秋から就活生の悩みと解消策

このQ&Aのポイント
  • 留学経験を持つ私が秋から就職活動をすることで感じる不安や疎外感について、実際に働いている方の意見を知りたいです。
  • 社会人としての出発が遅れることや異質な目で見られることへの不安、同期の差や出世のスピードへの懸念についても解消策を教えてください。
  • 就活生としての悩みや不安は半年や1年のずれの他にもさまざまな面で起きることがあります。自身の視野が狭まってしまっているため、アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

質問です、この秋から就活生です。

質問です、この秋から就活生です。 私は留学をしていたため、この秋から就職活動をする予定です。 一方で、私と同期入学の友人たちは来春に卒業しますので、 なんだか取り残された感があります 他の先輩に相談したところ、就したときの1年のずれなんか、 退職直前になってれば大したことなかったなー程度にしか思えなくなるよ とアドバイスを受けました。 それはそれで納得したものの、 やはりまだふっきれないでいます。 その理由としては、 やはり4年生の今に就職活動をすることで企業から異質な目でみられたりしないかという不安、 同期入学した友人たちよりも社会人としての出発が遅れることへの疎外感です。 質問は、そういったことの解消策、 特に実際に働かれている方には、 こういった経歴をもった学生が入社してくることをどうみてるのか 知りたいです。 社会に出れば、こんな半年や1年のずれというのは いろいろな面で起きるのでしょうか。 たとえば同期の中でも出世のスピードが違ったり。 たった1年のずれなんですが 今私自身の視野が狭くなっていますので どなたかアドバイスください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kazu9981
  • ベストアンサー率24% (73/301)
回答No.5

つまり、「友達と一緒の境遇じゃなきゃ嫌」って事でしょうか? 甘ったれていると言うか…なんと言うか…。 就職先も「お友達」と同じところじゃなきゃ嫌って言うつもり? こういう人は、同じ部署で働きたくないです。 >ただ、実際に就職活動をはじめてみると本当に私を採用してくれる会社があるのか… こんなの誰だって思うでしょう。 (一部の自信家は除く) しかも、留学をする事で他の人にはなかなか経験できない事を経験してきたのでは? その結果として1年卒業が延びてしまったとしても、それだけの価値があった、と思えない程度の成果だったのですか? だとしたら、遊びに行ってたのと同じでしょう。 そういう「なんちゃって留学生」はイッパイいますから、就職活動では大きなマイナスです。 けれども、「1年間留学してきました。そこで〇〇という経験をつみました」と周囲に胸を張って、言える結果が得られたのならプラス材料でしょう。 「こんな私」はどんなのか知りませんが、自信を持って留学の話ができないのならば、「なんちゃって留学生」と同程度の価値です。 そうでなければ、自信を持って、堂々としていれば良いのです。 就職活動でも同じです。 自信を持って話せば良いのです。 結局、1年間の留学の価値をどう思っているんですか?っていうのを会社としても知りたいと思います。 (私が採用する立場ならそれを気にします)

その他の回答 (4)

  • tenmou
  • ベストアンサー率24% (15/62)
回答No.4

30代前半で一つの部署を任されている身として書かせてもらいます。 留学の有無等は就職活動での評価にはなるでしょうが、入社後はあくまでも仕事振りでの評価。 人事も色々と考えて選考をしている以上、その人の何かをOKだと認めたから内定を出していると思いますので、入社後に留学経験の有無のみを持ってどうこうは思いません。 それに1年のブランクが留学なら、理由としても納得できますし。 (うちには浪人して入社してくる子もいれば、留年して入社してくる子もいますので・・・・) それよりも実際に働く現場としては、仕事振りを見ます。 ※新入社員なら、取り組み姿勢等 まあ、同じ部署に配属されれば当然、「留学していた」=「語学が出来る」と思っておりますので出来ないとなれば、「何をしにこの人は留学をしていたのか?」とは思います。 また同じ部署になれば、貴方がどの様な人なのかを知りたいので、留学時代に何をしていたのか等に興味は持ちます。 あと同期との半年、1年のズレに関しては、最初(20代)は余りないと思います。 ただ20代後半~30代になってくると徐々に出始め、40代になれば目に見えて出てきます。 ※40代にもなれば半年、1年程度ではありません。 ただその違いも、学生時代の留学・留年など関係ありません。 入社された後、貴方が何をしてきたのか次第です。 留学での1年遅れについて色々と悩まれてますが、留学という経験は誰にでも出来るものではなく、その中で貴方が学んだ事・体験した事など多かったと思いますし、誰にでも出来る事ではない以上、その経験は貴重だと思います。 なので1年程度のブランクで悩むより、せっかくの貴重な経験を思い出にするのではなく、今後の人生で更に開花させていく方向で考えられた方が良いと思います。

