38歳の夫の妻との離婚問題

このQ&Aのポイント
  • 夫婦の離婚問題で、38歳の夫が妻との復縁を望んでいます。
  • 妻は夫がDVをしたと主張しており、離婚を強く求めています。
  • 夫は妻の主張を否定し、調停や裁判を通じて復縁の可能性を探っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

38歳の夫です。

38歳の夫です。 調停中です。 妻は、私と離婚を考え子供を抱え実家へ帰っています。 なんとか離婚を回避したいのですが、妻は私がDVをしたということで断固拒否し、離婚へ持込たいようです。 ただ、DVといってもケガをしたわけでなく、警察の介入があった訳でもなく、おそらく相手弁護士の離婚にむけての戦略だと思います。 そこを否定し、妻側の非を指摘するのが裁判で必要になるのでしょうが、正直妻への気持ちがあるので何とか復縁をしたいと願っています。 そこで様々なケースがあると思いますが、調停もしくは裁判を経て復縁できるとしたらどのような展開が考えれますか? 子供も小さいですし、復縁してやり直したいのですが、想いが空回りしてばかりです。 妻は、連絡を一切とらず受け付けずいます。 子供たちにも辛い思いをさせてると考えると、やり切れない気持ちで毎日過ごしてます。 離婚を回避できる可能性を提案していただけたら幸いです。 どうか宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • r99
  • ベストアンサー率28% (283/989)
回答No.4

他の回答者さんへの返事を見て・・ 「二兎を追うもの一兎をも得ず」です。 まずDVをした・してないの反論はとても難しいです。 復縁したい相手がDVされたと言っているのですから 通常の嫌いになったとかの話とは次元が異なります。 さらにお子様を思っているけど、そもそもの原因が 奥様のネグレストにあるのであれば、まずそこを突いて お子様をどう保護するかが第一でしょうね。 残念ながら、奥様との復縁の可能性はいまのところゼロです。 女性は一旦嫌いになると、なかなか元には戻りません。 彼女にとってもう理由や原因はどうでもよくなっているでしょう。 一旦、きちんと別れて、そこから再出発したほうが、 復縁できる可能性はあると思います、それでも可能性は低いでしょうが。 子は鎹(かすがい)と言います。 お子さんに負担のかからない、けどお子さんの存在に 助けられてもう一度夫婦のあり方を見直す存在に「お互いが」 なれるようにするしかないでしょうね

deenspeed
質問者

お礼

お子さんに負担のかからない、けどお子さんの存在に 助けられてもう一度夫婦のあり方を見直す存在に「お互いが」 なれるようにするしかないでしょうね。 ………。 そうなれるべく頑張ります。 せめて、妻と憎しみ合うのでなく、和解して離婚できるようにしたいです。

その他の回答 (7)

  • kinomama
  • ベストアンサー率29% (26/88)
回答No.8

DVと言っても怪我をしたわけではない。。。と言っているようでは絶対に離婚は回避できないです。びんた一発で怪我しなくてもDVですよ。deenspeedさんの感覚はかなりずれているかと思います。そんな人のところに奥さんが戻って行くわけはありません。カウンセリングを受けて、根性たたきなおしてからもう一度奥さんと話すべきです。

deenspeed
質問者

お礼

すみません、うまく伝えられなくて……。 妻が傷つけた事にたいしては、どんな言い訳をするつもりはなかったんですが……。 カウンセリングを受けてますので、よりよい方へ向かうように頑張ります。 解答ありがとうございました。

