• ベストアンサー

カラスは、何をしてるんでしょうか?

カラスは、何をしてるんでしょうか? 会社の駐車場に、雀が集まってきます。 食パンの耳を、突っついています。 邪魔なので、片付けても、誰かがパンを持ってきます。 その正体は、カラスでした。 カラスが、パンの耳を持ってきて、雀に食べさせているのです。 カラスは、何を考えてこのような行動をしているのでしょうか? ペットとして雀を飼っているの? 太らせて食べるため、家畜として飼育しているの? 人間に掃除させるのを、たのしんでいるの? 私って、暇人だなぁともいますが、 付き合って考えてくださる方いらっしゃれば、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

遊んでるんじゃないですかね

yuchang
質問者

お礼

遊んでるんだと、思うようになりました。 また、遊ばれているんだと分ってきました。 今度のイタズラは、月曜の朝に駐車場を見ると、 1ミリぐらいの野草の実が、一面に撒かれておりました。 踏むと、赤ワインのような汁が出て、汚れが取れません。 掃除に、一苦労してしました。トホホ。

その他の回答 (3)

回答No.4

 とても興味あるカラスの行動ですね。 当方もカラスの知能には感心してます。 犬と公園を散歩するのですが、無地のレジ袋に犬の糞を回収して持ち歩く時は感じませんが、食パンの袋で歩いてる時に限り、何者か(=カラス)の尾行を感じます。  食パン(中身は犬の糞)の袋を認識?できるカラスの知能には感服してます。 汚い(回答になってない!)回答ですみません。

yuchang
質問者

お礼

怖いですねえ、怖いですねえ。 では、さいなら、さいなら、さいなら、とヒッチコックの映画を見た後の淀川長治さんの気持ちです。 きっと、カラスも人間の行動を、興味ある行動するなあ、と思っているんでしょうね。 ウンコ関係の回答、ありがたく思っています。 では、さいなら、さいなら、さいなら。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

多分人のまねをしているのです 自動販売機に使えない硬貨が入れられる事件が多発しました 同じ場所にある自動販売機に限られていました そこから300メートルくらい離れた神社では賽銭泥棒が多発しました 原因はカラスがお賽銭を取って自動販売機に入れていたのです 誰かが野鳥に餌をやっているのを見てまねをしているのだと思います

yuchang
質問者

お礼

非常に興味深い事例を、ありがとうございました。 仰せの通り、人まねをやってるのでしょうね。 ほんと、憎らしいったらありゃしない。 カラスに遊び相手にされて、情けない私。 ためになったね~。

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2868/5584)
回答No.1

面白いことを見つけましたね。 投稿ビデオなどのネタになりそうです。 カラスは、頭が賢い様でいろいろな行動が観察されています。 でも今回の件は、ペットか食べるかでしょうか? いずれにせよ「カラスの勝手でしょ」でしょうか。 http://db.bird-mus.abiko.chiba.jp/Crow/Actionexplanation.html

yuchang
質問者

お礼

頭がいい、悪いって区分の仕方が、嫌いです。 きっと、私自身が頭悪いといわれてきたからかしら。 カラス達は、今では、別のイタズラをするようになりました。 カラスの勝手と言いたい所ですが、 私を遊び相手にしている以上、勝手ではないようですネ。 私の愚問にお付き合いくださり、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • カラスの好物は?

    カラスはかなりの雑食で、好物は肉、脂、魚、マヨネーズ、パン、菓子、ソーセージやチーズ類、甘い果物、木の実、等だと思ってきましたが他に何かありますでしょうか? ペットの輸入カラスの飼育や傷病カラス保護を経験した方がいらっしゃいましたら回答をお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 烏と鳩、そして雀・・・とても勉強になりました

