• ベストアンサー

「家庭画報」書体で使用されてる書体(フォント)の名前を教えて下さい。

「家庭画報」という婦人向けの月刊誌の、 本文の中の見出しで使用されている、書体の名前をご存じの方、 いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。 この書体の雰囲気がとても好きなので、仕事でしたいと思っております。 書体のタイプは明朝体で、漢字とカナを組み合わせた使い方をしています。ご存じの方いらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。  

  • G-wiz
  • お礼率44% (15/34)
  • 美術
  • 回答数5
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5647
noname#5647
回答No.5

No.2です。 42ページの書体は「良寛」とリュウミンの組み合わせ、 263ページの書体は「小町」とリュウミンの組み合わせです。 「良寛」「小町」ともに「かな専用書体」で、写植の時代からあるものです。 デジタルフォントでは「アドビシステムズ」と「エヌフォー・メディア研究所」から 同書体名で発売されています。 愛知の味岡伸太郎さんというタイプフェイスデザーナーの作品です。 他に「築地」「行成」「弘道軒」という書体もあって それぞれに良い味を出しています。 どれも明朝対応、ゴシック対応の2種類があります。 太さは、私の手許にはMM(中明朝対応)とMH(特太明朝対応)の2種類しかありませんが 他のファミリーもあるのではないかと思います。 本文には可読性の問題で使用しづらい部分もありますが タイトルにはいいですね。 デザイナーの中には明朝とゴシックを組み合わせて使う人もいます。 余談ですが、最初の回答に書いた「OKL」という書体は 同誌の236ページに使われています。 同じ明朝体でも216ページの書体と比べてみると 柔らかさが違うと思うのですが、どうでしょう。

G-wiz
質問者

お礼

akiyutaka様 ありがとうございました。 リュウミンとカナ書体の組み合わせでここまで、 書体のイメージって変わってしますんですね。 普段から、モリサワのリュウミンは使用していましたが、 全然分かりませんんでした…、雰囲気的に、全く違う印象になりますね。 いままでも、カナ書体を別フォントで打ち替えて使用するパターンを見た ことはありましたが、上手い使い方をされている紙面をみると感銘を うけます。自分の組み合わせを何パターンか持たれてるんでしょうね。 akiyutaka様の書いてくださった、「小町」と「石井明朝体」の 組み合わせも、是非試してみたいと思います。 本当にこのたびは、勉強になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (4)

noname#5647
noname#5647
回答No.4

No.2です。 家庭画報の9月号(最新号)が手許にあります。 具体的に何ページのどの部分か分かれば教えてください。

G-wiz
質問者

補足

どうもありがとうございます、 42ページのタイトル「初秋の花鳥風月」で使用されています、書体です。 また、263ページでタイトルで使用されている、書体もカナ書体がとても美しく、 ご存じでしたら、宜しくお願いいたします。

  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.3

jakyyです。 書体のタイプは明朝体でしたね。 表紙の書体と勘違いしていました。 失礼しました。

noname#5647
noname#5647
回答No.2

手許にその雑誌がありませんのでHPを見てみました。 表紙に使われている明朝体は「写研」の「OKL」という書体です。 太さによって「MM-OKL」とか「BM-OKL」などの種類があります。 本文がHPにありませんでしたので、もしかしたら違っているかもしれませんが 昔の家庭画報の時代は本文もこの書体が使われていましたので デジタルフォントに変わっていなければ、恐らくそれだと思います。 ちなみに、これは写植書体ですので「フォント」とは言いません。 この書体は「オールド仮名」とも言われている名書体で デザイナーの中には、この書体を使いたい為にデジタルに移行しない、という人も いまだにたくさんいます。 あっ、そう言えば「小町」と「石井明朝体」を組み合わせた使い方も見た覚えがあります。 どっちだったかな? 明日、書店で確かめてきます。もし違っていたらまた投稿します。 OKLは、デジタルフォントでも大日本スクリーンやモリサワなどから 似たような書体が出ていますが、完成度がイマイチです。

  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.1

【平成角ゴシック体W7】というのだと思います。 本の表紙のレタリングの場合は、 オリジナルの物が多いので デザイナーのオリジナルかもしれませんね。

参考URL:
http://www.ricoh.co.jp/swd/font/valu-d2/wabun/gochic.html

関連するQ&A

  • 無料の書体を探しています

    次の書体を探しています。 ■絶景明朝体(仮名を漢字風に入り組ませた明朝体) ■取り扱い絵表示の書体(衣類についている洗濯時のための記号) ■地図記号の書体 (回路図記号の書体などもあれば、教えてください。) エクスメディア出版の「フリーフォント激選900」にでてくる、以(本をどこかにやってしまいました) この書体を配布しているホームページを教えてください。 一緒隊でも大歓迎なので、御願いします。

  • WORDでレベル"本文"の書体を一括で変更したい

    取説をWORDで作成していて、だいたい100ページ程度あります。 アウトラインでテキストを見出しや本文にレベルで分けて設定しています。読者の方から、本文の文字の書体が見づらいとの声があり、本文のテキスト書体を明朝体ではなくMSゴシックなどに変更したいと考えています。 アウトライン設定で”本文”に設定したテキストの書体のみ一括で変更するということは可能でしょうか? やり方を教えていただきますよう、よろしくお願い致します。

  • PANTENEの広告で使用されている書体(フォント

    品がある明朝書体をさがしており、 PANTENEの広告書体に使われている書体(フォント)に 目が留まったのですが、書体名を調べきれませんでした。 http://pantene.jp/ ↑ Flash:「毛先のおっ!いいな!」がずっと続く。 右側画像:何が変わった?新パンテーンシリーズ に使われている明朝体です。 この書体名をご存じのかた、 または似た書体をご存じでしたらご教示ください。 ※Windows対応フォントだと助かります

  • 書体について

    五円硬貨の書体に関する以下の説明に,納得できません. 「1949年(昭和24年)から1958年(昭和33年)にかけて製造発行された有孔・楷書体の五円黄銅貨(いわゆる「フデ五」)、そして1959年(昭和34年)以降継続して製造発行されている有孔・ゴシック体の五円黄銅貨」(ウィキペディアより) 正しくは,以下の説明だと思うのですが,これらの認識は正しいでしょうか? 「1958年までに発行された五円硬貨は明朝体,1959年以降のものはゴシック体,そして両方とも楷書」 「明朝体もゴシック体も,ともに楷書である」 このように考える理由は,以下の通りです. (1) 楷書とは,行書や草書などと並ぶ漢字の書体の一つで,一画一画を続けない,また省略もしない書き方のこと.一方,ゴシック体とは,明朝体などと並ぶ活字の書体の一つで,一画の線の太さが均等な書体のこと.そして,ひらがなも含まれる. (2) 楷書を含む漢字の五体とゴシック体や明朝体を含む活字の書体は,分類の基準が異なるので,対にして比較するものではない. (3) 我々が目にするゴシック体と明朝体は,ともに一画一画を続けず,また省略もしていないので,どちらも楷書である. (4) ついでに言えば,「楷書体」という言い方はそもそも存在しない.正しくは「楷書」である. 以上の内容について,ご意見をお聞かせ下さい.

  • LaTexでセクションの見出しの書体変更

    LaTexでセクションの見出しの文字とサブセクションの見出しの文字を一括して明朝体の 太字に変更する方法を教えてください。 jarticleを使用しているのですが、本文は明朝体になりますが、見出しは明朝体になりません。 どのようにすればよろしいでしょうか?

  • 書体の謎

    手元の漫画…と言っても講談社と朝日ソノラマのものしか無かったのですが、何気なくじーっと見ていて気が付いたことがあります。 フキダシの活字、どうして漢字がゴシック体で仮名が明朝体なんでしょ。 他の出版社のものもそうなのかは未確認ですが、何か明確な理由とか、漫画の歴史に深い関わりがあるのでしょうか。 元印刷会社勤務で、写植に携わる職を経験した私にとって、同一組版の中に異なる書体を組み込むのはかなり不自然な作業でした。私がその業務に従事していた時代は、ですけども。 まあなんです。分からなくても困らないし、知ってるからといってどーというものでもないんですが。流行りのトリビアチックネタっつーことで。

  • 難しい漢字の書体の変更について

    書体の変更について質問です。 IMEパッドの漢字検索を使って、「簳」という漢字を入力し 行書体に変更しようとしたんですが、書体が変更できません。 MSゴシック体と、明朝体には変更できるのですが、なぜでしょうか? ハガキの宛名を書く際に毎年使用する漢字なので何とか変更できるようにしたいのですが、方法があれば教えてください。お願いします。 ちなみに、ワード2000と2003、筆グルメでもやってみましたができませんでした。

  • ワードやエクセルにて書体のデフォルトをMPSゴシックにしたい

    書体のデフォルトをMPSゴシックにしたいのですが、 いつも明朝体になっていちいち変えなければならず、 困っています。 明朝体は見ると疲れるのです。40才過ぎて目が疲れる ようになり、ぜひいつもMSPゴシックにしておきたく ご存知の方教えてください。

  • この書体(ゴシック、明朝)を教えてください。

    画像のゴシック体と明朝体はおそらくMSゴシック、MS明朝の「MS」のように セットになっているんではないかと思います。 またこの2つの書体において 横に拡大するとそれぞれ「MS明朝」「MSゴシック」っぽくなります。 また明朝体については平成明朝にすこし似てます またヒラギノゴシック・明朝ではないそうです。 あとプリンター独自のフォントとかどうかは分かりません。 ゴシック体についてはタイムバンクゴシックや、IPAゴシック、HGゴシックに似ています。 (あくまでもすべて自分の独断です) 私はかなり書体に関しては詳しいほうなのですが、 この書体についてはネットで見本がないかと探してもなかなか見つからず困っています。 ぜひ知ってたら教えてください。 ↓明朝体 http://blog-imgs-29.fc2.com/r/i/p/ripandusukima/img048_convert_20090515201059_convert_20090515201352.jpg ↓ゴシック体 http://blog-imgs-29.fc2.com/r/i/p/ripandusukima/img049.jpg

  • 書体を探してます

    楷書体で数字の0で上の方が少し欠けている(空いている)書体を探しています。創英楷書体と聞いていたのですが、WEBで書体サンプルを観ても同じような書体はありませんでした。CANONのフォントギャラリーや創英企画の書体見本も調べたのですが同じようなデザインの書体はありませんでした。ご存じの方がいたら教えてください。