• ベストアンサー

サッシの木枠の表面のはがれ→DIYで対応したいけど

写真を添付します。 マンション(所有)のアルミサッシの周りの木枠(下側)なのですが、 結露の影響で表面のシートが浮いてきています。 いっそのことはがしてしまって、張り替えようかと思っていますが ・そもそもはがして問題ないか ・貼る物はどういったものがよいのか ・まったくの素人がDIYでできるレベルか がわからないです。 なお、マンションの規約上は問題ないと思います。 おわかりになる方、ご回答いただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zigzaw
  • ベストアンサー率39% (159/398)
回答No.2

きれいに全部はがすのは無理。はがれたところだけ接着剤で貼りなおし 気になるなら、その上からシートを貼ればいいのではないでしょうか。 むしろ、DIYで結露防止をされたほうがいいです。 ツインカーボという素材を使います。 私も設置していますが、結露ゼロ、暖房効果抜群 外からの目隠しにもなるので、カーテンを開けることができ 採光性もよくなります。 「ツインカーボ 二重窓」などで検索すると出てきます。 http://nijumado.raindrop.ikaduchi.com/ http://blogs.yahoo.co.jp/tomoman_goods/20274322.html http://tomonori-science.cocolog-nifty.com/blogwrite/2009/02/post-9008.html

tofu_director
質問者

お礼

目からウロコでした。こんな手があったのかと驚嘆いたしました。 リンク先じっくり読んで対策したいと想います。本当にありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2136/10824)
回答No.1

はがしてはだめです、 木枠は大工さんであれば簡単に取り替えられます 透明なコーキングで修理することをおすすめします。 (剥がれた部分にコーキングを塗って1日重しをのせておけばつきます。) ついでに隙間にもコーキングをしておけば結露した水が窓枠に入りません。

tofu_director
質問者

お礼

なるほど!はがすのは自重いたします。大変参考になりました!

関連するQ&A

  • 木枠の塗装

    築20数年のマンションに住んでいます。 北側の部屋にある、アルミサッシの窓に困っています。 この窓には白いペンキで塗られた木枠があるのですが、古さと結露で塗装がパリパリと剥がれ落ちてしまいます。 木枠を取り替えることは不可能なので、せめて白いペンキで塗り替えようと思うのですが、塗装はどんどん剥がれていきます。 これ以上、今の塗装部分を剥がれないようにするには、どのような方法がありますか? また、剥がれたところにはこのまま塗り替えてもよいのでしょうか? ご指導、宜しくお願いいたします。

  • 木枠がゆがんでいます

    こんにちは。 初めてカキコさせていただきました。 皆さんの意見が聞きたく、 こちらに参りました。 その問題とは、 ガラス窓の回りの木枠が水分(多分結露が原因)によって、ゆがみ始めたのです。 私どもは新築マンションに引越しして、ちょうど一年です。寝室として使っている部屋(6畳)で、寝る際に加湿器を使っています。 朝は、窓、窓回りの木枠も結露でぬれています。  結露がひどいので毎朝雑巾で拭いていますが、上記のようにガラス窓サッシの回りの木枠が水分で膨らんできてしまいました。(今年の一月頃気付きました) 最近では、症状が進行して、ふくらみは大きくなるし、木枠に接している壁紙まで、浮いてきてしまいました。 本日、管理会社に電話したのですが、結露が原因では、保証の対象外だと言います。 (一応明日見に来てくれるそうです) やはりそうなのでしょうか? 私は、日常生活での使用なので、保証していただきたいと考えていますが・・・。 経験ある方いらっしゃいましたら、教えてください。 また、一般のご意見をお聞かせください。 長々すいませんでした。

