• 締切済み

この度、九年ぶりに2人目の子供を出産しました。 今、出産したため入院中

この度、九年ぶりに2人目の子供を出産しました。 今、出産したため入院中です。 九年間、1人息子を溺愛してきて、本当にかわいいです。 主人と息子と三人の生活は、幸せで楽しかったです。2人目を妊娠したときは嬉しかったのですが、出産した今、不安でなりません。 三人の楽しい生活はもう、どこにもない。 素直でかわいいくて、わがままもいわない息子に、寂しい思いをさせてしまうんじゃないか。 息子が辛い思いや、悲しい思いをするのではないか、と思うと、涙が止まりません。息子と、こんなに離れて生活した事も九年間ありませんでしたので、寂しくてなりません。 明日、退院なのですが、今後の生活が不安でなりません。 退院しても、入院前の三人の生活ではない。もう、あの楽しい生活は二度と戻ってこないんだ。息子と2人で、遊んだり、おしゃべりしたり、勉強みたりしながら、パパの帰りを待つ。パパが帰ってきたら、三人でおしゃべりして、川の字になって寝ていた、あの生活は、もう二度とこないんだ。 同じような経験をされた方、いますか?もし、いらっしゃいましたらどのように克服されましたか? 苦しくて苦しくて涙がとまらないです。

みんなの回答

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.11

こんにちは。40代既婚女性です。 「涙が止まらない」とのこと。 悩みの内容は、皆さまが回答なさっている通り、杞憂にすぎないことなのです。 しかし、あなた様の不安定さは 産後分泌されるホルモンが 激変するために怒る 産後うつという症状だと思います。 看護士さん、ドクターに相談してください。 うつの薬を処方してもらい 一日飲めは回復します。 退院する時には服用の必要もなくなります。 何故そんなことで 涙が止まらなくなったのか自分でも不思議なぐらいに ピタッと治ります。 「2人の子どもの母になったのだからしっかりして。」などという 励ましは産後うつには 逆効果ですから 耳をふさいでおくこと。 ネガティブ思考は すべてホルモンのいたずらです。 必ず元に戻りますから 「おお~!これが噂の産後うつというものか!」と 客観的になるぐらいの気持ちでいてください。 まずはドクターに相談です。 その為に入院しているのですからね。 上の子は上の子なりの愛しさ 下の子は下の子なりの愛しさがあります。 あなた様がいつかこの世を卒業する日は ごきょうだいは平等にやってきます。 下のお子さんとは9年分少なくしか、いてやれないのです。 だから下の子は格別に可愛いともいいます。 (上の子に比べて、親と早くに別れるとおもうと、不憫とも思う。) 時間がたてば、嘘みたいに必ず元気になれますとも。 もっともっと幸せになれるから 明日を楽しみに生きていってください。 ご無事にご出産、本当におめでとうございます。 お体どうぞお大事になさってくださいね。

noname#132422
noname#132422
回答No.10

はじめまして!  出産おめでとうございます♪ 三人の男の子の母です(中学 小学4 4歳) 質問者さんと同じで上の子と三番目は9才離れてます。  ちょっと聞きますね・・ どうして悲しいの?三人ではないから?長男への愛情が減ると思っているの?  愛情って減るのではなく増えるんですよ。 そして愛情は分け与えるのはなく 増え続けるんです。  愛情を一人の子に100で二人になると50になると思っているのかな? 一人の子に100与えたら 二人目にも100与える事が出来るほどに増えるのよ。。。  現在 小学3年か4年かな?あと一年二年したら反抗期くるよ(笑) 親からしたら可愛い反抗期だけどね。  中学入ったら思春期の反抗期くるよ。現在我が家の長男は思春期の反抗期です(笑) でも三男に救われている事沢山あるよ。  長男は三男を溺愛しているから三男に癒しを貰っています(笑) 親には与えられない兄弟愛を弟達から貰ってます。  親は親の愛情しか与えられないからね・・ 長男を叱ったら小さな三男が「かあしゃん!そんなにそんなに長男兄ちゃんを叱らないで!長男兄ちゃんエンエンして泣いてるよ!」って三男本人が大泣きしながら私を止めますよ。(お兄ちゃんではなくお前が泣いてるじゃないか!って突っ込み満載ですが(笑))  その姿を長男はとても愛しそうに見つめているよ。 そんな関係は兄弟がいないと見ることも経験することも出来ないですよ。  9才も離れると本当に小さなパパみたいですよ。 長男もオレ結婚する時三男と一緒に行くかな・・なんてアホな発言もしてます(笑) でも 兄弟を愛するって気持は兄弟がいないと出来ない事・・  長男の心の成長にも本当に役立ってます。 もちろん三男にもね♪  楽しんで下さい。そして上の息子さんの成長を微笑ましくみてあげて下さい。 愛情は減りません。増えるものですからね♪  出産おめでとうございます。 無理をしないで育児を楽しんで下さいね。上の息子ちゃんはママの本当の理解者になりますからね。  私も三人子供いますが、長男が一番の理解者です。 ちょっと前まで小さかった長男がとても頼もしくとてもママの心や体の手伝いをしてくれますよ。

  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.9

3人の生活が。あまりにも甘美でステキすぎたから、新参者(赤ちゃん)により 今までと同じ生活は「サヨナラ~」がちょっと不安なのネ。 でも同じ状況、続かないのが人生。 今、可愛い9才の子だって、中学生になり、高校生になり、20才、30才になり 当然、今の可愛さは無くなります。 その時、小さな今の赤ちゃんが、スッごく可愛いかもしれないでしょ? 動物だって何だって、小さいものほど、可愛いんだから。 上の子がでかくなり、あなたの背丈を越えたころ、今、生まれた子が、又同じく しばらく母親を楽しませてくれるでしょう。 「苦しくて苦しくて涙がとまらないです」 これ、生まれた赤ちゃんに失礼だよ(涙) あなた達、夫婦が作ったのに。

  • japan339
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.8

生まれたらそんな心配すべて吹き飛びますよ。 3人家族より4人家族のほうが楽しいはずですよ。 もう一息がんばって!!

回答No.7

おめでとうございます。 さて、いろいろ考えてしまいますよね。 わかります。 出産は2回目でも、二人目を生むのは初めてですもんね。 当たり前なんですが、そういうことです。 慣れた生活からの劇的な変化を、一人目の育児で知っているから、 だから不安になるのです。 それは質問者様が、これまで、手をかけ、真面目に子育てなさって来たからに他なりません。 実際、退院して家に帰ったら、またあのあっという間に1日過ぎてしまう現実がやってきて、そんな不安、なくなると思います。 やっぱり新生児の笑顔は、家族をたまらなく幸せにしてくれます。 そして、何よりお兄ちゃんが喜んでくれていますよ。 なんたって、兄弟をプレゼントしたのですから。 優しい息子さんは、さらに優しいお兄ちゃんになってくれると思います。 お兄ちゃん、今、小学校3年生か4年生でしょうか? 弟または妹との関わりが、お兄ちゃんの人生も、豊かにしてくれます。 そして、あなた方ご家族の人生を更に豊かにしてくれます。 お兄ちゃんとの3人のステキな幸せな思い出に、また新しい4人家族の思い出が加わります。 益々のお幸せ、お祈りします。

  • meca-dog
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.6

9年ぶりとは素敵です!! 私も現在第二子妊娠中です。 上の子は同じ男の子で、やんちゃで怒ることもしばしばですがもう可愛くて可愛くて仕方がないです。 男の子はママにべったりな子多いですしね。 私もなんとなくmahorinrinさんの気持ちが分からなくもないです。 息子が可愛すぎるんですよね(笑) 3人の家族生活が長かったので、もっと不安に思ってらっしゃるかもしれません。 私自身、一人目の子供が苦手で産まれた時もようやく陣痛が終わった。。。助かった・・・ 産まれてからも可愛いというより、えーっっどこからこの小さい宇宙人のような子供がきたんだろう不思議だなぁ。 本当に産んだっけなぁ。。。位に思っていましたが育てている内にもうどうしようもなく可愛い存在になりました。 きっとお二人目も最初は不安もあるでしょうが、息子さんと同じように可愛くてしょうがない存在になるのではないでしょうか。 年齢差があるので、とても良く面倒をみてくれると思いますしご兄弟(兄妹?)が産まれて嬉しいと思いますよ。 大きいお兄ちゃんだからこそやってくれたり色々思ってくれると思います。 心配はいらないと思います。 それにこれから上の息子さんは手が離れて行きます。 これからもっともっと大きくなればママよりお友達、彼女になっちゃいます。 お子様お1人だともっと寂しい思いをされたかもしれません。 これからにぎやかになりますね。 出産の終わったmahorinrinさんをとっても羨ましく思ってます(笑) まだ産後間もないですので、色々な心配はなるべくせずにゆっくりとお過ごしください。 入院中赤ちゃんには今ママしかいませんよー

