• ベストアンサー

マイナスな感情が顔に出ないのはなぜ?

わたしは、悲しいや苦しい、怒っているときなどのマイナスな感情が顔に表れません。 (喜んでいるときは、大きな声で笑ったり飛び跳ねたりするので伝わっていると思います) ポーカーフェイスで良いと考える方もいるかもしれませんが、そのせいで、 具合が悪くて学校を休んだり早退すると、必ずいろんな友達から「サボりだ」と言われます。 もちろん友達は笑いながらですが、違うよと否定しても信じてくれません。 もしかしてみなさんは体の具合や機嫌が悪いとき、表情を意識しているのですか? 感情は勝手に表れるものだと思っているのですが違うのでしょうか。 誤解が多く、不便なので直したいです。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#214634
noname#214634
回答No.1

>もしかしてみなさんは体の具合や機嫌が悪いとき、表情を意識しているのですか? 意識しているなんてことはないです。 でも自然と表情がこわばったり、顔色が蒼白になったり、笑えなくなったりなどはなります。 そもそも具合が悪いというのは感情ではないので切り離して考えたほうが良いと思います。 具合が悪いことを信用してもらえないのだとすると、それはお友達との間に あなたが思ってるほどの信頼関係が成立していない可能性があります。 具合が悪いことは信用してもらってるけど、からかわれるなら お友達はあなたが嫌がってたり悲しんでたりすることを知らない・知ろうとしていないことになります。 マイナス感情が顔に出ないとのことですが、態度にまで出ないなら とんでもない女優の才能が隠れてることになりますし、おそらくそれはないと思います。 喜びなどを大きく表してるなら、そうしてないときはマイナス感情だと相手もわかってるとおもいますよ。 「あ、この人今喜んでないな、楽しんでないな」って。 つまりポーカーフェイスとは違うわけです。 よく誤解されるんだ…という人が本当に誤解されているケースはあまり見ません。 やはり日常の立ち居振る舞いが印象や評価を決定付ます。 相手が取る態度が自分の今の評価だと思ったほうが良いですよ。 悲しい・苦しい・怒ってるなどを顔に出さないと言うならば 多分お友達と友情を築く上で共感力が足りないと思われています。 一緒に悲しむ、一緒に怒る、一緒に苦しむというのは コミュニケーションのツールとして必要不可欠のものだから。 (特にマイナス感情の価値観の共有は人間関係、男女関係においてとっても重要) 声だけ態度だけでそれを示しても、顔がそれを否定しているとなると 相手からは信頼されにくくなってしまい、結果思ったような関係が築けないことになります。 普通は頑張っても勝手に漏れ出してしまうものですが、 意識しないと顔に出せないなら、練習したほうが良いと思います。

IchiZeroHachi
質問者

お礼

お早い回答ありがとうございます。 >あなたが思ってるほどの信頼関係が成立していない可能性があります。 そうですね、わたしにはあまり友達がいないのかもしれません。 >やはり日常の立ち居振る舞いが印象や評価を決定付ます。 普段タラタラしてるのでそのせいもあると思います。 みんなに信頼されないのは怖いので、初心にかえってまず友達作りから始めてみます。

その他の回答 (10)

noname#250413
noname#250413
回答No.11

軽く表情の訓練をしてみるとかいいかもですね https://narrow.jp/feature/62 ちょっとタレントや女優にでもなったつもりで(笑)

IchiZeroHachi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 楽しそうでいいですね! ちょっと練習してみます。

回答No.10

お友達は質問者さまのこと、いじってるだけですよ。 笑顔で違うよと言えばいいと思います。

IchiZeroHachi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 だといいのですが…。 信頼されるよう頑張ります。

回答No.9

おなかをおさえるとか、口元をおさえると表現できるかも

IchiZeroHachi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 痛い部位を抑えるのは普通ですよね。 なぜかわたしは強がってやらないときがありました。

  • rengkong
  • ベストアンサー率9% (10/102)
回答No.8

顔に出るのが喜びだけって、すてきですね。 子供の頃に喜んだら親が喜んでくれたからじゃないですか?

IchiZeroHachi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 悩み事なさそうとよく言われます。 覚えていないですがそんな素敵なエピソードがあったらいいですよね。

回答No.7

とりあえず、みけんにしわをよせてみるというのはどうでしょう。

IchiZeroHachi
質問者

お礼

ごご回答ありがとうございます。 試してみますね。

  • p_takahat
  • ベストアンサー率7% (30/423)
回答No.6

自分の場合は、顔に出るときと出ないときがあります。 運動しすぎて足腰が痛いと動きがゆっくりの方が楽なので、病気のときは病気に身を任せた動きをするといいんじゃないでしょうか。

IchiZeroHachi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 演じる、というほどではないですがちょっと怠そうに歩いてみます。

  • osusi1500
  • ベストアンサー率7% (54/683)
回答No.5

嬉しいときの感情を練習した側からすると、やっぱり、表現できない感情には練習が必要だと思いますよ。でも、無理に直さなくていいと思いますよ。 明るくみえるように背中をまるめないようにしていますので、背中をまるめると暗くなるかもしれません。

IchiZeroHachi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 普段からトロいので体調が悪いときもあまり差がないのかもと思いました。 背筋伸ばします!

  • sparkle719
  • ベストアンサー率12% (370/2998)
回答No.4

表情の意識はしてはいませんが、頭が痛いときは険しい顔してます。

IchiZeroHachi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 険しい顔は機嫌が悪いときにもなりそうですね。 練習してみます。

回答No.3

体調が悪いときはマスクをしてみたらどうでしょうか。 マスクをしているだけで風邪かなと思われますよ。 表情をつくるには眉毛を動かすように意識してみてもいいかもしれません。 難しい表情=眉間にしわがよっている のように。

IchiZeroHachi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、眉毛は気にしたことなかったです。 試してみます。

回答No.2

いや、意識はしませんね(笑)。体調が悪いときは、「うつむきがち」「声をいつもより小さく」ということをしてみてはどうでしょうか、あとマスクをしてみるとか

IchiZeroHachi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、マスクをしている人がうつむいていて声が小さいと体調悪そうですね。 試してみます。

関連するQ&A

  • 体調が悪いと不機嫌な表情になってしまう

    私は病気の関係もあって、体調が悪いことがよくあります(主に倦怠感)。 そういう体調が悪い時は、表情が険しくなってしまったりします。 そのため周りからは、いつも不機嫌とか、目つきが悪いと誤解されてしまいます。 (職場の人には病気のことは話していませんし、今後も話すつもりはありません) 顔に出さないように気を付けようとはするのですが、身体がしんどいと どうしても表情も険しくなってしまいます。 その時の表情は、他の人が大丈夫?と心配して気遣いたくなるような表情ではなく、 私の場合、だるさがひどくて、身体や頭が思うように動いてくれず、それに対してイライラしている ような表情になってしまいます。 そのせいか余計に周りからは誤解を受けます。 どうして怒ってるのか、何が不満なのかと。(直接言われたことはありませんが…) 他の人でもこういうことはあるのでしょうか。 こういう誤解を避けるために体調が悪いときでも、顔に出さず、できればポーカーフェイスで いたいのですが、どうしたらよいでしょうか。 できるだけ目に意識をもっていって、険しくならないようにと気をつけたりもするのですが、それも労力がいるようで、長く続ける事ができません。

  • すぐ顔に出てしまう

    私は感情が顔に出やすいようです。ニコニコしてる時は何かいいことあった?とか聞かれるし、逆に落ち込んでる時はどうした?とすぐ聞かれます。周囲の人から見るとわかりやすい人間みたいです。 自分ではそういうのが嫌だと思っています。すぐに顔に出ると損をします。嬉しい気持ちを悟られるのは別にいいのですが、何か嫌な時に嫌そうなのがバレバレだったりすると困ります。顔色などをいつも指摘されると表情恐怖になりそうです。 いっそのことポーカーフェイスだったらよかったと思いました。 こういうのって改善できないものでしょうか?

  • 感情を顔に出す方法?

    感情を顔に出す方法? 私(27)は感情が顔に出にくいほうらしく、それも一要因で彼氏に振られそうです。 恥ずかしいとかの感情は顔に出やすいらしいですが、 時々友達にも「表情が変わらないから何を考えているか分からないときがある」と言われます… 彼に「何も考えてない」風に取られてしまって、かなり辛いです。 (彼に「俺が言っていることが理解出来ていない」と言われました…実際は理解出来ていて、それに対してどう対応しようと考えていたのですが) 実際は色々考えています。だけど、育ってきた環境等から、あまり感情的になることを否定されてきた部分もあるせいだろうとは思います。 どうやったら感情を素直に表せるようになるでしょうか? 外見は年下に見られますが、その落ち着きぶり(落ち着いて見えるらしいです)から、年上に見られることのほうが多いです・・・

  • 他人の悪意やマイナスな感情に強く影響されてしまう

    私は精神科に通っている20代女性です。 私は、他人の悪意やマイナス感情にいつも強く影響されてしまい、生きづらさを感じています。 今日はこんなことがありました。 夕方に母とコンビニに行ったときのことです。 レジの若い女性の店員さんが「レジ袋はいりますか?」と聞いてきたのですが、その声がとても小さく、母が何度も聞き返したところ、店員さんが目に見えて不機嫌になり、アイスのスプーンなどを物凄く雑に渡されました。 私と母は特に何も言わずに、そのまま帰宅しましたが、私はその店員さんの態度や不機嫌さに強く影響されてしまい、その後とても憂鬱になりました。 憂鬱になった理由としては、その店員の人が仕事をきちんとこなしていないことに対する怒りや、母が店員さんに不快な思いをさせてしまったという不安などが大きいです。 あとは、その店員の人はそのとき疲れていたのかな、大丈夫かなと考えてしまったりもしました。 とにかく他人のマイナス感情を見てしまうとそれに強く影響されてしまいますし、それに伴って自分自身の感情を他人に見せることや、自分の気持ちが他人にマイナスな影響を与えてしまうことに強い恐怖があります。 こんな見ず知らずの店員の人のことでここまで考えたり、感じてしまったりしなくてもいいと自分でもわかっているのですが、なかなか止められません。 正直なところ、自分はこの人間社会で生きるのに向いていないとよく思います。 どうしたら他人のマイナス感情にあまり影響されない人間になれるのでしょうか。 私は他人の気持ちを繊細に感じ取り、それに影響されてしまうこの性格にも利点はあると思っていますが、やはり生きづらさを感じるので、なるべく影響されないような性格になっていきたいのですが・・・。 アドバイス頂けると、嬉しいです。

  • ポーカーフェイスになるには?

     恥ずかしい話なのですが、私は思っていることがすぐ顔 に出るようで、うれしい時に、にこにこするのはまだしも 仕事上で嫌なことがあった時に、むっとした表情になるの は、いけないことだと思っています。  どうしたら、ポーカーフェイスになれるでしょうか?  少しでも感情が顔に出ないようにしていきたいと思って いますので、よい方法やコツなどをご存知でしたら、教え て頂きたいです。よろしくお願いいたします。

  • 保育者を目指すにあたって感情豊かって…

    私は保育者になるのが夢です。 そこで、自分は感情豊かだと思っているのですが、 保育の現場で働くにあたってそれが活かされるのはどういう場合ですか? 感情豊かとは言っても怒りっぽいとかではなく、友達にはよく "リアクションがいい""感情によって表情が様々に変わるのが面白い" などと言われます。 常には笑顔ですが、嬉しいときや驚いたときは相手に分かるように ややオーバーに反応したりしているかもしれません(笑) 私にとってそれは無意識なのですが(笑) もしこのことが保育者を目指すにあたっていいことであれば、 なぜいいのかを教えていただけたらありがたいです。

  • 笑うクセ

    語尾が笑ってしまいます。 「なんだよねアハハ」 みたいにわざとらしく笑ってしまいます。 友達とかと話していて、自分の話でみんながしらけるのが嫌で自分で笑ってしまうんだと思います。 それでヘラヘラしてる自分が嫌で笑うのを押さえると今度はポーカーフェイス過ぎます。 無表情になってしまいます。 どうしたら笑うクセを直せるでしょうか?

  • ポーカーフェイスの人ってキレやすいの?

    私は自分が感情豊かなタイプなのですぐ顔の表情に出ます。でもそんな私はポーカーフェイスの人に憧れます。自分にないものを持ってる人に興味を抱くことが多いです。そこで質問なのですが感情が表に出ない人ってキレやすいのですか?それとも普段冷静な分キレると周りの人からビックリされるだけでしょうか?

  • 涙が出ない?

    欠伸などでは出るのですが、悲しいときもつらいときも嬉しいときも何があっても泣くことができません。 砂が入ったり欠伸をしたり物が強く当たったりといった不可抗力的な事によれば涙が滲むのですが、自分の感情では涙が出ることがありません。 また、私はよく笑うし友達も多いほうだとよく言われますが、ポーカーフェイスで、嬉しいことは顔に出しますが苦しいときや悲しいときは一切顔に出しません。 小さい頃から痛くても顔を歪ませたり泣き喚いたりせず、自分の意志でポーカーフェイスを保っていたのを憶えています。 なぜ涙が流せないのでしょうか?

  • 感情が表に出ない

    私は感情が表に出にくいです。 おもしろいと思って笑ってても つまらない?と聞かれたり 驚いてるのに びっくりしなかった? と聞かれたり とにかく感情が出てないようで誤解されることが多いです。 まだ友達なら頑張ってわざと大袈裟にリアクションをとることができます。(かなり大袈裟にやってるつもりですがそれでも小さいらしい) でも、特に初対面の人と大人には全くと言っていい程感情を表にだせません。 私自身変わりたいと思ってオーバーリアクションをしてみたりしますが、正直とても疲れます。 そして一瞬、冷静な自分が現れて自分をバカにします。その瞬間からわざとらしい笑い方やリアクションになります。 無理矢理に感情を表に出すことが本当に辛いです。 でも、それをしなかったら誤解されることが多いです。真顔が怖いので怒ってると勘違いされてしまいます。 学校の先生とかは特に気を使わせてしまっているのがわかります。たぶん、何を考えているのかわからないんだと思います。 そのせいで、まず話しかけられたりすることは少ないです。 さらに人見知りが相まって、時間が経たないとなかなか本当の自分をさらけ出せません。 友達曰く、初めて会った時はとても大人しい子というイメージだったけど仲良くなると、面白くてよく喋る人だったのでとても驚いたそうです。 初対面でも話しかけやすい人は、いつも笑顔で表情豊かな人だと聞きました。 私もそうなりたいです。 人見知りと無愛想を直してもっともっとたくさんの人と話したいです。 どうしたら良いと思いますか? 大雑把な質問のうえに、長文駄文失礼しました アドバイス下さると嬉しいです。

専門家に質問してみよう