5歳息子が幼稚園のお金を盗む行為についてのアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 5歳の息子が友達と一緒に幼稚園のお金を盗んでしまいました。ただし、彼はまだお金の価値や盗む行為の重さを正確に理解していないようです。このような行動が3度目で、友達の物も盗んだことがあります。私は息子にしっかり謝らせ、叱りましたが、どうすればしつけるべきか悩んでいます。ご意見やアドバイスをお願いします。
  • 5歳の息子が友達と一緒に幼稚園のお金を盗みましたが、彼はお金の価値や盗む行為の重さを正確に理解していません。彼はこれまでにも私の財布や祝儀袋からもお金を盗んだことがあります。私は彼にしっかり謝らせ、叱りましたが、今後どうすればしつけるべきか悩んでいます。皆さんのご意見やアドバイスをお聞かせください。
  • 5歳の息子が友達と一緒に幼稚園のお金を盗んでしまいました。彼はお金の価値や盗む行為の重さを正確に理解していないようです。この行動は彼にとって3度目であり、友達の物も盗んだことがあります。私は彼に謝らせ、叱りましたが、どうすればしつけるべきか悩んでいます。皆さんのご意見やアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

年中組の5歳になる息子が、幼稚園のお金をを友達と一緒に盗りました。

年中組の5歳になる息子が、幼稚園のお金をを友達と一緒に盗りました。 まだお金の価値は分からず、お金で物が買えることはわかっていますが、1万円と100円の違いなどはわかっていません。 つい1週間前に友達の持っているスーパーボールがほしくなり、おいてあった友達のスーパーボールを盗み友達に正直に話し謝らせ、叱りつけたあとの出来事でどうやってしつけたらいいのかわからなくなってしまいました。 お金を盗む行為は年小の時に一度私の財布の小銭を全部盗んだことがあり、その時もかなり厳しく叱ったつもりですが、今年の夏におじいちゃん家で、仏さんの前においていた祝儀袋から1万円を盗って私に玄関に落ちていたからこれでお菓子を買いに行きたいといったこともあり、今回が3度目です。 友達の物を盗んだのも2回あります。 昨日幼稚園から帰宅後、園から連絡があった後子供に何か隠していることはないかと尋ね、お金のことを言い出したので、手を挙げました。その後幼稚園に行き、先生に二人で謝ったあと、 「もう警察に行く。ママ行ったよね?次、人の物を盗んだりしたら警察に行って牢屋に入れてもらうと」 と言って本当に警察署の駐車場に行き、泣き叫んで車からでようとしない息子を引きずりおろそうとするやり取りを30分くらいして、「他にママに隠していることはないか?」 と尋ねるとローソンでうまい棒を小学生と盗んだと言ってきました。 いつのことかわからないけど、ローソンにいき、息子と一緒に謝ってうまい棒の代金を支払ってきました。 息子には、「ママはまだ許したわけじゃない。本当に悪いことをしたと思うなら、人の物を盗んだり、嘘をつかないと約束しなさい。約束は何のためにあるの?破るのなら指切りしなくていい。」 と話し、指切りをしました。 私はこれからどうしていけばいいのでしょうか?気長に見守っていくしかないのでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#134423
noname#134423
回答No.4

