• ベストアンサー

書体の謎

手元の漫画…と言っても講談社と朝日ソノラマのものしか無かったのですが、何気なくじーっと見ていて気が付いたことがあります。 フキダシの活字、どうして漢字がゴシック体で仮名が明朝体なんでしょ。 他の出版社のものもそうなのかは未確認ですが、何か明確な理由とか、漫画の歴史に深い関わりがあるのでしょうか。 元印刷会社勤務で、写植に携わる職を経験した私にとって、同一組版の中に異なる書体を組み込むのはかなり不自然な作業でした。私がその業務に従事していた時代は、ですけども。 まあなんです。分からなくても困らないし、知ってるからといってどーというものでもないんですが。流行りのトリビアチックネタっつーことで。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Vegas
  • ベストアンサー率60% (635/1056)
回答No.2

「アンチゴチ」という漫画独特のフォントらしいですよ  (漢字→太めのゴシック体、ひらがな→太めの明朝体) 調べると情報はあるのですが、発祥時期や明確な理由はわかりませんでした その中から参考URLを一つ、貼っておきますね # マンガは読み慣れているけど、書体がそうなっていたなんて! # そのことに個人的に100へぇ~♪

参考URL:
http://www5.airnet.ne.jp/thepond/html/job/antig.htm
nekopatroal
質問者

お礼

色々調べて下さったりなんかして頂いて…そーゆーことくらいは自分でしなくちゃね。ホント、ありがとうございます。 参考URLの考察も面白く、大変勉強になりました。 明朝と思っていたのはアンチックという別物書体だったのですね~。ガッテン!(局違い)

その他の回答 (2)

  • yo-ya
  • ベストアンサー率24% (100/415)
回答No.3

印刷会社勤務ですが…。 数年前に吹き出しの仕事をやっていたことがあります。 私がかつて聞いたのは、 「活版時代に、マンガの吹き出しに使う大きさの ゴシック体か明朝体のどちらかの活字がなかったため、 かなだけ明朝(もしくは漢字だけゴシック)で組まれて、 その名残だ」 ということでした。 が、確実な話として聞いたわけではないので、今考えるとただの噂話なのかもしれません。 私もやったことがある仕事だけに、一度思い出すと 気になってしまいますね。

nekopatroal
質問者

お礼

ありがとうございます。 そーいった説もあるんですね~。ひょっとして、いろんな説があるのかも…。 参考になりました!

回答No.1

漢字が明朝だとしょぼい印刷ではかすれちゃうし、だからってかなま でゴシックだと力強すぎて雰囲気が壊れるから苦肉の策でこうなった という話を聞いたような聞かないような…

nekopatroal
質問者

お礼

ありがとうございます。 そんなビミョーな理由で混植依頼されたら、打つほうとしてはたまりませんがな。

関連するQ&A

  • 書体について

    五円硬貨の書体に関する以下の説明に,納得できません. 「1949年(昭和24年)から1958年(昭和33年)にかけて製造発行された有孔・楷書体の五円黄銅貨(いわゆる「フデ五」)、そして1959年(昭和34年)以降継続して製造発行されている有孔・ゴシック体の五円黄銅貨」(ウィキペディアより) 正しくは,以下の説明だと思うのですが,これらの認識は正しいでしょうか? 「1958年までに発行された五円硬貨は明朝体,1959年以降のものはゴシック体,そして両方とも楷書」 「明朝体もゴシック体も,ともに楷書である」 このように考える理由は,以下の通りです. (1) 楷書とは,行書や草書などと並ぶ漢字の書体の一つで,一画一画を続けない,また省略もしない書き方のこと.一方,ゴシック体とは,明朝体などと並ぶ活字の書体の一つで,一画の線の太さが均等な書体のこと.そして,ひらがなも含まれる. (2) 楷書を含む漢字の五体とゴシック体や明朝体を含む活字の書体は,分類の基準が異なるので,対にして比較するものではない. (3) 我々が目にするゴシック体と明朝体は,ともに一画一画を続けず,また省略もしていないので,どちらも楷書である. (4) ついでに言えば,「楷書体」という言い方はそもそも存在しない.正しくは「楷書」である. 以上の内容について,ご意見をお聞かせ下さい.

