• ベストアンサー

スコット変圧器の並列接続の問題について

スコット変圧器の2次側を並列接続での使用は出来ない、いろいろな資料に記されてますが、 なぜ、使えないのか?なぜ焼損するのか?教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.1

二つの単相出力は電圧の位相が90度異なります。 このため、並列につなぐと二つの巻線を接続した閉回路には巻線電圧の1.4倍の電圧が加わることになって、過大な循環電流が流れて焼損にいたります。

関連するQ&A

  • スコット変圧器について

    スコット変圧器について、入力が3相で出力が単相2回路ありますが、入力側のRST端子にRTSと()TSを逆に接続して場合、何か問題ありますでしょうか?

  • スコット変圧器の電流

    会社で変圧器をスコット変圧器の電流を測定するのに、 2次側が2系統あるので、それぞれの電流を足せば全体の 電流になるかと思っていたら、全体の電流を管理するのであれば、 1次側の電流を測定しないと意味がないと職場の人に言われました。 スコット変圧器の場合、2系統の2次側電流値の和がその総電流値には ならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 変圧器の並列接続

    変圧器を2台並列に接続するとき、極性の他にどんなことに注意しなければなりませんか?

  • 変圧器の並列接続について

    ある工事屋さんから聞いた話です。 変圧器(V結線で灯動併用)を無停電で取り換えるため、別の変圧器と2次側同士で並列接続するのですが、この1線目の接続の際に、相確認のため任意の線間をテスター(検相器?)で測定したところ、0Vだったので接続したそうです。ところが、2線目以降が接続できなくなり、よくよく確認してみたら、そもそも1線目が異相であった事が分かったそうです。で、この原因は片方の変圧器のB種接地が浮いていたからだとのことでした。 この理屈(片側の変圧器のB種接地が浮くことで、異相であっても0Vとなる事)について知りたいのですが、どなたか解説いただけませんでしょうか? (初質問ですので要領を得てないかもしれません。よろしくお願いします)

  • 低圧スコット変圧器の2次側短絡

    低圧スコット変圧器の2次側で短絡事故があった場合、1次側の三相200vへの障害・影響はありますか

  • 単相変圧器からスコット変圧器への変更

    お世話になります。 発電機起動時の3相電圧不平衡を解消すべく、現状200KVA単相変圧器から200KVAスコット変圧器への変更を考えております。 準備として変圧器2次側のMCCBの負荷負荷測定を実施し、そのデータを分析して2次側のバランス取りを行う予定です。 本変更の際に注意すべき点、やっておくべき事など、アドバイスを頂きたく投稿いたしました。 宜しくお願い致します。

  • 単相三線式変圧器の並列運転ついて

    単相三線式変圧器の並列運転ついて 単三変圧器の並列運転を行うにあたり、疑問がありますのでご教授願います。 A変圧器→容量:200kVA,電圧:6600/210-105V,%Z:4.84% B変圧器→容量:200kVA,電圧:6600/210-105V,%Z:4.85% 上記の単相三線式の変圧器の並列運転させたいのですが、 A変圧器の一次側を高圧フィーダ1のR-T相、 B変圧器の一次側を高圧フィーダ2のS-T相へ接続した場合、 並列運転(二次側の母連接続)は可能なのでしょうか。 また、変圧器の一次側に対する二次側の角変位にどのような違いがあるか教えてください。

  • スコット変圧器

    3φ440V/1φ3W 200V-100V×2 2次側電流 25A×2の スコットトランスを使用する場合、 片側で考えた場合200Vを使用しても、100Vを2回路を使用しても25Aまでしか使用できないのでしょうか? 質問が分かりにくくて申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • スコット結線の変圧器

    スコット結線の変圧器を最近知ったのですが、 調べてみるとすたれたものではなくずいぶん売られているようでした。 ここで質問ですが、三相200Vを単相200Vで使いたい時、 これを使えば、技術上も、電力会社との契約上も、問題が無いと考えていいのでしょうか?

  • スコット変圧器の二次側短絡電流について

    系統 66KV受電―スコット変圧器―負荷 の時、スコット変圧器のM座二次側の母線で短絡したときの二次側短絡電流についての質問です。 各設備における%インピーダンスがZr,Zm,Zlとして、基準容量をPbとしたときに、 短絡電流ls=Pb/(Zr×2+Zm)となっていて、何故受電点の%インピーダンスが二倍されるのかしっくり来ません。インピーダンスマップとしては単純に和をとれば合成インピーダンスになるとおもうのですが、よろしければご助言よろしくお願いします。m(__)m