• 締切済み

無料の書体を探しています

次の書体を探しています。 ■絶景明朝体(仮名を漢字風に入り組ませた明朝体) ■取り扱い絵表示の書体(衣類についている洗濯時のための記号) ■地図記号の書体 (回路図記号の書体などもあれば、教えてください。) エクスメディア出版の「フリーフォント激選900」にでてくる、以(本をどこかにやってしまいました) この書体を配布しているホームページを教えてください。 一緒隊でも大歓迎なので、御願いします。

みんなの回答

回答No.1

ありゃ。こっちでも質問されていましたか。 地図記号については、以下 http://www.ne.jp/asahi/kawa/semi/font/font.html 別のフォントのリンク集を参考URLにあげておきますので、探してみてください。

参考URL:
http://www2.ocn.ne.jp/~links4pg/subfb.htm

関連するQ&A

  • フリーフォント

    エクスメディア出版の「フリーフォント激選900」にでてくる、以下のフォントを探しています。(本をどこかにやってしまいました) ・絶景明朝体(仮名を漢字風の明朝体にしたもの) ・取り扱い絵表示のフォント(衣類についている洗濯時のためのマークが収録されたフォント) ・地図記号のフォント ・バーコードフォント(半角英数字/記号用、たぶん見つけた「CODE3X」でいいかと。) このフォントを配布している Web サイトを教えてください。お願いします。

  • 宛名フォントに適した書体

    宛名印刷に適した書体 毎度届く年賀状の宛名書体は、年賀ソフトに入っているフォントを使うので味気がないです。 たとえば、楷書体といってもたくさん種類がある。 母体のフォントが同じでも名前が違っていることもあり、通にならないと見分けがつきにくい。 気に入った書体がほしいと思い値段を見ると○万円!驚きます。 明朝体を基にした行書フオントは、筆○○の流麗書体によく似ていると思ったら大分違う。 宛名書きにどんな書体を使われているでしょうか。

  • 「家庭画報」書体で使用されてる書体(フォント)の名前を教えて下さい。

    「家庭画報」という婦人向けの月刊誌の、 本文の中の見出しで使用されている、書体の名前をご存じの方、 いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。 この書体の雰囲気がとても好きなので、仕事でしたいと思っております。 書体のタイプは明朝体で、漢字とカナを組み合わせた使い方をしています。ご存じの方いらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。  

  • 書体の謎

    手元の漫画…と言っても講談社と朝日ソノラマのものしか無かったのですが、何気なくじーっと見ていて気が付いたことがあります。 フキダシの活字、どうして漢字がゴシック体で仮名が明朝体なんでしょ。 他の出版社のものもそうなのかは未確認ですが、何か明確な理由とか、漫画の歴史に深い関わりがあるのでしょうか。 元印刷会社勤務で、写植に携わる職を経験した私にとって、同一組版の中に異なる書体を組み込むのはかなり不自然な作業でした。私がその業務に従事していた時代は、ですけども。 まあなんです。分からなくても困らないし、知ってるからといってどーというものでもないんですが。流行りのトリビアチックネタっつーことで。

  • 外字エディタで作成した文字と書体について

    初心者です。教えて下さい。入力したかった文字が無かったので、文字を外字エディタを使って作成しました。(ゴシックで作成しました)そして、全てのフォントにリンクするとして登録しました。外字エディタのフォントとは、ひょっとして、ゴシックならゴシックの文字の大きさのフォントの事を指しているのでしょうか?実際にワードで使用すると様々な書体(明朝体を含め)に変化する事がありません。一文字だけゴシック表示のままになってしまいます。どうしたら、明朝体や教科書体など様々な書体にも対応させる事が出来るのでしょうか?

  • 写植の書体表記について

    はじめまして。 写植の書体の事でご存じの方がいらしたら教えてください。 今、僕の手元にO・タショニム・フォント見本帳(写研)という見本帳があるのですが、一般によく書籍等で見かける書体の記号(?)と違っているようです。 例えば、写研の石井太明朝体だと 書籍等では→BM-A-KL 僕の見本帳→BMNAKL といった具合です。 写植機の違いなのでしょうか? だとすれば一般に書籍などで見かける記号を使った見本帳(BM-A-KLの方)を現在入手する事は可能なのでしょうか? どなたかご存じの方がいらしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • この書体(ゴシック、明朝)を教えてください。

    画像のゴシック体と明朝体はおそらくMSゴシック、MS明朝の「MS」のように セットになっているんではないかと思います。 またこの2つの書体において 横に拡大するとそれぞれ「MS明朝」「MSゴシック」っぽくなります。 また明朝体については平成明朝にすこし似てます またヒラギノゴシック・明朝ではないそうです。 あとプリンター独自のフォントとかどうかは分かりません。 この書体についてネットで見本がないかと探してもなかなか見つからず困っています。 画像は横でわかりづらいかもしれませんが、 ぜひ知ってたら教えてください。 ↓ゴシック体 http://a19.chip.jp/eepopo22/album/c_index.php?_cus=kjnrg5&tnum=2 ↓明朝体 http://a19.chip.jp/eepopo22/album/c_index.php?_cus=kjnrg5&tnum=1 ↓明朝体拡大 http://a19.chip.jp/eepopo22/album/c_index.php?_cus=kjnrg5&tnum=3

  • インクスケープ日本語の書体を増やすには買うしない?

    お世話になります。 喪中ハガキをインクスケープで作成中です。 英語の書体=フォントは沢山入っているのですが 日本語が見当たりません。 表示される細い明朝体!?だけなのでしょうか? 出来れば丸ゴシックや隷書体を使いたいです。 日本語の書体を格安で増やす方法を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • フォント名の前・後の記号

    私のPCには、英語日本語含めて229のフォントが入力されております。 日本語のフォント名の前に必ず、「DFG」「DFP」「DF」などの記号が付いております。 一番使用する明朝体に例をとっても、「HGP明朝体」「HGS明朝体」「HG明朝体」の3種類あり全く変わらない書体のように思います。 又○○体-PRO、○○体M-PRO、○○体-W5などフォント名の後に付くものもあります。 これらの意味と違いについて教えてください。

  • NN6.2.3の表示書体に異常が?

    Netscape6.2.3の表示文字で、半角英数と記号はすべて極太のARIAL体のような文字になってしまいます。 自宅のパソコン(Win98)でも、会社のパソコン(Win95とWin98)の複数台で発生しています。 「ずいぶん読みにくい書体にしてしまったんだな」と思っていましたが、他の人のパソコンを見るときれいな書体なんですね。 どなたか、なぜこのようなことが起きるのか解ります? ちなみに、フォントキャッシュを削除してみたり、再インストールをしてみましたが治りませんでした。