単相変圧器からスコット変圧器への変更

このQ&Aのポイント
  • 発電機起動時の3相電圧不平衡を解消するため、200KVA単相変圧器から200KVAスコット変圧器に変更を検討しています。
  • 変圧器2次側のMCCBで負荷測定を行い、そのデータを分析して2次側のバランス取りを行う予定です。
  • 変更の際に注意すべき点ややっておくべき事についてアドバイスをいただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

単相変圧器からスコット変圧器への変更

お世話になります。 発電機起動時の3相電圧不平衡を解消すべく、現状200KVA単相変圧器から200KVAスコット変圧器への変更を考えております。 準備として変圧器2次側のMCCBの負荷負荷測定を実施し、そのデータを分析して2次側のバランス取りを行う予定です。 本変更の際に注意すべき点、やっておくべき事など、アドバイスを頂きたく投稿いたしました。 宜しくお願い致します。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

発電機には、現状の200KVA単相変圧器以外に負荷が繋がっているように想像 しますが、200KVA単相変圧器以外の負荷容量はどの程度ですか? 3相バラン スはとれているでしょうか? 現状の200KVA単相変圧器は、発電機出力線3本のうちの2本、要するに相間に 結線されているのでしょうか? 現状200KVA単相変圧器の2次側に繋がっている負荷は、M座、T座にバラ ンスよく容量の分配可能でしょうか? >発電機起動時の3相電圧不平衡を解消すべく この文言だけ読むと、発電機起動時の負荷バランスを改善すれば、現状の200KVA単相変圧器を新規のスコットトランスに変更しなくても対処法は複数 ありそうに思います。 判断を下す迄に猶予があれば、スコットトランスを追加以外の比較的安価な 方法について比較検討することをお勧めします。 不平衡負荷が疑われるのは、単相負荷の「電灯」用トランスとお考えと 思います。 >電灯200KVA-1台 >電灯300KVA-1台 追記頂いた2台の単相トランスは、3相の異なる2線間に接続されている のでしょうか? 万一、同一の2線間に接続に接続されているのであれば、異なる2線間に 接続して、発電機の起動を確認することが第一と思います。 上記の確認で、単相負荷のアンバランスが、やはり問題であれば、 スコットトランスの導入よりも、200kVA程度の単相を1台増設して、 既設300kVA,既設200kVA,新設200kVAトランスを3相の各線間に接続して、 それぞれのトランスの2次負荷がおよそバランスするように2次側の接続を 小変更なさっては如何でしょうか? スコットトランスのような特殊電圧の変圧器ではなく、標準電圧の変圧器 で対処する方が、後に変電装置の容量変更が必要になった際に、柔軟な 変更が容易にできそうに思います。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変参考になりました、電灯トランス2台はそれぞれR-SとS-Tから接続して おります、トランスの追加は考察しておりませんでした、ただQBの増設と なるとそれなりに大変になってきますので、予算と上長との相談になりそうです。 その後の事まで言及して頂き感謝でございます。

noname#230358
質問者

補足

QB内のTr構成は、 電灯200KVA-1台 電灯300KVA-1台 動力100KVA-1台 動力300KVA-1台 動力500KVA-3台です。 有事の際には、必要最低限の設備と照明を使用する予定です。 発電機試運転の際、各Trの最低限のMCCBを入れてテストを 行いました。その時3相の不平衡が問題となりました。 発電機は全てのTrに繋がっており、手動で商用のラインと切替え るしくみです。 実は電灯の2台をスコットに変更する予定でおります。 よろしくお願いいたします