すごく難しい問題で、対処に困るのがよく分かります。 と言いながら、私も5歳の時に、スイミングが終わった後、他人のロッカーからお金だけを盗んだ事があります。理由は、お菓子が買いたかったのと、お金を持ち歩いてみたかった、でした。そこに悪意はなく、ただ『欲しかったから』。勿論、いけない事だというのは分かっていたんだけど、そこまで罪の意識はありませんでした。 うちの父はすごく厳しく、いつも怒ってばかりなイメージがあり、父がその日お迎えに来て、スイミングの先生から私がお金を盗んだという事実を知っても、ただあちらに謝るだけで、車中でも叱る所か理由さえも聞いてきませんでした。 『もうお父さんは私に愛想が尽きてしまったんだ』、『私の事嫌いになっちゃったんだ』と幼いながらにその沈黙と雰囲気が拷問の様に感じ、叱られた方がどんなに楽だったろうと思った記憶が鮮明に残っています。 ある芸能人が言いました。家にある高価だったり大切だったりした物を子供が壊してしまった時。大人は『何やってんだ!』と怒鳴ってしまう所ですが、怒ってはいけないんだとか。この場合、責める事なく片付ける事で、子供に逃げ道を作ってあげるんですって。子供が一番、『やってしまった』という気持ちがあるのだから、それを頭ごなしに被せて言う必要はないんだと。雰囲気で子供は察する事ができるんだと。 父もそうだったんだと思います。『自分で気付けなければ意味がない』って。人にギャンギャン言われて、我慢しているだけでは、同じ失敗を繰り返してしまうと思うんです。自ら『いけない事なんだ』と気づかなければ。 また、私の知り合いに元ヤンキーがいて、更生した理由と聞いたら、『母親を泣かせ過ぎた』からと言っていました。何度も何度も他人様に頭を下げさせるのが、もう可哀想になってしまったと。 きっとお子さんも、貴方のそんな姿を見ているから。必ず心に響く何かがあるから。 今は、押してダメなら引いてみろ。怒りたい気持ちや分かって欲しいというお気持ちは、同じ親として分かります。が、ここは当分叱るのを辞めてみませんか? あと、その小学生とは今後一切遊ばせない。流されやすい子供にとって、環境は非常に大切ですからね。 愛する子供が道を反れてしまわぬ様、どうか気を落とさず、気長にやっていく方が得策なのかもしれません。

その他の回答 (5)

  • betchi95
  • ベストアンサー率14% (42/292)
回答No.6

私自身が同じような年齢で似たような問題を起こしていました。 最初は親の財布からお金を抜き取って、だんだんエスカレートして、しまいには幼稚園でも盗みをしていました。 ただし本人に悪意はありません。 善悪の判断がつかず、ただ欲しいものを手に入れようとしただけです。 それでもうちの母は相当悩んだようで、最後は「これ以上、盗みをやるようなら一緒に死ぬ!列車に飛び込む!」と物凄い剣幕で言ってきました。 幼心に母の本気を感じ取って、それ以降盗みはしなくなりました。 年齢を重ねれば善悪の判断がついて、盗みをしなくなるとは思いますが、対外的に問題を起こしているなら、うちの母のような言い方は悪いですが”恫喝・脅迫”も一つの手かと思います。

