• ベストアンサー

あなたは『学問のすすめ』25文字で要訳できますか?

福沢諭吉『学問のすすめ』を漢字・かなで25文字以内で要訳できますか? 結局彼が主張したかったことは何だったと思われますか? お笑い、皮肉ったものでも構いません。 もちろん、真面目なものこそおおいに求めます。

  • 歴史
  • 回答数6
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • booter
  • ベストアンサー率34% (269/769)
回答No.4

「人として生きる為に学問おおいにすべし。」 自分は学問のススメの内容を 「人として生きる為には、まず自身の独立を確固とする事が必要だ。  独立の為には生計を独立させねばならない。  その為には、実用的な勉強をせねばならない。」 とおおまかに解釈しています。 これを無理矢理収めてみました。

mfau1143
質問者

お礼

booterさんへ 回答ありがとうございます! なるほど、素晴らしいですね。

その他の回答 (5)

  • cyototu
  • ベストアンサー率28% (393/1368)
回答No.6

金持ちの 大学作って ほい学門 すすめて万札 載っちゃった 学問の勧めと言いつつ日本最初の金権ビジネス慶応義塾 通りで、一万円札に載っている訳だ。 一番目のは格調高い和歌として昔から知られている歌ですね。学問のすすめは、正しくは、学門のすすめ、と書きます。

mfau1143
質問者

お礼

cyototuさんへ 回答ありがとうございます! なるほど、面白いですね。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.5

勉強第一、慶応義塾は小学校からご用意しております。 当世、宣伝風

mfau1143
質問者

お礼

tanuki4uさんへ 回答ありがとうございます! なるほど、面白いですね。

  • cyototu
  • ベストアンサー率28% (393/1368)
回答No.3

文章による要約なら、 他人に宿題を任せる姑息な手段を使わず自ら学問せよ。 題目風な要約なら、 人に宿題を任せる姑息な手を使わない自らの学問の勧め 共にぴったり25文字です。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

 あなたがたは、勉強をしっかりしないと、いけません。

mfau1143
質問者

お礼

SPS700さんへ シンプルにありがとうございます!

  • Takuya0615
  • ベストアンサー率21% (329/1502)
回答No.1

「とりあえず、人間は学問をするべきなんです。」 ふぅー、25文字以内・・・。 って、要約できてねーーーし。 ってことで25文字以内の要約は無理!

mfau1143
質問者

お礼

Takuya0615さんへ 回答ありがとうございます! 面白かったです。

関連するQ&A

  • 学問のすすめの現代語訳

    福沢諭吉の学問のすすめの現代語訳の載っているサイト、または本を探しています。知っている方がいたら教えてください。お願いします。

  • 学問のすすめについて

    何故学校では、学問のすすめの内容を「天は人の上に人を造らず」の部分しか教えないのでしょうか? これだけでは、福沢諭吉=平等主義者という勘違いが生まれ、学問の重要性が伝わりません。 やはり、日教組が原因なのでしょうか。

  • 「学問のすすめ」書き始めたのはいつ?

    福沢諭吉が学問のすすめを書き始めたのは何年からなのでしょうか。 初編が出されたのは明治5年になってからですが,執筆開始の時期について知りたいのです。明治になってからなのか,あるいは江戸時代から既に書き始めていたのかを知りたいのです。 教えてください。

  • 学問のすすめ

    学問のすすめ 福沢諭吉の 学問のすすめ 初編について、中高生でも分かるような簡単な表現で説明して下さい。 また、自分なりの意見や感想も教えて欲しいです。

  • 福沢諭吉について…(学問のすすめ)

    大学の授業で今度福沢諭吉の「学問のすすめ」(第4篇)を発表しなきゃならなくなってしまいました… そこで、なにかオススメの参考書とかあったら是非教えてください。 なるべく、現代語訳のやつがいいです。 よろしくおねがいします。

  • 学問のすすめ

    学校の宿題で、福沢諭吉著の「学問のすすめ」の論述を800字でせよ。 と言う問題が出たのですがどのようなことをかけば良いのでしょうか? また、論述とは何を書けばいいのでしょうか?

  • 福沢諭吉 学問のすすめ 初編

    福沢諭吉 学問のすすめ 初編 学問のすすめの初編について 感想文を1000字程度でまとめなければ いけません。力を貸してください。 さっぱり分かりません。

  • 『学問のススメ』について、原文を知っている、持っている方にお聞きします

    こんばんは。 先日福沢諭吉著『学問のススメ』を初めて読んだのですが、それは三笠書房の訳版なんです。 (参考URL:http://www.amazon.co.jp/学問のすゝめ―人は、学び続けなければならない-福沢-諭吉/dp/4837918808/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=books&qid=1232720059&sr=1-2) 読んでみて内容も面白かったし(主張に対する疑問点はありますが)、今の日本人に特に読んでもらいたいと思ったのですが何より印象的だったのが文体の面白さです。 読んでいてクスッと笑うくらい面白かったです。 ですが先ほど言ったように私が読んだのは訳版なので原文はどんなものかと思い今回質問させていただきました。 特に知りたいのはこの三文です 9編序盤「………彼が生まれたときの状況は、生まれたときの状況と変わりない。つまり家があり生活が安定し、どうやら貯金があるそれだけのことだからだ。」(三笠書房『学問のすすめ』より抜粋) 9編序盤「………ワが心身の活動も活発におし進めず、人間本来の目的を達成しないような者は、虫けらと同じ愚か者と呼ぶしかない。」(三笠書房『学問のすすめ』より抜粋) 16編中盤「………たとえてみれば、人に金を貸した覚えもないのに、返金が遅いと言って怨むようなものである。」(三笠書房『学問のすすめ』より抜粋) これら3文です。 よろしくお願いします。

  • 学問のすゝめと天賦人権説

    福沢諭吉の著書「学問のすゝめ」は、学問の重要性を説いた書物だと思っていましたが、福沢諭吉が天賦人権論者で、学問のすゝめは天賦人権説を説いた書物であるという指摘を受けました。 そこで質問したいのですが。 神の下では皆平等と言うが、現実世界を見渡せば、愚者、貧乏、金持ち、身分の高い人低い人たちがいて、世の中は決して平等なんかじゃない。 その差は何だと考えると、それは利口か馬鹿の違いだ。 要するに、神にとって人は平等なかもしれないが、人は違う。人は人を平等に扱わない。だから学問は大切。負け組になりたくないなら勉強しなさい。 これがわたしの見解なのですが、間違っていますか? 福沢諭吉が天賦人権論者だという論拠があるなら、それを詳しく解説して下さい。

  • 学問のすすめ

    始めまして、最近福沢諭吉の「学問のすすめ」に興味があるのですが、これって現代でも十分通用する内容ですか?、読めば得る所は大きいですかね?、それともやはり現代の環境に合わせて書かれた新書の哲学書でも読んだ方がよほど為になるでしょうか? それから、皆さんが読んだ中で一番適切に原文が現代語訳されたお勧めの書がありましたら教えてください、よろしくお願いします。