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

発電機の容量は何kVAなのでしょう? そのうち三相負荷は何kWなのでしょう? 現状200kVA単相トランスの負荷率は何%なのでしょう? そもそもですが不平衡による不具合は何か出てるのでしょうか? それとも発電機メーカから不平衡を是正するよう勧告を受けているのでしょうか? 不平衡のままでは発電機の寿命に影響するとか? スコットトランスの解説 http://www.jeea.or.jp/course/contents/07209/ http://dende777.fc2web.com/ziten/denkiziten/tr1/sukotto.pdf http://www.toshiba.sankiki.co.jp/faq/faq_a_tr_16.htm 単相負荷L1-N-L2間が平衡しているならば三相は平衡する 逆に言えば単相負荷を平衡にできないなら三相は平衡しない 単相負荷は何? エアコン?照明機器?パソコン? 最近は省エネ優先の為、適当に照明もパソコンとかも切ってしまう そんな事すると、設計時点での厳密な計算は無意味になってしまう 質問文のおかしな点 >発電機起動時の3相電圧不平衡を解消すべく 常識的には発電機エンジンが定格回転数まで上がってから 発電機の励磁をONさせて出力電圧が安定してから 負荷開閉器をONするハズと思うのだが? つまり、問題が発生するほど極端な不平衡にはならないハズ? 起動時に不平衡が発生してその後、自然に不平衡がなくなるなら 発電機の回転が安定する前に発電し送電も開始してるように思える キャンプや屋台で使うような携帯発電機ならともかくとして 200kVAトランスに接続するような発電機をそのように 使うとは思えないのだが? >発電機は500KVAです。 >以上の7台です。 総トランス容量に比べて発電機がかなり小さいのですが この発電機は非常用発電機なのでしょうか? それなら負荷設備は非常用照明と防災用消防ポンプくらいのハズですが? >不平衡のままだと発電機の能力が発揮できていないと考えられる 非常用なので不平衡も効率も問題にする必要は無いハズなのだが? それとも、非常用発電機を常用に転用するのでしょうか?

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#230358
質問者

補足

発電機は500KVAです。 Tr構成は電灯200KVA・300KVA 動力100KVA・300KVA・500KVA3台 以上の7台です。 負荷率は調査を予定しております。 不平衡のままだと発電機の能力が発揮できていないと考えられる ことからスコットに変更する予定でおります。 単相はエアコンも照明機器もパソコンも使用しております。 よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • スコットトランスの不平衡について

    商用高圧受電で、需要家側に低圧動力用に三相Trと低圧電灯用にスコットTrが設置されている施設での、スコットTrに関する質問をさせて下さい。 スコットTrを用いる場合、二次側の二相で負荷バランスを取らないと"不平衡"が生じてしまうため、注意が必要とよく聞くのですが、 1.この不平衡とはスコットTr一次側に電圧不平衡が生じるという意味なのでしょうか? 2.その場合、電力会社側に電圧不平衡を発生させてしまうことになるのでしょうか? 3.設備への影響としては、三相負荷にも不平衡電圧を供給することになるので、例えば電動機の動作不良や循環電流による加熱等の不具合を発生させることになり得るのでしょうか? 4.単相負荷にも何か不具合が発生する可能性はあるのでしょうか? なかなか理解し切れていないので、どなたかご教示頂けますようお願いします。

  • スコットトランスの出力を単相三線へ

    非常用発動発電機に繋いだスコットトランスの出力を単相三線の屋内配線に接続して良いでしょうか。 位相の関係で電圧が足らなくなるので単相200Vの負荷は繋がないものとします。 スコットトランスの出力線4本のうち2本が共通線として繋ぎ合わされる事によってトランスに問題が生じる事はないでしょうか。 そして2本まとめたその線をアースに繋ぐ事は有効でしょうか。

  • スコット変圧器について

    スコット変圧器について、入力が3相で出力が単相2回路ありますが、入力側のRST端子にRTSと()TSを逆に接続して場合、何か問題ありますでしょうか?

  • スコット変圧器の電流

    会社で変圧器をスコット変圧器の電流を測定するのに、 2次側が2系統あるので、それぞれの電流を足せば全体の 電流になるかと思っていたら、全体の電流を管理するのであれば、 1次側の電流を測定しないと意味がないと職場の人に言われました。 スコット変圧器の場合、2系統の2次側電流値の和がその総電流値には ならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 単相変圧器の電圧降下について