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.5

色々なことが考えられます。 5歳とはいえ、馬鹿にはできません。 自分達の5歳は、凄く昔話になるので思い出せませんから、当時を思い出しては無理ですが、でも、言葉での意思疎通できても100%じゃない時期、ママやパパに上手く伝えられなかった思い出はちょっとはあるかなぁーと。 まず、パパがそのような勤務体制だと、パパとのコミニケーションはどうとって見えますでしょうか? 大変なお仕事ですから、休日にはバタンキューでしょうか。 パパとのコミニケーションの見直しも必要ですね。 ただ、パパが警官だから、しちゃいけないはこの時期には意味がありません。 それを今後言い続けると、返って子供にプレッシャーもなるので、その点は、夫婦にて話し合ってみてください。 主人も公務員です。その点は、我が家は元々濁してきました。それがいいのか悪いのか・・・結果としてご近所は知っているので(笑) 次にママとのコミニケーションはどうでしょうか? 文章からは1人っ子としか読み取れませんが。それならば、2人っきりの時間はあるようですが、どのような会話でしょうか。 お子さんにはどうやって話しかけていますか? ママを責めているのではないです。 お子さんの場合、違う視点からの話しかけが必要かなぁーと思います。 どの方法かは、お子さんを実際見ていないし、ママ、パパ両者のお話も聞けないので、方法はないですが。 まず、それがどれほど欲しくて「取った」のか。 小学生に促されてなのか・・・欲しかったのか・・・やってみたかっただけなのか・・・・ もうちょっとつっ込んだ内容が必要かと。 それには、怒るだけでは無理。 まず、全く違う方向から話を始めます。 色々な意見を子供が言うと思います。 そうですねぇー絵本を読みながら、ママが「この子はどうなるんだろうね?」とか、「このおじいさんはいじわるだと思わない?」など、その質問に子供は自身の意見を言うでしょう。 すると、ママは、全て受け入れてください。決して「それは違うんじゃない?」と言わない。思って顔に声に出さない。 子供は、自分の意見を受け入れてくれることで心のドアを開け始めます。 徐々にそんな時間を多くする事で、「ママは、僕の事、聞いてくれる」と今までとは違った感情が芽生えるかも。 とはいえ、時に、「それならば叩いて奪い取っちゃえ」というようなしてはいけないことを言うときには、ゆっくりなぜそう思ったのか聞き、最終的に、叩いて奪い取るのではなく、相手の了承を得て貸してもらえないかとか、頂戴とお願いしてみては??というアドバイスをしていきます。 いきなり「それは違う」はダメです。 そうやって彼の心の声を聞きだしてみてください。 どう聞いても、ただのルール違反をする子ならば、どこかで教え間違いをしただけです。それはこれからいくらでも修正でいますから、心配しなくていいと思います。 ちなみに、我が家は幼稚園時代から、いいのか悪いのか「お手伝いバイト」をしてもらっています。 お手伝いをいっぱいしたら、バイト代が支払われます。 勿論マックス100円です。 で、あるとき1000円貯め、子供同士がそのお小遣いを出し合ってゲームソフトを買うと。 でも2人で2000円。買えませんが。その気持ちに親はボーナスを出して(笑)買いました。 我が子は、「働いてお金をためて好きなものを買う」という達成感をなんと幼稚園時代に経験。 現在小学生ですが、お手伝いしません。悲しいかな その代わり、「コンクール頑張ったら(入賞)、DS買ってよ!」というような方法に変わりました(笑)が、1人はコツコツお小遣い溜め始めました。どうやら、コンクールなどで入選する技量が自分にないと思ったんでしょうね。 努力しろよ!ですが。 こんな方法もいいのか、悪いのかは置いておいて、それで「お金」「仕事」「達成」を体験はさせました。

  • 2392
  • ベストアンサー率25% (41/161)
回答No.3

3人の子のママです。 質問文を読んでいてふと思ったのが・・・ 「なぜそこまでして物に執着するのでしょう?」 欲しいならママに「買って」と言えばいいのに・・・ 興味本位(とっさの思いつき)でやったのか、 もしくは考えた上でやったのか・・・ 本当にそれが欲しくてやったのか、 もしくはそういう感覚(スリルなど)を味わいたくてやったのか・・・ 普段の生活での様子はどうですか? 御子さんから両親や友達や周囲の人に対する態度は? 逆に両親からお子さんへの接し方は? 「ダメ」だという事は十分に分かっているとは思います。 だけど「抑えきれない何か」が心の中に潜んでいるのでしょう。 警察署の前で泣きじゃくるという事は、心の底はまだ子供なんです。 「分かりたいのに、分からない」という感じですかね。 叱るときは思いっきり叱るというのも大事ですが、 根本的な部分を解決するには、普段の生活の中から原因を探り、 「飴と鞭」を上手く使いこなして、徐々に理解させてあげるしか 方法はないですね。 まずは「根気」あるのみ!!頑張ってください。

  • napukun
  • ベストアンサー率18% (146/778)
回答No.2

う~ん。何か欲しいものへの欲が抑えられないのかな? 欲しいものがあるならママにいいなさい。 いつもいい子なら買ってあげるから。 と言うのはどうですか? あとうちの子も給料袋を台所に置いてたところ5万抜いてた事件がありましたがw 子供の目の届くところにサイフやお金を置かないのも大事だと思いますよ。 帰しょう→帰省=きせい

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.1

はじめまして 二児の母です。 旦那様は一切出て来てませんが どうしてでしょうか? 一度なら まぁ許せる範囲だと思います。 かなりキツく怒りますけど。 でも二度目、三度目でも 旦那様が話に出て来ないのはなぜですか? 家庭環境に問題は無いですか? 気長に見守るのも必要ですが 旦那様がシッカリ子供を叱らないとならないと思います。 ママだけではどうにもならないですよ。