回答No.5

えっ… 赤ちゃんの存在はどうなってるのでしょう。 そんな ことで ママに辛くなられて 赤ちゃん可哀想じゃないですか。 赤ちゃんは 楽しく幸せだった 三人の生活を壊してしまう存在ですか? 四人になり 幸せ倍増したと思えませんか? 貴女は辛くても 息子さんは違うと思いますよ。 きっと 兄弟が出来た事がとっても嬉しいはず。 パパの帰りを待っていた 二人が三人になるのです。 貴女と息子さんで 赤ちゃんが笑ったとか ハイハイ出来たとか 毎日の出来事をパパに報告出来るのですよ? 貴女と息子さんでベビーカーを押しながら 散歩をしたり 買い物したり 息子さんは 一生懸命 貴女のお手伝いをしてくれるでしょうね。お兄ちゃんになり 褒めてあげる事も増えるでしょう。 こんな幸せありますか? 子宝といいます。 今まで1つだった宝物が2つに増えたんです。 こんな嬉しい事ないじゃないですか。 辛くなる事など どこにあるのでしょう。 息子さんとの二人の時間はもう ありません。 これからは それ以上に楽しく幸せな時間が 貴女を待っていますよ。 ご出産おめでとうございます。 二人の子宝を大切に 立派に育て上げてくださいね。

  • urakabon
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

 ご出産、おめでとうございます。  お産という大役が終わって、今度は2児のお母さんなんですね。  生活も今までとは違うので、戸惑いや不安はつきもの。でもあなたには、愛するご主人と、お兄ちゃんになった息子さんがついているのですよ♪素敵な4人家族になれますよ。  私は4人の子を持つシングルマザーです。  どうやってこの子達を育てていったらいいのか、正直暗中模索な日々もありました。  上は19歳、いちばん下は4歳、上出来な子育てとは思っていません。手抜きせざろう得ない所もありました。でも、子どもがいたからこそ頑張れた事もたくさんあったので、これでいいんだと、ポジティブに考えるようにしています。  私がお産した病院の看護師さんが、「子育てに完璧なんてないの。70点で上出来って思っていいのよ」って言ってくださって、その言葉がすごく印象深く残っています。  いままでどおり、たくさん愛してあげたらいいんです。  そしてパパとお兄ちゃんにうんと甘えて家事を手伝ってもらえばいいんです。 赤ちゃんが寝たらお兄ちゃんとの時間をもってあげたりすれば、9歳ならちゃんとわかってくれますよ。  がんばりすぎないで、あなたなら大丈夫です。

noname#127049
noname#127049
回答No.3

質問者様が自覚してるかは分かりませんが、出産したばかりで、 ホルモンも体内で急激な変化をしている時期です。 そういう時にネガティブな事を考えるのは良くないですよ~。 ますますどん底の思考回路に陥ります。 客観的に言わせていただけば、9歳の息子さんにとっては、 これからどんどん距離が離れていくであろう両親だけとの生活よりも、 自分を「お兄ちゃん」というものにさせてくれた赤ちゃんと 一緒の生活の方が、ずっと有意義なものであると思います。

  • akiakiki
  • ベストアンサー率25% (49/194)
回答No.2

息子さんは、弟か妹が出来て嬉しいと思っているのではないですか。 あと、どうして一人増えたことによって、 幸せでなくなると思うのですか? 一人増えたことによって、もう一人成長する楽しみが増えて、 むしろ楽しみと思ってはあげられないんですか? もし今生まれた子どもが9歳の息子さんの方で、今9歳のお子さんの方が今回生まれてきた子だとして、 それでも嫌ですか? せっかく生まれてきたのに、祝福してあげなければその子は一体、なんのために生まれたんですか? その子があなたの言うような理想的な子どもに育つとは限りません。 しかし、愛情をたっぷり注いで育てれば、きっとまっすぐに育ってくれます。 苦しいなんて言わないでください。 ただ、この文章を読んでいる限りでは、あなたは少し子どもに溺愛しすぎだと見受けられます。 このままだと、今素直な息子さんでも 5年後には、ぐれてしまう可能性があります。 私ならぐれます。 適度な子離れも、し始めてください。

