取れるか不安です。 別の商売をしている知人からの話では、「最初からうまくいくはずはない。俺も2~3年ぐらいたってから、やっと軌道に乗ってきた。それまでは辛抱して地道に宣伝していくしかない」とのことでしたので、今は経費と広告代のために働いている状態ですが、頑張っています。 似たような経験を持つ皆さんにお聞きします。 1)私のような職種の場合、どのような広告媒体が有効だと思いますか? 2)広告は最初は反響がなくても、本当に徐々に反響が出てくるものなのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 集客、売上の予想の作り方。

    初めての質問です。 ゼミの研究でショッピングモールのモデルを作っているのですが、どうやって集客と売上の予想を立てればよいのか分かりません。やはり、同規模のものを目安に作るしかないのでしょうか? あと、文系なので計算なども簡単に説明お願いします。 よろしくお願いします。

  • 来月から店長職になる模様です。

    小売業で会社入社1年半で28歳の男です。中途入社で今の会社に入りました。 色々とありましたが、今日までなんとか仕事をしてきました。 しかし…今日とんでもないことが起きてしまいました。 他店の店長が不正を行い、監査の結果に今日付けで懲戒解雇になったため、私の直属の上司(店長)がその支店の店長に任命されました。 流れで私は店長に任命されることに・・・ 店長なんて今までやったことがありません!(T_T) これから繁盛期に入りますので、課長や大型店のスタッフがサポートをもちろんしてくれます。 私が入るときに課長が入り、店長職で必要なことを教えて頂けます。 しかし不安です。確かに今までは店長が入れなかった商品だって入れようと思えば入れれるし、 好きなように出来るとはいえ、いずれ新人を採用したり、新人を教育したり、そんなの出来るんですか?? 向いてない・・・向いてないですよ。最初から誰もが出来たわけじゃないでしょうけど・・・。 思えば今までの人生どちらかといえば、「逃げ」が多かったのでこの会社では頑張ろう!社員を目指そう!と店舗売上一位をずっとやっては来ましたが、まさか・・・こんなことになろうとは(汗) 自分でいうのもなんですが、「物を売るしか出来ない人間」ですよ。 発注、修理、クレーム対応、新人教育、店長会(出張)、新人と一緒に休日勤務とまだ始まってもないことなのに不安全開です。 しかし、28歳にもなれば世には店長をされてる人はザラにいらっしゃるんですよね。 店長になる心得っていうか、何か助言なんかありましたら宜しくお願い致します。 もともと社員に上がりたい!と思って働いてきましたが、思えば社員=店長以上ですよね。 気弱なもので、発作でも起きるんじゃないかとか、楽しみ4割不安6割でおります。

  • コンサルタント型ビジネス

    はじめまして。 ビジネスの立ち上げに関して相談させていただきたいと思います。 今度コンサルタント型ビジネスを立ち上げようと思っております。 内容は基本「マーケティング」のコーチ、コンサルです。 サービスのコンセプトは ≪ビジネスをスタートさせて3年目から、少しの違いでさらなる売上向上を図る≫ ということです。 サービスの内容は ・コンサルティングセッション(メール、TEL、直接面談) ・集客、販促ツール作成 ・セミナー ・会員様を集めた情報共有会 ・会員様を招待して、集客やセールスにおいての成功体験、失敗談を私と対談形式でインタービューをして動画形式で配信 などを予定しているのですが、 実際ビジネスを始めて3年程度の方々のリアルなお悩みなどってどのようなものがありますか? 基本的なターゲットとしては、飲食・サロン系の店舗型営業をしているところを中心に考えていますが、 もちろん法人や個人(屋号をもってやっているところ)も今後対象には考えています。 お悩みの内容としては ・売上 ・人材育成 などが中心かな?と思いますが、 たとえば ・家族関係 ・孤独感 などもあるのかな? とは思っておりますので、公私混同したお悩みでも構いません。 それに対して自分がどんなサービスを提供できるか考えたいです。 ちなみに「ビジネスをスタートさせて3年目」とお話いたしましたが、 もちろんそれ以上の経験のある方、3年未満の方々、「こんなこと聞いたよ」という経営者ではない方のご意見もお待ちしております。 長文にて失礼いたしました。 お読みいただきましてありがとうございました。

  • macのSMS集客ツールはなにかありますか?

    私はmacbookを使っていてSNSで集客したいのですが、windowsのみのツールが多くて困っています。  アメブロ  ツイッター  ミクシィ  グリー これらのツールが欲しいです。  ご回答いただければありがたいです。

  • 人間関係とポジション

    初めまして。20歳の諭吉(♀)といいます(^^) 自分の気持ちをうまく伝えられるかわかりませんが、皆さんよろしくお願いします。 私は最近関東から関西に移住と共に転職をしてOLからパン屋で働いています。 高卒→OL1年半→パン屋なので全く経験なしの超初心者からのスタートでしたが、やってみたい気持ちを止められず今の生活をしています。 新しい環境、初めての一人暮らし、慣れない事いっぱいありました。 ただ仕事ではどうしても何も出来ない、時間をかけてしまう自分に負い目を感じてしまって逆に迷惑なんじゃないかって思いだしてしまって。。 だからとにかく足を引っ張らない様に自分から仕事を見つけたり、暇さえあれば手があかないように何でも仕事を合間に入れてました。 雑用もとにかく私が!私が!みたいにやっていたら店長が見かねて私に何でも自分でやろうとしないでいいんだよ、と言ってくださりました。 店長の優しさからの気遣いだと思います。嬉しかったです。 だけど一度こうやってしまってからではもうそれが定着化してて。。 「諭吉がやるのが当たり前」になってしまっていたのです。 それに気付いたのはある人(Aさん26歳)からのこの行動からでした。 私が店長に初めてやったパンの成形なのに褒められて、Aさんに焦りを与えてしまって怒りを買ったんだと思います。 休憩時間に入るや否や、私から離れた席の方で私に聞こえる様にB先輩(23歳)にこう話してました。 A「ねぇねぇ。この間話した話だけど」 B「何?Cさん(26歳)の事?」 A「違うよ。最近サボってるっていう人の話」 B「あぁ。あの人ね」 A「Bさんの言ったとおりだわ。店長の前では良い子ぶってさ」 B「でしょ~。まぁ店長やさしいから」 A「こっちは忙しいのに何であんなに暇そうなの?」 B「前行ったり来たりで何やってんのって時あるし」 A「この業界だと他の店じゃありえないよね」 B「こういう職場で働いた事ないからじゃん?」 B先輩は他の人にもそう言ってるのをよく聞いてましたが、Aさんは普段そういうことを言う人じゃないと思ってました。 一部の会話ですし、私の名前も出てきてはいないんですけど 動作、しぐさ、何より話の流れからして匿名は自分だと気付きました。 店長に無理するなと言われて鉄板洗いや食器洗い、雑用も皆で分担する ようになってからです。 自分の仕事に無理やり突っ込んでた仕事を分担すれば時間は空く。 確かにそうなんです、それに+@で「効率」「早さ」も上がったので前より”時間のゆとり”が出来、他の仕事もできるようになりました。 だけどその”ゆとり”を作るのは私には良いことなんです。 それを感じる事で自分の力量を見ていたのですからもちろんできるだけいいことなんです。 だけどそのゆとりというのは私の言葉で言う、「暇」です。 ただその暇を活かして他の人の手伝いや店長の作業を止めない様に色々試行錯誤してたんです。 でもそのゆとりが増える分、店長の作業を手伝う事が増えて「媚売ってる」風に見られてしまいます。 全くの誤解から始まったこの件に関してはそれ以来人目を気にするようになってしまいました。 店長に言われたことでも「さぼってるわけじゃない」っていうのを分かってもらいたくて、前より色んな仕事を引き受けるようになってしまってとうとう熱を出してしまいました。。 AさんもCさんも私と同期なんですが、私が一番最年少なので立場は一緒でも中の温度差は全然違います、、 私が納得いかないのはいくつかあって。。 ・技術面のいらない同じ雑用等してるのに終わる時間帯と仕事量のちがい。 ・基本的に面倒なことはやらない(私にやらせる)  (※私がやらないとさぼりだといわれます) 他の人がやらなくても何も言わないのに私の時だけそう言う風に言われます 正直利用されてたり八つ当たりされたり噂されるのが悲しいっていうか面白くないっていうより悔しいです。 しかもまだ今の私の持つ手術からは何も言えないので・・・つらいです。 だけど最初から私の指導員担当の女の先輩だけは凄い認めてくれてます。 その人の優しさと店長と奥さんだけが今の支えです。 私は気ぃ遣いすぎなんやって言われましたが 逆に遣わない方が無理な職場でした。。 この状況抜けるにはどうしたらいいでしょうか。 上手くまとめられず、申し訳ないです。。

