• 締切済み

お宮参りで神社へ進呈する物

来月頭にお宮参り行くのですが、夫婦初で両家両親も大分感覚開いているためお宮参りする時神社へ奉納する物がイマイチ判っておりません 初穂料とかは恥を忍んで神社に聞きました あとお酒やお赤飯を持っていこうと思うのですが、やはりこういう品物にも「熨斗紙」は付けた方がよろしいのでしょうか? もし付ける場合はなんて書けば宜しいのでしょうか? 宜しくお願い致します

  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数7

みんなの回答

回答No.2

以下のサイトによれば、神前にお供えする酒は「奉献」と書けばいいみたいですよ。 私自身は某縁結びで有名な神社へお宮参りに行きましたが、初穂料だけ包みました。お赤飯や日本酒をお供えする習慣もあるんですね。 私も初穂料のことなど直接聞くのが気が引けたのですが電話で問い合わせました。でも先方も「お気持ちで・・・」とおっしゃったので、近所の友達や親戚に話を聞いて参考にしました。

参考URL:
http://www.ujicya.com/sub_Noshi01.htm
ogap713
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。お赤飯については週末親戚に配る分を注文しに行くのでお店に聞いてみようかと思います。

回答No.1

こんばんは。 地域によって慣習があるのかもしれませんが、私は初穂料を納めて祝詞をあげてもらっただけです。品物は考えもしませんでした。 また、↓の豆知識によれば絶対に祝詞をあげてもらわなければならないというわけでもないようです。 上の子のときには写真館で撮影をし、着物を着せてお参りしましたが、下の子のときは普段着でお参りに行きました。神社では快く対応してくれました。 「恥を忍んで」とありますが、私は七五三などでも神社に納める金額を予め聞いてから納めています。 とは言え、質問者様のご家族のように、伝統的な形式を大切にするのは身が引き締まる思いで素敵なことですよね。決して恥ずかしいことではないと思いますので、お参りする神社に相談してみてはいかがでしょうか?地域の伝統や慣習を教えてくれるはずです。

参考URL:
http://www17.ocn.ne.jp/~rakuju/mame.html
ogap713
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 帯締め(団子配り)→出産(みつめ団子)と段階を踏んでおりますのでちゃんとお宮参りを行います。 伝統を守るのはいい事ですが・・だったらちゃんと覚えておいて欲しいと思うのは私だけでしょうか?

関連するQ&A

  • お宮参りのお礼の熨斗は?

    今週末に、子供をお宮参りに連れて行きます。もう生後半年で、ちょっと遅くなったのですが、、、。 さて、その際に神社に納める「初穂料」についての質問です。熨斗袋にそのまま「初穂料」と書けば良いのでしょうか? もう一つ、実は我が子は双子なのですが、熨斗袋は二つにわけるべきでしょうか?一つで良いのでしょうか? なお、金額については、神社から明確に提示を戴いています。(二人で10000円)

  • お宮参りって…

    生後1ヶ月になる娘のお宮参りなのですが、そもそも お宮参りは何をすればいいのでしょうか? 予定では両家の親と私達夫婦とで近くの神社に行くつもりなのですが、何か特別なことをした方がいいんでしょうか?(例えば特別な服を着させるとか…)

  • 神社の御神酒について

    近所の神社に御神酒を持って参拝に行きたいと思っています。別にお祭りなどではないのですが、お供えというか挨拶代わりに持っていきたいのです。御神酒というものを持っていったことがないのですが、どのようなものを買えばよいのでしょうか?お酒も飲まないので、まったくわかりません。値段や、どのくらいのサイズのものがよいなど、具体的に教えてください。また、「奉納」?とか紙をつけるのも必要でしょうか?

  • 赤ちゃんのお宮参りの時期と距離

    赤ちゃんのお宮参りについてアドバイスお願いします 生後31日目で、車で片道1時間の神社にお宮参りして、その後お店で(2時間程?)会食。このスケジュールをどう思われますか?普通ですか? 退院後一度も外出もしたことのない赤ちゃんを突然車に1時間も乗せて移動して、もちろんチャイルドシートには乗せるつもりですが、脳への振動とか大丈夫なの?徐々に外出に慣らせていかなくていいの?と多少気になっています。あとオムツや授乳の問題もあるしあんまり遠くには行きたくないかな..と 私としては、近所にいい感じの神社があって、そこだと10分で行けるので、1ヶ月のお宮参りはそこで済ませて、今予定している神社(安産祈願で有名な神社で戌の日にそこに両家でお参りに行きました。義母はそこへお礼のお参りに行くことしか考えにないようなのです)には来月でもさ来月でも落ち着いてからお礼に行けばいいやと思うのですがどう思われますか?皆さん1ヵ月目のお宮参り、そんなにちゃんと1ヵ月目に、多少距離のあるようなところまででも 行かれましたか?

