• ベストアンサー

曲の演奏時間について疑問

moriken34の回答

  • moriken34
  • ベストアンサー率27% (56/202)
回答No.4

昔は、ジュークボックスがありました。 FM放送も始まりました。時間は短いほどよかった。 レコードは、45回転EPで、記録時間に音楽を合わせていた。 またレコード会社がミュージシャンを抱え、全てに 権限を持っていた 33回転ステレオLP記録(45‐45方式)が出て FM放送もステレオになりました。 音質、記録時間が飛躍的な進歩 LPも最初は、シングルをまとめたもの 今風に言うと、オムニバス、ベスト盤 ビートルズが、コンセプトアルバムを発売 今までのレコードのあり方を変えた LPはヒット曲の寄せ集めでなくなった。 ここから、アーチストがアルバムという形で、レコードを作り始めた。 曲の時間の概念が取り払われる ヒット曲を出すのでなく、主張することが音楽になった ミユージシャンとレコード会社会社の戦いの歴史でもある 今度は、逆にアルバム(LP)からシングルカットされるようになった CDになると、もう時間に縛られることはなくなった。 アルバムバージョン、シングルバージョン なんて細分化されるようになった 録音、再生機器の進歩が、曲作りを変えてきたのです。

関連するQ&A

  • 宇多田ヒカルさんの曲の演奏時間について

    歌番組ではCDに収録されている演奏時間から間引きされた所謂「TVサイズ」で歌うことが多いのですが、宇多田ヒカルさんの場合は別で、ほとんどの番組でフルコーラスで歌っています。 歌番組をTVキャプチャーで録画して好きな歌手の部分を編集して保存しているのですが、他の歌手の場合2分30秒~3分程度なのに彼女の場合4分30秒以上だったので疑問に思い質問しました。 その理由について詳しい方がいらっしゃいましたらお教えいただけますでしょうか? また他のアーチストなどはどのように思っているのでしょうか。

  • 演奏時間の短い曲を教えてください

    国内の音楽で、演奏時間が四分三十秒以内のものを教えてください。 ドラマ、邦画のサントラや、日本人アーティストの歌うジャズ、洋楽リメイク、器楽演奏(尺八なども)等なんでも構いません。 今週金曜日までに探しています・・・。 何曲でも、よろしくお願いします。

  • 曲の長さ(演奏時間)を変えたいけど?

    ---ある曲の演奏が早すぎて情緒の乏しいものになっているように感じています。そこで、もとの曲の波形を変形させて、2分30秒の演奏を3分30秒の演奏に変えたいのですが、そのようなことは可能でしょうか。当方のパソコンには、SOUND ENGINE とAUDACITYをインストールしてあります。

  • ★ギターソロで演奏された、この曲を探しています!★

    1988~1990年頃にラジオで放送された、 イージーリスニング・ヒーリング系のこの曲を探しています。 ギターソロで演奏された、3分30秒ほどの曲です。 曲が判明したら、CDを入手して、じっくりと楽しみたいと思っています。 探している音源を、動画サイトで公開しています。 ご確認の上、ご存知の方は情報を教えてください。 この演奏、あのアーティストに似ているなどの情報や、 こうすると見つかりやすいよというヒント情報でも構いません。 何かご存知の方は、是非教えてください。 どうぞ宜しくお願いします(^^)

  • ショッキング・ブルーの「悲しき鉄道員」の演奏時間について

    50代前半の人間ですが、昔をなつかしく先日ショッキング・ブルーのCDを購入しました。 お気に入りの曲に「悲しき鉄道員」がありますが、演奏時間が長い(遅い)ので付属の説明書を読みましたら、当時発売された曲は日本版アレンジで曲を早くして発売されたとの事の記述が書いてありました。 今回購入された演奏時間は、3分5秒になっております。 発売された当時の演奏時間をご存知の方、教えていただけないでしょうか? できればその時間に曲をアレンジしてみたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 古い曲・演奏・媒体の著作権について

    似た質問を見つけられなかったので質問させていただきます。 (1) 音楽の著作権は50年~70年という話ですが、 ある曲を他のアーティストが演奏した場合、著作権は オリジナルの著作権+演奏したアーティストの著作権、 の2重の範疇になるでしょうか? その場合、演奏したアーティストの死後50年以上経った場合は その曲を自由に配布・販売しても問題が無いのでしょうか? もしくはアーティストや所属会社によって区々なのでしょうか? (2) 仮に、曲も演奏も50年以上経つと配布が可能な場合、 著作権が切れた曲・演奏の入った、10年前に作られたCDから、 その曲を抜いて配布・販売すると違法になるのでしょうか? (その場合、曲+演奏+録音 の3重の範疇?) 仮に違法になるとすると、その著作権はCDの原盤を録音した 音楽会社にあるのでしょうか? 以上何卒ご教示の程、宜しくお願い致します。

  • ★オーケストラで演奏された、この曲を探しています★

    いつもお世話になっています。 1987~1990年代のラジオ番組で流れた曲で、気になっている曲があります。 曲名やアーティスト名等をご存知の方は、ご教授下さい! 探している音源を、動画サイトで公開しています。 ご確認の上、ご存知の方は情報を教えてください。 音量が小さめなので、ボリュームを上げてお聞きください。 ピアノとオーケストラで演奏された、壮大な雰囲気のする音楽です。 5分20秒前後の曲です。 どうぞ宜しくお願いします(^^)

  • iTunes にインポートした時の演奏時間

    CDをiTunesにインポートしようとセットすると 各曲のタイトルと演奏時間が表示されるのですが 実際のCDに表示されてる演奏時間と数秒くらいの誤差があるのですが・・・ひどいので数分 この状態だとiPod入れた場合曲と曲の間に間が合いてしまいますよね?!解決法があればどなたか教えてください。

  • 演奏時間

    ♪=80、4分の3拍子、256小節の曲の演奏時間は何分何秒ですか?計算式もお願いします。

  • 演奏しない曲

    こんにちわ。 確かピアノの曲で、最初から最後まで全く演奏しない(鍵盤に触れない)曲があるのですが、作者と正確な曲名が思い出せません。 何分何秒とかそういう題名だったような気がします。 どなたかご存知の方がおられましたら、教えてください。 多分、CDとかにはなってないと思いますが(--;)・・・。