回答No.6

deensupeedさん、諦めて気持ちを切り替えてください! と 誰かに言われて、分かりました。諦めます。 と すぐに言えますか? 自分の気持ちさえ 変えることは容易ではないのに 他人の気持ちを変えることは なかなか出来ませんよ。 まして 連絡を一切取らないほど 嫌われてしまっては 余計 難しいですね。 悲しいですが 復縁は無理でしょう。 今は DV疑惑を晴らし、妻の比を指摘するのではなく 出来るだけ穏便(?)に離婚することが 先決ではないですが? >子供たちにもつらい思いをさせてると考えると、云々。 子供さんたちの事を考えると 泥試合は避けたいとことですね。 このままでは 子供さんにさえ会えなくなってしまいますよ。 復縁を考えるより 子供さんと会う権利を勝ち取りましょうよ。 その方が、全てを無くしてしまうよりは 得策だと考えますが・・・

deenspeed
質問者

お礼

人の気持ちは、簡単には変わらない………。 互いか真っ向から対立して泥仕合。 それは、子にとって最悪な展開なのは承知しております。 親権をどちらが得るか、離婚へ向けた醜い争いを望んでやしない。 だけど、もう互いに引き返せないとこまできてるのかもしれません。 貴重なご意見ありがとうございました。

noname#171468
noname#171468
回答No.7

>ただ、DVといってもケガをしたわけでなく、警察の介入があった訳でもなく、おそらく相手弁護士の離婚にむけての戦略だと思います。  ↓ 手を上げるだけがDVと思う質問者さん、精神的威圧というモラルハラスメントと言う苦痛を与えるやり口があります。  無知と言うことではないですか? >なんとか離婚を回避したいのですが、妻は私がDVをしたということで断固拒否し、離婚へ持込たいようです。  モラハラの心の傷は見えますか?  それに気がつかないなら、どうしようもないでは?  モラハラに気がつく人なら、其処まで追い込まないですよ、無意識にして居る威圧です。  相当な抑圧をつけたんではないですか?トラウマにもなるそれが精神的苦痛です。  モラハラで検索すれば・・・・・ >そこを否定し、妻側の非を指摘するのが裁判で必要になるのでしょうが、正直妻への気持ちがあるので何とか復縁をしたいと願っています。 そこで様々なケースがあると思いますが、調停もしくは裁判を経て復縁できるとしたらどのような展開が考えれますか?  妻に非がある、お互い様と言うニァワンスもあります、どこで歩み寄るだけではないですか?  完全に闘争ではないですか?  調停かけ、裁判まで行くなら、憎しみしか残らないだけです。  修復したいなら、妻の言い分を8割くらいは聞き入れないと無理な話です。  闘争に持ち込む構えなら、完全な離婚フラグです。 >子供も小さいですし、復縁してやり直したいのですが、想いが空回りしてばかりです。 妻は、連絡を一切とらず受け付けずいます。 子供たちにも辛い思いをさせてると考えると、やり切れない気持ちで毎日過ごしてます。 離婚を回避できる可能性を提案していただけたら幸いです。  妻の言い分を聞き出す事です、その言い分がはき出せていない段階では修復なまず無理です。  聞くところは聞き入れる、この作業しないで闘争構えでは離婚にしかならないです。  振り上げた拳を下ろす事出来ますか?

deenspeed
質問者

お礼

妻の意見を聞くこと。 すごく大事だと思います。 闘争を願ってもないですし、離婚を願ってもないので何とか歩みより、和解を目指したいと思います。 モラハラ、DV、自分の非は理解しています。 うまく表現しきれませんですみませんでした。 また、アドバイスあればよろしくお願いします。

deenspeed
質問者

補足

おっしゃられる事よくわかります。 妻の気持ち、考え方、よく考慮して闘争にならないように頑張っていきたいです。 親権がおそらく一番の問題になるはずです………。

回答No.5

的外れな回答になったらごめんなさい。 奥様が子供へのネグレストがあったということですか? そうならば、No.4さんも言われているようにそこを突いて いけばいいのでは。 奥様へのDV、という点は 実際手を出したかどうかの他に 言葉や態度いかんによってはDVと 取られかねないですよね・・ 前の方の回答にもあるように 女性は嫌と思ったら絶対に戻りません。 このままだと復縁はかなり絶望的かと 思いますが。 今の状況だと話し合いもできないし、 奥様自体話ができる精神状態ではないのではないですか・・? 冷却期間を設けられるといいかな、と思います。

deenspeed
質問者

お礼

冷却期間は、いらないそうです。 時間が気持ちを解きほぐしてくれる気もしてるんですけど………。 ネグレクトの証明、難しいですよね。 多分、DVだと、主張した方が受け入れやすいと思います。 本当に泥仕合になるような気がします。