  • 窓の内側の木枠の補修について

    アルミサッシ窓の室内側についている木枠、サッシから手前まで約10cm幅なのですが、15年が経過して木材と思っていたら、樹脂製の木目のものが張ってあるもので、日焼けで色が変わり、パリパリの状態ではがれてきました。 ネットで調べてカッティングシートによる補修も考えたのですが、また日にちがたつと同じになると思います。 それでいっそのこと、この木枠を交換できないか考えています。適当な材料は見つかりましたし、DIYでやろうと思います。 その際木枠の撤去なのですが、この木枠にサッシは乗っかっていないのですが、釘などでとめた様子がありません。設置する際の方法がわかれば撤去も簡単にできるかな?と思います。 どなたか施工方法、または撤去方法がわかる方、教えてください。 また、カッティングシートではなく他の方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 窓の内側の木枠の補修について(画像添付)

    今の質問に、追加で画像を添付する方法がわかりませんでしたので、新しい質問で出させていただきます。 アルミサッシ窓の室内側についている木枠、サッシから手前まで約10cm幅なのですが、15年が経過して木材と思っていたら、樹脂製の木目のものが張ってあるもので、日焼けで色が変わり、パリパリの状態ではがれてきました。 ネットで調べてカッティングシートによる補修も考えたのですが、また日にちがたつと同じになると思います。 それでいっそのこと、この木枠を交換できないか考えています。適当な材料は見つかりましたし、DIYでやろうと思います。 その際木枠の撤去なのですが、この木枠にサッシは乗っかっていないのですが、釘などでとめた様子がありません。設置する際の方法がわかれば撤去も簡単にできるかな?と思います。 どなたか施工方法、または撤去方法がわかる方、教えてください。 また、カッティングシートではなく他の方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • リフォームに使用される木枠について

    現在マンションのリフォームをしています。 まだ始まったばかりですが、作業が休みのときにどんな状態か見に行きました。 結露対策のため、少し壁をふかして一部に断熱材を入れたりするのですが、 そのための木枠が壁に打ち付けられていました。 その木枠を見ると、一本の木を使えば良いと思われるところに二本の木が使わ れていて、更にその向かい会う面が手で折ったようにギザギザになっていたり、 また別のところでは木枠の上に薄い木の板が追加されたように打ち付けられて いたり(厚さの調整のため?)、素人目で見ると雑な感じを受けました。 これらの木枠は結局は壁に隠れて見えなくなってしまいますので、あま り見てくれは関係なく、こういう状態は一般的なものなのでしょうか? また、下地の古い木の壁がそのまま残った状態で木枠が打ち付けられていまし たが、元々の木の壁は取り替えたりしないものなのでしょうか? まだこれから状態が変わっていくのか、これはこれで通常の状態なのかは、業者 には会って直接聞こうかと思いますが、その前に詳しい方のご意見をお伺いでき ればと思います。 何分初めてのことで分からない事が多く、小さなことでも気になってしま いますが、よろしくお願いします。

  • マンションの掃出しサッシの取り付け方について

    新築マンションを買い内覧会で発見したのですが、掃出しサッシのつけ方に疑問があります。  フローリングの床にサッシが付き、ベランダに続くようになっていますが、サッシの取り付けが、フローリングの床材の上に直接サッシをのせて、その上からねじを打ち込んであります。 なので、サッシの結露止めの出っ張りがフローリングの床の上に乗っかっている形でかなり引っかかります。 本来は床とサッシの間に木枠があって木枠とサッシの高さを同じにするとか、フローリングを少し削ってサッシの出っ張りの高さを吸収するようにすると思うのですが、いかがでしょう。  マンション建設会社側は、結露止めのため、これが当たり前といっていましたが、納得いきません。あまりにも、引っかかりが大きく、フローリングにただのっけて止めただけに見えます。 他にも、壁が直角でないとかの構造的な問題があったので、マンション自体が不安です。これは普通なんでしょうか。教えてください。

  • 結露に困ってます!

