感情を顔に出す方法

このQ&Aのポイント
  • 私(27)は感情が顔に出にくいほうらしく、彼氏に振られそうです。恥ずかしいとかの感情は顔に出やすいらしいですが、友達にも「表情が変わらないから何を考えているか分からないときがある」と言われます。どうやったら感情を素直に表せるようになるでしょうか?外見は年下に見られますが、その落ち着きぶり(落ち着いて見えるらしいです)から、年上に見られることのほうが多いです。
  • 私(27)は感情が顔に出にくいほうらしく、彼氏に振られそうです。周りからは「表情が変わらないから何を考えているか分からない」と言われることもあります。感情を素直に表す方法はあるでしょうか?自分の外見は年下に見られますが、落ち着いた雰囲気から年上に見られることが多いです。
  • 私(27)は感情が顔に出にくいほうらしく、それが彼氏からの理解を得られない原因になっています。他の人からも「表情が変わらないから何を考えてるか分からない」と言われることがあります。どうすれば感情を素直に表現することができるようになるでしょうか?外見は年下に見られますが、その落ち着いている印象からは年上に見られることが多いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

感情を顔に出す方法?

感情を顔に出す方法? 私(27)は感情が顔に出にくいほうらしく、それも一要因で彼氏に振られそうです。 恥ずかしいとかの感情は顔に出やすいらしいですが、 時々友達にも「表情が変わらないから何を考えているか分からないときがある」と言われます… 彼に「何も考えてない」風に取られてしまって、かなり辛いです。 (彼に「俺が言っていることが理解出来ていない」と言われました…実際は理解出来ていて、それに対してどう対応しようと考えていたのですが) 実際は色々考えています。だけど、育ってきた環境等から、あまり感情的になることを否定されてきた部分もあるせいだろうとは思います。 どうやったら感情を素直に表せるようになるでしょうか? 外見は年下に見られますが、その落ち着きぶり(落ち着いて見えるらしいです)から、年上に見られることのほうが多いです・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HanpaMon
  • ベストアンサー率31% (81/254)
回答No.3

40代男です。 感情を外に出すべきだ、と言う言葉には幾通りかの解釈があると思います。 (1)あなたの感情を出す。(あなたの心理状態の表明) (2)相手の言葉や行為に共感を示す。(会話のレスポンス) (1)は全く無れば、あなたと言う人間が良く判りにくい、というデメリットが ありますが、有り過ぎると「分かってちゃん」になって、うっとおしがられて しまうかもしれません。 「俺が言っていることが理解出来ていない」は(2)のような気がしますが、 それは共感や反感や理解感を外に出してもらわないと、喋る方も言っていて空しい という事だと思います。 以上どちらも、適度に無いと人間関係が難しくなる事もあると思います。 「育ってきた環境等から、あまり感情的になることを否定されてきた部分」 と書かれていますので、質問者様には思い当たる所はあるのでしょう。 でも「実際は理解出来ていて、それに対してどう対応しようと考えていた」と 書かれていますから、相手の気持ちに対して共感する能力や、意図を推察する 能力があなたに欠けている訳では無いわけです。 ですから、あくまで表現する力を強化すれば良いと思います。 別に無い感情を演技して作り出すのではなく、ただあなたの中にある 有る感情を表明するという技能です。 それでは具体的にどうすればいいか? 演劇の練習方法の中に、感情を開放する、という物があります。  短時間にやれるので、これを毎日やってみることを勧めます。 韓国の事故の映像を見たりすると、非常に泣き喚く人がでてくる場合があります。 ああいう感じで、とにかく全身を使って、顔を大きくゆがめて、まず泣いてみます。 次に全身を使って笑います。 微笑や軽い笑いではいけません。 高笑い、 嘲笑、爆笑、なんでもいいです。 とにかく全身の筋肉を使って笑います。 次に怒ります。 今まで経験してきた全ての理不尽な事に対して、一つ一つ 思い出して、相手をなじり、馬鹿にし、恫喝し、非を鳴らしたてます。 一人でやるので泣いても笑っても怒っても誰も傷つける事はありませんし、 誰もあなたを非難しません。 兎に角、第一義は心の中の物をいかに激しく体、顔、声、言葉に出す事です。 馬鹿らしいと思ったり、恥ずかしいと思ったりしてはいけません。 もし、大声を出しても良い場所があれば、大声を出しながら、そのような場所へ 行けなければ、小声で声を出しましょう。 上記の作業を15秒づつ合計45秒やります。 切り替えはなるべく早く、思考を停止させて事務的に切り替えましょう。 最初は上手く行きませんが、毎日やっているうちにだんだんできるようになります。 がんばれば、1~2週間で上手にやれるようになります。 上手くやれれば、頭がぼーっとなるほど疲れるし、一日に2~3回が限度です。 疲れないようなら、表現が不足しています。 とにかく自分の心の中のものを全部吐き出します。 こんな感じで自分の感情を表現する訓練をすると、何が良いか? まず、お悩みの、自分の感情表現力の最大値を強化できます。 最大値を強化できれば、その枠内で、他人に対しての感情表現をコントロールしやすく なります。そして、他人に対して、どこまで感情表現すれば良いか、わかるように なります。 また、自分の感情に自分で気がつくようになります。 感情表現は、普通の対人関係の中では、他人の意向に影響されるので、 発生してから表現されるうちにねじまげられてしまい、あなたの本当の感情が なんだか良くわからなくなります。 これは、上手く言えば「対人関係での適応」ですが有る意味「自己欺瞞」です。 感情の根っこの部分は消えた訳ではなく、心の奥底に残っています。 そこで、一人で感情を開放させると、その心の奥底の大本の感情が、あなた自身で 再確認し、理解できるようになります。 本来のあなたを知る事ができます。 そうしている内に、慣れてくれば、「ああ、これは自分の元の感情だな」とか 「これは、相手に配慮している感情が勝っているんだな」とわかるように なってきます。 上記2つの効果で、(1)(2)の2つの感情表現、どちらにも効果があると思われます。 和を尊ぶ日本人は特に、感情を強く表に出す習慣がありませんが、 この感情開放、やってみると、結構やみつきになります。 とにかく、自分では異常かなと思う程、感情を開放してみてください。 お試しあれ。

その他の回答 (2)

回答No.2

>どうやったら感情を素直に表せるようになるでしょうか? 別に無理をするくらいなら感情を表にださなくてもいいのではないでしょうか。それ自体が質問者さんの個性でしょう?彼が「理解できていない」と言ったのは、感情を素直に出してくれない=壁があるという勘違いをしているのではないでしょうか。自分を信頼してくれないから素直に感情を吐露してくれないとか気負いがあると思われているか、精神的な距離感を感じているのでは? まずは彼氏さんにそれを率直に伝えてみることが大事だと思いますよ。

noname#140269
noname#140269
回答No.1

顔に出る感情は自然に出るものです。そう簡単に作為的に出せるものではありません。少しづつ自分で意識して「感情を顔に出せる」練習をする事が大事と思います。でも別にそれが悪いとは思いません。ポーカーフェイスっていうポジティブな表現がありますから。チャラチャラしてると見られるより「落ち着いた大人の女性」に見られた方が得な場合もあるんです。悪い事ばかりじゃないんですよ、本当。 毎日少しづつトレーニング!これでdreamonskyさんもより美しく!彼氏も引き寄せる素敵な表情を作れる様に頑張ってみてください。意外に効果あるんですよ、これ。

関連するQ&A

  • マイナスな感情が顔に出ないのはなぜ?

    わたしは、悲しいや苦しい、怒っているときなどのマイナスな感情が顔に表れません。 (喜んでいるときは、大きな声で笑ったり飛び跳ねたりするので伝わっていると思います) ポーカーフェイスで良いと考える方もいるかもしれませんが、そのせいで、 具合が悪くて学校を休んだり早退すると、必ずいろんな友達から「サボりだ」と言われます。 もちろん友達は笑いながらですが、違うよと否定しても信じてくれません。 もしかしてみなさんは体の具合や機嫌が悪いとき、表情を意識しているのですか? 感情は勝手に表れるものだと思っているのですが違うのでしょうか。 誤解が多く、不便なので直したいです。。

  • 感情が顔に出やすくて・・・できれば強くなりたいです

    お世話になります。 タイトル通りなのですが、悪意のあることを言われた時などに、怒りであるとか、悲しみであるとか・・・感情がそのまま顔に出てしまいます。 相手はこちらが不快であると確認できることが、明らかに楽しい様子。 何を言われても表情一つ変えずにいられるようになりたいのです。 できることなら・・・ 表情という表面的な強がりでなく、悪意のある人に何を言われてもまったく動じない強い心が欲しいです。 子供の頃は親の虐待と学校での苛め、大人になってからも親からの嫌がらせ、そのせいで夫からも『逃げ帰れる実家がない女』として酷い扱いを受け子供を引き取って離婚、そのあとは母子家庭ということで職場でのセクハラ、同僚女性たちからの差別的苛め。 自分に自信がないので、いつもビクビクしているのが、周りから見たら絶好の獲物なのでしょう。 せめて強がりでも、表情ひとつ変えずに平然としていられたら。 できれば、何を言われても傷つかない強い心を持てたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 顔(目)の表情が良くならない

    うまく説明できるかわかりませんが、自分では全くわからないので質問させていただきます。 この事を感じ始めたのはここ半年ぐらいからなのですが、どうも顔(目)の表情が良くないんです。目が完全に気の抜けたような死んだような泣き目のような感じになってしまうんです(特に外出したとき)。 その表情があまりにも場にそぐわない感じでおかしいので、人に変な目で見られたり笑われたりすることもしばしばあります。 家族に相談したら「全然変じゃないよ気にしすぎだよ」と言われるんですが自分としてはどうみても暗い表情なので嫌なんです。 笑顔を作ってみようと鏡を見て練習をした事もあるんですが、いくら笑顔にしようとしてもならないし目が笑ってないんです。 昔の写真を見てみると、もともとそんなに表情豊かではないんですが、今みたいな感じではなかったです。 僕は中学生の頃までは自信に満ち溢れていたのですが、高校生の頃毎日のようにからかわれたせいで自信を喪失してしまったんです。なのでその自信の無さが目や顔の表情に出てしまっているのかなとも思ったりします。あと目が弱くて外出をするとすぐに目が真っ赤に充血してしまうのでそのせいなのかなとも思ったりしています。僕は友人もいませんし 外にもほとんど出かけないので、気が抜けている&表情筋を使ってないせいなのかなとも思ったりしています。やはり複雑な要因がからまっているんでしょうか? 最近サングラスをしようかなと考えているんですが、いずれ就職などを して仕事に就いたらかけられないと思うので何とか直したいです。 こういう事で悩んでいるせいなのか毎日憂鬱で楽しくないんです。 人に笑われるのも怖いし。 どうすれば直るんでしょうか。そしてなぜこういう風になってしまったのかが知りたいです。実際に会っていないのでよくわからないとは思いますがぜひ回答よろしくお願いします。

  • すぐに顔に出るのはどうすれば治せますか?

    私は20後半男です。 飲み会でグサっと来ることを言われたり、自分のコンプレックスに感じることで誰かがうまくいってると聞くと、落ち着かなくなり、そういうのが表情やオーラに出てしまいます。 例えば、飲み会で打ち解けるのがあまり得意じゃないのですが、「~くんテンション低いね。」とか言われると、顔がひきつってるであろうことが自分でもわかります。 左の口元にしわがよってるのだと思います。うまく返すのが下手すぎます。 好きな女性といるときも落ち着きがなくなったりして、そのせいか口下手だからか、少し進展があった女性ともうまくいってません。 そういう状態で、友達が結婚したとかいう話を聞いたら素直に喜んであげられないどころか、顔に出そうでとても怖いです。結婚式なんか出たらどうなることか・・・ うまくいかないとすぐにすねる性格も子供の頃から変われません。やはりまだまだ幼稚なのでしょうか。 20後半にもなって本当に情けないです。満たされていない自分のふがいなさに涙が出ます。 でもなんとか努力して、そんな自分を克服したいです。 どうすれば自分をコントロールできるのか、人生の先輩方に教えていただきたいです。 私より年下でも、しっかりと自分をコントロールできる人は先輩だと思ってます。 長い文章ですみませんが、どうかよろしくお願いします。

  • 顔にでるのは悪いこと?

    私は感情が表情にでやすいタイプです。 嬉しいときにはニコニコ笑いますし、 悲しいときには泣きそうになりますし、(泣くときもあります) 怒っているときは機嫌が悪そうな顔になります。 隠そうと思えば隠せますが、隠す理由が無いときは感情を表情に出します。 過去に クラス単位での活動のとき・・・ ・しきる人(リーダー)も遅刻し、集合時刻をすぎてから活動がはじまることがあり不機嫌な顔になっていました。(私は時間厳守派です) ・他の人はわがままに好きな仕事をやっていたのですが、私は皆の嫌がる仕事を任され我慢しながらやっていました。(我慢の表情がでていたのかも。好きな仕事をしたいというと嫌な顔をされました) 理不尽だから表情に表しただけなのに、なぜかしきる人に嫌われました。過去のことですが、今でも傷が癒えないほどです。 表情に表すことは、私は悪いと思えません。 隠しているほうが、分かりにくいと思います。 どう思いますか?

  • 感情を出しすぎてしまう

    初めての質問なので拙い文章になるかもしれません、すみません。 現在、学生で7月終わりからお付き合いしている方がいます。 一度大学を出ているので年上です。 彼とは今年から同じゼミに所属しました。 きつい作業が続く時期があり、徹夜もしょっちゅうありました。 そんな時に一番近くで同じ苦しみを味わい、支え合い、励まし合い、頼りあえた関係から そのような感情が生まれました。 本題ですが、私はもともと感情が顔や態度に出やすいタイプです。 二人きりの時は特にです。 愛情表現はこれでもかという程してしまいます。 寂しい時は言葉に出さずとも顔に出るらしいです。 気分で声が変わる、とも言われます。 それだけなら可愛いものだと思うのですが、 彼の些細な、本当に何気ない一言で傷ついてしまうことがあり、 勝手に不機嫌になってしまうことが多々あります。 私は一度ひどい恋愛をし、 「私が我慢すればいい」「すべて私のせいなんだから」 「彼を自由にしておけばこの関係は崩れない」 と思い込み、自分を下にする癖がついてしまいました。 その反動もあるのか、言葉のひとつひとつに敏感です。 でもその思い込みのせいで我慢→不機嫌という悪循環です。 直さなければいけないと思いつつなかなか直りません。 彼にも「良いところでもあるんだけど、不機嫌になるのは直してほしい」と言われています。 頭では理解しているのですが体というか、心がいうことを聞いてくれません。 どうしたら改善されるでしょうか。 せめて表面だけでも装えたらと思うのですが…。 よろしくお願いします。

  • 自分の顔を鏡で見れない理由

    自分の顔を鏡で見ることがひどく苦痛です。 とりわけふけているとか そういう外見の問題ではありません。 顔全体からかもし出している表情や雰囲気に 嫌悪感を抱いているのだと思います。 自分の顔を鏡で見れない理由は何でしょうか。 自己否定劣等感などでしょうか。 どうすれば自分の顔をまともに鏡で見れる ようになりますか。 20代男学生です。 よろしくお願いします。

  • ヤれる顔とヤれない顔

    男性です。 今までの経験からの話ですが。見ただけで「この女はすぐヤれる」または「ちょっと楽しんでからならヤれる」という顔があると思います。 表情、口調、話す内容、動作によっては多少可能性は異なりますが。 見ただけで「この顔は押しに弱いからヤれる」「この顔は俺のことがタイプな傾向があるからヤれる」とよく思います。すぐヤれる顔=ブスやデブではありません。外見が優れている子しか相手にしないタイプです。 やり手の方はどう思われますか?ヤれる顔はどこか共通していますか?

  • 顔が笑ってないと言われます

    よく「君、顔が笑ってないね」と言われます。 自分では本当に楽しくて本気で笑ってるんですけど、どうもそう見えるようです。 他人が言うには僕は「泣き顔」なのだそうで、目はどんな表情の時もつらそうだし、口は笑ってても苦笑いしてるように見えるみたいです。 仕事で相手先の人と喋ってても、こちらは場を和ませようと冗談まじりに楽しい話をしようとしてるのに、だんだん相手の表情が曇ってきて、なんだか妙な空気になってきます。同行した上司や同僚には「とにかくお前、表情が暗いから話がわざとらしく聞こえるんだよ」と言われます。 実際の顔をお見せすることができないので、具体的にどこがどうという風なアドバイスは無理でしょうから、朗らかさが自然に出るような表情作りのポイント(作り笑いということじゃなくて、楽しさや喜びを素直に表情として出せるような)を教えていただけませんか? または、そういったことを詳しく解説されているサイトでもかまいません。 けっこう真剣に悩んでます。どうぞよろしくお願いします。

  • 感情が表に出ていない?

    20代女性です。 長くなりますが、どうぞよろしくお願いいたします。 具体的な出来事を話すと長くなるので省略します。 つい最近、喜怒哀楽の喜と楽に当たる感情を表現しようとしたときのことです。 年上の男性と話をしていて、 私が「へぇ、それって楽しそうですね~!」と相槌を打ったとき、 彼に「本当に楽しいと思ってる?気持ちが入ってないよ」というようなことを言われました。 私は子供の頃から親や親戚から感情表現が乏しい、無表情と言われることが多くありました(中学・高校時代がピーク)。 とにかくそれを言われるのが人間を否定されているようで、私にとっては一番のコンプレックスでした。 ですがそんな自分を変えたいと思い、普段から笑顔を心がけるようにし、人と話をするときはテンションや声のトーンを上げ、 何かリアクションする時も相手に伝わるように努力してきました。 そのため最近では無表情と言われることもなく、自分でも感情表現が人並みになりつつあるかなという自負がありました。 しかし、久しぶりに感情表現の乏しさを指摘され、気にしないでおこうと思っても、心のどこかに引っかかって消せません。 感情表現が出来るようになってコンプレックスが解消されてきたと思っていたのに、 今まで空回っていただけだったのかな、と考えると悲しいです。 近々面接を控えているので、この気持ちを持ち込みたくないのですが、どう自分に納得させれば良いでしょうか。