• ベストアンサー

出産後の入籍

ある友人に子供が出来ました。 ただ、まだ二人の間で入籍をしていません。 なんでも、どちらの籍に入るかでもめているそうで・・・ お腹の赤ちゃんは、今4ヶ月になっています。 あと半年あるとはいえ、お互いの両親にも会っていない状態なので(結婚したいという旨は伝えてある)これから一度に沢山の事をしなければいけないのでしょうが、友人は長期入院中です。 さて、万一出産が先で入籍が後になった場合、戸籍上は相手の方を実父として認めてもらえるのでしょうか? また、とりあえず先に相手の方の籍に入っておいて、後日友人の方の籍にうつることが出来るのでしょうか?

  • K-Ko
  • お礼率24% (58/240)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

妊娠中なのに問題山積みでお気の毒ですね ストレスが一番良くないのに。。。 まず「万一出産が先で入籍が後になった場合、戸籍上は相手の方を実父として認めてもらえるのでしょうか? 」ですが、 「認知」という方法はご存じでしょう これは婚姻関係にない男女の間に出来た子を自分の子として認めると言うことですよね。結婚前に生まれた子はたとえ婚姻届をしても認知をしなければ父親と見なされません。だから父と認められたければ自分で認知届をする必要があります。認知すれば子の戸籍の父欄に名前が記載されます また、これは生まれる前にすることも出来ます。「胎児認知」といいますが、これは子の母の承諾を得てするものです 胎児認知をしておくと出生届の父欄に父親の名前を書いて届けることが出来ます ただ、子供は母親の戸籍に記載されるので、名字は当然母親と同じになります。親権者も母親です 離婚の際に決めた親権とは異なり、この場合は父母の協議で変更することが出来ますが、名字については家庭裁判所の許可がないと父親の方に変えられません 次に「とりあえず先に相手の方の籍に入っておいて、後日友人の方の籍にうつることが出来るのでしょうか?」 ですが、婚姻届をする際、必ず夫か妻の氏を選ばなければなりませんよね。この選択は変更できません 離婚届をしてもう一度氏を変えて婚姻届すると言うテクニックのようなものはありますが、実体を伴わない偽装離婚になりますから、するべきことではありません いったんは妻が夫の氏に変えて婚姻したが、その後、夫が妻の家を継ぐことになった場合、夫が妻の親と養子縁組をして氏を変える、というケースはありますよ。こういう方法の方がまっとうかと思います 早く解決すると良いですね

その他の回答 (4)

noname#4727
noname#4727
回答No.4

出世届けと、婚姻届を同時に出したら、ちゃんと実子として認められるらしいです。 産婦人科で働いていますが、たまにそういう方もいらっしゃいます。 でも、やはり出産前に入籍されたほうが、何かと便利だとおもうのですが・・・。

  • huyou_77
  • ベストアンサー率22% (308/1368)
回答No.3

 出産が先になってしまった場合、ご主人に認知をしてもらってください。これで、まず実父として認められます。また、その後で入籍された場合、特例として嫡出子として認められます。  詳しいことは、市役所等の窓口で相談してください。(必要書類etc)

回答No.2

いずれにしろ入籍をする意思があるならなんとしても出産前に入籍をしたほうがいいと思います。 現在は差別がなくなった(なくなってきている??)とは言いますが、少なくても少し前までは、出産時に母親しかいない子供は「非嫡出子」として法的に差別を受けていました。それは親が亡くなったときの遺産分割の権限まで制限される差別です。 (現在の詳しい法律に関してはよくわからなく、申し訳ありません) >なんでも、どちらの籍に入るかでもめているそうで・・・ というのはどちらの姓になるか決まっていないということでしょうか? 今は入籍と言えども、 「結婚すればどちらの籍に入るというよりは新しい籍ができる」 という事実をそのお友達はご存知なのでしょうか? 男性・女性ともにそれまでの親元においてあった戸籍を抜けて二人で新戸籍を作成するのです。ですから本籍なども二人で自由に決められますし。(どちらかの本籍に合わせなくてはならないということはありません) もし、お友達がそのことを知らないようだったら教えてあげてください。 しかし、姓が決まっていないということだったら問題ですが、そんな大きな問題をクリアしないで(後回しにして)妊娠、ということの方がよっぽど問題という気もしますが、それはもう「後の祭り」ですので、なるべく早く入籍をされることが先決ですね。 (お二人の間に入籍をしない、という確固たる意思があればそれはその二人の選択ということで周りがとやかく口を挟む問題ではないような気がしますが…) >また、とりあえず先に相手の方の籍に入っておいて、 >後日友人の方の籍にうつることが出来るのでしょうか? 実際にそれをやるには戸籍上、一回離婚、再び入籍という手段をとらなくてはなりません。いわゆるペーパー離婚というものですね。 戸籍上はお互いに「バツイチ」になってしまうので、よほどの理由がない限り、あまりお勧めできる方法ではなさそうです。 お互いに表面上名前を変わるのがいやだということでしたら、現在は通称使用がだいぶ認められているので、それもひとつの手段ですね。 相手(男性)が仕事上(会社などの規定で)通称使用が認められていないのだったら、お友達(女性)が戸籍上だけ、姓を変えて、普段は通称を使用するのでもかまわないし、逆でもOKですね。 そういう問題ではないのでしょうか?

  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.1

めずらしいケースですね どちらの籍に入るかでもめるって お互い一人っ子で 将来の後継者問題があるのかな? うちの兄は 結婚して元の自分の姓を使っていましたが 長女が中学に入る前に 仕事で独立して嫁さん(一人っ子)の 親と同居することになり 相手の姓に変えました 一家そろって 結論的には正当な理由があればできると思います。 入籍もせずに出産すると昔は戸籍の扱いも違ったとか 聞きますし 入籍はされたほうがいいと思いますよ。

関連するQ&A

  • こんにちは。もしも、入籍が出産後になった場合、赤ちゃんの立場はどうなり

    こんにちは。もしも、入籍が出産後になった場合、赤ちゃんの立場はどうなりますか。赤ちゃんが生まれた時点(出生届を出した時点)では、赤ちゃんは私の戸籍に入り、父なしの母子家庭になる。出産後の入籍では、実父であるにもかかわらず養子縁組しなければ父子関係は成立しなくなってしまうのでしょうか? 先に認知してもらう必要はあるのでしょうか?それとも実父であれば、あとから入籍しても、それで自動的に父子関係は認められますか? また、入籍したら、自動的に夫婦の住所は同一になるのでしょうか?住所は別々にしておくことはできますか? 相手男性は外国人です。この場合は、日本人同士とは違ったりしますでしょうか?外国人には戸籍がなく、入籍ではなく、私の住民票に彼の名前が載るだけだ、というのは知っています。 ようするに、相続の問題がらみ(法的なことではなく、偏屈な実家の気持ちの問題)でこんなことになってるんですが、赤ちゃんが実家から気持ち的に迎え入れてもらえるように私と赤ちゃんの住所を実家に残したい、ということと、できれば入籍は、赤ちゃんが生まれて実家が赤ちゃんを受け入れてくれて関係が改善した時点で考えたいが、可能かどうか、ということです。 分かりにくい質問だと思いますが、詳しい方がいらっしゃいましたら、できること、できないことを教えてください。

  • 出産後の入籍について

    こんにちは。 入籍について疑問に思っていることがあります。 私は今、妊娠しています。割愛しますが、今まで住んでいた居住地の問題で籍を入れられないでいました。 しかし、ここにきて籍をいれずに相手に認知だけしてもらおうと思っているのですが、相手はどうしても子供の出産前には絶対に籍を入れなくてはならないと断固とした決意でいます。 出産前に籍を入れずに子供が私の籍になると、彼が認知をしようがしまいが、出産後に婚姻届を出しても、彼の戸籍に子供は入れない、というのです。(彼の子供という認知がされないという意味) 私が一番知りたいことは、 出産後の入籍では、戸籍上「彼の子供とみなされない」ということが本当かどうかです。詳しい方がいらっしゃいましたらご教示お願い致します。

  • 未入籍で産んだ子供を彼の姓にしたい

    未入籍のまま子供を産みました、子供は産んだ私の戸籍になっていて、事情がありあと2年間彼とは籍を入れられません。 が、彼の親族側と赤ちゃんが彼と姓が違う事で揉め、あまりに疲れたので産まれた子供だけ先に彼の姓にしたいのです。 未入籍でも可能でしょうか? わかる方いらっしゃったらお願いします。

  • 出産後の入籍

    現在妊娠7ヶ月(24w)です。 2月末に出産予定なのですが、訳あって彼とはそれまでに入籍できません。 もちろん彼との子であり、未定ですが籍は入れるつもりです。 最近までは子供が産まれてからでも入籍すればいいかと軽く考えていたのですが、ひとつ疑問に思ったので質問させていただきます。 未婚で出産後、入籍をしたとすると子供は彼の養子という形になってしまうのでしょうか? 未婚での出産後、しばらくは母子家庭として子供は私の籍に入ります。 その後の入籍なので、戸籍上どのような表示がされるのでしょうか? 文面が下手ですいません。 伝えたいことをくみ取っていただけたら嬉しいです。 詳しい方やご存知の方がいてら教えてください。

  • 再婚予定 出産後に入籍の場合

    詳しいことが判らないので、教えてください。 知人の女性が再婚いたします。 子供3人(全員男の子)とも引き取り、彼女の籍に入っております。 現在、妊娠3ヶ月 男性、初婚 再婚するのですが、 再婚してから出産すると 男の子だとしたら、戸籍上長男が2人になるとどこかで読みました。 未入籍で産んで彼女の籍に入れ四男とし その後、子供4人全員を彼の籍に入れたいそうです。 この場合、戸籍上はやはり産まれた赤ちゃんは四男と記載されるのでしょうか? (もちろん、認知はしてもらうそうです。) 再婚後も、やはり戸籍上四男となるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 未入籍のままの出産のあと入籍すると・・・?

    私の幼なじみ(22歳、男)から打ち明けられた話です。 彼女(26歳)が妊娠したので結婚する、と言う報告を受けました。 しかし、よくよく話を聞くとその彼女には、現在2歳になる息子が居るとの事。(出産して間もなく前夫とは離婚したそうです。) お腹の赤ちゃんは8月に生まれてくるようです。 今二人は仕事の都合で別居しているそうです。 10月に彼女の家で一緒に暮らし始めるので、入籍、前夫との子供の養子縁組はそれからするとの事。 私は、出産前に籍を入れるべきだよ!と言いましたが「何を根拠に?大丈夫でしょ。」と言われ、返す言葉が見つからぬまま・・・。 そこで質問させて頂きたいんですが、上記のような状況で何か問題は無いのでしょうか?ネットで検索はしてみたんですが、いまいちよくわかりませんでした。 同じ子を持つ親として、戸籍上何らかの問題が生じるのであれば、生まれてくる赤ちゃんのためにももう一度親友を説得することが出来ればな、と。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 入籍前の出産

    現在28w1dです。 2月の末に出産予定ですが、訳あって出産後の入籍になります。 その事を今日病院で伝えると、子供は産まれたら私の籍に入りその後入籍をすると、戸籍上は彼からすると子供は養子になってしまうと言われました。 彼の子であるのは間違いないのですが、本当に戸籍上養子になってしまうのでしょうか? 詳しい方いたら教えて下さい!!

  • 入籍前に出生届等についてです。

    入籍前に産まれた子は、まず母親の戸籍にはいりますよね。 それで、入籍したら私だけその戸籍から抜け、産まれた子が一人取り残されるんですよね。 それで、産まれた子も私たちの籍に移すんだと思いますが、それは家庭裁判所に申し立てしなくてはいけないのでしょうか? 今日出生届だけ市役所に提出したのですが、その際市役所の方にそう言われたのですが、のちに平気そうとの事だったみたいですが。(入籍予定の相手が提出に行き、相手からの話しです) また、入籍前に出生届を提出し、認知は認知届提出していないと成立しませんか? 出生届の提出者が産まれた子の実父ならば、出生届提出=実父であると認知されますでしょうか? のちに婚姻届提出してから、またやらなくてはいけない手続きがあると思いますが、問題点や注意点等あったりしたら教えてほしいです(;_;)

  • 婚約前に出産したら子供はどうなりますか?

    諸事情があり、まだ婚約者とは籍を入れておりません。 現在妊娠9ヶ月で、切迫流産気味との事で 先週から入院しております。 まだ、籍を入れていないので、 もし入籍前に赤ちゃんが生まれた場合、 その赤ちゃんはどのような扱いになるのでしょうか? 赤ちゃんの誕生後籍を入れた場合、 赤ちゃんは養子扱いの様になるのでしょうか? 入籍前の出産の、デメリット等も教えていただけたら幸いです。

  • 入籍について色々分からないことがあります。

    どなたかアドバイスお願いします。 1.結婚式場がなかなか決まらなく、きりがないので先に籍だけでも いれたいんですが、常識はずれなんでしょうか? 2・婚姻届を出すときには、彼と一緒に行こうと思いますが、今日入籍しましたとお互いの両親へはみなさんどう報告してるんでしょうか? 電話なのか、それとも後日ちゃんと入籍したのでよろしくお願いしますと会いに行くべきなんでしょうか? 私としては電話で「婚姻届を出しました」と済ませたいんですが、軽々しく思ってると感じられたらイヤだなというのがあります。彼の母親が、異様に結婚の話に首をつっこむのです・・

専門家に質問してみよう