• 締切済み

窓の内側の木枠の補修について

アルミサッシ窓の室内側についている木枠、サッシから手前まで約10cm幅なのですが、15年が経過して木材と思っていたら、樹脂製の木目のものが張ってあるもので、日焼けで色が変わり、パリパリの状態ではがれてきました。 ネットで調べてカッティングシートによる補修も考えたのですが、また日にちがたつと同じになると思います。 それでいっそのこと、この木枠を交換できないか考えています。適当な材料は見つかりましたし、DIYでやろうと思います。 その際木枠の撤去なのですが、この木枠にサッシは乗っかっていないのですが、釘などでとめた様子がありません。設置する際の方法がわかれば撤去も簡単にできるかな?と思います。 どなたか施工方法、または撤去方法がわかる方、教えてください。 また、カッティングシートではなく他の方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#203736
noname#203736
回答No.1

写真があれば分かりやすいのでしょうが・・・ その建材は、おそらく薄い紙のような物を何枚も圧縮して接着剤で 貼り合わせている新建材ではないでしょうか 剥がれた表面のすぐ下の部分をみるとすごく薄い紙が重なっていませんか この建材は、少しでも水分がたまれば、ふやけて剥げてきます(結露等) 次に貼るのは材木が良いでしょう、但し一旦 今の建材を撤去しなければいけません その部分は接着剤で貼る事はほとんどありませんので、大工さんが使う、 ごくごく細い釘(エアー工具でプシュンと打つやつ)を打って止めていると思います。 目立ちませんが、よくよく見ると、針の頭くらいの釘の頭か穴が見えるはずです 凹んでいるところや、隅などの目立たないところです。 すごく小さなバールを買ってきて、釘を抜きます、ほとんど等間隔で打っているので 全部抜きます、それで外してみて、後の方法を考えてみてください 湿気があるようなので、次は塗装した木材と、釘はステンレスを使った方が無難でしょう

katanohosi
質問者

お礼

takato681さま 早速のご教示ありがとうございます。 そうですね、画像を添付すればよかったです。 画像を追加する方法がわかりませんでしたので、同じタイトルに(画像添付)として新しく質問をしました。 細い釘のようなものを探しましたが表面に貼ってあるフィルムのようなものには見当たりませんでした。 もう一度確認します。 とりあえず、画像つきでアップしました。

関連するQ&A

  • 窓の内側の木枠の補修について(画像添付)

    今の質問に、追加で画像を添付する方法がわかりませんでしたので、新しい質問で出させていただきます。 アルミサッシ窓の室内側についている木枠、サッシから手前まで約10cm幅なのですが、15年が経過して木材と思っていたら、樹脂製の木目のものが張ってあるもので、日焼けで色が変わり、パリパリの状態ではがれてきました。 ネットで調べてカッティングシートによる補修も考えたのですが、また日にちがたつと同じになると思います。 それでいっそのこと、この木枠を交換できないか考えています。適当な材料は見つかりましたし、DIYでやろうと思います。 その際木枠の撤去なのですが、この木枠にサッシは乗っかっていないのですが、釘などでとめた様子がありません。設置する際の方法がわかれば撤去も簡単にできるかな?と思います。 どなたか施工方法、または撤去方法がわかる方、教えてください。 また、カッティングシートではなく他の方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 壁の木枠部分を白くしたい

    私の部屋は、壁と天井には白い壁紙が貼ってあり、ドアとドアの周囲、クローゼットのドア、クローゼットの周囲や、床から約10センチ部分など、何かの境目には全て木枠が付いているごく一般的な部屋です。 その木枠部分は木目調になっているだけで、実はペリペリ剥がせる木の柄の透けたシールのような素材で、めくるとその下はベージュ色の素材です。 その木枠の部分を壁と同様に白くしたいのですが、どのような方法があるのでしょうか?白い壁紙やカッティングシートを購入し、木枠部分の寸法にカットし、木枠部分の上から貼ってしまっても大丈夫でしょうか?ペンキなどで塗装するのは気が乗りませんので、何か良い方法があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 木枠の窓をアルミサッシの窓に交換する事は可能ですか?

    築約40年の大きくて古い家に住んでいます。 窓が木枠であり少し風が吹いただけでもガタガタ動いててうるさく隙間が空いているため雨の際は水が少し部屋の中に入ってしまう事もあり窓自体の見た目も悪いためアルミサッシの窓に変えたいのですが可能でしょうか? 交換してくれる業者や1窓交換あたりの金額等も教えていただけたら幸いです。 親に相談してみたのですが「家が古く窓枠のサイズが現代のとは合わない」「家が歪んでしまっているため窓が入らない」等言っておりましたが本当でそうなのでしょうか?実際家は地震等の影響で歪んでおり窓が雨後かしにくかったり雨戸が閉められない所もありまが木枠からサッシに替えている家を見かけた事もあるので。家が大きく窓も多いため出来るだけ安く済ませたいのですが。。

  • 換気扇の木枠の取替え

    ごく一般的なプロペラタイプの換気扇が台所の壁に付いています。 この換気扇のはめ込まれている木枠がとっても汚くなっていて、見え難いところとは言え、イヤなのでできれば自分で交換したと思っています。 木枠は同じサイズのものが販売されているのを確認しましたので、後は自分でできるかが問題です。 結構器用な方だと思っていますが、DIYは全くの初心者です。 木枠の取替えは、全くの初心者でもできるものですか? 古い木枠を外し、新しい木枠を釘などで固定すればいいだけですか? 取り外し・取り付けで特に気を付けることがあれば教えてください。 また新しい木枠が再度汚れてしまった時に掃除し易くする方法などもあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • サッシの木枠の表面のはがれ→DIYで対応したいけど

    写真を添付します。 マンション(所有)のアルミサッシの周りの木枠(下側)なのですが、 結露の影響で表面のシートが浮いてきています。 いっそのことはがしてしまって、張り替えようかと思っていますが ・そもそもはがして問題ないか ・貼る物はどういったものがよいのか ・まったくの素人がDIYでできるレベルか がわからないです。 なお、マンションの規約上は問題ないと思います。 おわかりになる方、ご回答いただければ幸いです。

  • 木枠の網戸の正式な張り方

     木枠の網戸を釘留めで張る際に、私は自己流で以下の様な方法で行ってますが、建具屋さん等が行っている正式な張り方は、どの様な方法なのか御教え願います。  〔自己流の方法〕 (1)木枠の片面の内側には、桟(横断面が三角形となっている、網を固定するための、細い棒状の木材)を打ち付けるための切欠きかありますが、その切欠き部の外側の縁よりも少し大きめになる様に網を切り取る (2)予め桟に釘を打っておく (3)網の縁が二重か三重に重なる様に、網の縁を折りたたむ。(網の縁の繊維が抜ける事により、網の固定が外れる事を防止するため)  この時、折りたたんだ際に重なっている部分の幅は、桟の直角となっている角を挟む2辺の幅を合計した長さよりも、狭い幅になる様に折りたたむ。(網が重なっている部分が桟の下からはみ出て、見栄えが悪くなるのを防ぐため)  この時、折りたたんだ後の網のサイズは、木枠の切欠き部の外幅に、桟の厚み方向の一辺の幅の倍の長さを加えた長さよりも、数mm程度(網目の2、3目程度)短くなる様に折る。(幅が短い網を引伸ばしながら固定する事で、網にテンション(張力)が加わる様にし、固定後の網が波打たない様にするため) (4)桟に打ってある釘の先を、網の折りたたんだ部分に差し込みむ。 (5)網に差込んだ釘を木枠に打ちつけて、1本目の桟(と網の一端)を木枠に固定する。 (6)1本目の桟の隣に来る桟に対して、(4)、(5)と同様の作業を行い、木枠に固定する。 (7)(断面が三角形の桟の場合)1本目や2本目の反対側(対辺側)の桟を固定する際には、網に釘を差し込む位置が、木枠に釘を打ち込む予定の位置よりも、数mm程度(網目の2、3目程度)内側になる様に差し込んで、釘を斜めに打ち込む事で、網に張力が加わる様にする。  自己流のやり方の説明は以上です。  数mm程度短めにした網を、斜めに打ち込んた釘で固定して、網にテンション(張力)が加わる様にする事で、固定後に網が波打たない様にする所がミソです。  尚、インターネットで調べた処、素人が網張を行う場合には、タッカーと呼ばれるステープラーの様な道具を使って、網を仮留めする事が推奨されている様ですが、その方法では網をピンと張るために十分なだけのテンション(張力)を加える事は難しいと思うのですが、どの様にして、網を波打たせずに張るのでしょうか?  勿論、自己流の方法でも、網を波打たせる事なく、見栄え良く張る事は出来るのですが、人にやり方を教える時等のために、なるべく正しいやり方を知識として知っておきたいと考えております。  特に知りたいのは、網を波打たせる事なくピンと張るための方法で、私の自己流のやり方が正しいのか否か、そしてもし、正しくない場合には、どの様なやり方が正しいのかを、御教え頂ければ幸いです。

  • 木目調の敷居補修

    各部屋のドア敷居額縁に木目調「こげ茶の木目」が使われています。 床部分額縁はウレタンフローリングから約3~4cm上がっていますが、足が擦れる為に、合板みたいな材質から木目シート?が剥がれていて見苦しくなっています(内部の合板が見えている) 当初、よく似た木目カッティングシートみたいなのを貼れば…と考えていましたが、似た物がなかなか見当らず困っています。 良い方法がありましたら、ご教示頂けないでしょうか。

  • マンションの窓が、Low-e複層ガラス&アルミサッシです。

    マンションの窓が、Low-e複層ガラス&アルミサッシです。 ガラスの断熱効果はある程度あるのですが、冬場にアルミサッシがものすごく冷えて、せっかくの断熱効果が台無しな感じで、部屋じゅうかなり寒くなってしまいます… リビング窓が凄く大きくて面積が広いので。 ガラスの断熱効果をすごくアピールされたマンションなんですけど、あまりに寒いです! サッシのみかなり結露してしまいます。 この窓ガラスのサッシだけを樹脂サッシや樹脂とアルミの混合サッシのようなものに変えることは可能でしょうか? あるいはサッシになにかコーティングするとか、今より多少断熱させる方法はないでしょうか?

  • ポリエチレンタンクの補修

    ポリエチレン製のタンク(1リットル)に小さなヒビ(1ミリ)が発生、内容物が浸み出してきました。特殊なものなので、買い替えが簡単ではないものです。内圧がかかるようなものではありませんが、簡単な補修方法はないですか? ボンドか、半田ごてで同材質樹脂を溶かして補修するキットなんかDIYに売っていますか?

  • マンションの窓の網戸の張り替え

    アルミサッシの内側の折りたたみ式スライド網戸の糸が切れてしまい、開閉できなくなってしましました。 富士サッシで会社は倒産してしまい交換きません。 糸が切れたので修理または張り替えにしたいのですがDIY等では扱っておりません。 自分で修理する方法をお教えいただけませんか?