• ベストアンサー

せみ(つくつく法師?)について

冷夏と言われても今年も暑いですね。 近年、つくつく法師?の鳴き声が聞こえてきません。 私が幼少の頃(鹿児島)は良く聞いていたのですが、最近里帰りしても聞かれなくなりました。生息区域ってあるのでしょうか? 今は神奈川に住んでいますが、みんみん蝉とその他の蝉の鳴き声しか聞かれません。 それとも絶滅の危機??(まぁ無いとは思うのですが...。)

noname#5184
noname#5184

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • linearis
  • ベストアンサー率45% (29/64)
回答No.4

首都圏ではかなり減っています。私が子供の頃(1960年頃)、都心でも夕方になるとアカメガシワの木で大合唱が聞かれたものですが、ニイニイゼミと同様次第に減りました。理由ははっきりとは分かっていないと思います。ただし地方ではまだまだ多いです。鹿児島でも数年前佐多岬周辺では大合唱を聞きました。 出現期は場所によって若干違いがありますが、九州では7月初め、関東でも7月下旬には出始めます。ピークは8月下旬から9月上旬です。

noname#5184
質問者

お礼

おととい、ドライブしている途中に聞くことができました。 ちょっとした林みたいなところに生息しているみたいですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • mya
  • ベストアンサー率22% (114/512)
回答No.3

神奈川(平地)では、夏の終わりに聞こえるようになりますよ。つくつくほーしつくつくほーっしつくつくほーっしっと聞こえたら、夏も終わりですね。

  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.2

時期的に、関東ではまだ鳴いていないはずです。 8月下旬ごろから鳴き始めるのですけど。 個体数が減っているという事は、あるかもしれません。 私の所は世田谷ですが、去年もツクツクボーシは聞きました。 今は、アブラゼミがさかんに鳴いていますとげ。

noname#5184
質問者

お礼

おととい、(9月始めに)聞くことができました。 ありがとうございました。

回答No.1

 大阪府吹田市在住です。都会の真ん中です。  一昨日、今年の初鳴きを聞きました。

関連するQ&A

  • 今年の蝉について

    今年の蝉について もう夏休みにも入り一段と暑さも増し、各地でも夏本番といったところだと思いますが、私は今年入ってから蝉の鳴き声を聞いてません。 私は東京在住ですが、近くに大きな公園があり毎年蝉に悩まされる位よく鳴いてますが、今年はぁ &はて?そういえばといったところです 母と話してると7年前が冷夏とかだったんじゃないの?と言われましたが、2003年は冷夏でしたっけ? またみなさんお住まいの地域ではもうミンミン言ってますか? あと原因というかなぜ蝉が鳴かないのか分かる方いらっしゃいますか?

  • ミンミンゼミの鳴き声の回数

    ミンミンゼミの鳴き声の回数 ミンミンゼミの鳴き声を文字にすると、 みーんみんみんみんみ~~ という感じだと思います。 真ん中の「みんみん」のところですが、 私の経験では5~6回繰り返すのが普通だと思います。 ところが今年のせみは、2~3回くらいしか繰り返していないような気がします。 そこでお聞きしたいのですが、 1 「みんみん」の部分は何回が普通か 2 今年のせみの回数は少ないのか 3 回数はどのように決定するのか 以上について、せみに詳しい方、教えていただければ幸いです。

  • ”くまぜみ”って、関東にいないのですか?

    小さいときの蝉取りは、あぶらぜみをそっちのけで、くまぜみを捕っていました。 蝉が鳴きだし始めたころは、くまぜみ狙い。 たまに にいにいぜみが捕れました。 夏の終わりが近づくと、つくつくぼうしが捕れました。 みんみんぜみは、自然が豊富な山や、海に行けば聞こえていましたが、 捕ることはできませんでした。 ひぐらしぜみは、みんみんぜみよりは、鳴いてる声が聞けましたが取れませんでした。 数年前に大阪から東北に越してきたのですが、こっちにきてくまぜみの声がないのには気付いていましたが 夏が短くて暑くない東北だからだと思っていました。 ですが、今日のテレビでくまぜみは関西以南だけって聞いてビックリしました。 虫捕りをしなくなった頃からは、あのウルサイくまぜみの鳴き声はイライラしてましたが、 捕れないときを過ごした関東以北の子供は、残念ですね。 ほんとに関東にはいないのでしょうか? 名古屋や中部、北陸はどうなんでしょうか

  • せみぎょうざの「せみ」ってなに?

    せみぎょうざっていうのがありますよね。 (普通のぎょうざだと思いますが) その「せみ」って一体何のことなのですか。

  • せみについて

    せみは、一週間の命と聞きました。 はずかしいのですが、卵からかえったあとの せみは、幼虫になるのですか? どこで生活するのですか? ずっと、土の中ですか? そこで、さなぎになって、長い間生活 するのですか?それは、どれぐらいの期間なので しょうか? 幼稚な質問ですが、気になります。 教えて下さい。

  • せみについて教えて下さい。

    昆虫のセミについて長年の疑問があります。 セミは幼虫時代を地中で過ごし、その期間は種によって定まっていると聞いています。例えばミンミンゼミは7年とか17年ゼミは17年とか。 そこで教えて頂きたいのは、同じ場所で発生した今年のセミと去年のセミは血縁関係があるのでしょうか。 セミは成虫で冬越しはできないですから、間抜けな幼虫が7年のところを、6年で羽化したり8年かかったりしないかぎり、去年・今年・来年のセミの間に遺伝子の交流が生じないことになってしまいます。 一体、この辺は、自然界でどのような調整メカニズムが働いているのでしょうか。 遺伝子の隔離が起きれば亜種の形成へと進むはずですが、実際には、「アブラゼミの色去年と今年で違う」なんてことはないのですから、何らかの遺伝子の交流があるはずだと思うんですが。 皆様の教えを乞いたいと思います。宜しくお願いします。

  • 「せみ」になったことありますか?

    こんにちわ。私は、高校のときアメリカン・フットボール部にいましたが、学校の帰りの電車の中で上級生に「せみ」になるように言われました。「せみ」とは何かというと、電車の金属製のパイプにつかまって、「みーん、みんみん、みん」と言うのです。 みなさんもこんな馬鹿げたことをやらされたりしたのでしょうか? 皆さんの経験談を聞かせてください。 お願いします。

  • 八日目の蝉

    この前、映画館で見ましたが、檀 れい主役 でのレンタルDVDが3枚出ていますね。最初から 最後まで見るには、3枚共借りないといけませんか?

  • ようやく夏らしく蝉が鳴いています。今年は例年に比べ、遅かったとの事でしたが、現在、当方滋賀県大津市内です。子供の頃より、ずっとそうで、引越しもありません。かなり前になりますが、当方が子供の頃は、蝉と言えば、アブラゼミやニィニィゼミ(ミーミーゼミ?)でしたが、最近はクマゼミと呼ばれるものが鳴いています。すっかり聞かなくなったのがアブラゼミでして、当方が子供の頃図鑑で読んだ記憶ですと、クマゼミは山間部(当方も山間部ですが、軽井沢や東北地方と認識してました)に生息 しているとの記憶があります。ところが先日テレビを見ていますと、大阪にはクマゼミは珍しくなく、むしろセミと言えばクマゼミ、ニィニィゼミを言うようでした。異常気象の成せる技とは思いますが、一体どのセミがどの地方に多いのか?当方の子供の頃、アブラゼミとニィニィゼミばかりだったのは何故か?急に増え、今ではクマゼミしか聞かないのは何故なのかを、詳しい方、お願いします。(ヒグラシ、ツクツクボーシもお願いします)

  • 蝉がいない

    今年、もう八月になろうというのに蝉がいないです。 僕のうちは結構自然が残るところなので、毎年うるさいほどですけど。 何で今年は蝉があまりいないんですかね。 気のせいだという人もいるんですけど、どう考えても気のせいじゃないです。 もしかして放射能で死んじゃったんですかね。 セミ以外の虫も少ないです。 みんな放射能で死んだのですか。 本当のことを知ってる方の回答をお願いします。 あくまで本当のことを教えてください。

専門家に質問してみよう