新米主婦の台所関係についての質問

このQ&Aのポイント
  • 購入した野菜を冷蔵庫に入れる前に洗うべきか悩んでいます。また、肉や魚を切ったまな板と包丁は洗剤で洗っても良いか疑問です。
  • 無洗米を食べているため、お米を洗わずに保管していますが、虫の卵などを食べる可能性があるのでしょうか。
  • 新米主婦ですが、台所のことで疑問があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

新米主婦です。台所関係について教えてください。

新米主婦です。台所関係について教えてください。 みなさまは買ってきた野菜は冷蔵庫に入れる前に洗いますか? 今現在は、スーパーで売っている状態のまま(裸は裸でカゴにまとめて、袋に入っているものは袋のまま) ほうれんそうや人参は立てて、他は何も考えず冷蔵庫にいれてます。 また、スーパーで買うとぱっと見きれいなので、調理前には流水でさっとすすぐ程度ですが 良いのでしょうか。 また、肉や魚を切ったまな板と包丁はスポンジと洗剤で洗うだけで良いのでしょうか。 毎回キッチンハイター等につけますか? あと、今は無洗米を食べているのでお米を洗っていないのですが、 米びつに虫が発生した話を他の質問で読んだのですが、無洗米は洗わないので 虫の卵等を食べてしまうのはやむをえない事なのでしょうか。 よろしくお願い致します。

noname#123020
noname#123020

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#120678
noname#120678
回答No.4

#1ですが補足です。 > 次に、肉や野菜を切ったまな板や包丁ですが、 「肉や魚を切った・・・」の間違いでした それともう一点、 スーパーなどで売られている野菜の袋は、その野菜が鮮度を保つように工夫されていて、 密封されたもの、袋に穴が開いているもの、いろいろですよね? たとえば、ニンニクなどは網に入って売っていますが、 あれを買って帰ってきてから密封した袋に入れてしまったりすると腐ってしまいます。 野菜は生き物ですから、余計なことはしないでおくのが一番なんですよ

その他の回答 (3)

回答No.3

主婦暦20数年のオバちゃんです。 ま、適当にやっているので正しいかは定かではありませんが・・・ >買ってきた野菜は冷蔵庫に入れる前に洗いますか?   冷蔵庫に入れる前には洗いません。   調理する時に洗います。 >スーパーで買うとぱっと見きれいなので、調理前には流水でさっとすすぐ程度ですが   葉物野菜(ほうれん草や小松菜、青梗菜など)は結構しっかり洗います。   茎の根に近い部分に土などがついていることが結構あります。   特にハウスものではないものは特に・・・。   例えばほうれん草でしたら、今まではハウス栽培のものが多くでていますが、これからは露地物が出  てきますのでそういうものはよく洗ったほうがよいです。葉っぱなどにもついてたりしますよ。 >肉や魚を切ったまな板と包丁はスポンジと洗剤で洗うだけで良いのでしょうか   私は肉や魚などを切るときは牛乳パックを洗ったもの(1パックを2枚にします)を広げてまな板の  上において切ります。のでまな板は普通うに洗剤で洗います。   包丁もそうです。    お米ですが、うちではスペースがないのでやっていませんが冷蔵庫で保管されるのがよいようですよ。

noname#123020
質問者

お礼

牛乳パックは良いアイディアですね! 確かに、まな板の上に何か敷いて切りたいと思っていたので、 早速実行します。 ありがとうございました!

回答No.2

トマトは冷蔵庫に入れる前に。洗います、キャベツは皮をむき、芯をくりぬき、濡れたキッチンペーパーを芯として入れてビニール袋に入れます、できるだけ、冷蔵庫から出したらすぐに使えるようにします、 まな板には、肉のマーク、野菜のマークが印刷され他プラスチック製品ですので、用途ごとに使い分け、使用後は、洗剤とタワシで洗います、1週間に一回キッチンハイターで消毒します、いつもは、食器洗い機で洗って機械で乾燥させます、無洗米を使ったことがないが、壁と冷蔵庫の隙間に常温保存野菜のために市販品の金属製隙間引き出し式トールワゴンに密閉型プラスチック製米びつに保管しているが15年間一度も虫がわいたことがない、乾麺、未開封のしょうゆ、味噌、油、砂糖など保管している、30度を越える暑い日は食中毒警報が出るので、食器洗い機への給湯温度を上げて熱湯消毒としています

