• ベストアンサー

血抜きに失敗した肉は臭くて食べられない?

血抜きに失敗した肉は臭くて食べられない? 山で鹿や猪を捕る人から聞いたのですが、血抜きや季節によっては、肉が臭くて食べられないと聞きますがこれは本当でしょうか? それとも、上手な料理方法を知らないだけで、上手に料理をすれば、ある程度、もしくは非常に美味しく食べられるものでしょうか? 駆除で捕ったものを食べもせず捨てることもあると聞き、命あるものが粗末になっており残念に思っています。 もしよろしければ、おすすめの解体方法や食べ方を教えて頂ければ幸いです。 もしくは、肉の一部を分けるなどにより無料の解体サービスなどあれば助かります。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#126630
noname#126630
回答No.1

解答になってないかもしれませんが…。 絞めてからの血抜きが遅いと生臭いです。 解体も出来るだけ早くしたほうが美味しいです。ここは、猟師の腕の見せどころですね。 臭い肉は、八丁味噌、生姜、ネギ、砂糖、酒、で煮ると生臭さが、少し減ります。 アクもしっかり取りましょう。 まあ、土手鍋ですね。

noi_hh
質問者

お礼

お返事が遅れて申し訳ありません。 回答いただきありがとうございます。 具体的なお話ありがとうございます。結構臭いますか・・・ 知人の話では、罠に掛かって死んでいたものなど血抜きがうまくできないので臭くて食べられないという話もありました 少し調べたところでは、例えば、ミンチにしたり、牛乳に付けたり、日本酒に付けたりすることで気にならないという話も見かけました。 実際の所どうなのでしょうか? これらも、少し減る程度なのでしょうか? 例えば、牛の生レバーや鯨の肉、変わったところでは蛇の生き血など、血の臭いがあっても食べられなくはないですが、調理方法などにより血抜きに失敗した獣も何とか無駄にせず食べる方法など無いものなのでしょうかね?

その他の回答 (1)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

口の中で出血したときの臭いです 結構臭います 殺してすぐに頭を下にして吊りのどを切って血を出すのです 鶏も同じです 死ぬと直ぐに血が固まり始めるのでできるだけ早くしないとおけません 理想的には生きたまま逆さ吊りにして首を切り落とすのです

noi_hh
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 具体的なお話ありがとうございます。結構臭いますか・・・ 知人の話では、罠に掛かって死んでいたものなど血抜きがうまくできないので臭くて食べられないという話もありました 少し調べたところでは、例えば、ミンチにしたり、牛乳に付けたり、日本酒に付けたりすることで気にならないという話も見かけました。 実際の所どうなのでしょうかね? 例えば、牛の生レバーや鯨の肉、変わったところでは蛇の生き血など、血の臭いがあっても食べられなくはないですが、調理方法などにより血抜きに失敗した獣も何とか無駄にせず食べる方法など無いものなのでしょうかね?

関連するQ&A

  • ウサギの肉

    知人に鹿・猪・兎の冷凍肉を頂きました。 鹿と猪は何とか調理法が見つかった(というか知り合いにお任せ)のですが、兎をどうするかで悩んでます。 比較的簡単に出来て、この季節向きなレシピがありましたら教えてください~。

  • シカ肉、イノシシ肉の料理法

    シカ肉とイノシシ肉をたくさんいただきました。 食べたことがないので、料理法がわかりません。 お勧めのレシピ、食べ方を教えてください。

  • 山肉を扱っている店

    山肉(熊、鹿、猪、兎など)を扱っているお店(通信販売もしていると尚の事 有り難いです)を知っている方、情報を頂きたいのですが・・・。

  • 野生動物の肉の臭いや味について

    親の実家へ行った際に、親戚から野生動物の肉をもらって食べた経験を聞きました。 臭いはどうなのか気になって聞いたところ、食べる時期によって違うとのこと。 その中で猪、鹿、山鳥は「食べられる動物」と思えたのですが、狸については…。 童謡の歌詞にあるものの、こちらで検索しても「狸肉はかなり臭い」と言われています。 ところが親戚によると「柿の実ばかり食べている狸の肉は臭くない」とのこと。 …ホンマですか?? 狸肉なんて食べたことがないし、想像もつかないのです。 また山に柿や栗、竹もあるので、野生動物が食べます。 中でも猪は美食家です。 秋は木から落ちたばかりで、しかも美味しい栗だけを嗅ぎ分けて食べます。 柿も食べているのかしら? 春にはまだ土に埋まっていて、しかも美味しいタケノコだけを嗅ぎ分け、掘って食べるんです。 ということは、です。 狸の話からすると、 ・栗ばかり食べている ・柿ばかり食べている ・栗と柿ばかり食べている ・タケノコばかり食べている 猪の肉は美味しいのでしょうか? 山にあるものは、いつもは野生動物が食べても私達が食べる分は十分ありました。 野生動物の肉について質問させて頂いたのは、昨年ドングリが不作な上冬が長かったため、熊はなかなか冬眠せず、熊や猪、鹿などの食べ方も荒く「家まで来られたら困るし、鹿や猪だったら食べられるね」という話題になったからです。 鹿で困っている地域は多いでしょうから、鹿を狩って食べている、というお話もあれば教えて下さい。 私は現在兵庫県の都市部に居住していて、冬になれば猪肉を食べる機会があるのですが、鹿肉は食べたことがありません。 鹿は狩りにくいのでしょうか?

  • いのししの肉

    義母がいのししの解体を見に行って、猪の肉と骨(出汁用?)をもらってきました。 しし鍋とかってよく聞きますが、他にも調理方法ってあるんでしょうか? そもそもイノシシの肉がどんな肉なのか分かりません・・泣 ブタと一緒なら分かるんですが、野生のイノシシらしいので、臭みがあったり、硬かったりするんじゃないかと思いまして・・・ 肉は10センチ四方のかたまりが3個くらいと骨が3本くらいあります。 ちなみに骨には毛?らしきものが少しついています・・怖 詳しい方、教えてください。

  • 「しし」って? 獅子?猪?鹿?獣?肉?

    「獅子」も 「鹿」も 「猪」も 「獣」も 「肉」も みんな読み方が「しし」のなのはなぜですか? 似たジャンルの言葉なので混乱しそう… 理由や語源など知っていれば教えて下さい 後 私「語源」が好きなので(笑) 携帯でも無料で見られる語源のサイトがあれば教えて下さい よろしくお願いします

  • 最近肉がいいといわれてますが

    老人こそ肉を食べろ、と最近テレビで頻繁にやってます。 医者の息子を持つ母の友人(70代)も、肉が体にいいといい、 母とランチバイキングに行き、好きなだけ食べ、太ってます。 しかし友人の夫は、60歳の時にがんになり亡くなっています。 主人の親族で当時羽振りがよく、美食をしていた方たち4人が 60歳で大腸がんになり、2人はすぐに亡くなっています。 鹿や猪の肉も食べていたようです。 NHKでは魚はほとんど食べなくていいような感じで放送されていました。 シニア世代になると、肉から魚に変えていく人が多いそうですが、 これを見た人は(私も含め)、魚は食べなくてよかったんだ、と 思い込んでしまうような気もしました。 栄養面では肉も魚もあまり変わりがないでしょうか? 肉のほうが料理がしやすいので肉というのでしょうか? 肉の消費が下がっていく傾向にあるなら、肉、肉といわれると思います。 経済のためでしょうか?

  • いのししの肉の使い道

    こんばんは。最近時々いのししの肉をいただくようになりました。 噂の通りにクセがあり、鴨のように素敵という訳にはいきません・・・ ・カツにしてソース味で食べる ・ソーセージにする ・スモークする ・ジャーキーにする など、普通の(?)料理は試してみました。ですが、どうしてもごまかしながら食べる感が拭えません。せっかくいただく命なので、もっと肉として味わえたらなあ・・・とも思います。 色んな食べ方を試してみたいです。(鍋は本場で食べてから、と先送りにしてます。) 個人的には、次回ラム肉などのいわゆる「臭いが苦手」と言われる事の多いお肉の調理法を調べて試してみようかと思うのですが、他にも試してみたら?レベルでかまいませんのでアドバイスありましたらお願いします。 それにしても、鴨にネギのようないい取り合わせはないものでしょうか・・・。

  • 駆除対象の野生動物ならヴィーガンでもOKなのでは

    ヴィーガンが肉を食わないのは 家畜として犠牲となる動物を想ってのことですよね? だったら イノシシやシカや房総で激増してるキョン(肉は美味とのこと)といった駆除対象の野生動物や これまた駆除対象のウシガエルやアメリカザリガニ(フランスでは高給食材) とかは食べてもOKなんじゃないでしょうか?

  • 猟師

    農家が作った農作物が シカやイノシシに食べられて 何億円という被害が出ています。 猟師が駆除しているそうですが、 猟師の高齢化などの事情もあり、 狼を導入しようとも言われてるそうです。 狼を導入したらエサが見つからなかった場合、 人里に降りてきて人を襲うという危険もありそうです。 シカやイノシシがいる日本の山に 狼を導入した方が状況は良くなるんでしょうか?

専門家に質問してみよう