  • 姑のような先輩について

    アパレルに働いて1年目です。 働いて2年目の先輩について不満があるので聞いてください。 私の働くお店はブログで商品の紹介をするのですが、私の担当した記事で、画像Aを使用しなければいけないところ画像Bになっていたというミスが発覚する致しました。 (1)の不満としてそのミスをグループラインで晒し上げられたことです。うちの店では売り上げなどを共有するグループラインがあります。そこで私のミスを指摘されたことで、晒し上げられたような嫌な気分になりました。(先輩的には注意喚起としてみんなに共有したかったのかもしれませんが。) (2)の不満として、このようなミスが起きないためにブログを書いた際は店長か副店長の許可がないとブログが公開されない仕組みになっています。しかしミス記事が公開されてしまったということは、私のミスを店長、副店長も見逃していたということになります。私だけ怒られるのは理不尽に思います。 (3)の不満として前回副店長がブログを書いた際に画像1を貼らなければいけないところ、何も貼らずに投稿されておりました。私がそれに気づき、先輩に相談した際は副店長は他の仕事で忙しいから仕方ない。あなたが訂正しておいて。とまるで副店長のミスを見逃すように言ったのです。今回の件と対応が違うのが納得いきません。 この先輩は来期には副店長に昇格の出世コースです。「しっかり者の私」をアピールするために店長や現副店長、本社の人への媚がすごいです。しかしあまりの細さに私を含む、下の者はあまり良いイメージを抱いておりません。 今回のこともそうですが、姑のような先輩とうまくやっていく自信がありません。

  • 店のサイト管理は誰がやると良い?

    従業員1~2名の店舗のサイト管理は店長がネットマーケティング等を勉強して自分の店の商品をどうアピールするか等行った方が、有効だと思いますが、 当店では従業員がそのような勉強(徹夜もし、本も読み)をし、yahoo掲載にまで至り、個人で経営していたらネット以外の労力は少ない割りに、かなり嬉しい売上までに伸びました。 が、サイト運営はサーバー等以外にはお金をかけないよう指示されている為、限界もありますあれもこれもサイトに載せてやって欲しい、広告とかの金銭のかかる事、足を使っての労力はしたくない、ネットで集客できるようサイトを作って。 などなど言って来ます。ホームページに頼られても私自身の力、やる気にも限界があるので、「店長がHPを作れるようになってお客さんとのメールのやり取りもしてくれるとスムーズだと思いますけど」と言ってみました。 50歳近くなのでこれからコンピューターは難しいと思いますが、自分で立ち上げた店舗(前は提携店があったが、現在はネット販売のみ)なのだからやる気の問題だと思いますが、たまにPCの前に座る程度。 ほとんど、ぐちっているだけになってしまいましたが、回りにネット事情のわかる相談者がいなくPCの話をするといやな顔されるのです。(これも愚痴か?) このような小さなお店でホームページを持っている場合、サイト管理は誰がやるべきだと思いますか? 私が嫌気がさしているだけで、従業員なら素直に従うべきでしょうか?ちなみに時給換算すると高校生とかのバイト以下の以下!の賃金で、技術的に報酬も特にありません。(これ以上やる気もしません。が事情により退職する事も難しい・・・。) ご意見下さい。お願いします。

専門家に質問してみよう