noname#120678
noname#120678
回答No.1

まず、野菜の保存方法ですが、 鮮度を保つためにはできるだけ触らないこと! したがって洗ったりしないでしまいましょう。 そのほか、もやしの根を取ったり、絹さやの筋を取るといったことも、 鮮度を落とすことになりますので、いつ使うかあてのない野菜はそのまま保管するに限ります。 次に、肉や野菜を切ったまな板や包丁ですが、 毎回までやらずともその日一日のお料理が終わった時点で漂白(ハイター)すれば良いと思います。 殺菌作用のある食器洗剤が発売されていますので、そういうものと漂白剤を併用されてはいかがでしょう? 完璧を求めるなら、肉用/魚用/野菜用と、まな板を分ければなお良しです。 米びつはどうしても虫がつくので、我が家ではずいぶん前に廃止しました。 現在は、袋のまま冷蔵庫の野菜室で保管しています。 ちなみに無洗米といえど、少々洗ってから炊いた方がご飯がふっくらと炊けますよ 研ぐまでしなくても良いですが、2~3回水を換えてゆすぐように洗うと炊きあがりが全く違います。 米虫や虫の卵などがあっても、それで流れてしまいます。

noname#123020
質問者

お礼

無洗米はアドバイスいただいた通り、水を2~3回かえて炊いてみます! 今晩炊きあがるのが楽しみです。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • まな板やスポンジの除菌

    よくあるサイズの白いまな板を使っていますが、洗剤で洗って自然乾燥しかしたことがありません。 ハイターを使いたいんですが、大きなタライもないし…。スーパーの袋に入れて、とかはだめですよね>< あんな大きなまな板をみなさんどうやって除菌しているんでしょうか?教えてください。

  • お米を保存するのに、米びつって必要ですか?袋のままでは良くない?

    こんにちは。 買ってきたり、農家の親戚から頂いたお米を保存する場合、 必ず『米びつ』でないと良くないのでしょうか?(袋のまま保存するのは良くないですか?) 桐の米びつが本当はいいと思いますが、今使っているのはプラスチックの米びつです。 プラスチックの米びつでも、買ってきたままの袋よりは、利点が沢山ありますか? それとも、桐の米びつでなければ(プラスチックならば)、袋のまま保存するのと、あまり変わりがありませんか? 農家から頂いたお米は、虫が湧きやすいので、袋からすぐに出して、米びつに入れる方が虫湧きを防げますか? できれば、袋のまま保存する方が楽でいいのですが、米びつの利点があれば、考え直そうと思います! どれか一つでもいいのでご回答頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 【無洗米】米びつ探しています【0.5合】

    毎日1.5合の米を炊いてます。 今は袋からそのままカップで計って使っているのですが これから暖かくなるので、米びつが欲しいです。 レバーを押すと、ざーっと出てくるものや 引出を一回あけると一定量落ちてくるものでも タッパ系じゃなければなんでもいいのですが、、、 無洗米対応で0.5合が計れる米びつはないでしょうか? ホームセンターやネットでざっと見たのですが 0.5合対応のものは一つしかなく、それは無洗米には対応してませんでした。 ないですかね? そしたら無洗米対応じゃない米びつで、水加減を覚えた方がいいのか タッパ系の容器で地道にカップ計量がいいのか・・・。 もし、知ってる!って方いたら教えて下さい。

  • 米を冷蔵庫に入れる場合は

    米櫃に入れずに袋のまま入れてもいいのでしょうか? 冷蔵庫に入れる場合も米櫃に入れたほうがいいですか?