04180418
質問者

補足

旦那は警察官なため、3日に1回泊まり勤務の為、いません。 1度目の時は旦那がいなかったため、後日、お父さんの仕事はなんだ?と叱りつけていました。 2度目の時は、旦那と一緒にお義父さんの所に帰しょうしていたので、旦那が正座をして反省していなさいと叱りつけていました。 今回も仕事でいなかったため、電話で状況を伝えただけです。 だんなは、私が叱ったのなら、俺は軽く話をするにとどめて見守っていくしかないと言っています。

関連するQ&A

  • 息子の友達のお金の使い方。

    小学校中学年の息子の友達ですが、 先日一緒に遊んだ時に二人でコンビニに買い物に行って、 息子はお菓子を買い、 友達はカードパックを沢山買ったそうです。 その買い方が、20パック以上の大量買い。 2回ほど買って、その日だけで3000円ぐらい買ったそうです。 息子は、「A君、お金をたくさん持っていたよ」 との事でしたが、 普通の買い方じゃないなと心配なのです。 A君は幼稚園時代からの仲良しの友達なのですが、 今年の初めに両親が離婚してママさんが家を出ました。 理由は嫁姑問題がこじれて、 旦那さんが母親側についたようなかんじで、 共働きで、おばあちゃんが子供たちを見ていたこともあり、 子供たちはママについていかず、 家に残り、ママのみ家を出た形です。 しかし、パパさんは不安定なところがあり、 気分で子供たちに高額なゲームを いきなり買い与えたりするところがあるそうで、 子供たちも親の離婚の寂しさや、 父親の金銭感覚などもあって、 お金の使い方がおかしくなっているようです。 おばあちゃんもダダをこねられると買ってしまうような人です。 A君は小さいころから知っている子で、良いところも知っていますが、 お金の使い方を見ていると、 このまま友達として付き合って行くうちに心配な事も色々あります。 うちの息子は友達に流されやすいところがあるからです。 遊んだ日も、普段ならお菓子は一個しか買わないのに、 お菓子2つと、肉まんも買って食べたそうです。 それを最初は黙っていましたが、 嘘や内緒が出来ないところがあるので、自分から正直に 言っていました。 それで、A君のお金の使い方も疑問に思って話していたのです。 このような状況のA君と、どのように接していくのがいいのか 悩んでいます。 私がお金の使い方の注意をするべきか・・。 ママとは今でも友達ですが、子供とは自由に会えないそうです。 そんな状況で、お父さんやおばあちゃんに言える状況でもなく、 このまま見過ごしていいのかどうか悩みます。 参考案をお願いします。

  • 嫉妬深い(??)息子

    幼稚園年少組に通う4歳の息子がいます。 嫉妬深いというか、独占欲が強くて悩んでます。 幼稚園にお迎えに行くと、毎日息子と同じクラスのお友達(複数)が 『○○君(息子)のお母さん!!!』 と、私の姿を見つけると駆け寄ってきてくれます。 そしてその日、園であったお話しをしてくれたり、手を繋いできたり、ちょっかい出してきたりしてくれるんですが、それが息子には気に入らないみたいなんです。 『○○(息子)のお母さんやから、手を繋いだらダメ!!!!!』 とか言って、すごい剣幕で怒るんです。 『○○(息子)と◇◇君(お友達)と3人で繋ごう。』 と言っても『ダメーーーー!!』と・・・。 今日もお迎えの際に、息子と同じクラスの女の子が私のカバンに付いてるアクセサリーを触って遊んでたら『○○(息子)のママのカバンだから触ったらダメ!!』と言って、お友達の手から無理矢理取り返したり・・・。 『ママは○○の事が1番好きだよ~!!』 『○○の大切なお友達だから、ママも仲良くしたいな~。』 などと、毎回伝えてみるんですが全然変わらず(涙) 特にバス通園の子達は、ママが園までお迎えに来ない分、知ってるママが来たら嬉しくて懐いてくれてると思うんですよね。 なので『○○君のママ、一緒にボールで遊ぼう!!』とか誘われるとどうしていいのか・・・。 そしてその子と遊びだすと『ダメーー!!○○の事見てて!!』とか言われます。 『○○も一緒にボールで遊ぼう!』と誘ってもダメです。 ヤキモチなんだろうな、それだけ私の事が好きなんだろうな・・・というのはわかるんですが、正直困ります。 どういう風に言えば、息子にわかってもらえるでしょうか???

