• ベストアンサー

複写式の契約書の2枚目に文字が写らなかった時は?

アパートの契約書を書く際、複写式の契約書の2枚目が折れ曲がった状態で書いてしまい、文字が写りませんでした。 この場合、2枚目だけに直接書いても問題ないですよね? とても間抜けで情けない質問で恐縮ですが・・・ちょっと心配なので、詳しい方はご教授お願いいたします^^;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 契約書に自書する住所や氏名の欄は飽く迄も手間を省く為だけの複写式に過ぎません。  よって、この部分の2枚目に全く同じ内容の記入をするのであれば問題は一切ありません。

eg10678
質問者

お礼

安心しました^^ 迅速な回答ですごく助かりました 不動産会社にわざわざ電話して聞くのが情けないやら恥ずかしいやらだったので、ここで質問してよかったです。 本当にどうもありがとうございます^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 複写式書類の文字が読めない。

    仕事等で複写式の書類に記入すると、大抵複写のほうの文字が薄くて読めません。 薄いならまだしも、文字が写ってないときもあります。 5枚複写の納品書はもちろん、2枚複写の書類さえもちゃんと文字が写らない状態です。 普段から筆圧は低いと感じています。 なので、複写式の書類に記入するときは、いつもより力を入れて、ゆっくり書くように しているのですが、それでも気持ち濃くなるだけでやはり薄いです。 他の人を見ると、大して力を入れて書いてないのに、同じ5枚複写の5枚目まで綺麗に 写っているので、なんでだろう?といつも思います。 複写式書類を書くときに適したボールペンとかってあるでしょうか? また、複写式に書くときのコツとかありましたら教えてくださいm(_ _)m

  • 複写式申込書の記入ミスをしてしまいました。

    カーボン複写式の保険契約申込書を書くに当たって、ミスしてしまいました。 その申込書の上に紙を置いて、別の書き物をしてしまい、その筆圧で文字が申込書の2枚目以降にカーボン複写されてしまいました。申込書のメインとなる1枚目は無事なのですが、2枚目以降に余計な文字が書かれてしまいました。 この場合、最初から申込書を書き直すべきでしょうか。それとも、訂正印でも押してそのまま出せば良いでしょうか。 文字が書かれてしまった場所は、空欄にしておく箇所であり、重要性は低い箇所です。また、2枚目以降には印鑑を別途押せとかはなく、直接書くのは1枚目だけでした。

  • 複写式の訂正(印)について(急いでます)

    複写式の訂正についての質問なのですが、二重線を引いた後、 訂正印は2枚目、3枚目にも個別に必要でしょうか?(銀行口座の記入です。) 問題がなければ、押さない方が、書き直したところが 見えやすくていいのではないかと思ってます。 どこのカテゴリーかわからないので、こちらに来ましたが、 よろしくお願いします。

  • 複写式の販売契約書の1部を領収書として使用する場合、収入印紙は何枚必要なのでしょうか?

    3万円以上の物品を販売した際に、複写式の契約書を使用し、その1部をお客様に領収書として渡したいと考えています。 そのような場合は、3万円以上となるので収入印紙が必要になりますが、店の控えとして残して置く契約書にも収入印紙は必要なのでしょうか?

  • 文字が多い式の解き方

    文字が3つくらい入った式があって、条件式があったりして、 ~~を導け、~~の最大値はいくらか. などという問題があると思いますが、(わかりにくくてすみません) こういう問題の時は条件式を利用して、文字を出来るだけ減らして考えるのがパターンなのかと思っていたのですが、 それをすると返って解きにくくなる場合もあると思います。 (http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=641079という質問をして、教えてもらったのですが、この問題は文字を消去しないで解いたほうがよいようです。ぼくはzを消去して解いたんですが、二十行くらいのわかりにくい長い解答になってしまいました) どのような問題は文字を消去するとうまくいき、どのような問題はうまくいかないのか、それを見分けるコツみたいなのがあったら教えていただきたいです。 すごくわかりにくくなってしまいました、ごめんなさい。 よろしくお願いします。