  • 細菌について教えてください。

    ばかばかしい質問なのですが・・・ スーパーで食材を買うときの話です。 たとえば人参を買うとする。 人参は袋に入っていてその袋は、何人もの客が触って「どの人参がおいしそうか」見比べた手垢だらけの袋。 それをレジに持っていき、お会計するとき、レジで店員はお金を触った汚い手で人参をピッ!と鳴らしてバーコードを読み取っている。 そして家に人参を持ち帰ると、そのまま手を洗わずに、直ちに冷蔵庫に人参を袋ごと野菜室へ。 そして、夕飯を作る時間になったら手を石鹸でよく洗ってから、冷蔵庫を開け、人参を袋ごと取り出す。 そしてそのまま調理を始める・・・ しかし、人参の袋を触った手は洗ってない・・・ さらによく考えてみると、先ほど帰宅してから、洗ってない手で直ちに冷蔵庫にしまったので、冷蔵庫のドアノブも菌だらけだというに、大丈夫なのだろうか? 日常生活では、菌が心配な場面がたくさんあります。 今のところ病気にもなってないから大丈夫なんでしょうけど、やっぱり「菌だらけ」なんでしょうか??? ずっと気になってます・・・

  • お米の虫対策について

    はじめまして。 お米の虫のことについて教えてください。。 米びつに入れて、米びつ先生なるものをつけるか、もしくはペットボトルで密封して 冷蔵庫で保存するかを悩んでいます。 ペットボトルを考えているのですが、もしも、ペットボトルに入れる段階ですでに虫がいたら、そのまま密封するのは危険ですよね? また、米びつ先生なる、虫を寄せ付けないものも、米びつにつけてしばらく米びつを開けておくと逃げていくと書いており、米びつは通気性が良いほうが良いと書いてあります。しかし米びつは密封したほうが良いという情報もあり悩んでいます。 ぜひアドバイスをお願いします(;;)

  • 無洗米だと思っていたら。。。

    携帯からだったので質問させていただきます。重複していたらすいませんm(__)m 鹿児島産の新米をネットで買ったのですが、無洗米だと思っていたら無洗米じゃ無かったんです(:_;) しかも一袋半ちかく気づかず洗わずに食べていました(´Д`) しかも虫がいたことによって無洗米じゃ無いことが判明。。。今まで洗わずに食べていたかと思うと、気分的に気持ち悪くて仕方ありません(-.-;) 体に影響ってあるのでしょうか、3才と6才の子供がいて現在妊娠9ヶ月で赤ちゃんへの影響も気になったため質問させていただきましたm(__)m

  • お米の冷蔵庫保存方法は?

    冬なのに…粉のような小さな虫が米櫃に発生しました。 質問歴を調べて、シンク横の米櫃で保存するのが良くないと知りました。 そこで、冷蔵庫保存しようかと思っています。 2人暮らしで5キロのお米を買っています。 質問ですっ。 (1) 野菜室にお米用の防虫剤を入れて、スーパーで買ったビニール(?)袋のまま、野菜室保存は効果なしでしょうか? また、乾燥でお米の状態は悪くなるものでしょうか? (2) 梅酒を作る時用のビンにお米を入れての常温保存がいいとネットで見たのですが、実用されてる方はいらっしゃいますか? いらっしゃいましたら、効果を教えて下さい。 よろしくお願いします!!

  • お米につく虫はどこから来ますか?

    実家から貰ったお米、農家の方から安く譲っていただいたとかで、 昔ながらの紙の袋に入っていました。 約15kgくらいでしょうか。 いつもは市販のお米を使うのですが、プラスチック製の米びつに入れて、唐辛子成分のお米に虫がつかない薬を入れています。ですが、この薬がほぼ小さくなって無い状態に気付いておりませんでした。 知らずに、実家で貰ったお米を入れておいたのですが、入れて約10日後くらいでしょうか・・・ 体長3mm程度の虫が5匹程度動いているのが見えました。 プラスチック製の米びつは密閉状態ではないですが、虫が入る隙間は無いと思うのです。 気になって、紙の袋のお米も見てみると、袋の中にも虫が居ました。 小さいウネウネした幼虫も・・・ ここで質問なのですが、 お米って、冷蔵庫で貯蔵するのが良いとか聞きますが、 お米につく虫って、一体どこから入りますか? 家に元々居た虫がお米を食べようとして入るのか、それとも・・・もう既に貰った紙袋の中に虫が居るという事でしょうか? だったら、冷蔵庫で貯蔵しても、知らないうちに食べている、という現実・・・

  • お米の保存

    米びつがありません いま米袋のまま 口をしめて床に保存してますが 虫が怖い。 お米は冷蔵庫に保管してもいいのですか?

専門家に質問してみよう