    窓の結露対策を教えて下さい。 現在、西側の出窓(ガラス面は凸凹)にプチプチの結露防止シートを貼っていますが、全然効果がありません。あまりの水量にシートがはがれて下側の木枠に水が溢れています。おまけにシートを貼っている為、夜になっても水分が乾かずに窓が濡れたままです。どなたか対策を教えて下さい。

  • 結露防止サッシテープと結露給水テープ

    (1)ずっと結露給水タイプのテープを窓のサッシにつけてましたが,今年初めて,サッシ用の結露防止テープがあることを知りました。テープをつけてないと,サンの上の方からポタポタ水滴が落ちるほどの結露です。この場合,結露防止用のテープはあまり効果がないのでしょうか。吸水性がないけど,熱伝道が悪くなるので,そもそも結露になりにくいから,効果があると見てよいのでしょうか。 (2)結露対策シートの代わりにプチプチを両面テープではっていました。やはり,本物のシートのほうが,プチプチ一つ一つが窓と接着するため,効果が高いのでしょうか? (3)DIYで二重サッシが作れると聞きました。大体の作り方はわかるのですが,URLわかる方いらっしゃれば教えていただきたいのですが。

  • 窓とサッシのシーリング材の剥がし方を教えてください

    窓ガラスとサッシをつなぐシリコンシーリングの部分が長年の結露でカビてたので、先日ガラス屋の方にシリコンシーラントでコーキングし直してもらいました。 しかし、作業したのが新人さんだったため、画像1の様にガラス面に薄いシーリングがはみ出たり、 画像2の様にアルミサッシ部分にシーリングがはみ出たり、シーリング表面が波打ったりして失敗しました。 ちなみに、画像3の様なタイプの腰高窓で、コーキングし直したのは室内側のみです。 画像1 http://fast-uploader.com/file/7091431775433/ 画像2 http://fast-uploader.com/file/7091431979201/ 画像3 http://fast-uploader.com/file/7091432609965/ そこで、お聞きします。 1.ガラス面にはみ出たシーリングとアルミサッシにはみ出たシーリングを剥がすには、 それぞれ何製のどんな道具(ヘラやカッターなど)を使うべきでしょうか? なるべくならガラスやアルミサッシ(YKK製)が傷つかない道具がよいです。 また、全くの素人なので道具の具体的な会社の商品名や 詳しい使い方と剥がし方を教えてくださると助かります。 2.油分も含めてシリコンシーリングを剥がす仕上げの溶剤は、アセトン、シンナーのどちらがよいでしょうか? なるべくなら、アルミサッシが劣化したり、サッシのコーティングが剥がれない溶剤がよいです。 あと、具体的な会社の商品名なども教えてくださると助かります。 3. 溶剤で拭き取るのは、どんな種類の雑巾やウエスを使ったらよいでしょうか? これも具体的な商品名や雑巾やウエスへの溶剤の付け方、 窓とサッシの拭き取り方なども詳しく教えてくださると助かります。 それではよろしくお願いします。

  • 始めましてこんにちは。DIYをされている先輩方に質問です。

    始めましてこんにちは。DIYをされている先輩方に質問です。 私の家の3階に約6畳程のベランダがあります。そこで今家庭菜園をしています。 そこで鳥対策と家に猫がいるので逃走用の対策として網を張りたいと思っているのですが、 どうしたらいいやらと困っています。 ベランダの壁が少し低いので入居時にラティスをつけてもらい若干高くしてもらいました。 それを利用して柱などを立てて木枠をつくり網を張れたらいいなぁ~って思ったのです。 屋根をつけたりはしない予定なので網を張れて猫が逃走出来ないのであれば問題ないので 自分で出来たらなと思った次第です。 問題点としては日曜大工なんてした事ないですし、そもそも3階ですので強風で壊れたら困るなと。 それに加えて隣の家とは壁が繋がっていますし、前の家とも道路挟んでいますが2mありません。 前の家には誰も住んでいないので大きなものを作らなければ問題ないとは思います。 業者にお願いするのが一番手っ取り早いのかもしれないんですが、 お金をあまりかけたくないものでどうしたものかと。 漠然としていて申し訳ないです。自分でもどう考えていいか自体に困っているので・・・。 木枠だけなので強風が吹いても壊れない構造にするにはどうすればいいのでしょうか? スペースが広いだけに木枠だけじゃダメでしょうか?よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう