• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こんにちは。もしも、入籍が出産後になった場合、赤ちゃんの立場はどうなり)

出産後の入籍についての疑問

Kankichi29の回答

回答No.5

お子さんを出産されるというのに気が重いことですね。 同情します。 入籍して初めて結婚が法的に成立します。 だから「結婚」ということばを「婚姻届を提出した」意味に使いますね。 入籍前、すなわち結婚前に子供が生まれると、その子は、母親の戸籍に父親欄空白で記載されます。 こういう子供のことを「非嫡出子」「婚外子」と呼びます。 でも、父親が「認知」しておけば、出生の時から子供の父親が戸籍に記載されます。 「認知」は妊娠中の子供に対してもできます。 その後、母親と父親が結婚すれば子供は「嫡出子」となります。 当然に両親の子と認められます。 だから、養子縁組の必要はありません。 「認知」⇒「結婚」、「結婚」⇒」認知」順番はどっちでも「嫡出子」となります。 ここら辺を、親切丁寧に解説しているホームページを見つけたので紹介します。 どなたのhomepageかわからないので作者さんには失礼します。 http://www11.ocn.ne.jp/~kawa/konngaisi.htm >また、入籍したら、自動的に夫婦の住所は同一になるのでしょうか?住所は別々にしておくことはできますか? 住所は別々でかまいません。 >相手男性は外国人です。この場合は、日本人同士とは違ったりしますでしょうか?外国人には戸籍がなく、入籍ではなく、私の住民票に彼の名前が載るだけだ、というのは知っています。 外国人との結婚は、相手の書類をそろえるのに苦労します。 出生証明書、住所証明書を本国で取り、日本語に翻訳します。その国の外務省がたいてい翻訳サービスをしてくれます。そして本人確認書類として日本の「外国人登録証」またはパスポートがいります。 もうひとつ大事な書類があります。その国の在日公館(大使館や領事館など)が発行する「結婚用件具備証明書」というものです。ようは、重婚とか、婚姻禁止期間とか、結婚できない条件には該当しないよ、という証明書です。 あなたが婚姻届を出す予定の役所にいって聞けば、きちんと教えてくれます。 あなたの住民票には夫の名前は載りません。乗るのは戸籍謄本に「夫○○と婚姻」と記載されるだけです。 ■婚姻届でもかなり大変ですので、まして「認知」の手続きをどうやってやるのかということはよく相談してください。認知の届出先はあなたの住所地の役所です。 >できれば入籍は、赤ちゃんが生まれて実家が赤ちゃんを受け入れてくれて関係が改善した時点で考えたいが、可能かどうか、ということです。 ご実家の気持ちがほぐれると良いですね。 赤ちゃんを見れば顔のほころばない人は居ないと思います。 生まれてくる子供やあなたや彼のために周りが暖かく受け入れてくれることを祈ります。

itsumonemui
質問者

お礼

優しいお言葉ありがとうございました。そして丁寧な説明も有り難うございました!おかげさまでよく分かりました。今日、身内に赤ちゃんのことをメールで知らせました。まだ返事は来ていませんが、きっと赤ちゃんが皆に幸せを運んでくれると思ってます!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 出産後の入籍について

    入籍をせずに子供を出産して、その子の実の父親と出産後に入籍をした場合、その子供の戸籍上どのような事になるのでしょうか?? 実の親でも養子になるのですか?? 一般同様の親子関係と戸籍上なるためには出産前に入籍をする以外方法はありませんか?? 教えて下さい。

  • 出産後の入籍

    ある友人に子供が出来ました。 ただ、まだ二人の間で入籍をしていません。 なんでも、どちらの籍に入るかでもめているそうで・・・ お腹の赤ちゃんは、今4ヶ月になっています。 あと半年あるとはいえ、お互いの両親にも会っていない状態なので(結婚したいという旨は伝えてある)これから一度に沢山の事をしなければいけないのでしょうが、友人は長期入院中です。 さて、万一出産が先で入籍が後になった場合、戸籍上は相手の方を実父として認めてもらえるのでしょうか? また、とりあえず先に相手の方の籍に入っておいて、後日友人の方の籍にうつることが出来るのでしょうか?

  • 未入籍での出産について

    現在、妊娠8ヶ月ですが、お互いの家の事情により、未だに入籍をしていません。未婚のまま出産をすると、何かと問題があると思い、子供のために一時的にでも籍は入れておきたいと思ったのですが、区の戸籍係や市の無料弁護士相談等にいっても「今は私生児ってたってそんなに問題にならないんじゃないの?」くらいの回答しか得られず、困っています。質問だらけで申し訳ありませんが、回答を頂けますと大変助かります。 (1)入籍しないまま、子供を出産した場合、非嫡出子となりますが、法的に問題となるのは、相続の問題だけでしょうか?また、非嫡出子は嫡出子の2分の1しか相続できないというのは、例えば将来私が亡くなった場合、嫡出子であれば500万円相続できるところを、250万円しかできないという意味なのでしょうか?それとも母と子の相続には関係ないのでしょうか? (2)婚姻届はあくまでも出産日前に提出していないと、未婚での出産という扱いになるのでしょうか?出産後に婚姻届→出生届の順で出しても意味がないのでしょうか?

  • 入籍前に出生届等についてです。

    入籍前に産まれた子は、まず母親の戸籍にはいりますよね。 それで、入籍したら私だけその戸籍から抜け、産まれた子が一人取り残されるんですよね。 それで、産まれた子も私たちの籍に移すんだと思いますが、それは家庭裁判所に申し立てしなくてはいけないのでしょうか? 今日出生届だけ市役所に提出したのですが、その際市役所の方にそう言われたのですが、のちに平気そうとの事だったみたいですが。(入籍予定の相手が提出に行き、相手からの話しです) また、入籍前に出生届を提出し、認知は認知届提出していないと成立しませんか? 出生届の提出者が産まれた子の実父ならば、出生届提出=実父であると認知されますでしょうか? のちに婚姻届提出してから、またやらなくてはいけない手続きがあると思いますが、問題点や注意点等あったりしたら教えてほしいです(;_;)

  • 妊娠→入籍→出産の場合

    私は20代前半、年末に出産予定の妊婦です。 妊娠してから仕事を辞め現在無職です。実家(自営業)で暮らしており、世帯主の父が家族の保険料を支払っています。また、私自身、国民年金は未納状態です。 私の彼も彼20代前半です。 以前は定職に就いていましたが、現在フリーターで一人暮らしです。私同様、国民年金は未払い状態で、保険料を滞納しており、今は仮の保険証を持っています。その他、借金が100万弱あります。 そんな私達は遠距離で、勝手ながら出産前に入籍を考えています。 入籍後もしばらくは金銭面がある程度安定するまで、別居という形になります。 質問ですが、 1.入籍するにあたって、無職や低所得、未払いや借金がある場合は婚姻届を受理されないような事はあるのでしょうか? 2.入籍後、私は彼の姓になります。保険証等の書換え手続き後も実家で暮らしていれば父が私の保険料を支払う形は変わらないのでしょうか? 3.入籍後、子供も彼の姓になりますが、しばらくは私が実家で育てます。 こういった場合、子供の住所や保険証はどうなるのでしょうか? 保険料は自動的に彼が支払うようになりますよね? 4.出産育児一時金を申請していますが、入籍後の変更や支障などはありますか? お金や制度の事は自分達でもネットや相談所に出向き勉強中です。 話せば長くなるので私情もなるべく省かさせていただきました。 こんな私達にお叱りの言葉などがあるかとは思いますが、様々なご意見を聞きたいので、何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 再婚予定 出産後に入籍の場合

    詳しいことが判らないので、教えてください。 知人の女性が再婚いたします。 子供3人(全員男の子)とも引き取り、彼女の籍に入っております。 現在、妊娠3ヶ月 男性、初婚 再婚するのですが、 再婚してから出産すると 男の子だとしたら、戸籍上長男が2人になるとどこかで読みました。 未入籍で産んで彼女の籍に入れ四男とし その後、子供4人全員を彼の籍に入れたいそうです。 この場合、戸籍上はやはり産まれた赤ちゃんは四男と記載されるのでしょうか? (もちろん、認知はしてもらうそうです。) 再婚後も、やはり戸籍上四男となるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 出産前の入籍手続きについて

    授かり婚で、入籍(5月)のあとに出産予定(8月)なのですが 出産までは実家にいるつもりです。 入籍までに新居を決めて、新しい住所を届け出ないと いけないのでしょうか? 予定では、今住んでいる市内のとなり町に引っ越すつもりで いるのですが、母子手帳は現在住んでる市内でもらったので 続けてこのまま使えるのでしょうか? 入籍と同時に新居に引越し、となると問題はないのですが 入籍して苗字が変わっても実家で過ごして出産後に新居に住むので 手続きがややこしくなりそうで不安です。 授かり婚されてる方はたくさんいらっしゃるし、私のようなケースも あると思うので、新居に住んでからじゃないと入籍できないという ワケはないと思うのですが、手続きの事がまったく無知なため 教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 入籍を、出産後おちついてから考えたいのですが、ダメだと思いますか?

    入籍を、出産後おちついてから考えたいのですが、ダメだと思いますか? 妊娠2ヶ月目です。入籍していません。彼は子持ちです。結婚を長年反対されており、同棲してきました。避妊してたんですが、授かりました。とても嬉しいですし、彼のことも愛していますが、入籍をためらいます。 理由は、複数あります。 ひとつは、実家の反対です。反対されたまま妊娠を口実に入籍して、何とか保ってきた両親との穏便な関係を壊すのが嫌です。赤ちゃんは喜んでもらえるのでは、と思うのですが、彼への反感(結婚もしてないのに、娘を妊娠させた、というような)を募らせるのでは、それが赤ちゃんにも被さってくるのでは(あの男の血をひいた子だ、という目で見られる)、と不安です。 もうひとつは、私たち自身の関係です。長年の、答えの出ない同棲のために、よく喧嘩をしてきました。「結婚したいね」と自然に会話できたことがありません。結婚の話になると責め合いになるので、結婚の話はタブーでした。私たちはずっと、愛憎混合した関係だったのです。二人で赤ちゃんのことを介して平和な関係を楽しんで、心から「ちゃんと結婚しようか」という会話ができるくらいに、お互いの傷が癒えてから入籍できたらいいのに、と思います。「あなたができちゃったから結婚したのよ」と子供に言いたくありません。 最後の理由は、彼の経済力の問題です。彼は仕事を頑張っていますが、なかなかうまく行っておらず、私たちにはきちんとした住まいがありません。こんなふうに、住むとこもない(店の事務所に住んでます)まま、それを良かれと入籍したくありません。また、この状態では、正直、私がシングルマザーとして一人で育てるほうが、まともで安定した暮らしができるので、その選択肢を残したくも思います。彼がどれだけ頑張って働いてくれても、事務所の片隅で支払いに追われる暮らしは、私はもう疲れてしまっていて継続できません。彼は仕事を手伝ってほしいと言いますが、私はよそで働き、自立したいのです。 こういう事情なのですが、認知だけしてもらって、入籍しないでこのまま一緒に暮らして、一緒に子育てするのはダメな考えなのでしょうか?

  • 未入籍のままの出産のあと入籍すると・・・?

    私の幼なじみ(22歳、男)から打ち明けられた話です。 彼女(26歳)が妊娠したので結婚する、と言う報告を受けました。 しかし、よくよく話を聞くとその彼女には、現在2歳になる息子が居るとの事。(出産して間もなく前夫とは離婚したそうです。) お腹の赤ちゃんは8月に生まれてくるようです。 今二人は仕事の都合で別居しているそうです。 10月に彼女の家で一緒に暮らし始めるので、入籍、前夫との子供の養子縁組はそれからするとの事。 私は、出産前に籍を入れるべきだよ!と言いましたが「何を根拠に?大丈夫でしょ。」と言われ、返す言葉が見つからぬまま・・・。 そこで質問させて頂きたいんですが、上記のような状況で何か問題は無いのでしょうか?ネットで検索はしてみたんですが、いまいちよくわかりませんでした。 同じ子を持つ親として、戸籍上何らかの問題が生じるのであれば、生まれてくる赤ちゃんのためにももう一度親友を説得することが出来ればな、と。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 現在未入籍 妊娠中です。 この場合・・どうしたら??

    はじめまして 別のカテゴリには違う質問していますが、 再婚はしましたがまだ、私の連れ子(子供の戸籍は前の夫にあります)の関係で未入籍中で現在妊娠中です。今の主人と入籍すれば 私自身も主人の戸籍の方に、はいれると思いますが、 生まれてくる子供は戸籍の記載について問題は多分、ないかと思いますが、この場合、私の連れ子は、戸籍は前の主人の方だと思いますが 住民票上はどうなるんでしょうか? 住民票上は同じ世帯に、世帯主が二人(苗字も別々です)で 住民票上は世帯主になっている私のところに連れ子の子供は 記載されてます。 もしこのまま何もせず、出産した場合、私の戸籍の方に 生まれてくる子供の名前が記載になるかと思います。 子どもが戸籍上の記載内容で不当な扱いを受けないように する方法は、やはり私が出産前(今年の9月に出産予定)に 入籍することしかないのでしょうか?