  • お宮参りなどの行事について

    まもなく第一子を出産する者です。 子供が産まれますとお宮参り、お食い初め、端午の節句などなど いろいろ行事がありますよね。 そこで質問ですがこういう行事で必要な物やお金は主人の実家と嫁の実家どちらで用意してもらうものなんでしょうか?(例えばお宮参りの初穂料や赤ちゃんに着せる着物、お食い初めの鯛などの料理や鯉のぼりなど・・) 嫁側の親が用意すると聞いたことがあるのですが なぜか舅が全部する(買う)と言っていて 妊娠が分かった時点から先走っていろいろプランを立てて周りに言って困っています。私たち夫婦の意見は聞いてくれません。。 またお宮参りというのは私はお祝い事とはいえ まだ生後一ヶ月の赤ちゃんやママの体調もあるので お互いの両親と近くの神社にお参りして記念に写真を撮って外で食事をして早めに解散という感じであまり長々するものではないと思っていましたが舅は私たちの兄弟や親戚を自宅に呼んで料理を振舞って接待したいようです。一人でも多くの人に祝ってもらえばいいと。 ちなみに私たちはお互いの兄弟の子供のお宮参りには行ってません。 住んでいるところは都心で主人の実家は一般的な中流家庭です。 ご回答ご経験談をよろしくお願い致します。

  • 婿養子の場合のお宮参りについて

    来月上旬出産を控えていますが、お宮参りについて教えて下さい。 以下のような条件の場合、どうするのが両家にとって良いのでしょうか。 ・お婿さんに入ってくれたので、主人は私の姓を名乗っています。 ・婿入りの時ご両親からはなにもいただいていません。主人は身一つで婿入りしました。 ・主人の御両親などからは、出産に関しての贈り物は今のところなにもいただいていません。必要なものがあるかの相談もありません。 ・戌の日のお参りは私たち夫婦と私の母と3人で済ませたことは報告済み。(実父は他界している) ・親戚づきあいやお義理をしない(お中元お歳暮などはしない家だと断言された) 私の母が主催(?)してお宮参り、その後の食事会をしようと張り切っています。家は初内孫(外孫なし)・あちらは初外孫(内孫は3人います) 母・主人の御両親・私達家族・私の妹夫婦の8名で行おうとしています。(妹夫婦は食事会のみ出席) とてもありがたく嬉しい事なのですが、あちらの御両親が気を悪くされないようにしたいのです。 通常、赤ちゃんに対して父方の祖母が赤ちゃんを抱いてお宮参りをするものだとは分かっていますが、このような場合はどうなのでしょうか? あと、あちらの御両親は金銭的にあまり余裕がないようなので負担もかけたくないです。 ただ主人は自分の母に赤ちゃんを抱かせてあげたいという気持ちもあるようです。ですが私としては産まれる前からベビー用品を沢山用意してくれたりして張り切っている私の母に抱かせてあげたいとも思っています。 常識的な場合のお宮参りの行ない方と、こんな条件の場合の良い案がありましたらお教え下さい。 よろしくおねがいします。

  • のし紙の書き方

    神社等で奉納するお酒の「のし紙」の表紙に書く言葉はどのように表現すればよろしか教えて下さい。

  • 一升瓶の縛り方

    祭りで神社にお供えするお酒二升を、 紐で縛り熨斗紙を付けたいのですが、 縛り方を教えていただけないでしょうか? お酒は二升です。

  • 4月生まれの男の子について質問です

    こんにちは。 4月上旬に男の子出産予定です。 生まれてからのことで質問があります。 私たち夫婦は両方の実家から離れた所に住んでおり、 出産も今の自宅近くでする予定です。 そこで、、、 1、4月生まれだと初節句はどうするべきですか?   お宮参りと重なる位の時期だし、1ヶ月経ってないのですが。 2、お宮参りや初節句は通常私たち夫婦の住む神社に行くのですか?   お寺ですか?そして通常は両家の両親をお呼びするのですか? 3、今はまだ妊娠中なので自由に動ける身です。   お宮参りや初節句などの行事で、今のうちに準備、購入しておくも  のありますか? 初歩的な質問ですみません。ひとつでもいいので回答お願いします。

  • 神前式の不安事。。。

    こちらでは、いつもお世話になっております。 来月神前式を行うのですが、日が近づくにつれて色々疑問が出てきてしまいました。 (1)結婚式当日の朝はメイクと服装は???   すぐに白無垢用のメイクをしてもうらうと思うので、すっぴんで行 ったほうがいいのでしょうか?服装は簡単に脱げるようなものにすべきでしょうか? (2)神社におさめる初穂料は???   やはり熨斗に入れて渡すんでしょうか?  また案内書には8万円と書かれているのですが、それより多く渡さな くてもいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう