• ベストアンサー

あの~私は学生をやっておりまして・・・

あの~私は学生をやっておりまして・・・ 今度文化発表会的なものがあるわけです。 それで指揮者を任されてしまって・・・ 正直四拍が基本にしてやる以外にまったくどんな風にやっていいのか分かりません・・・ アドバイスもしくはこんなやり方があるなど、また、このサイトはいいですよというオススメがあれば宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ticky
  • ベストアンサー率36% (123/337)
回答No.1

まず、 ・腕の降ろし方、拍の叩き方 です。 これで、うまく拍を指示できます。 拍の頭で、打点から振り上げます。(力の抜けている前動作もありますが、拍の頭は、振り上げる瞬間です。) このときに、一瞬力が腕に入ります。 振り下ろすときは、自由落下で、力を入れません。 この練習の時は、 まず、肩・肘・手首をL字になるように構えて、 そのまま一瞬で振り上げ、自然に落とし、L時型に戻し、 振り上げ、落とし、 という筋トレをひたすらやります。 すべてにおいて、 必要なときに必要な筋肉に力を入れる以外は、 すべての力を抜きます。 表現や伝達の邪魔だからです。 それから、表現の付け方です。 振り上げつつ、いろいろやってみると、 いろんな表現がつけられます。 この辺りは、まぁ、何でもありだと思ってください。 フィーリングで、やると、フィーリングでついてきてくれます。 あとは、如何に実際の指揮を含めた、いろんな場面場面で、演奏者・合唱者とコミュニケーションをとることができるか、です。 お好きな感覚でいろいろやってみてください。 あ、曲を聞き込んで、楽譜を一生懸命読んで、 実際に演奏・合唱してくれるかたがたがどういう演奏をしたがっているのか、読みとって、 じゃ、どういう演奏に仕上げたら、素晴らしいだろう? と考えるのも大事です。 ...というか、これが多分一番楽しいところじゃないでしょうか。

参考URL:
http://www.arthc.net/contents2.html
dennkasennninn
質問者

お礼

とても詳しい説明、そして素晴らしいサイトを紹介していただきありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 海の匂いを歌うんですが・・・。

    今度の合唱発表会で海の匂いを歌います。 指揮を任されたんですが曲のテンポが一定でない曲なので上手く振る事が出来ません。 この曲は指揮者が鍵を握る曲です。 折角感情を込めやすいいい曲を選んだのに指揮者が曲を把握して指揮に感情を込めるように振らなければ合唱が崩れてしまします。 アドバイスや参考になるサイト等がありましたら紹介してください。

  • 学生なのですが

    学生なのですが 今度、留学生との交流会が行われます。 交流を深めて会話がどんどん増やせそうな手軽な遊びやゲームがあれば教えて欲しいです(x_x) アドバイスよろしくお願いします!

  • 学生指揮者ができること

    みなさんこんにちは、はじめまして。お時間ございましたら、よろしくお願いします。 私は今、高校2年で中高一貫校の部活、弦楽器オーケストラのコンダクターを務めさせていただいております。今年の5月にコンダクターとしての定演を控えており、ただいま猛練習の最中です。 すでに昨年夏に発表会、秋に文化祭公演を無事に終えており、達成感と共に<指揮者として自分ができること(しなければならないこと)>をそろそろ明確に感じ取っていなくてはならないはずなのですが…私はまだそれを完全に掴みきれておらず、いろいろな要因をもって未だ気持ちがモヤモヤしたままでいるのです。 もちろん、いろいろな方法で指揮者、について自分流に研究しました。文献を読んだり、プロの演奏者の方に相談にのっていただいたり…。 まず指揮者の定義として、オーケストラ・リハーサル(練習)に至るまでにスコアの書かれ方(楽曲分析)や舞台上の楽器のあれこれ(楽器の配置や特徴、弦楽器ですのでダウンアップやボウイング)、作曲家ごとの実際の鳴り響きの違いを勉強した上で、実際オケの中で自分のソルフェージュ能力や音楽性を使って理想の音楽に近づけていく重要パートであるということ。(それこそ指揮者の「顔」「表情」次第で演奏が変わるのだということも教えていただきました。) ここでは省略しますが、たくさんの指揮者の役割を学び(全く、全然できていないかもしれませんが)、近づけるようできる限り努力しようとしますが、やっぱりオケの中で自分が不安になってしまいます。オケ中のみんなの表情が、ひとつの音楽を奏でることに楽しそうでなく見えるのです。それを感じて「どうしよう」、と焦りと不安を覚えることが続いています。 暗い気持ちでぐるぐるして、不安そうな今の私で、せっかく「弾きたい!」「音楽が好き!」という思いで部活にいるだろう部員のみんなに申し訳ない気持ちでいっぱいです。こんな自分もオケも雰囲気も気持ちも変えるためにも、<指揮者ができること(しなくてはならないこと)>とは何でしょうか。 個人的な話になってしまうのですが、あまり精神的にも強くなく、その上音大に進学する意思もないためか、以前ずっと音楽関連の習い事を続けていたわけでもないので、音楽性に欠けてしまっている自覚はあります。 それでも指揮者が大好きです。自分をもっと音楽を好きにさせてくれた、いろいろな出会いや経験に巡り合わせてくれた、そして何よりもひとつの演奏をみんなで形にできた時の気持ちをくれた指揮者が好きです。自分で選んだ道です、最後まで絶対にあきらめずに頑張りたいのです。 悩みを最終的に達成するには最終的には自分で懸命に努力し頑張ります、その手助けとして<学生指揮者ができること(しなくてはならないこと)>とは具体的にはどのようなことか、それを実行するためにはどのような気持ちでいなければならないかなど、どんな形でも良いので、みなさんの回答をよろしくお願いします。 拙い長文をここまで読んでくださり、ありがとうございました。

