• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:この夏から、業務拡大の為、本意でない部署の仕事をする羽目になりました。)

本意でない仕事をする上での支え、盛り上げ方

このQ&Aのポイント
  • 本意でない仕事をする上での支えや気持ちの切り替え方について相談しています。やる気が起きない状況でどう切り替えるべきか悩んでいます。
  • 具体的に何をどうやって自分の力を上げて成績を残したかについて相談しています。医療事務の職種で、在宅部に移されています。
  • 評価されずに苦労する職場で、自分の力を示すために何をすれば良いか悩んでいます。一つでも達成感を得られる仕事をしたいと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#124741
noname#124741
回答No.1

ずいぶんつらい状況ですねぇ。でも夏からだった、ということはすでに3,4ヶ月たっている状況なのでしょうか。よくがんばられてこられましたねえ。えらいです! うまくお答えできるのかわかりませんが・・・ (1)愚痴を言わない。むずかしいとは思いますが愚痴や悪口、ネガティブな言葉を職場や職場の人間たちというと、絶対にいい結果はでません。ちくしょうと思ってもできるだけ楽しそうに仕事をする。最初はむりやりでも表面的でもいいんです。笑顔のほうが絶対にやる気がでます。 それからやる気がおこらないときはまず、朝いちばんに仕事のなかで一番とっかかりやすい簡単なものをバーっとやってしまうことです。「おっ自分けっこういけてるじゃん」と思えたらしめたものです。それプラス、仕事を評価してくれる上司や同僚がいるとさらにいいですね。ばかばかしく思うかもしれませんがおなじ同僚の方に「これやったからほめて!そしたらやる気がでるから!」とお願いしてはどうでしょうか? (2)経験則ですが自己暗示はとても大切だと思います。精神論に偏るのはあまりよろしくないとは思うのですが、だめだ、いやだ、やりたくない、はどんな仕事をやるにもタブーです。わたしは強い、わたしはできる、と思いながら、まずは簡単な目標をたて、徐々にハードルをあげるのがいいと思います。やって、できれば、楽しくなってきます。それを真摯に続けていけばかならずいつか道が開けます。 難しいのはこの目標の立て方ですね・・・ほんとうは上司の方がやるべきことなのですが、ここは同僚の方とよく相談して無理のないよい目標を達成していってください。 評価されないってつらいですよね。それで表情が曇り、心も晴れなくなり、仕事も能率が落ち・・・ではあまりにも悲しい。見返してやりましょうよ。だけど楽しく見返すんです、でないと、心がボロボロになってしまいます。左遷かどうかということは、仕事に没頭してとりあえず横に置いておきましょう。じっくり検討してもあまりいいことはおきなさそうです。 いまがんばれば、絶対にご自身の身になりますよ。これだけ理路整然と文章を書ける方なんですから、仕事はできそうじゃないですか。大丈夫です。あなたならやれます。がんばってください!

mensorie
質問者

お礼

crystalgeysergさん 丁寧なお返事を、どうもありがとうございます。 今は、なんで私が左遷・・・とか、あの時、新しい部署に行くよ。あとで交替してねって言わなきゃよかったとか後悔が頭をしめています ただ、今後は、愚痴を言わない・・ですね。 今まで愚痴が多かったですね。愚痴で発散しているところがありました。 そこをこらえる踏ん張りどころですね。口角を上げるだけでも脳は錯覚するといいますもんね。顔だけでも作り笑顔にしておく、これは私の訓練ですね。言霊もパワーをもつとかいうし、文句を言わない。これも訓練。 それから、自己暗示。 私はできる! やってやる! 今は、まだ100パーセントその気になれてない、切り替えできてない・・・・のが正直なところですが、これもそう、暗示にかけているうちに自然とやる気になれてるかもしれない。 まず、明日あさってに、もとの部署に戻れることも、退職することもないので、そう前向きに切り替えていくしかないですよね 元の部署に戻れることを信じて、今の部署で全力投球してみて、今の部署にそのまま残留させられたら困りもんですが、そしたらそれはそれで、自分はやるだけやったと、すがすがしい気持ちになるし、頑張ったうえでの転職(やりたいことがあるから)なら、自分で納得もしますよね。 いつか誰かみてくれて、もとの部署にもどれるように信じてみます。 信じるのもなかなかこう考えてみると難しいですよね 全てが今、自分の訓練のタイミングなのかもしれません。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 事務をしています。