  • 幼稚園年中の口が立たない息子と口が立つ友達の悩み

    幼稚園年中の5歳になる息子がいます。同じ幼稚園に通う同い年の男の子の友達がいますが、その子はバス送迎時や公園で一緒になった時に良く押してきたり、うちの息子に『見 るな◯◯くん!』と言ったりします。 公園や送迎で見ている限りでは、息子はその友達に嫌な事を言ったり何かしている様子は無く、純粋に一緒に遊んだり話したいようですが、そんな事が続いています。 先日は、『◯◯君は入れ無い!』と言われ、息子が『意地悪言わ無いでね』と言っても『無理!』と言われ滑り台で押されかけていたので、その子に注意をしようと思うと、息子が相手の子のママに、その事を何とか伝えたけど相手にされませんでした。 同じ幼稚園で毎日送迎でも顔を合わせるので、角が立た無い伝え方はありますでしょうか? 意地悪言わないでねの言葉は何とか覚えましたが、その男の子に言われた事が原因で、その子に手が出た事もあります。 意地悪を言われても手が出たこちらが最終悪くなるので悩んでいます。 アドバイスお願いします。

  • 幼稚園年中の息子がお友達と仲直りが出来ない

    年中の息子が幼稚園で毎日遊んでいた女の子(以下Aちゃんとします)とケンカをしたみたいです。 ケンカと言うか、たぶん息子が遊んで欲しかった時に遊んでもらえなくて、一方的にふてくされてる感じっぽいです。 息子はAちゃんの事が好きでほぼ毎日一緒に遊んでいるように思います。 でも、Aちゃんが他の女の子と遊んでる時は断られる事があるようで、 断られると息子は怒ってしまう。 3か月前にその女の子のお母さんから 「こないだうちの子が○○君(うちの子)に傷つけられて泣いて帰ってきたの。 他の子と遊んでるから今遊べないって言ったらAちゃんとはもう遊ばないって言われたって。」 と言われたことがあります。 息子はその時は何も言いませんでしたが、今回は自分から 「もうAちゃんとは2度と遊ばないんだ。」 と打ち明けてきました。 今回も前と同じ理由で、遊ぶのを断られた事が気に入らなかったようです。 それから毎日、 「今日は他の子が俺と遊びたいって言ったから仕方なくAちゃんとは遊ばなかったの。」 と言い訳のように言ってきます。 言われるたびに 「ケンカしてもいいけど仲直りできないケンカはしちゃいけない。 明日はちゃんと遊ぼうね。」 と言い聞かせてますが話をそらします。 こんな時親としてはどう教えてあげたらいいのか分からなくて....。 遊びたくないなら遊ばなくてもいいんじゃないか。とか でもそれっていじめに繋がるんじゃないか。とか 仲直りできない子になってほしくない。逃げないでほしい。とも思います。 こんな時って皆さんもありますか? 息子にどんな言葉をかけてあげればいいでしょうか? たぶん今回もそのうちAちゃんのお母さんから何か言われると思います。 言われたら謝りますが、基本的に子供のケンカに親が出て行って謝罪を強要なんて事はしたくないです。 出来ればそうなる前に子供で解決して欲しいんです。 「2度と遊ばない」なんて.......息子は独占欲が強く粘着質なんだなぁ.....。 と今回の件で感じましたがみんなこんな感じなのでしょうか? なんだかストーカーみたいで少し将来が不安です。 息子はたぶん友達のできにくい子だと思います。 客観的に見ていると、先生に友達の悪さを告げ口したり、 悪い事している子がいたらその子のママに告げ口したりしています。 教育番組を観てると専門家の方が 「誰かが悪い事してるのを教えてくれたら褒めてあげなさい」 と言っていたので、今までは私に告げ口してきても褒めていました。 でもそれって大人からしたら助かるけど、友達社会では一番嫌われるタイプな気がします。 まさに息子は嫌われるタイプっぽい。 息子の性格はさておき、Aちゃんとの揉め事はこのままほっといてもいいものなんでしょうか。 仲直りを教えるいいチャンスのなで、出来れば仲直りして欲しいです。 文章が苦手なので分かりにくいかと思いますが、分からない所は補足しますので よろしくお願いします。