  • pe-kun
  • ベストアンサー率40% (18/44)
回答No.3

何のために留学したのですか?そんなこと留学する前にわかっていることでしょ? 同期どころか、下手すれば、ライバルとなる可能性のあるあなたの1年後輩より 何が優れているの?と聞かれた時、自信のある回答ができますか? 回答内容は相手(企業など)が判断します。 この質問内容から見て、あなたは明確な答えを出せないのではないですか? 私の知っている範囲で、留学で就職が1年遅れた人を知っていますが その人はその会社内で優秀な活躍をしていますよ。 自分に甘いのではないのですか?

  • kazu9981
  • ベストアンサー率24% (73/301)
回答No.2

じゃあ・・・留学に行かなければ良かったのでは? 何しに留学へ行ったのやら… 遊びにでも行ってきたんでしょうか… >特に実際に働かれている方には、こういった経歴をもった学生が入社してくることをどうみてるのか こういった経歴ってのは、留学していて一年留年した、って事でしょうか? それとも、留学を後悔している、って事でしょうか? 前者なら、そういう人もイッパイいるのだし目的を持って留学をしていたのなら、きっと役立つかもって思います。 後者なら、入社してこなくて結構です。 >たとえば同期の中でも出世のスピードが違ったり。 会社によっても出世に差が出るのだし、気にしてたってしょうがない。 何もしないで出世できるクラスなら、1年のブランクはあるでしょうが、実力で行くクラスになれば差なんて無いです。 また、そんなに上の役職に行きたければ、大企業ではなく小企業をお奨めします。 ライバルが少ないから。

franceee
質問者

補足

後悔はしてません。 やってきたことについても、語学力の向上も確かにありましたし、 何よりそこでしかできないことをしてきたという気持ちもあります ただ、実際に就職活動をはじめてみると 本当に私を採用してくれる会社があるのか… といった漠然とした不安を感じます こればかりは私が努力するしかありませんが。 一方では同期はすでに入社に向けて動き出してます もちろん、彼らも昨秋に大変な努力をしたからだと思います 留学した後悔はなく、 ただこんな私に本当に仕事がみつかるのだろうかという あやふやな気持ちと あと半年以上も持つのだろうかという不安が 大きいです

回答No.1

もと店長&もとSEです >社会に出れば、こんな半年や1年のずれというのはいろいろな面で起きるのでしょうか。 成長に関して全面で起きます。 「(○)○年もやっていて、こんなことも(理解)出来ないのか!」と思うことは度々ありました。 1年の差は、後から何とでもなります。

関連するQ&A

  • スタートのずれ。

    スタートのずれ。 質問です、この秋から就活生です。 私は留学をしていたため、この秋から就職活動をする予定です。 一方で、私と同期入学の友人たちは来春に卒業しますので、なんだか取り残された感があります 他の先輩に相談したところ、就職したときの1年のずれなんか、退職直前になってれば大したことなかったなー程度にしか思えなくなるよとアドバイスを受けました。 それはそれで納得したものの、やはりまだふっきれないでいます。 その理由としては、私なりに留学生活を楽しんだ反面、やはり4年生の今に就職活動をすることで企業から異質な目でみられたりしないかという不安、同期入学した友人たちよりも社会人としての出発が遅れることへの疎外感があります。 しかし、実際に働いてみれば、同じ同期入社でさえ配置は全く違うと思いますし、出世のスピードも人それぞれだと思います。そんなときも、「まっしょうがないか」と思いつつも、なんとなく取り残された感というか、遅れをとってしまった感はあるのでしょうか。 また、就職活動面でみてみれば特にメーカーは、海外ビジネスの戦略をあげていますが、私のような経歴をもった者が4年生の秋に就職活動しているという点で、人事にどんな印象を持たれるのでしょうか。ある先輩に話をきいたところ、そういう事業が逆に不利に働くかも…といわれたので心配でいます。 大学での同期よりも、スタートのずれという点に不安があるし、もしかしたら私自身の視野が狭くなっていると感じています。どなたかアドバイスをお願いします。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 就活中の方に質問です

    私は現在大学3年で就職活動をしています。 同じく就就活している人に聞きますがブラック企業かどうかどこで見極めていますか?