    事務をしています。 職場で、新しい部署ができ、そちらにも事務を配置しようということになり、事務を募集、増員しました。 が新しい部署へ行くのは、昔からいるメンバーってことで私ともう一人行かされてます。 最初は、もともといた部署と、新しい部署の仕事、ローテーションのつもりで考えていましたし、他の古くからいるメンバーにも、それは伝えてありますが、新しい事務の人たちは、そちらの 新しい部署へ行きたがらないし、ボスの考えもいろいろ変わり、なんだか、完全異動のような雲がかかってきています。 仕事の一環として新しい部署の仕事をするのは構いませんが、完全異動は自分は希望しません。 仕事なんだから仕方ないと我慢するよりは、やりたいことをできる職場へ移ることも考えます。(原因はほかにつもりつもったものもあるので) 子供の為に、収入の為にどうしてもここで踏ん張らなくてはいけない などの生活環境ではないので。   ただ、その前に、一度、ボスに今後の方針を確認と、私は完全異動するつもりはないということを伝えてみようかと思います。 いうだけのことは言ってもいいかなと。 ただし、その後、私が元の部署にもどって、やりたいことをやれたとして、私の代わりに新しい部署へ行く人が発生します。 ローテーションと決めてやれば問題はないんですが、ボスが、ローテーションは禁止とした場合。。。本意でない異動をさせられる人が発生するわけですよね・・・きっと、そこで自責の念にかられますが。。。でも自分も我慢にも限界もあります。 自分の行動で恨みをかい、人間関係崩れて、調和を乱すことになるのか。。。 やはり新人ではないのだから、私が、新しい部署で我慢すべきなのか? それも、職場とはそういう、異動みたいな事が発生する場で仕方ない、他の人も行きたくないなら自分で訴えてと割り切るのか・・・ そんなことで悩むくらいなら思い切ってやりたいことができる職場にうつるのがベストなのか。 まずは、おなじ事務の人への意思表示とボスへの意思表示はしてみてもいいかなと思います。 問題はその後です みなさん、同じような経験された方いらっしゃいますか?

  • 部署によって仕事量に差があるのは仕方ないですか?

    あるゲーム会社に入社した新入社員です。 部署による仕事の絶対量の差や、 新入社員のやるべきこと、心がけるべきことについて。 なにかアドバイスをいただけるとうれしいです。 研修を終えて部署に配属されました。 この会社は、いろんなタイトルを扱っていますが、新人にも裁量の大きい仕事を任せて活躍させる部署と小さい仕事しか任されない部署があり、私は後者の部署に配属されました。 今は先輩に仕事を教わったり、 頼まれた作業をこなしています。 活躍できる部署に配属された同期は一年目からメインの担当を任され、私は目立たず地味な箇所をちまちま作っている状態です。 わたしが今悩んでいるのは、 活躍できる部署に配属された同期と比較して落ち込むことです。隣の芝生は青い状態です。 大きい仕事を任された新人はキャリアもあるので引き続きより大きいを任され、小さい仕事ばかりだった新人は今後もあまり活躍できないのではないかと考えてしまいます。 関わりたいタイトルがあってもタイミングが合わず永遠に希望のところに配属されないのかなあと思うと悔しいです。 最初に配属された部署によって数年後のキャリアも大きく差が出てしまうのが悔しいです。(自分の憶測もありますが) 最近こんな余計なことばかり考えてモヤモヤしています。 自分でもどうにかしたいと思っているのですが、 まとめると、 ・部署による忙しさの差は仕方がないものなのか? ・同期との仕事量の差を比較しないで前向きになれるようにするにはどのように考えればいいのか ・やはり仕事ができない人には仕事を回さないということなのか? まとまりがなくなってしまいましたが、 何かアドバイスをいただけませんでしょうか? 何卒よろしくお願いします。