    容量100VAで一次電圧200V、二次電圧100Vの単相変圧器があります。 無負荷の時は二次電圧は100V出ておりますが、負荷をかけるとトランスの二次側の端子電圧が85V程に低下します。 一つ疑問に思ったのですが、「トランスの二次側端子電圧=誘導起電力」で二次側端子電圧の変化は4.44fnΦmになると思いますが、周波数も巻数も磁束も変化していないのに、何故トランスの二次側の端子電圧が低下するのでしょうか? 負荷の端子電圧が下がるのは電線のインピーダンスでの電圧降下があるので分かりますが。 ちなみに200VAの変圧器に変更したら負荷がかかっても100Vから変わらず問題ありません。 変圧器の仕組みを理解するためにも是非ご教授お願い致します。

  • 三相変圧器に単相負荷(電灯回路)を接続したいのですが、接続できる負荷はいくらまで可能なのか教えてください。

    お願いします。 変圧器仕様:1次電圧420V、2次電圧210V、3相50kVAΔーΔ結線(乾式Tr)の変圧器に、1次側に210Vの三相電圧を入力し、2次側105Vに単相負荷(電灯・コンセント回路)を接続したいのですが、接続可能負荷容量(過負荷を考慮せず、理論値)をどのように計算すればよいのかわかりません。どなたか教えてください。 (電灯負荷なのでV相を接地しU相とV相に電灯負荷を接続(W相には負荷を接続しない)したいと考えていますが、よいでしょうか。接続負荷は単相負荷のみです。また、注意点などがあればお願いします )

  • 単相変圧器の問題についての質問です!

    試験勉強で困っています。 60Hz, 220/110V, 2.2kVAの単相変圧器がある。次の試験結果が得られた。 1. 無負荷試験  一次電圧:220V, 一次電流:1.0A, 入力:35W, 二次電圧:110V 2. 短絡試験  一次電圧:30V, 一次電流:10A, 入力:150W (1)簡易等価回路を決定し、図示せよ。 (2)低圧側に110V, 20A, 力率0.8遅相の負荷がかかっているとき、高圧側に印加されている電圧を求めよ。 という問題です。 (1)はできました。 (2)では、まず低圧側、高圧側が一次側か二次側かどっちなのかがわかりません。もちろん、解き方も全くわかりません。 お分かりの方がいらっしゃましたら、よろしくお願いします。

  • スコット変圧器の接地について質問です

    スコット変圧器の2次側(単相3線)で電圧異常が発生しているのを発見したので、本体接地を行いましたところ解消しました。新設時に低圧トランスを接地する事は義務ではないのでしょうか? 素人質問ですが、法規上解釈を教えて頂けまでしょうか?

  • 単相変圧器をデルタ結線で三相にした励磁突入電流

    知識不足でわからなく困っています。 単相変圧器3台(50kVA×2台、75kVA×1台)をΔ-Δ結線で三相変圧器として利用している場合、定格容量はいくらになるのでしょうか? また、励磁突入電流は計算で出るのでしょうか? 下記についてはの単相変圧器の名盤より内容を記載しております。 単相変圧器2台 ----------------------------------------------- 単相変圧器 50kVA 60Hz(SF-N型) 定格容量:50kVA 定格周波数:60Hz 定格一次電圧:6600V 定格二次電圧:210/105V 定格二次電流:238A 短絡インピーダンス U・V/u・v:2.5%(50kVA) U・V/u・o.o・v:1.7%(25kVA) 油量:50L 総質量:200kg ----------------------------------------------- 単相変圧器1台 ----------------------------------------------- 単相変圧器(SE-PW1) 定格容量:75kVA 定格周波数:60Hz 定格一次電圧:6600V 定格二次電圧:210/105V 定格二次電流:357A インピーダンス電圧:2.6%(75℃) 油量:59L 総質量:245kg ----------------------------------------------- すいませんが、よろしくお願いいたします。

  • 変圧器の問題

    変圧器の問題 一次側、二次側がともにΔ結線である三相変圧器(理想変圧器であり、一次側と二次側の巻き数日は30:1)がある。 一次側には対称三相正弦波電源があり、二次側にはY形で力率100パーセントの平衡負荷がつながっている。2次側の定格は線間電圧220Vで線電流が90Aである。 (1)一次側の線間電圧の大きさ (2)一次側の線電流の大きさ (3)変圧器の一次側の巻線電流の大きさ (4)負荷の一相の抵抗値 (5)この変圧器のkVA容量を算出 以上5点を算出したいのですが、算出式、解答をお願いいたします。