    烏と鳩、そして雀・・・とても勉強になりました    私は、ある日公園で昼食を食べていました。すごく暑い日で一人でボーっとしていました。 昼食もほぼ食べ終わり、ふと気づくと私の周りには、数多くのハトと、数匹のスズメ、そして2羽のカラスがよって来ていました。私はエサがほしいのかとボーっとしながら、パンを少しちぎっては投げ、それを追う鳥たちをみていました。 私が投げたパンは数的に圧倒しているハトがほとんど食べており、スズメとカラスはほとんど食べることが出来ていませんでした。 それから5分くらいたった時にふと気づいたのですが、投げたパンのほとんどをスズメが食べるようになっていたのです。 「なんで!?」 数も少ないし、体も小さいのに… 本当にどうでもいい疑問が湧きました。どうでもいいことなのですが、凄く気になり観察することにしました。 なぜスズメがエサの大半を食べることができているのかを。 体の小さいスズメは、ハトやカラスのように私がパンを投げ、地面に落ちてから動いていたのでは間に合わないので、私がどこに投げるかその指先をみていたのです。私はビックリしました。本当に数匹いるスズメの全てがしっかりと見ていました。(フェイントをしても、スズメは微動だにしません) 私はいつも感動することはあまりないのですが、ほんとうに「やるじゃん」と小声で言ってしまいました。 (ハトとカラスはそこまでは見ていません。投げて地面に落ちてから反応していました。) その後も、スズメの一人勝ち状態だったので、逆に今度は、ハトやカラスが可愛そうになったので、有利な場所に投げてやりました。 もともと体が大きく、ほとんど努力したことがないハトが、 日々努力の連続である体の小さなスズメに、最終的に美味しいところをもっていかれてる。 ハトはその意味すらわからず、疑問にも思わない…。 その光景が、自分に見えてきて本当に感慨深かったです。  私も昔から体が大きく、力も強かった為、ある程度何事も思い通りになってきました。(特に十代です) しかし、年を追うごとに、体が小さく、力もない人達に何事も敵わないことの方が多くなってきました。 特に人間関係です。私には一番努力が欠けていた部分と自覚していましたし、未だにうまくできないことです。 体も小さく、力も無い人たちは、人一倍努力するとよくいいますが、人とのコミュにしても、 協調性も早く身に付けるだろうし、どうしたら気にいられるか等もずっと考えて生きてきているはずです。 だから私が敵わないのは至極まっとうなわけです。(生まれつき苦手なのも大きいですが)  私は、今現在も人間関係で努力していますが、なにぶん暦が浅いせいか、本当に上手くいきません。 今回、人間関係の肝とでもいうべきものを、みなさんに教えていただきたいと強く思い、長文を書いてみました。 みなさんが会社なり、様々な場で気をつけていること、また実践していることをお伺いしたいです。 人心掌握術等もあれば是非ご教授していただきたいです。 人生の先輩方、宜しくお願いいたします。 (長文を読んでいただいた方々に、心より感謝いたします。)

  • 私のつまらない質問・疑問にお付き合いください(2)

    最近思うのですが、昔に比べ雀の姿をあまり見かけない、その雀の身体が小さい。 昔といっても、私の小さい頃ですから、イメージ的には40年ほど前ですが・・・ これって、 (1)天敵(カラス等)や生活環境で、コンパクトとスピーディさが必要な為の変化・変容なのでしょうか? (2)雀は変わっていないが、私たちが大きく・肥満体質に成っており、相対的により小さく見えてる。 (3)良く見かける雀の種類が違う、環境に適応した小型種の雀が多く分布・繁殖・活動している。 (4)食べ物(餌)の変化で、穀物や小動物昆虫(バッタ・イナゴ)から、生ごみや残飯・パンの粉に変わり、食生活の変化で雀の世界もダイエットが自然に進んでいる。 (5)その他(思い違い他)

  • ヨーロッパでは進化論ではなく、人間は人間として動物は動物として神様が作

    ヨーロッパでは進化論ではなく、人間は人間として動物は動物として神様が作ったと信じられている(た)と聞きました。 そして牛や豚などは家畜として食べるために、犬や猫などはペットとして作られたためアジアと食文化でもめるとも聞きました。 これは本当でしょうか? 本当ならどこかにこの考えは書いてるんでしょうか?聖書とか?