  • 閑職部署に移ったのですが、仕事がありません

    今月から5か月間、別の部署に応援という形で異動になりました。 私以外に、同期が2名一緒に異動になりました。 前の部署はそれなりに忙しいところで、月6,70時間の残業がありました。 今は月に10時間もいかないくらい。定時で帰宅する人もとても多いです。 多分、左遷なんだろうと思っています。 若手社員はともかく、この部署の中年の社員は、職位を見ても人間性も、明らかに出世から取り残された感じの人ばかりでした。声が異常に小さかったり、無駄話が多かったり、体臭がきつかったりと、仕事以前の部分ができてない感じもします。 私も前の部署では、人間としての基礎ができていない状態で就職したため、最初の数年間を棒に振りました。すぐへこんだり、仕事中お菓子を食べたり、休み時間に会社のネットでネットサーフィンをしたり・・・会社をなめていたと思います。今思い出しても恥ずかしいです。 人間関係も下手だったので、なかなか周囲とも打ち解けられず、いつもマイナス思考なのでつまらないことで失敗し、後輩にも多分追い抜かれていると思います。 私と一緒に異動してきた同期も、ちょっと微妙な感じの人です。 左遷されても仕方ないような人間なので、今回のことは仕方ないな、と思っています。 新しい部署でがんばろう、と思っていました。最初の頃は一応、仕事があったのですが 現在私には仕事がありません。先週は何も指示が無く、ずっと自習をしていました。 自分で仕事を見つけようにも、まだ異動したての状態なので、何もできません。 今の上司が、私の仕事を管理している人に「○○さん(私)の今週の作業、ちゃんと割り振った?」 と聞いていて、その人が「いいえ、まだです」と言っていたのを覚えています。 みんなそれなりに、何か仕事をしているようなのですが 私には何も回ってこず・・・本当に、まだ任せられる仕事が無いからなのか、早々にみんなに嫌われてしまい、仕事をまわすことも面倒で干されてしまってるのか、どっちなのかがわからず 今日は一日中、家でわんわん泣いてしまいました。 一応、会社には始業20分前に行く、仕事中は私語を一切しないなど 普通の人が当然やるべきことはできていると思います。態度の面では今のところ問題ないと思うのですが・・・ 明日も仕事が無かったらどうしよう。仕事を振るほうも大変だと思うので、「何かできることはありませんか?」と聞くことがとても悪い気がしています。 明日から、私はどうすればいいでしょう?アドバイスいただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 他部署の仕事の手伝いで揉めてます

    初めまして。途中入社して丸4年。私は設計部におります。 現在、他部署の仕事の手伝いで揉めてます。 約1年前に、他部署(以下A部署)にて産休に入る先輩がおり、その先輩の仕事を一部、私たちの部署で受け持ってくれないかとA部署の部長から話がありました。 当時、設計部に私含めて女性が2人おり、その先輩の一部の仕事を2人で分担してやることになりました。 すぐにそのA部署からまた一人、結婚を機に辞めると言った同僚がおり、その同僚の仕事も一部手伝うことになりました。 どちらも月初に3日間ほど時間のかかる作業です。 A部署で一気に2人いなくなるのはキツイという事で、A部署で新しい人を2人雇いました。 1人産休、1人退職しましたが、新人が2人入ってきて、合計で3人(部長入れて4人)おります。現在は±0人です。 数か月間に、また違う部署(以下B部署)で同僚が産休に入りました。 そのB部署の穴埋めとして、私の部署にいた女性がB部署に異動になりました。 まとめると現在は以下のとおりです。 A部署 3人(±0人) B部署 1人(±0人) 設計部 1人(-1人) 設計から一人抜けた分の仕事は、私が全て請け負うことになりました。 その人は、新しい部署で新しい仕事に専念したいからと、2人でやっていたA部署の手伝いも全て私にやってほしいと言い出しました。 それを聞いて、私のいる設計部の部長が、A部署のお局に「もう〇〇(私)さんに手伝いをやらせないでくれ。仕事の管理は全て俺がやってるから直接〇〇(私)さんに言わないで」と言いました。 お局はそれを言われて、私に怒りを向けてきました。 「私よりあなたの方が暇そうなのになぜできないの?」「こんな仕事は全部私がやればいいと思っているんでしょ?」「あなたは毎日ちょっと早く来るだけで評価が高くていいわね」など連日、怒りのLINEをしてきました。 私は毎日1~1.5時間の早出、お局は定時出社で残業するのは月末月初くらい。暇だと言われる覚えはありません…。 揉めたくないので、「私に言われても困ります」とだけ言い、適当に流しました。 結局、手伝っていた仕事の半分はA部署に返すことになったのですが、残りの半分をどうしても私にやらせたいみたいです。 新しく入ってきた子たちは毎日定時出社・退社です。 お局は、新人の子達に仕事をやらせたくない、片方の子は生理的に好きではなく、話すのも嫌だと前に言ってました。 当人たちも、やることがなくて困る日が何日かあると言ってました。 他の部署の揉め事や私情なんか私には関係ないのに、手伝えないとこちらに怒りをぶつけてきて最悪です。 A部署の部長も、私の部署の部長もそういった人間関係のごたごたや意地悪で仕事を与えない現状を分かっておりません。 A部の部長は、「なんかうちの部署、みんな大変そうだから手伝ってよ~」ぐらいの感じで全然何も考えてません。。 私が意見して余計揉めるのも正直、面倒です。 なぜ手伝わせてるのにそんなに偉そうなのか?産休と退職者の補填で結局、私の部署が一番とばっちりを受けてるのに、そういったのも全く考慮してもらえない。全然納得できません。。 皆さんならどうしますか?