  • この書体(ゴシック、明朝)を教えてください。

    画像のゴシック体と明朝体はおそらくMSゴシック、MS明朝の「MS」のように セットになっているんではないかと思います。 またこの2つの書体において 横に拡大するとそれぞれ「MS明朝」「MSゴシック」っぽくなります。 また明朝体については平成明朝にすこし似てます またヒラギノゴシック・明朝ではないそうです。 あとプリンター独自のフォントとかどうかは分かりません。 ゴシック体についてはタイムバンクゴシックや、IPAゴシック、HGゴシックに似ています。 (あくまでもすべて自分の独断です) 私はかなり書体に関しては詳しいほうなのですが、 この書体についてはネットで見本がないかと探してもなかなか見つからず困っています。 ぜひ知ってたら教えてください。 ↓明朝体 http://blog-imgs-29.fc2.com/r/i/p/ripandusukima/img048_convert_20090515201059_convert_20090515201352.jpg ↓ゴシック体 http://blog-imgs-29.fc2.com/r/i/p/ripandusukima/img049.jpg

  • PCの書体(フォント)が突然消えてしまい、困っています。

    PCの書体がある日突然消えてしまい、ゴシックや明朝体などシンプルな書体しか使用できなくなりました。 行書体などの筆文字が使用できないと不便なことが多いのですが、 復旧の方法はあるのでしょうか? どなたか教えていただけたら嬉しいです。

  • 半角数字フォントを探しています。

    イラストレーターとインデザインで冊子の仕事をする上で 半角数字フォントを探しています。 昔の活字(写植)のように数字は文字の半分の巾で、また全角数字が半角の数字と同じデザインで全角のスペースの中心にくる書体(細明朝体・太ゴシック体)ってあるのでしょうか? どなたか知っている方お願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • この書体(ゴシック、明朝)を教えてください。

    画像のゴシック体と明朝体はおそらくMSゴシック、MS明朝の「MS」のように セットになっているんではないかと思います。 またこの2つの書体において 横に拡大するとそれぞれ「MS明朝」「MSゴシック」っぽくなります。 また明朝体については平成明朝にすこし似てます またヒラギノゴシック・明朝ではないそうです。 あとプリンター独自のフォントとかどうかは分かりません。 この書体についてネットで見本がないかと探してもなかなか見つからず困っています。 画像は横でわかりづらいかもしれませんが、 ぜひ知ってたら教えてください。 ↓ゴシック体 http://a19.chip.jp/eepopo22/album/c_index.php?_cus=kjnrg5&tnum=2 ↓明朝体 http://a19.chip.jp/eepopo22/album/c_index.php?_cus=kjnrg5&tnum=1 ↓明朝体拡大 http://a19.chip.jp/eepopo22/album/c_index.php?_cus=kjnrg5&tnum=3

  • 無料の書体を探しています

    次の書体を探しています。 ■絶景明朝体(仮名を漢字風に入り組ませた明朝体) ■取り扱い絵表示の書体(衣類についている洗濯時のための記号) ■地図記号の書体 (回路図記号の書体などもあれば、教えてください。) エクスメディア出版の「フリーフォント激選900」にでてくる、以(本をどこかにやってしまいました) この書体を配布しているホームページを教えてください。 一緒隊でも大歓迎なので、御願いします。

  • ワードやエクセルにて書体のデフォルトをMPSゴシックにしたい

    書体のデフォルトをMPSゴシックにしたいのですが、 いつも明朝体になっていちいち変えなければならず、 困っています。 明朝体は見ると疲れるのです。40才過ぎて目が疲れる ようになり、ぜひいつもMSPゴシックにしておきたく ご存知の方教えてください。

  • 外字エディタで作成した文字と書体について

    初心者です。教えて下さい。入力したかった文字が無かったので、文字を外字エディタを使って作成しました。(ゴシックで作成しました)そして、全てのフォントにリンクするとして登録しました。外字エディタのフォントとは、ひょっとして、ゴシックならゴシックの文字の大きさのフォントの事を指しているのでしょうか?実際にワードで使用すると様々な書体(明朝体を含め)に変化する事がありません。一文字だけゴシック表示のままになってしまいます。どうしたら、明朝体や教科書体など様々な書体にも対応させる事が出来るのでしょうか?

  • 太い書体がうまくプリントできない

    LP-M6000を使ってますが、最近ゴシック体や毛筆書体のような太い文字を印刷すると、文字が滲んだようになりますになります。特に画数の多い文字では顕著です。 以前は普通に印字できていました。現在でも明朝体のような細めの書体は、画数が多くても小さな文字でも、問題なく印刷されます。明朝体でもするにするとにするとにじみます。 どうしてでしょう? また、文字色を変えると、その文字だけずれて印字されます。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 「家庭画報」書体で使用されてる書体(フォント)の名前を教えて下さい。

    「家庭画報」という婦人向けの月刊誌の、 本文の中の見出しで使用されている、書体の名前をご存じの方、 いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。 この書体の雰囲気がとても好きなので、仕事でしたいと思っております。 書体のタイプは明朝体で、漢字とカナを組み合わせた使い方をしています。ご存じの方いらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。