  • 年中の息子が臭いと言われました・・その後・・

    http://okwave.jp/qa3174067.html 以前こちらで上の相談をさせてもらいました。 質問と回答を読んでもらえると助かります。 その後、すぐに洗剤を買い替えに行きました。 ダウニーというのがありましたが強烈な匂いでうちのものとはまったく違いました。 一般的に売れてる消臭効果のある洗剤を買いました。 でも洗濯してみると今まで使ってた洗剤より香りがキツク感じやっぱり洗剤ではないのかなって思い・・・息子に保育園での様子を聞くとやはり女の子(Aちゃん)が中心となりクサイと言うようで、その日は他の子にも言われたと・・・。 うちの部屋が臭いのか?私が臭いのか?とか、かなり悩んで・・・精神的に追われるほど悩んでしまいました。 なんだかのんびり様子を見てる場合ではないと感じ先生に相談しました。 そうすると名前を出さなくても誰だか分かります。 前から何度か注意をしてたようです。 息子は臭くないし洗剤を変える必要はないと。 その子自身がストレスを抱え発散するために抵抗してこない子を相手にそういう言葉を使いストレスを発散させてると言うのです。 全体に嫌な言葉を言われてどう感じるかという話をして様子を見てもA子ちゃんが変わらなかったら個人的に注意するということでした。 そこでA子ちゃんの心理が気になりました。 A子ちゃんと遊びに出かけた時、息子が何か話を大人に向かってしてた時(ようは注目をあびてる時)A子ちゃんがすごい冷たい目で息子を見てました。 私はその顔を見た時、息子のことが嫌いなんだろうなと感じました。 A子ちゃんは友達のママを独占したがります。 相手にしてくれる他のママにはすごい執着で一日中そのママを独占してました。 でも私は自分の息子は相手にするわけで(A子ちゃんを相手にしないというより自分の子供で手がいっぱいなんです)・・・それを見て焼きもちの原因になってるのか? A子ちゃんはとても我慢のできる子で他の子が泣いてわめけば譲ってあげます。 なんていい子なのだろうと思っていました。 でもママいわく褒められたくてしてると言うのです。 なので我慢できるからしてるのではなくママに褒められたくて我慢してるようです。 子供らしくないというか我がままを言いません。 息子は臭いと言われて泣くわけではなくケロっとしてるしマイペースなので効き目がないです。 だから何度も繰り返してるのだろうか? A子ちゃんは母子家庭なのですがうちはパパっ子なので息子は何かと「パパにしてもらおう」とかパパと言ってました。下の子もいます。 以上の事を考えるとさみしさと焼きもちから始まってることなのではないか?と思いました。 その後ですが、やはりA子ちゃんだけは臭いと言ってくるようです。 他の子は「そういう事言ってはいけないんだよ」と言うそうです。 A子ちゃんはなぜ私に「○○君はなんで臭いの?」と聞いてきたのか考えると幼い考えから私に言えば私も「○○は臭いね」と私を息子から取れると思ったのでしょうか? 親や先生がいる前では臭いと言いません。 お迎えで会うと「今度○○君の家また遊びに行っていい?」と言ってきます。 だから嫌いってわけでもないようです。 少しおおげさに相手にしてあげたらすごい喜んでました。 でも息子が私にわがままを言ってると冷めた目で息子を見ます。 その冷めた目は子供のする目ではありません。 そもそも臭いという言葉を嫌がらせに使ってるのはなんでなのか? 年中で臭いというのが嫌だというのは普通分からないと思うのです。 友達に相談したら「家できっと言われてるんだよ。言われて自分が嫌だと思ってるからその言葉を嫌がらせとして使うのではないか?」と。 なるほどと思いましたが・・・A子ちゃんのママとは仲がいいのですがすごくいいママで頑張っていて娘のことも大切で大好きなように見えます。 「臭いからあっち行って」なんて言ってるようには想像つきません。 みなさんならA子ちゃんの心理どう思いますか? これから私はA子ちゃんにどう接していけばいいのか・・ なるべく焼きもちをやかせないよう私が努力しておおげさに褒めてあげたりしていくといいのでしょうか? 先生にはもう一度相談してみるつもりですが・・・A子ちゃんには伝わるのでしょうか・・・。 家庭での問題だとしたらA子ちゃんの心理を他の子のように言われたら嫌でしょ?とかの話では簡単には変えられないと思います。 まずはグループの席が一緒なので別にしてもらったほうがいいのでしょうか。 息子がターゲットにされてるのには言い返さない強くないという部分と、いくら言っても効き目がないというのと、焼きもちというのが重なってと考えていいのでしょうか・・・。 これからどう対処してけば解決するのか何かアドバイスお願いいたします。