  • 他部署の仕事をすることについて。

    大学卒業して商社に入社しました22歳女性です。 他部署の仕事をすることにもやもやを感じています。 同期がが1人でAさんとします。 Aさんも女性営業職でほぼ毎日2人一緒に行動しています。 営業先から帰ってきてたいてい資料をまとめる、わからなかったものを調べるなどデスクワークをしています。 今いる営業所に営業は私たち以外4人で朝出たらほぼ帰ってきません。 その日の行動等は朝に報告したり指示を受けたりしています。 毎日午後3時~4時の間に帰社してデスクワークをしているのですがすぐに終わってしまいます。 するとAさんはたいてい総務部の方にやることないので仕事手伝いますと言いにいきます。 2週間総務の仕事をする研修をしていたので簡単な仕事はできます。 ただ、営業として入社して総務研修は終わりました。何もない、やることないというのは営業の人がほったらかしにしているアピールのようで私はできません。 総務の人からしたら仕事減ってラッキーかもしれませんが、営業の人達何やってるの?って感情もあるような気がして。 確かに新卒採用したことなく扱いがわからない中で若干放置されていますが、指示外でも自分で知識をつけようと調べたりすることはできます。 私たちはもう研修も終わったので会社の電話はもう取らないでいいといわれているのにAさんは誰よりも早く取ります。 結局わからないことばかりで毎回毎回総務に確認に行くので、聞かれる方としては自分で電話とってやり取りすれば早いのにと思ってないかなど気になります。 しなくてもいいといわれることをすること、やることがないといってすぐ他部署の仕事をするのはいいものでしょうか。 新人なのでやる気があるようにとらえられると思いますが、あくまで営業だから自分でなにか探してやるべきじゃないのかと葛藤しています。 進んで仕事をもらいにいくべきでしょうか。