  • 水の汲み置き

    メダカを飼いました。 1週間程は、ペットショップで貰ってきた水で飼育しようと思うのですが、 やはり汚くなるのでお掃除をしなくてはいけませんよね? そこでお聞きしたいのですが、よく飼育書などには 『バケツに水を張って一晩おいておく』と書いてありますが 『ペットボトルに水を入れて蓋を閉めずに一晩置いておく』でも大丈夫なのでしょうか? バケツだと邪魔なので、ペットボトルを立てておいておこうかと思いまして…。 「もしかして水と空気が触れ合う面積が広いほうがいいのかも!」…なんて心配しています。 魚を飼うなんて初めてなので、教えてください。 宜しく御願いします。

  • 拾ったカラスの種類・鳴き声の原因などが知りたいです

    今現在、5月の末から一緒にカラスと暮らしています。 いくつか写真を画像アップローダーにアップしておきましたので、参考にしてもらいたいんですが、 http://uploda.cc/img/img5597d9e04df46.JPG http://uploda.cc/img/img5597da082d82e.JPG http://uploda.cc/img/img5597da135a52a.JPG 知りたいのは、 ・このカラスの種類(種類がわかれば何が好きなのか、どうしたらいいのかベストな対処法がわかると思うので。) ・夜になると、喉を詰まらせたような声(首を絞められたような声  ^ー^; 汗)で鳴くのですが、元々家でペットは飼ってはいけないところなので、心配です。この鳴き声は何かを知りたい。 甘えて泣いているのか、元々このカラスはこういう鳴き声を出すのか。 夜中にこういう声で泣かれると・・・・です。 ・鼻を鳴らすような声。 鳴き声を録ろうと何度かチャレンジしましたが、録ろうとすると鳴かないので録れませんでした。 <経緯> 道路の脇にカラスがうずくまっていました。 どうしたんだろうと近づいたら、びっくりして道路の真ん中に出てしまって跳ねられてしまいました。 まだ生きていたので、できるだけ道路から離そうと近寄って捕まえたら、さらにびっくりして(あたりまえですが)片羽だけで羽ばたいて駐車場の片隅に何とかたどり着きました。ここだと跳ねられる心配はないですが、怪我をしているのでこのままでは死んでしまうかもしれないので、心配になり病院に連れて行きました。 近くに動物病院があったので治療をしてもらいました。 羽が折れていて、とりあえず入院しました。 次の日特に羽が折れている以外は異常がなかったので、10日間くらい入院しました。 折れているので一か月くらいはかかるとのこと。 後は餌をあげてお世話するだけだから、家に持って帰ってケージでお世話してあげるか鳥好きの人にお世話してもらった方が、経済的に安く済むことをアドバイスいただき、家で面倒見ることにしました。 やっと今日ギプスが取れて、今日からリハビリです。 一か月くらい一緒に生活しているので人間にすごく慣れてしまい、野生に戻れるのか心配です。 (ずいぶん端折って説明書いてます。) もし、カラスに詳しい人がいて教えてもらえるなら、せめてカラスの種類、変な鳴き声等を知りたいと思いました。 また、何かアドバイスはありますでしょうか。 先生は、若干の説明はしてくれましたが、専門ではないのでそこまで調べる余裕はなさそうです。 まだ、子ガラスのようです。