  • 反省です。息子のオモチャを友達が使っているが、息子も使いたい場合

    こんにちは。 1才半の子供がいます。 よく公園に行くのですが、皆が三輪車を持ってくるので、うちも三輪車を持っていきます。 当然、友達が息子の三輪車を乗りたがります。 友達に貸してと言われり、使いたそうな素振りを見せたら、私が泣いて騒ぐ息子を無理やり引きずり下ろしてまでも友達に貸す、という行為を続けてしまいました。 また、友達が息子の三輪車を使っているとき、息子は使いたいのに、私が息子に『今は友達が使っているから、使い終わるまで待ってようね』と、息子を取り押さえてしまったため、息子は、自分が使いたくても我慢します。 私自身、昔から友達に自分のオモチャを奪われても、奪い返せず、壊されて返ってきたオモチャでやっと遊ぶような子供でした。 母は私と全く同じことを、私にしていたそうです。 話が逸れましたが、、 息子が自分の物を使っているのに、友達が使いたそうなとき、どうすれば良いでしょうか? 自分の物を全然貸さない子もいて、そのママは子供に無理やり貸すようには言いません。『友達に貸せないのか~ごめんね、自分の物を貸せないみたいなの』と断る感じでしたが、それが大切なんですよね? また、友達が息子のオモチャを使っているが、息子自身が使いたいときは、『これ、息子が使いたいから返してね』と言うべきですか? いくら自分のものでも、友達が使っているなら、使い終わるまで、我慢させるべきですか? 自分のオモチャの所有意識を持たせることが大切と本で読みましたが、実践できずにいたため、とても反省しています。

  • 2歳半の息子。お友達に「○○君、嫌い」と言います。

    2歳半の息子です。 最近、気に入らないことがあると、すぐに「ママ嫌い」と言って軽く無視してきます。 私は「そんなこと言われたら悲しい」と言ったり、「じゃあ、ママ向こう行くね!」と放っておいたり・・・ この対応でいいかも悩んでいるのですが。。。 先日、公園でお友達に会うなり、「○○君、嫌い!」と連発しました。 相手の子はまだ2歳前で、それほど言葉も話せず、意味もわかっていないのか、なんともないようでしたし、その子のママも「そんなこと言ったら、もう一緒に遊べないよ~(泣きまね)」と深く気にしてる感じではなかったです。 あとで「どうして○○君嫌いなの?」と聞いても「イヤだから」と言うだけでした。 以前一緒に遊んだときにおもちゃの取り合いになったことがあり、そのことを思い出して言っているのかも知れません。 皆さんは、お友達に「嫌い!」と言い出したら、相手に対してどんなフォローをしていますか?また息子には何と伝えればよいでしょうか。