  • 他部署の業務を押し付けられ続けて困っています

    営業補助の仕事をしている者です。 3年前から隣の部署(電話オペレーター)の業務を人手不足だからという理由で手伝わされるようになりました。 最初は週一日だったのですが、次第に増やされていき、多い時は出勤日の9割は手伝わされていました。 元々決められてる日や時間帯以外にも、「○○さんが少し体調悪くて休むから」「□□さんが有休を取りたいそうだから」という理由で当日に突然言われて手伝わされます。 困っているのが自分の本来の担当業務もこなさなければいけない為、「今日は難しいです」と断ると、「何で入れないの?」と責められ拒否権が無い事です。 また、事後報告でシフトを勝手に変えられた時もありました。 一度、オペレーターの一人がクレーマーに当たってしまって、もう電話業務をやりたくないと別の部署の業務を手伝われていた時期があるのですが、その時もその人のシフトの欄に無断で私の名前が組み込まれていました。 因みに別のオペレーターさん数人が私に知らせてくれて、初めて知りました。 オペレーターさん達がまとめ役の上司に「きちんと主さんの了承を得たのか?」「こんなにヘルプを入れたら主さんが自分の仕事を出来ないのでは?」と聞かれた所、 「あ、大丈夫大丈夫♪」と軽い返事をされたそうです。 更に今月からその隣の部署が分割され、半分が総務を扱っている部署へ、半分が私の所属している営業の部署と統合されたのですが、 私の名前も勝手に無断でその一員へ加えられています。 「主さんは自分の仕事よりも営業社員さんに頼まれた仕事よりも、何よりもオペレーターの業務を最優先して」と言われたり、本来の担当である営業補助の業務の為に数分離席すると「オペレーターなんだから電話に張り付いていろ」ときつく注意されます。 「私は営業補助なので…」と二度ほど反論したのですが、「我々営業部の仕事は電話応対だ」とも言われました。 また、分割の影響でますます人手不足になり、今はシフトも組めない状態です。 特に午後から夜にかけては無人になる日も多く、夜勤ばかり入れられています。 休みの希望もオペレーターさん優先で私は「人が足りないから」という理由で後回しにされています。 別の支店の社員さん数人に相談すると、全員に「それはおかしいよ」と言われました。 どの支店も忌引きや急病などの欠員で電話オペレーターのヘルプに営業補助の社員さんが入る事はあっても、月に一日多くても二日程度だそうです。 最近では営業部の社員さんの中にも「パワハラなんじゃないか」と仰る方もおられます。 お聞きしたいのですが、 (1)こういう問題は何処へ相談させていただくのが一番いいのでしょうか? (2)私のこういった問題はパワハラに当てはまるのでしょうか? 長文で申し訳無いです。 どんなご意見や経験談でもいいので、寄せて下さると嬉しいです。

  • あと数ヶ月で退職する他部署の先輩女性に、「新人の為のマニュアルを作って

    あと数ヶ月で退職する他部署の先輩女性に、「新人の為のマニュアルを作って」と言われました。 私でなくともパソコンの得意な男性社員が同じ部署にいるのですが、どうしても私に作って欲しいと言われ、困っています。 その方が言うには、「手書きで作ったんだけど、パソコンで綺麗にしたのを新人に渡したいから」という事で…。 その女性は50代後半で、パソコンが使えるとは言えません。与えられたExcelなどの書式に入力する程度です。 実は私自身、この会社に来て一年弱で、未だ一人で業務を回せるレベルではありません。 ですので、自分なりにマニュアルを作っていました。それを見て、「ぜひうちの新人にも」と思ったらしいのです。 正直言って、私は勤務時間外に、それこそ家でも自分で教わった事をマニュアルにして今の形にしています。決して先輩女性が思っているほど簡単に出来るものではありません。私の部署もマニュアルなど存在せず、教えてくれる人はやはり50代後半、パソコンやマニュアルという単語自体縁遠いようです。 長くなりましたが、他部署の私が作るよりも同じ部署の男性に作ってもらう、もしくは新人さんが自分で試行錯誤しながら作る方が良いと思うのです。これを上手に伝える方法はないものでしょうか。 先輩女性はきっと断ると私の陰口を言うと思います。今もあれこれ言われているようです…。これで断ったら何と言われるか…。 手書きのマニュアルを押し付けられたので仕方なく作成はしていますが、あまり早く作るとまた何か頼まれそうですし、遅れると新人さんが可哀想で…。 休日を潰して作っていますが、何だか無駄な労力を使っている気がしてしまいます。 この事を上司は知りません。ですが先輩女性は上層部の方々と同じくらい勤続年数が長く、誰も意見できません…。 パソコンなら簡単に作れると思ってるみたいで、色々追加注文をしてきます。

  • 別の部署の人から仕事を頼まれました。

    私は今、事務の仕事をしています。 週に1回、別の部署に手伝いに行っています。その部署は事務員が1人しかいないため、シフトで休みの日は事務員がいなくなるからです。 その部署に今いる事務員さんは最近入社した人で(Aさんとします)、引継ぎとか出来る人はやめた後だったため、私の普段いる部署の先輩(Bさんとします)が仕事を教えました。 Bさんは長く勤めている人のため、その後も自分の部署とAさんの部署の仕事の両方を仕切っていました。 そのAさんが昨日・今日と休みだったのですが、昨日の朝仕事に行ってみると、事務の机の上に「手が空いていたら、~やっておいてください」というような手紙がありました。 私は、Aさんの部署を手伝うのは午前中までなので、午後は自分の部署に戻ってしまいます。 午前中は毎日決まった仕事があり、それをやるために行ってます。午前中は忙しく、それ以上の仕事ができないことはAさんも分かっているはずです。 正直、手は空きません。 午後にやったほうがいいのかなと思い、Bさんにその手紙を見せて相談してみました。 すると「私にもイマイチよくわからない。別に急ぎではないと思うから、適当にやって後はAさんにやってもらえばいいんじゃないかな。<手が空いてたら>って書いてあるし」とのことでした。 そのため昨日少しやって、今日は自分の部署の仕事をしました。 なぜ部署が違う人(しかも年上ですが後輩)から、仕事の指示を受けなければならないのでしょうか? 別にやるのはかまわないのですが、事前に相談するとかBさんに話しておくとかするべきではないでしょうか? そもそも、紙切れ一枚で仕事を頼んでくるとか失礼ではないでしょうか? 特に急ぎでもないのにわざわざ仕事を振ってくるとか、何を考えているのか分かりません。 私はあなたの部下じゃないのよって感じです。 自分の部署でも仕事があるので困ります。上司に相談すべきか迷っています。

  • 職場に気になる人がいますが、違う部署の為会うときはすれ違う程度で終わり

    職場に気になる人がいますが、違う部署の為会うときはすれ違う程度で終わります。 すれ違う時は印象に残るように笑顔で挨拶するようにしていますが、それ意外に彼女と仲良くなる方法はありますか? 仕事中の為私語もできないので困ってます…

  • 仕事の部署変更について

    今年四月から社会人となり働き始めましたが、入社後一週間(研修も含めて)で今の仕事が続けられなくなり、会社のほうへ退職をしたいという要望をだしました。 仕事を続けられない理由が、営業の仕事が向いていないことがハッキリとわかったためです。 そのことを上司へ言い、何度か話し合いをしました。 会社での人間関係は良好とは言えませんが、文句はなく、上司もいい人だと思います。 話し合いの結果、上司が社長に相談をしてくれたようで、事務の席が一つ空いている。とのことでした。 私としてはこの次にする仕事はアルバイトをしながら決めていくつもりで、身体の事情からやるなら事務仕事かな、と思っていたので、やる?と言われて、やりたいです。と言いました。 それから部署が変わるということで、もちろん研修もやりなおしということになりましたが、事務のほうが忙しく、すこし時間がかかると言われました。 それは仕方ないと思うのですが、それまでは今の仕事をしてもらうことになると言われ、私は営業の仕事をもうやりたくないというと、それなら給料はでないけど、有給と言う形で、待機してもらえますよ。と言われました。 それから連絡がいつでもできるように携帯は繋がるようにしていてほしいと言われたので待機しています。 それから一週間たつんですが、連絡が来ません! これは自分からかけて確認したほうがいいんでしょうか。 新人なのに有給が一週間なんてありえませんよね? とにかく営業の仕事が辛く、やめたくて仕方なかったので事務と言われてほっとしたんですが、冷静に思い出してみると経理がどうとか言ってました。 高卒の子にふつう経理なんて任せませんよね?心配になってきてエクセルの勉強はしているのですが、日にちがたつに連れて怖くなってきました。 今、会社はとても忙しく、(部署の移動やらでバタバタしていました)電話をかけようかどうか迷っています。 かなり会社にとって迷惑な奴だと自覚してますが、もう一週間たちます。私から電話してもいいのでしょうか…。

専門家に質問してみよう