  • 複写カーボンを用いた書類について質問があります

    できるだけ分かりやすく説明しましたので、少し長くなります 複写用紙は複数枚の紙が重ねてあります 便宜上、上から順に(1)(2)(3)(4)とします この場合、(1)に記入して(2)(3)(4)に写ります (1)に記入をして、複写に関しては(2)(3)(4)にちゃんと写りました しかし、(2)の複写部分以外の箇所に記入ミスをしてしまいました ただし、(1)は絶対に使わないといけません そこで、一番上の(1)を外して(2)を新しいIIに入れ替えて (1)の下にIIを重ねて再度(1)の既に記入された文字の上からキレイになぞって書いた場合 IIにはちゃんと写るのでしょうか? 筆圧で写るのなら大丈夫だとは思うのですが・・・・・ また、通常複写用紙は全て連なってますがこれをバラバラの状態で提出しても問題ありませんか? 上記のやり方を実施したら(1)II(3)(4)がバラバラの状態になります この四枚は全て別種類の書類で全て相手方に控えます 通常の映した部分を私が受け取るという形ではありません

  • 複写式の診療情報提供書の患者用は??

    こんにちは。 当院は診療情報提供書は手書きが主流です。複写式になっており、1部お渡しして、1部をカルテに保管しています。複写の方を患者様に渡している歴史がありますが、複写は相手の医師に失礼だとの声も上がっています。ワープロソフトなどで作成した場合や専用ソフトで作った場合、さらに電子カルテの場合は悩むこともないと思いますが、まだ手書きが主流の病院関係者の方、患者用はどちらでしょうか? また、それを規定する法律や考え方はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 文字列を途中から複写(再質問)

    さきほど、↓のような質問をして、回答をいただいたので、 動作確認もせず、回答を締め切ってしまったのですが、 実際につくってみたら、コンパイルで「関数 'CODCfc_Sysdate' は定義されていません。」と言われてしまいました。 ネットでも探してみたのですが、 Cではこの関数は使えないのでしょうか? 何度もすいませんが、どなたか(...というか、先ほど回答くださった方 )教えてください。 --------------------------------------------------------------------- strncpy()を使うと最初からnバイトまで複写というのはできるようですが、 文字列を途中から(例えば10文字中の3番目から5番目までとか)複写することはできないのでしょうか? 教えてください。

  • 複写機技術の流出について

    シャープがサムスンと提携するそうですが、 それにより、日本の独壇場であった複写機の技術が 韓国に流出してしまうかもしれないという話を聞きました。 そこで質問があります。 【1. 現状について】 経済や経営について疎いので良く分からないのですが、 今回のシャープとサムスンの提携によって 実際に複写機技術の流出は起こるのでしょうか? 「複写機事業については今回の提携とは別物なので現状では流出はない」とか 「なし崩し的にサムスンに技術が奪われてしまう可能性は高い」 といった話も聞きますが、いまいち良く分かりません。 【2.政府や国内企業の対応について】 複写機技術が流出した場合、液晶の二の舞になって 他の国内企業も大打撃を受けることになるのではないかと心配しているのですが、 何故最終的に政府や他の国内企業による救済にいたらなかったのでしょうか? 複写機の技術を守ることは、短期的にはマイナスであっても 長期的に見ればプラスであるような気がするのですが…。 (手を差し伸べたくても出来ない問題があった?) 【3.技術が流出した場合の展開について】 もし複写機技術が流出した場合、また液晶と同じようなことが起こるのでしょうか? 「同様の事態が起きる」、または「同じにはならない」という予測について、 具体的な根拠を挙げて解説して頂ける方がいましたら ご教授頂けると大変ありがたいです。 (個人的には、円安であったり、日本の経営者が過去に学んでいたりと状況が異なるので 液晶と全く同じにはならないという漠然とした期待はあるのですが…。)

  • 分母に文字を含む漸化式について

    An+1=2An+1/n (2Anと1/nです)    上記の漸化式から一般項を求めるにはどうすればいいのでしょうか? 分母に文字を含まない場合は、等比数列の形になるように係数に文字を置き、それを展開して元の漸化式と係数を比較して係数を求めているのですが、分母に文字が入ってくると、とたんに解けなくなります。 上記の漸化式に限らず、分母に文字を含む漸化式から一般項を求める際の決まった手順などありましたら、そちらもご教授下さい。 よろしくお願い致します。