  • 秋採用

    現在大学4年生の文系です。私は現在就職活動中で内定を1社だけ頂いています。しかし、興味の薄い企業で大ウソをついて得た内定です。正直あまり行きたくありません。なので、これから秋採用にチャレンジしたいと考えています。 そこで、みなさんに質問なのですが、 秋採用を受験する理由として、「公務員や資格取得のため就職活動をしていなかった」と嘘をつくか、「行きたくない企業だから就職活動を続けている」と本当のことを言うか、どちらが良いでしょうか? みなさんの意見をぜひ聞かせてください。よろしくお願い致します。 姑息な質問で申し訳ございません。

  • 大学院を辞めて就活

    理系大学院修士1年です。 今年度病気で休学していたために現時点で留年が決まっており、就職活動について迷っています。 前提条件として、研究職や技術職は志望しておらず修士卒業は必須ではありません。 (1)大学院を辞め学士既卒として就職活動をする。 メリット:就職活動に専念できる。無駄な学費を払わずに済む。 デメリット:就職活動に失敗した場合保険が効かない。 (2)大学院に残り来年新卒として就職活動をする。 メリット:新卒として就職活動ができる。院卒なので給料が良くなる。 デメリット:社会に出るのが1年遅くなる。学費が1~2年分多くかかる。 (3)大学院に籍は残したまま学士既卒として就職活動をする。 メリット:就職活動に失敗しても保険が効く。 デメリット:就職活動と並行して研究もしなければならずどちらも中途半端にならないか不安である。 どの道を選ぶのが一番良いでしょうか? 自分では今のところ(3)が良いのではないかと考えています。 新卒と既卒で就職活動にどれほど差が出るのか(卒業3年目までは新卒とみなす企業もあるが実状はどうなのか)。 学士卒と修士卒ではどれくらい待遇が違うのか(出世のしやすさ、生涯賃金など)。 特にこの2点について意見を聞きたいです。 この3つ以外にも良い方法があればそれも教えてください。 よろしくお願いします。

  • 就活が上手くいかないです

    14卒の大学生です。 就職活動が上手く行かず悩んでいます。 正直、自分が何をしたいのか、したらいいのか、わからなくなりました。 去年の12月から企業は30社ほど受け、内定は貰えてません。 一度落ち込んでしまい就職活動が止まっていました。 しかし、落ち込んでられないと考え就職活動を再開し、『ここで働きたい』と思えた企業と出会えたのですが、書類選考と筆記試験で落ちてしまいました。気が滅入ってしまいました。 また、友人の就活が上手くいく姿を見て僻む自分が居ます。 『友人は友人、自分は自分』を忘れないようにしているのに、就職活動の中で、友人と自分を比べ『私の方が頑張ってるのに…』と友人の努力をないものと考えてしまう自分に、嫌悪しています。 企業から必要とされない自分と、他人の努力を棚にあげ他人を僻むことしかしない自分に情けなくて、つらいです。 長く纏まりの文章で大変申しわけないです。 このような、汚い文章ですが、よろしければアドバイスや説教をお願いします。

  • お勧めの就活情報HP

    就職活動経験者・就職活動中の方に質問です。 私は現在就職活動中の2011年新卒見込みの、都内在住の私立大学生です。 現在リクナビやマイナビなどのナビ媒体に登録をし、就活をしているのですが、正直言ってうまく使いこなせていません。 効率よく情報を集めたいのですが、なにかお勧めのHPなどありませんでしょうか? 現在、リクナビ、マイナビ、みん就、ジョブウェブを活用しています。 宜しくお願いします。

  • 就活のやる気について

     就職活動をしようとおもっているのですが、就職活動に対して激しく嫌悪感がでてしまいます。はっきり言って自分に甘く、なんだそれは!馬鹿じゃないのと思われるかと思いますが、私にとっては本当に深刻な悩みです。  現在23歳(今年24歳)なのですが、割と有名な国立大学に現役で入学したのですが、去年は就職が決まらず、1年留年しました。にもかかわらず、去年は就職活動を全くしませんでした。  自分は本気で就職活動をすれば、絶対に内定を取れると思っていますが(もちろん死ぬ気でやってですが)、やろうとすると体が拒絶する、というか全くやる気が出ないのです。  そのくせ、親や友人には就職活動やってるよとか、なんとかなるって、とか言っています。しかし実際は0です。去年学費を親に払ってもらって留年してる事だけでも最低なのに、実際は未だに就活やってないという事実です。人間失格は重々承知です。自分で言うのも何なんですが、エリートはもろいってやつですかね・・・。こんな自分に嫌気が差して本気で自殺を考えたこともありました。その時は遺書を書きながら涙が出てきて、、、本気で生まれ変わってやり直そうと思ったのですが、結局だらしなく生きています。  現在は死ぬ気はなくなったのですが、こうやって書いているのは、正に今日就活をしようと思っていろいろ調べたのですが、主に新卒対象の募集ばかりで、さらに既卒採用の会社もESはもう終了といった状況でした。今の時期からどのようにそればいいのでしょうか? 投稿場所が違うと思うのですが、こんな自分はどうすればいいでしょうか?

  • 就活をしない彼へ掛ける言葉。

    こんばんはです。 長文となってしまいましたが、もし宜しければアドバイス等いただけると嬉しいです…。 私は今年から社会人となりました、22歳(女)です。 私にはお付き合いを始めてから2年半になる方がおります。 彼は私の事をとても大事にしてくれて、優しい人です。 ただ自分にも優しいからこのような状況なのかもしれません。 彼は同い年ですが、卒業留年してしまったため、現在大学4年生です。 本来、大学4年生で今の時期ですと 就職活動を行っている最中の方や、既に内定を頂いた方、 のいずれかの方が多いと思います。 しかし彼は見ている限り、全く就職活動をしている様子がありません。 就職活動らしい事で行っていたのは 昨年の今頃、合同企業説明会へ友人に連れられて1度行った事だけだと思います…。 それ以降はスーツを着ることも無く、 企業等への登録やエントリーシートを書くといった事も行っておりません。 以前は口煩く尋ねたりしてしまいましたが、 やる気を削いでしまってはいけないと思い、 本人が危機感を感じれば自然とし始めるだろうと、何も言わずに過ごしてきました。 ……が。 6月に入った今、未だに毎日遊んでいる姿しか見ないので本当に心配になってきました…。 大学受験の時、頑張り始めたのがとても遅く、失敗に終わってしまった彼なので、 似た様な感じで、雇用条件が劣悪な(身体を壊してしまうような)企業しか就けなかった、 となってしまうのではないかと心配でたまりません。 何か奮い立たせるような言葉が掛けられれば良いのですが、正直何も思いつきません。 以前、心配の余り色々声を掛けたり、調べてたりした時は、 返事だけで何も行動に移してくれなかった彼にガッカリしてしまい、 私が何を言ってもどうせ声は届かないんじゃないかと思ってしまっています。 私は医療専門職で就職活動らしいことを行っていないので、 そんな人にあーだこーだ言われても正直嫌かもしれない気持ちは分からないでもないです。 …お別れは現時点では考えておりません。 何か彼に掛けられる良い言葉 同じような経験をしたかたの話 私のすべきことや悪いところ … 何かありましたらアドバイスをお願いいたします。。。 正直、私自身が一番焦っているのかもしれません(笑)

  • 小論文 秋入学

    私は経営学部の推薦入試を受けます。 「秋入学のメリット、デメリット」について書いたので 添削お願いします。字数は400字以内です。 秋入学は、国際化に対応できるというメリットが あるが、就職が困難になるというデメリットもある。  海外の大学では秋入学が主流であり、日本も 秋入学へ移行することにより、海外の大学と研究や 教育の協力関係を結びやすくなる。そして、留学生の 受け入れや送り出しが増加し、海外からの優秀な 留学生を受け入れやすくなる。これらにより大学の 国際的な存在感を高めることができる。  しかし、秋に大学を卒業してから、春に就職する までの「ギャップターム」という空白期間が生じる。 企業の秋採用や通年採用を促すという声もあるが、 いくつかハードルがある。例えば、医師などの国家資格や 公務員の試験は春卒業を前提とした日程になっており、 また省庁の動きも具体化していない。  秋入学移行には、ギャップタームの間をどうするのかを 決め、国全体と折り合いをつけていかなければならない。

  • 秋採用の情報の集め方は?

    現在大学4年生で就職活動中の者です。 第一志望の企業の採用活動が比較的遅く、7月になってやっと出た結果が不採用でした。 大手企業では、お盆明けあたりから秋採用があるという話を聞いたりするのですが、それはいったいどの程度の規模で、秋採用の情報はどのように入手すればよいのでしょうか? 私の周りにはあまり就職活動に詳しい人がいないので、情報もなかなか入ってきません。 どうか御回答宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう