天然酵母の育て方とは?

このQ&Aのポイント
  • 天然酵母の育て方について調べた結果、ガラス瓶にレーズンや果物と水を入れ、数日かけて培養する方法が分かりました。
  • さらに、完成した酵母液を追加すると発酵が早くなるという記述も多く見かけました。
  • しかし、培養される酵母は材料として入れた果物に付着しているものではなく、追加した酵母液内の酵母です。
回答を見る
  • ベストアンサー

酵母の培養について教えてください。

酵母の培養について教えてください。 現在、自宅での天然酵母の育て方について調べています。 ネットで調べたところ、ガラス瓶にレーズンや果物などと水を入れて、数日かけて培養するということが分かりました。 さらに、上記の材料に加えて、既に完成した酵母液を入れると発酵が早くなるという記述を多く見かけました。 そこで疑問に思ったのですが、完成した酵母液を入れた場合に、培養される酵母(の種類)というのは、材料として入れた果物に付着している酵母ではなく、発酵を早くするために追加する酵母液に入っている酵母なのでしょうか? 例えば、りんご酵母を培養する場合に、レーズン酵母液を追加したとすると、培養される酵母はりんごに付着していたものではなく、レーズン酵母液内の酵母なのでしょうか? おかしなことを聞いていたら申し訳ありませんが、回答をいただけるとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • para3gathi
  • ベストアンサー率48% (826/1711)
回答No.1

まず質問事項の答えを先にいえば、果実に付着していた酵母と、酵母液中の酵母が足算として加算された状態です。 ではどちらの方が数が多いのか。これもそれぞれに入っていた酵母の数で決まるだけの話です。でもその後の発酵で、その環境に適合して勢力が旺盛な酵母が主体として育って行くのだと思います。 酵母とはSaccharomyces cerevisiaeですが、単一なものではなく、様々な酵母の総称です。ですから果実に付着している酵母には、酵母と言っても様々な酵母が混じり合っていると思って下さい。 パン酵母に使われるイーストは、そう言った天然界から分離した酵母の中から、それぞれのパンに一番適したものを純水培養しています。 ですがいわゆる天然酵母は、様々なものが混じっています。そして培養環境に応じて、育ちやすいものが育つと思って下さい。 最近天然酵母の話が良くここの質問に出ます。でもこの作り方で本当に安全な天然酵母液が作れるのか。正直な話、心配な所もあります。 本来の天然酵母は、実際の製パンで使います。フランスパンに使う液体酵母のルバン、またドイツのライ麦パンに使うザワータイグがそうです。 でも作り方が違います。本当の作り方は小麦粉、ライ麦粉に水を加えて自然発酵させ、この一部を取って新たな粉を混ぜて発酵させる。これを5段階繰り返して、ようやく天然酵母になります。そしてその3段階目にほとんど腐敗状態となっている事も事実です。 果実には、酵母だけでなく様々な微生物が多数付着しています。乳酸菌もいますし、俗に腐敗菌と呼ばれている一般細菌もおります。病原菌もいないとは限りません。それらが一斉に活動を始めます。 最初は酵母が主として活動しますが、後追いで一般的な腐敗菌が増えます。やがて乳酸菌などの活動で発酵液が酸性になると、腐敗菌が淘汰されて酵母と乳酸菌、そして生き残ったそれ以外の細菌類が混じり合って安定な環境を作ります。そして天然酵母が完成します。 その後は、粉と水を足して、天然酵母を維持して行きます。スタータとしてレーズンなどを使う場合もあるとは思いますが、最初だけなのでしょうね。 フランスのとあるパン工房で液体酵母を嘗めさせて貰ったことがあります。小麦粉の香りはしましたけど、果実の香りはなかったです。 一般の方々が作っている方法で本当に安全な天然酵母ができるのかどうか、やや気になります。 実の所、、プロ向けの様々な製パン技術書、あるいはパン学校のテキストには、その様な方法は書かれていません。 でもその方法で事故が起きていない様なので、それなりにできているのでしょうね。 推測になりますけど、果実からの酸味で腐敗性の雑菌を抑えているのでしょうか。果実フレーバーも利用しながら、有害細菌の活動を抑え、酵母の増殖を手伝っているのだろうとも思ってもいます。

mikan_55
質問者

お礼

分かりやすく詳細な回答をいただきどうもありがとうございます。 >その環境に適合して勢力が旺盛な酵母が主体として育って行く なるほどと思いました。 果物や酵母液には様々な酵母が混じっており、天然酵母液を作成するその時々の酵母の状態や培養環境によって完成する酵母液中の酵母の割合が変わるのですね。 今までは、なんとなくですが、りんごならりんご酵母、レーズンならレーズン酵母というような種類のものができると思っていました。 それで、せっかくりんごを使って酵母を作るのに、レーズン酵母液を入れて発酵させるのはどういうことだろうと思っていたのです。 既に発酵しているレーズン酵母液を入れてしまったら、瓶の中でレーズン酵母だけが育ってしまってりんごに付着している酵母はあまり育たないのではないかと。 でも、そもそも果物には様々な酵母が付着している(果実の種類によって違いはあると思いますが)上に、培養環境によっても変わってくるので、既存の酵母液を入れたからといって最終的にどのような酵母が優勢になるのかは分からないのですね。 >やがて乳酸菌などの活動で発酵液が酸性になると、腐敗菌が淘汰されて酵母と乳酸菌、そして生き残ったそれ以外の細菌類が混じり合って安定な環境を作ります。 瓶の中で果物が腐らないのはそういうわけだったのですね! また、おっしゃるとおり、自宅で作る場合には慎重になる必要があると分かりました。 本来の天然酵母のお話も非常に興味深かったです。 小麦粉と水で自然発酵がおこるとは全く知りませんでした。 発酵というのはいろいろな方法でおこるのですね。 お忙しいところ、たくさんのことを教えていただきどうもありがとうございました。 おかげさまで、とてもすっきりしました! 最近パンを焼き始めたばかりの初心者なので、これからもっと勉強していきたいと思います。

その他の回答 (1)

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.2

>ネットで調べたところ、ガラス瓶にレーズンや果物などと水を入れて、数日かけて培養するということが分かりました。 ちなみに余計なお世話ですが、これ違法ですよ。 酵母の培養ってアルコール発酵ですから、お酒の密造になります。 まあ、摘発されることはないでしょうが、製造した者は酒税法第54条により5年以下の懲役又は50万円以下の罰金となつてます。

関連するQ&A

  • りんごの天然酵母でパンを作ってみたく、

    りんごの天然酵母でパンを作ってみたく、 18日からヨーグルティアで30度にして発酵をしています。 そろそろアルコール臭がしてきたのと白い泡がでてきたので、完成なのかなと思います。 パン作りには液を使うのですか?? イーストを入れなくても、パンは膨らむのでしょうか。 実はどういった用途で使えますか??

  • 天然酵母 完成の見極め方

    天然酵母でパンを焼いてみようと思い付き、酵母液作りに2回挑戦してみました。 しかし、どうも2回目も失敗なのかな...という感じです。 1度目は、自宅で採れた柿で酵母液を作りました。 3日目から泡がでて、4日目で割と発酵している感じだったのですが 5日、6日目あたりに蓋を開けて混ぜるのを忘れ、7日目に液を漉しました。 既に過発酵らしい、すっぱい匂いがした物で元種をつくってもダレて失敗でした。 2度目はりんご酵母に挑戦したのですが、元気のない泡しか出ませんでした。 5日目に匂いを嗅ぐと甘いアルコール臭がしたので、少し早いかもと懸念しつつも 液を漉し元種作りに入りました。既に3回目の継ぎ足しが終わりましたが なんとか倍量になってはいるものの、元気な泡が発生していません。 元種の匂いはすっぱかった柿酵母と違い、甘いアルコール臭がします。 まずストレート法でパンを作ってみた処、室温一次発酵では10時間経っても ほぼ膨らまず、レンジ・オーブンの発酵機能で膨らましました。 出来上がりは中味が重たい感じで、食べれるけど美味しくはなかっです。 (全粒粉+強力粉のパン) 次は同じりんご酵母の元種(全粒粉+リスドォル)で作る予定ですが このままで美味しいパンになってくれるかどうか心配です。 1.寒くなってきたこの時期に、うまく天然酵母を発酵させるコツはあるでしょうか。 2.また、発酵完了の見極めはどんな状態ならOKでしょうか。 3.発酵不足だった場合、既にに作った酵母液を再発酵させる方法はありますか。 宜しくお願いします。

  • レーズン酵母

    天然酵母のパン作りの レーズン酵母の作り方で教えてください。 本に書いている通りに作ったのですが思ったほど発酵しません。 たぶん室温が低いと思うんです。 もしそうならば今の時期も温度を一定(酵母エキスは5日以上かかります) に数日保つにはどうしたら良いでしょうか?

  • 天然酵母について教えてください

    今、本を見ながら、初めて天然酵母を作っている最中なのですが、(「初心者でも簡単に天然酵母作りの楽しさとおいしさを味わうのに、りんごが最良の素材」と書いてあったので、りんご酵母作りに挑戦してます)酵母エキスが使えるようになるのは、作り始めてからどのくらい経ったころ~なのでしょうか? 使ったりんごが、無農薬・低農薬栽培のものかハッキリ分からなかったので、本にあったアドバイス通り、流水で洗って皮をむいて使ったところ、作り始めて6~7日経ったころから、発酵が盛んになり、シュワシュワ泡がでてきました!(喜) が、本には皮ごと使って作った場合の過程しか載ってないので(皮ごと使った場合、泡が出るのは3日後~、と載っていました。)、皮をむいて作ったため発酵の勢いが落ちた私の場合、どのくらいでエキスがつかえるようになるのか「?」で、困っています。 必要ならば補足など、なんでもしますので、アドバイス、よろしくお願いします。

  • パン作りの天然酵母について

    パン作りの天然酵母について たまにパンを作ったりして メロンパンとかクロワッサンとか ウィンナーパンとか色々作ったのですが 天然酵母を作ってみたいなと思っています。 (これまでは市販のドライイーストを使っていました) テレビで時々見聞きしていたのですが 天然酵母は色々なものから作れるとのことで。 にんじん、とかレーズンとか 後何種類かを混ぜたものとか で、作りやすいものとか作りにくいもの 天然酵母を作るのに適しているもの 適さないものあったら教えてほしいです。 (そういうサイトとかもあるのなら教えてほしいです) 後、もう1つ 例えばオレンジから天然酵母をとったとして パンにほのかにオレンジの香りがついてしまうとかそういうようなことはあるのでしょうか? にんじんとかでもレーズンとかでも同様に。 できれば、パンに天然酵母を作った際の材料の匂いとかがあまりついてないほうがいいのですが… この材料だとパンににおいが出やすいとかそういうのもあったら教えてください。 お願いします。

  • 酵母の影響

    自家製レーズン酵母を1~2週間ぐらいで作成したとします。 「レーズンパン」又はクッキーをそれを用いて作ります。 その際、レーズン及び下に沈んでいる酵母、及び、 半ばワインと化してしまっている液体も混ぜて発酵させるとします。 オーブンでチン?! 完成した菓子又はパンを食べた後、自動車または原付などを運転したとします。 これは飲酒運転となるでしょうか。 ワインってどの程度の期間で出来てしまうのでしょう? レーズン酵母は4ヶ月以上、平然と生きていると思います。 ワインがその間に出来てしまっていることも十分考えられますよね?? この程度では、問題とならないでしょうか。

  • 「自家製酵母液」と「お酒」について

    パン作りのために酵母液を作るのと、醸造酒を作るのでは、その過程、結果にどのような違いがあるのでしょうか? 例えば、リンゴを丸ごとつぶしそれぞれ発酵させた場合、リンゴ酵母とシードルの違いは何ですか? よろしくお願いします。

  • 自家製天然酵母パンの発酵時間について

    こんにちは。 酵母をレーズンから培養して、りんごジュースで掛け継いでパンを焼いています。 1次発酵と2次発酵にかかる時間について質問なんですが、 26-27度くらいに置いておくと殆ど発酵がおきません。 30-33度くらいで6時間おくとようやく発酵完了します。 2次発酵は3時間くらいかかります。 焼き、味など出来上がりに関しては問題ありません。 ただ、発酵に時間がとられすぎて寝不足気味なんです最近笑 毎日焼かなきゃいいんですが、凝り性なもんで自分・・・ 一般的には、27度前後で2,3時間というのを見聞きするのですが、そんなに低温でしかも早くに発酵はとてもじゃないけれど考えられない状況です。 なぜなんでしょうか? パン焼き状況は 粉250g水150g砂糖10g塩3g油3gレモン汁2,3滴 (粉のうち80g、水のうち80gは天然酵母で前日から混ぜておき発酵済みのもの。材料混ぜ合わせ前に30度前後に調整。) 捏ね上がりは27度前後。 発酵時はタッパに入れた上で霧吹きを軽くしてからラップをかぶせて 温度を調整した発泡スチロールへ。5,6時間ひたすら待つ・・・ どなたかよろしくお願いします。

  • レーズンで天然酵母を作っているのですが

    アメリカ産の有機レーズンをつかって天然酵母を作っています。 作り始めてから4日たちました。今朝みたら泡がぶくぶくと出てきていて、今もレーズンからぷつぷつと小さい泡が出てきています。 …が、上のほうにたまっている泡が、濁っているんです。 本なんかを見ると泡は綺麗な白(というか、透明)なのですが、濁ってるんです。 これは、カビなんでしょうか? ビンを開けるとぷしゅっていう音がして、発酵してるなーとは思うのですが、どうも失敗してるような… これは使わない方がいいですかね? やはりカビかなにかですかね? ちゃんと消毒したのだけどなあ…

  • 市販の天然酵母でクイックヨーグルト酵母などは可能?

    自家製酵母を大さじ1~2杯、ヨーグルトと水の半々と砂糖 の容器に入れると1日くらいでクイックヨーグルト酵母が出 来ますが、あとジュースなんかでも1日で出来ますが、天然 酵母の代わりに、白神こだまやパネトーネマザー、あるいは ホシノでも良いですが、入れると同じようにヨーグルトやジュ ース酵母として発酵というか培養できますか? 出来るとしたらお徳ですよね?

専門家に質問してみよう