• 締切済み

七五三は初宮詣りと同じ神社に行かなければならないですか?

七五三は初宮詣りと同じ神社に行かなければならないですか? それとも違う神社に行ってもいいですか? どなたかわかる方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.3

初宮参りは明治時代に氏神社に戸籍の管理の一部を委ねたことで一般にも定着した儀式です。 本来は氏神は自分の先祖霊が主でしたが、その領地に住んでいる人も領主の先祖を氏神として守護を祈ったことから、住んでいる土地の神を氏神と言うようになりました。 しかし、実際にはこのほかに、その土地を古来から守護する鎮守が居ます。これは元は土地神でしたが、氏神と混合して、産土神と言っても両方さすようになりました。 町内の産土が氏神なら、その一体全域を守る総鎮守が生まれました。これは神社に格式を与えた頃から始まった格差です。 従って、原則的には氏子のお披露目をする神様は地元の氏神様ですが、成長の節句は基本的には氏神様で、でなければ鎮守でも総鎮守でも構わないことになります。 現代ではこの区分けの他に崇敬神』と言うものがあります。 これも本来は本来の先祖である氏神をもたない氏族が、自らの氏の守り神として崇敬した神を指しますが、これも氏神と称するようになったことから本来の意味を失っていましたが、後に宿命的な繋がりを持つ氏神の他に、自らが崇敬する神として崇敬神というものが再認識されるようになりました。 例を挙げれば武道家が祀る鹿島神宮や香取神宮。商売人が祀る稲荷等がこれに当たります。 七五三は子供の成長を願う為の節句ですから、氏神でも崇敬神でも、またその両方に御参りしても構いません。 私は両方にお参りしました。更に節句のほか入学式や成人式などでも御参りします。 また、変った所では、子供の将来の加護を祈願して北斗信仰に基づいた神社を、自分のものとは別に崇敬神社として子供に参拝させている親も居ます。 まぁ、節句だからということであればドコでも構わないというのが答えでしょうから、地元を大切にしても有名な神社に行っても想い出にはなると思います。

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.2

厳密に言えば、初宮参りはその土地の氏子と認めてもらう儀式ですので引っ越しをしない限りは七五三でも同じ神社に行くのが筋なのでしょう。 でもクリスマスと同じように形骸化した行事の一つでもありますので、実際は自由に選んでいる方がほとんどだと思います。 そこの神社でもらえる記念品が可愛いから、という理由で決める方もいますよ。 初宮参りや七五三は神社、結婚式は教会で、亡くなればお寺のお世話になるという日本特有の神仏混合文化ですから、気にする必要もないんじゃないでしょうか。

syousaya
質問者

お礼

言われてみればそうですね ありがとうございました。

  • kanon-m
  • ベストアンサー率22% (8/36)
回答No.1

コンバンハ。 「氏神様」の所にお詣りするのが一般的かと…。 別に気にしなければ、どこでも良いんじゃないですか?

syousaya
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • お宮参りで神社へ進呈する物

    来月頭にお宮参り行くのですが、夫婦初で両家両親も大分感覚開いているためお宮参りする時神社へ奉納する物がイマイチ判っておりません 初穂料とかは恥を忍んで神社に聞きました あとお酒やお赤飯を持っていこうと思うのですが、やはりこういう品物にも「熨斗紙」は付けた方がよろしいのでしょうか? もし付ける場合はなんて書けば宜しいのでしょうか? 宜しくお願い致します

  • お宮参りと七五三は同じ神社がよいのか。

    結婚式と二人のこどものお宮参りを明治神宮でしました。 明治神宮も住んでいるところに割と近く(新宿に住んでいます。)だったので、そうしたのですが、最近、住んでいるところの氏神様が近くにあることを知り、上の娘の七五三のご祈祷をお願いしようと思っております。 お宮参りと七五三を別の神社でしてもよいのでしょうか? また、その場合七五三の前に、明治神宮へお礼参りなどしたほうがよいのでしょうか。 そして、今後いろいろな行事を氏神様である近所の神社でしようと思っているのですが、明治神宮の神様に対しては、失礼にあたるのでしょうか。今後も両方に参るべきなのでしょうか? ご回答よろしくおねがいします。

  • お宮参りに行く神社は

     こんばんは! 安産祈願に行った神社と お宮参りに行く神社は同じほうが良いのでしょうか? 腹帯もお返ししたいので、同じところのほうが良いとは思うのですが、 少し遠いので赤ちゃんのことを考えると 近くで行いたいのが本音のところです。 皆さんはどうされましたか? もしくはどうされますか? また、むしろ逆に住んでいる地域近辺の神社に行って 顔見せしたほうが良いとも聞いたのですがどうなのでしょう? ご存知の方、詳しい方教えてください!

  • 七五三でお宮参りの初着を着せる為の仕立て直し方

    他のカテゴリでも同じ質問をさせて頂いているのですが、急いでお教えいただきたい為、こちらでも質問させていただきます。 着物に詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 明日、5歳の男の子の七五三で急所羽織袴をレンタルし、着せることになりました。 そこで、着物だけはお宮参りの際の初着を着せようと思い、直しているのですが、 肩上げをしてしまうと、裄がどうしても短くなってしまいます。 肩上げをせずに、ギリギリ手首まで届く感じです。 そこで、質問なのですが、この場合、肩上げをしなくても良いのでしょうか? お直しの仕方をネットなどで見ると、どれにも肩上げをすると書かれていたのですが、肩上げをするのが正式なのでしょうか? 主人から受け継いだ初着なので、出来れば着せてあげたいのですが、やはりサイズ的に難しいでしょうか? 難しいようならレンタルしたセットの着物を着せようと思っています。 よろしくお願いします。

  • お宮参りの神社

    世田谷区に住んでいます。 地の氏神さまの神社でお宮参りするのが一般的なようですが、 うちの近所には、2つの神社があります。 松陰神社と世田谷八幡宮です。 松陰神社は、神社ですが、世田谷八幡は神社になりますか? もし、神社の場合、家からの距離が同じとして、どちらにお参りに行くべきでしょうか? お願いいたします。

  • 初宮参りの初着について

    10月に娘が出産します。気の早い話ですが初宮参りの初着のことで悩んでおります。赤ちゃんの性別が女の子ということがわかってから、娘が「ベビーの初宮参りのときには自分が着た初着を着せたい」と言ってきました。着物は私がきちんと保管してありますが、娘が3歳の七五三のときに着せたため、ちゃんとした着物に仕立て上がっています。娘の着た着物を着せてあげられたら私としても嬉しいのですが、一旦仕立て上げてしまった着物を初着に使える(使っていい)ものなのかどうかわかりません。初着についてご存知の方、同じような経験をされた方などいらっしゃいましたらご意見をお聞かせいただけませんでしょうか。

  • お宮参りと初節句について

    3月はじめに男の子が生まれました。 5月にお宮参りと初節句をかねてお祝いをしようと考えました。 生まれて初節句まで2ヶ月程度なので翌年というのが一般的と思いますが。 お宮参りが終わってからかぶとなど飾ると聞きました。5月4日にお宮参りに行くと1日しか飾れないのですが、お宮参りと初節句を一緒に祝うことは良くないのですか。 特に今回は自分の方では初めての男の子ということもあり、また自分の両親は特に大安とか日を気にします。 基本的なことですみませんがよろしくお願いします。

  • 名古屋で子供のお宮参りで有名な神社教えてください。

    子供のお宮参りに行くのですが、名古屋近辺でお宮参りで有名な 神社を教えてください。 よろしくお願いします。

  • お宮参りについて

    今月の18日に生後一ヶ月になる息子のお宮参りに行きたいのですが、お宮参りに行く神社は安産祈願で行った神社でなくてもよいのでしょうか?安産祈願へは車で片道2時間ほどかかる神社へ行ったので、生後一ヶ月の息子を遠出させたくなく、首がすわって落ち着いた秋ぐらいにお礼参りへ行こうと思っているのですが・・・。どなたかご存知の方がいたらお願い致します。

  • お宮参りについて

    もうじき6ヶ月になる妊婦です。まだ気が早いかもしれませんが、お宮参りについて質問です。 私達は私の実家の近くに住んでいて、旦那の実家は車で4時間程離れた県にあります。 1人目を出産した時は隣の市にある神社で旦那の両親に来てもらいお宮参りを行いました。しかし今回は男の子だったら旦那の実家近くの神社で、女の子だったら私達の家の近くの神社で。と義母に言われました。しかも、女の子だったら旦那の両親はお宮参りに来ないそうです。 お宮参りは氏神様にお参りをすると聞きますが、全く違う土地の神社でのお宮参りもアリなのでしょうか?私としては男の子でも長女と同じ神社に行きたいのですが・・・ 他県でお宮参りをされた方はいらっしゃいますか? あと、近所の神社と旦那の実家近くの神社の両方でお宮参りって言うのは良くありませんか? アドバイスお願いしますm(__)m