    • ベストアンサー
  • ねこがかわいそう

    鳥かごに鳥を閉じ込めるように猫を狭い部屋に閉じ込め、手術して生殖器を切り取られ、自らの意思で行動できないようにされ。おまけにブリーダーと称する人間によって自ら生きられないヌイグルミのような猫を作って、野生で生きる能力を種丸ごと潰す行為をペット愛護団体が中心になり行政と共に着々と進めている。 私達の周りでは日々、スズメやカラスやトカゲなど、いろいろな生き物が普通に暮らし、普通に生き物としての当たり前の生と死を繰り返しているのに。東京都のような人間密集地域だけならまだしも、昨今は地方にまでその理屈を持ち込んで猫が普通に暮らすことを許さない。共生を行うことを考えようともしない。 人間以外の生き物では、半分ぐらいは大人になる前に死んでしまう。それを当然のこととして受け入れて生きている。天敵がいる地域では5%ほどしか大人になれない。でもそうやって生きぬいて来たのが猫なのに、そうやって自らの意志で生きようとしている猫を駆逐するように行政機関もペット愛護団体も猫達を本質的に生きられないようにしようとしている。 多くの人がペットとしてヌイグルミのように扱うかたちでしか猫に興味がないのはなぜなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 日本人は以前は、雀などの小鳥を食べたのか?

    ヨーロッパでは都市に棲む小鳥などに人が近づいても逃げませんよね。 日本ではどんな鳥でも逃げるし、フィリピンでも同じです。フィリピンでは小鳥でも大鳥でもパチンコで撃ち落として食べる習慣がありますから、逃げるのが当たり前です。 花鳥風月を愛しているとされている日本人ですが、それは一部の上流のヒマ人だけで、庶民は生きるため、結構、雀やサギ、カラスなどは食べていたのではないでしょうか? 食べていないとすると、日本の鳥たちは、なぜ人間が近づくと逃げるのでしょうか? 人間に接触したことのないどこかの島の鳥は、人なつこく人間に近づいて来ますよね。 日本人はイナゴは食べて来ましたが、セミは食べなかったのですか?沖縄の宮古島では今でも脱皮したばかりのセミを食べる人がいます。エビのように歯ごたえがあって美味しいそうです。 フィリピン人や中国人は蛙を食べますが、日本人は食べて来なかったのですか? 色々例を出してしまいましたが、日本人が小鳥を食べて来た事実があるかどうか、それが一般的だったのかどうか、それだけは一番知りたいので、出来れば典拠を上げて教えて下さればありがたいです。

  • 生物は曜日を知っているか

    人間はいろいろと曜日に左右されて行動しますが、例えばペットや観葉植物など、特に人間の近くに居る生物は、「曜日」というものを意識することがあるでしょうか? 飼い犬なら、一週間に一度会える大好きな人とか、一週間に一度のごちそうとか。 カラスなら、ゴミ出しの曜日とか。 植物なら、一週間に一度の水やりとか。 特に曜日である必要はありませんが、彼らはそういったイベントの数日の周期性に反応するのでしょうか?

  • 好きな人に好きな人がいる

    好きな人には好きな人がいる 仮に 好きな人:ドキンちゃん 俺:バイキンマン 好きな人の好きな人:しょくぱんまん だとします。 バイキンはドキンちゃんに好きてハッキリ言っています。 ドキンちゃんはしょくぱんまんの事が好きでメールしてますが、一向に返事がきません。(先に食パンがアドレス聞いてきたくせに) 「あいつはドキンちゃんの事なんか、なんとも思ってないよ。自分が納得いくまで考えてみて。俺はドキンちゃん好きだから」とバイキンは言いました。しかし、ドキンちゃんは目がハート状態で、耳に入らない。(少し天然だし) いつものように、バイキンがメールしました。二人とも20日過ぎに飯食い行くつもりだったので。 だけど、メールが突然返ってこなくなった… バ「どうせ、食パンにアタックしてんだろう。俺、キープされてんだなあ。やーめた。」 1週間後、朝起きてメールを見るとこんな文章が。 【おはよう!仕事忙しすぎて返信できなかったよ~(>_<)元気してるかな??】 今こんな事が現実に起きてます。 多分、食パンにアタックして、フラれたんでしょうね。 良くいえば、俺を選んでくれた。 悪くいえば、本命がだめだからキープしてた男を選んだ。 俺は、次の行動どうすればいいですか?教えてください メール無視しようか、遊んでみようか。