  • 息子がお金を取られています…

    高校一年生男子の親です。最近、家のお金がなくなる事が頻繁に起き、息子を問いただした所、『友達に渡すために盗った』と告白しました。その友達は中学時代から付き合いがあり、深く聞くと、中2の時からしばしば『お金を貸して!』と言われて渡していたようです。同じ高校、同じ部活なのですが、高校に入ってからは回数も金額もエスカレートして、ここ数カ月で20~30万円ほどのお金を渡しているようです。直接暴力的な脅し文句を言われているわけでもないとの事なので、断ればよい!と言ったのですが、断ると次の要求額がどんどん膨らんでいくので、断れずにそのつどお金を渡してしまう…と言っています。何度かは肉体的な暴力を受けているという事実もあるようなのですが、物的な証拠はありません。今日明日にでも相手の親と話をしようと思っているのですが、例えばシラを切られた時の対処法や、親だけで話すべきなのか?子供たちも交えたほうが良いのか?学校や警察への相談は?などいろいろ悩んでいます。皆さんのご意見をお願いします。

  • 3歳の息子、お友達ができにくい

    3歳7か月の息子は今週に2回保育園に行っています。 先月から行き始めたんですが、それまでは1歳の弟と一緒に毎日のように児童館や開放保育に連れて行っていました。でも、特定のお友達ができませんでした。 他の子がいても全く気にせず、独りで黙々と遊んでいます。 で、話しかけるのは私か弟。 私自身、特定のママ友も作らず、単独行動を好むタイプだったのがいけなかったのか、友達を欲しがりません。 といっても、私も出会うお母さんたちと普通におしゃべりはするし、よその子の名前を覚えて話しかけたりもしており、たぶん普通です。 ただ、誰かの家に行って、とか、うちにママ友を呼んで、ということはやったことがありません。なので息子も特定のお友達がいません。 でも従弟たちとは「一緒に遊ぼう」と言って、仲良く遊べています。 保育園に行くようになり、私や弟と離れることで、お友達と遊ぶようになると思ったのですが、やはり園でも独りで遊んでいる様子。 別に他の子に「あっち行け」と言っているわけでもなく、ただ黙々と・・・。 他の子の遊んでいる輪を遠くから見て羨ましそうにしている とか 「いれて」と言いたいのにいえない様子 とか そういうこともないと先生が言っていました。ただ独りで遊んでいる。と。ただ先生とはたくさんお話しするようです。 性格は明るいです。よくしゃべり、踊ったり、歌ったりも好きですが、みんなでやる、とか、前に出てやる、とか、団体行動となると、嫌がります。 個性でしょうから、そこまで心配もしないつもりですが、でも、お友達ができるのでしょうか?なにかきっかけが必要でしょうか? 経験されたかた、ご意見のある方、なんでも結構です。よろしくお願いします。

  • 息子の友達が可愛いのです。

    息子の友達が可愛いと思います。 その子は小さい時にお母さんが出て行ってしまって 今では別に家庭があります。 小さいころはやんちゃで遊びに来るとワガママで勝手で大変でしたが だんだん分別が付くようになったので、 うちの息子とも仲よく遊びます。 中1なので、そろそろ思春期で遊びに来ることも減るかなと 思うのですが、今は懐いてくれているので、 時々一緒に夕飯をうちの子供たちと食べたりします。 前はお母さん居なくて寂しいだろうと同情的でしたが 今はやんちゃなところも可愛いなと思います。 特に息子もすごく気がある友達みたいで 来ると嬉しそうです。 この先も良い感じで遊びに来てほしいのですが 男の子ってどんなものなのでしょうか。 遊びに来る時はいつも友達の方から来ます。 夕食を一緒に食べる時も、 友達が一緒に食べていと言います。 家ではあまりしゃべらないし、食事もあまり 食べないそうですが、 うちに来るとよくしゃべるし、よく食べます。 もしかして、うちはその子にとって心のよりどころなのかなと 思うのですが、いずれは必要がなくなってしまうのでしょうか? その子は小さい時から私が作るご飯が簡単な物でも 良く食べてくれます。