回答No.3

DVと言うのは、単に暴力だけでは有りません。 言葉・物にあたるなども含め、相手に苦痛を与えることです。 彼方の性格は変えられませんし、過去は二度と消せません。 諦めて離婚に応じるしか道は無いと思います。

deenspeed
質問者

お礼

そうですね。 DVというのは、精神的なものもあり傷つけた側、被害者と意識が違うと思います。 そこをしっかり考え、解決へ向かいたいと思います。 ご意見ありがとうございます。

deenspeed
質問者

補足

すみません、現時点で諦める選択を選ぶつもりはありません。 性格は変えられない? 本当にそうでしょうか? 人は、時に過ちをおかすものですが、反省とともに改善できるものだと思います。 過去は消せません。 確かにそうですが、過去を踏まえてやり直せないか? 自問自答する日々です。

noname#126809
noname#126809
回答No.2

はじめまして!ケガしようが警察だろうが関係ないです!殴ったかが本題ですよ?手を出す事に対して争うのです。

deenspeed
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 私なりに考えていきたいと思います。

deenspeed
質問者

補足

殴ってはいません。 しかし、既に殴られたという事を主張してきました。 それを証明できるかときかれても、証明できませんし、相手も証明できない中で、なぜか女性が圧倒的に優位に立っている……。 そんな現状に違和感を感じてます。

  • bara2001
  • ベストアンサー率30% (647/2111)
回答No.1

48歳既婚男性です。 >ただ、DVといってもケガをしたわけでなく、警察の介入があった訳でもなく、 とおっしゃっている時点で、何らかの暴力行為は自認されてるわけですよね。 なら限りなくアウトです。

deenspeed
質問者

お礼

言い回しが悪かったと思います。 不快な思いをさせてすみませんでした。

deenspeed
質問者

補足

暴力ではありません。 妻のDV、ネグレクトが原因です。 それでも私に非が一方的にあるようになるのでしょうか……。 お互い様にはならないのでしょうか? 勿論、私が正しいとは思っていません。

関連するQ&A

  • 離婚と別居と親権。

    38歳の夫です。 調停で妻と離婚で争ってます。 こちらは、離婚回避で円満を願ってます。 二度目の夫婦関係円満調停を経て、別居をする可能性が高くなってきました。 ※既に妻は子供たちと、家を出てますが……。 妻側弁護士と、こちらの弁護士で三回目の調停前に話をするそうです。 こちらは、裁判に移行せずに復縁の可能性が模索できそうなのですが、相手側の別居のメリットは何があるのでしょうか? 妻は、裁判も辞さない覚悟だったので肩透かしな感じになってます。 本当に復縁の可能性はないのでしょうか? 離婚原因は、私のDVですが、実際は様々な要因があるようです。

  • 38歳の夫です。

    38歳の夫です。 先日、一回目の夫婦関係円満調整調停を行いました。 妻側は、離婚しか頭にないらしく弁護士付きで、円満調停自体を終わらし、離婚の話にしか応じないということでした。 こちらの提案は全て拒否でした。 更に、親権、養育費、婚姻費用、財産分与、慰謝料と全て要求されてます。 離婚に応じなければ、調整は不調となると、調整員にいわれました。 ……大変、苦しんでます。 もはや、復縁は不可能だと悟りました。 こちらは、DVだと責められてますが、慰謝料300万円というのは妥当な線でしょうか? 調停を今後どう進めるべきでしょうか? 親権だけは譲る気はないのですが、もはや復縁は諦めざるえないと感じてます。 基本的には、父親として親権を得る可能性は薄く、厳しいでしょうが、こちらも弁護士を立てていこうと考えてます。 自分も子供にも会えず、精神的な苦しみもあるのですが、 子供たちも苦しんでると思います……。 妻は、感情的になることが多く、子供の気持ちをおざなりにしてきてるので……。 とにかく、もう戦うしかないと覚悟してます。 悲しいけど、調停→裁判への展開もあるものと予感してます。 宜しければ皆さんの意見をお聞かせ下さい。