  • どう言ったらいいのか…(長文です)

    こんにちは。中2で今吹奏楽部に入っている者です。 2週間後の文化祭に向けて練習をしています。 顧問の先生が指揮をして合奏をするのですが、 どうしても先生の指揮に合わず、みんなバラバラのリズムで吹いてしまいます。 先生には何度も指揮に合わせろといわれているのですが、どうしても合わないのです。 また、一週間前に呼吸法(1拍息を吸って12拍音を出し、また一拍吸って…を繰り返す) を教わり、練習に取り入れろといわれたのですが、 皆やっていなかったらしく(私も一度しかしなかった)合奏でその呼吸法を再度をやったところ 12拍のびなかったり音量が小さかったりしました。 更に、今日は午前中授業で、学校で昼食をとった後一時から合奏ということだったのですが 一時になるまでは時間の余裕があったにも関わらず誰も早めに練習に来ませんでした。 そんなこんなで顧問の先生に怒られ、 「練習法が悪いし、練習しても意味がないんだから次から朝練はなしだ」と言われてしまいました。 先生に謝りに行き、朝練をさせてほしいと思っているのですが、 何と言って謝ったらいいのでしょうか? ただ謝って朝練をさせてほしいと言っただけでは、納得してくれないと思うのです。。。 また、バラバラのリズムで吹いてしまうことに関して、 どうすればみんな指揮にあわせることができるのでしょうか? 長文で、しかも分かりづらい説明で申し訳ありません。 アドバイス頂けると助かります。

  • オススメの曲

    9月頃に文化発表会があります。私は選曲委員で、文化発表会で歌う曲を選曲するんですが みんなで合唱するにはどんな曲がオススメですか?(中学1年生レベルでお願いします)ちなみに40人程度です。優勝を狙っているのでよろしくお願いします。

  • 学生用のアパートを探しています。

    今度の春から大阪薬科大に通います。1人暮らしする予定ですが、インターネットで学生用のアパート・マンションを探せるようなサイトないでしょうか? いろんな物件を見たいのですが、遠方のため、部屋探しには一度しかいけないのでいろいろな情報を知りたいと思っています。 オススメがあればよろしくお願い致します。

  • 指揮者に向いてる人ってどんな人ですか?

    中学一年です。 今度合唱発表会というものがあり、指揮者を決めることになりました。 立候補→多数決という決め方になると思うのですが、 今知っているだけでもやりたいという人はかなりいます。 多数決する時にだれに手を挙げるか迷っているのですが… 指揮者ってどんな人に向いているのでしょうか? できれば箇条書きでたくさん条件を書いてくれるとありがたいです。 よろしくお願いします!

  • 風の旅へ 指揮教えて下さい!!

    今度、合唱コンクールがあります。 それで私は「風の旅へ」の指揮をすることになりました。 でも私の指揮は完璧とはいえなくて・・・・ ちょっとでもクラスのまとまるような指揮をしたいんです! そして足手まといになりたくないんです! よかったらアドバイスお願いします!!!

  • 学生を羨んでくる社会人にうんざりです。

    学生を羨んでくる社会人にうんざりです。 私は取りたい資格のためにみんなよりも多く進学しています。そのため同い年の友人達は社会人1年目~2年目ですが、私はまだ学生です。 最近、社会人の友達に仕事を愚痴を聞かされたり学生という立場を羨ましがられることに嫌気がさしてきました。 確かに学生は社会への責任はありません。 しかし、私は実習をこなしながら研究や資格の勉強をして、休日も基本的にはバイトを入れているためみんなが思っているほど楽ではありません。 実家暮らしですが家事もほとんど私が行っています。 学生時代勉強するわけでもなく部活に没頭するわけでもなく、ただ何となく過ごして親に全ての家事をやってもらっていた友人たちの学生生活と一緒にされたくないと思ってしまいます。 そんな風にただのんびりと学生時代を過ごしてきたから、愚痴ばかり出る仕事にしか就けなかったんじゃないの?とも思います。 さらに私の母は社会人になってからの方が自由で楽しいとも話しているため、友人たちが社会人は本当につらいと話しているのも自分の覚悟や企業研究が甘かったんじゃない?とも思います。 こんな風に思うのは、私がまだ社会人としての経験がないからなのでしょうか?

  • 文化発表会

    私は中学3年生の生徒会役員で、 今年の文化発表会での企画について質問があります・・ 皆さんの学校では、文化発表会のクラスの出し物などで どんなことをやっていますか?? 劇・合唱・合奏以外で何かいい出し物があれば 教えてもらいたいのですが・・・。 (模擬店などがでる文化祭ではありません) できれば体育館のステージの上でできるもので、一クラスは30人くらいです。 わかりにくいですがよろしくお願いします;