  • 38歳の夫です。

    38歳の夫です。 今、離婚裁判を覚悟して調停中です。 子供は、小五男、小三女の二人で妻と実家にいます。 離婚調停中ですが、今だ子供に会えずにいます。 DVということを理由にされてますが、そこは否定します。 妻は、ネグレクト気味なので子供を託す気持ちにはなれないので、親権をかけて争うようになると思います。 離婚裁判になったら、長引くと想定しますが、どのくらい長引く可能性がありますか?? 三年くらいと考えてますが、弁護士費用も半端ない負担になると思うので、離婚を受け入れてでも裁判を回避したいのですが………。 しかし、親権を争うとこの紛争は裁判へ発展すると考えてます。 では、母親が親権を譲る場合、どのような可能性があるでしょうか? また、裁判がどれくらいかかりそうかも(互いの費用、時間)同時にお答えいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 38歳の夫です。

    38歳の夫です。 近々、夫婦関係調整調停(円満)が行われます。 調停は話し合いの場を作る為、自分が申し立てました。 妻側からの要求は、おそらく離婚を主に、親権、慰謝料、養育費だと思われます。 妻側は、最初の調停から弁護士を頼んでいます。 裁判書に提出された書類には二人の名前が書かれてました。 (弁護士二人とも調停に出てくるのでしょうか?) DVされたという事を全面に出してくると想定しています。 DVという言葉に抵抗はありますし、常時でもないですが、事実は事実で認めたいと思いますし、反省しております。 ※ただ、事実と違う事を弁護士が伝えてきたら、冷静に否定しようと思います。 それゆえ、カウンセリングも受けたのですが、医師に話したところ夫婦ゲンカではよくあることじゃないだろうか? と、言われてしまいました。 更に、妻の方こそ精神的な病でないかと疑われ次回連れてくるように云われました。 もちろん、自分からの説明だけだったのですが、精神的に不安定なところが多かったり、激情型な部分、子供に対しての言動……思い当たる節があります。 育児放棄してたかと思えば、愛情いっぱいの面を見せたりなど。 ※精神的に弱いのは、結婚前から知ってたので支えてきたつもりですし、これからもそうしていきたいと考えてます。 更に自分としては、離婚する気はないので、復縁する話をする為に調停を申し立てのですが、妻の意志がかたくて離婚するしかないと判決(裁判で)が下った場合。 ……親権争いに発展すると思われます。 母親有利の親権といわれてますが、育児に関して自分は妻以上に取り組んできました。 実績もあります。 精神状態が安定してない母親の元で暮らすより、子の福祉になると考えてます。 が、しかし。 片親になれば、子供たちが可哀相でもありますし、妻の精神状態の問題点をついて争いたくもありません。 いろいろ考えてますが、まず妻から自分へと子の引き渡しをお願いし、妻と冷却期間をおいて復縁したいと願っております。 最初の調停で以上の対応で臨もうと考えていますが、何かよいアドバイスがあれば宜しくお願いします。 DVということで始まったこの争いは、 DV、ネグレクト、同居、宗教、精神疾患、親権問題、医療問題……果てしなく拡がり、もはや問題解決などできないのかもと弱気になってましたが前回の質問で答えていただいたおかけで頑張っています。 前回までの解答者様ありがとうございました。

  • 離婚調停と別居。

    38歳の夫です。 妻と調停中です。 原因は、私のDVです。 話し合いの中、別居というかたちで落ち着きました。 ここで疑問があります。 別居を経て復縁できない場合、妻から離婚を言い渡された時に、すぐに裁判にする事はできますか? 一応、調停は復縁を希望した内容で私(夫)からの申し立てでした。 調停は離婚回避ということで成立したのですが、別居期間後に調停をせず裁判へ移行することはできますか? 調停が終わって一年後に妻が離婚しようとした場合での話で教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 38歳の夫です。

    38歳の夫です。 現在、妻と調停中です。 離婚回避の為、私が夫婦関係調整調停を申し立てました。 小学生子供が二人いますが、妻が実家に連れ帰ってます。 先日、調停で試行的面接を行うという話でしたが次回日程が決まるのでしょうか? 円満調停自体が不調に終わった場合どうなるのでしょうか? 妻は、離婚前提での話にしか乗らないということで離婚調停に移行? もしくは、不調から裁判の可能性が高いようです。 裁判になった場合、面接交渉はどのように処理されるのでしょうか?

  • 離婚

    最近1週間位前に、離婚を妻より申し立てられ、悩んでいます。状況は、妻側の両親が介入してきていて、妻と話合いもほとんどできていない状態です。こちらとしては、離婚したくないのですが・・・妻側の両親が弁護士を出すと言ってきていて、話し合いができません。妻側の言い分は、日々の生活の不貞にいやけがさしたという理由です。色々と調べて離婚調停があるということがわかったのですが、調停の前に弁護士が介入してくることはあるんでしょうか? 何かアドバイス等あればよろしくお願いします。

  • 38歳の夫です。

    38歳の夫です。 妻と子供に出ていかれて、やり直したい一心で調停を申し立てましたが、想い届かず不調になりそうです。 今後、裁判へとなっていきそうですが、そうなると、こちらも弁護士を立てていかないといけません。 そして、離婚と親権で争っていくと思います。 そこで不安な事がいくつかあります。 1、裁判が長引いた場合どれくらいの期間になるのでしょうか? 2、その間の子供はどちらが見る事になるのでしょうか? ※現在は妻がみてます。 3、もし妻が子供を見ていくようになった場合、子供に会う事は可能でしょうか?

  • 離婚ありきなんでしょうか。

    前回の続きです。私は保護命令中で 離婚調停(円満調整)の申立てしています。 妻は未成年の子供と実家に戻っています 連絡が取れない状態ですので 調停を申し立てました。妻は離婚を強く求めています 私からの調停が決まると 保護命令を申立て 弁護士さんを立てたきました。この状況でどのような調停になるのか 想像はつくのですが 私としては何とか 修復の調停を望んでいるのですが 妻側に弁護士さんが付いているので 裁判まで行くと思います。 少なくても 私の主張は聞いてもらえるのでしょうか それとも やはり 保護命令が出ているので話し合いの調停にはならないで 不調になり 裁判になるのでしょうか 私は 心から 反省をして 改心して 妻とやり直したいことを それだけを 伝えるつもりです。言葉だけでなく 気持ちを伝えたいと思います。この状況からでも離婚を回避したいのですが 何かいい方法はないのでしょうか 経験のある方 ご存知の方が ありましたら 教えてください。やはり 離婚ありきなんでしょうか。 前回の質問に ご回答いただいた方々に 文面の失礼をここでお詫びします。

  • 38歳の夫です。

    38歳の夫です。 妻が子供を連れて家を出た為、話し合いたいと思い円満調停を申し立てました。 連絡つかない為、妻も調停をするといってた為、※やもえず円満調停を申し立てました。 妻が出ていった原因は、私にあり、手を挙げた事が主な原因です。 心から反省し、やり直す為にどうするべきか考えてそれに向かって行動してきました。 調停は今週に行われる予定でしたが直前になり、期日変更が行われてしまいました。 弁護士が入るので、予定を変更してくださいと家裁から連絡がありました。 妻の覚悟を感じつつ、今後の展開を予想してみましたが、いくつか腑に落ちない点、疑問点があります。 (1)円満調停の期日変更のみで、離婚に向けて離婚調停への移行は何故しなかったのでしょうか? (2)円満調停に、弁護士が付いてくる意味がイマイチわかりません。 (3)双方が離婚と復縁を出張した場合、調停は不調となると思いますが、裁判までいってしまうのでしょうか?? (4)調停で弁護士は、代理人ということですが、嫁本人が来ない可能性もありますか?? 私としては、なんとか和解してやり直したいのですが厳しいと感じます。 みなさんのご意見を是非お聞かせ下さい。