関連するQ&A

  • 一歳半の夜泣きと二人目出産

    一歳半過ぎの息子がいます。やんちゃで甘えたで、でも自我も出てきて日に日に成長しているのを感じます。 実はあと二週間ほどで二人目を出産します。丁度息子が一歳七ヶ月になる頃です。ギリギリ年子の出産になり大丈夫なのかな~と不安になりながらも、友達から「二人目は強いよ~大丈夫!」と励まされ今に至ってました。 しかし、最近また息子が夜泣き?が出てきて、5.6回は起きます。また支援センターなどで他の子供が私に寄ってきただけで大泣き…。お腹に赤ちゃんがいるから何か感じとってるのかもしれませんが、やっぱりまだ赤ちゃんと幼児の間で不安定な頃なんだと思います。 パパは優しく育児にも協力で、息子もパパが大好きです。ママよりパパ!かも…。幸運にも助けてくれる家族や両親はいるのですが、これから二人目が落ち着くまでどんな生活になるのか不安で不安で…一人目でオッパイもトラブルが多かったので、授乳や夜中は一体どうなるのか…。どんな事でも結構です。何かアドバイス、経験談聞かせて下さい!!!

  • 今、出産入院中で明後日退院なのですが退院するのが怖いんです…

    今、出産入院中で明後日退院なのですが退院するのが怖いんです… 今は何かあればナースコールすれば誰か来てくれるし、疲れれば新生児室で見ててくれます でも、家に帰れば誰も頼る人はいません 私はシングルで自分の親もいません 妊娠中に出産した後の準備は出来る限りしたつもりです。 しばらく働かなくても母子2人の生活費も貯めてあります 赤ちゃんはとっても手がかからないほうみたいだし(助産師さんいわく) でも初めてのことでホント分からないことだらけで 不安で頭がおかしくなりそうです(>_<) 強がりで意地っ張りな自分の性格がイヤです… 誰にも辛い顔や泣いてる顔を見られたくなくて でも不安で不安で助産師さんに話しを聞いてもらおうと思うのですが、いざ部屋に助産師さんや看護婦さんが来て「何か困ってない?大丈夫?」って言われると「大丈夫です(^-^)」って笑顔で答える自分がいて… 夜部屋に1人になると涙が止まらないんです(T_T) 数少ない友達は「困ったら何でも言ってね」と言ってくれていますが 友達に頼れることは限度がありますよね 情緒不安定なのかこれから先のことを考えると楽しみなことも色々あってウキウキした気持ちにもなるんです これは産後うつとゆうものでしょうか? 意地を張らずに誰かに気持ちを打ち明けるべきでしょうか?

  • 出産のための入院について

    現在妊娠9ヶ月です。 上の子は1歳2ヶ月になる所です。 8月に出産予定で、出産時に息子は1歳3ヶ月になる所です。 産まれてから今日まで1度も息子と離れたことがありません(離れてもお風呂に入っている時間くらい) 今は私がお風呂やトイレに行くだけでも大泣きしてしまい手が付けられないほどです。 出産時には最低4日間の入院が必要になります。 入院中は旦那も休みが取れないため母親に預ける予定なのですが、1度も離れ離れになったことがないため、息子がパニックにならないか不安で一杯です。 今から何かトレーニングしておいた方がいいのでしょうか? 入院中は旦那は里帰りしないため、息子は旦那とも会えない状態になります。

  • 出産後の入院期間について。

    小さな産院で無痛分娩で出産予定です。 初産なので産院からは5日間の入院と提示されています。 ですが、大きな病院で出産した友人が 出産前は“5日間の入院”と言われていたのに、産後の経過が良かったそうで、3日目には「明日退院して。」と言われ、4日間で退院したそうです。(友人は、初産でいろいろ不安もあったので 5日間入院したかったそうです。) こういうことって 多々あるのでしょうか?

  • 二人目出産後のことで悩んでます

    12月の中旬に2人目を出産します。 今上の子は1歳7ヶ月です。 入院中は実家で預かってもらうつもりですが、退院した後のことを悩んでいます。里帰りをするかどうかなんです。 やっぱり上の子がいるとゆっくりできないですよね。 旦那に協力してもらってもあんまり育児とか今まで積極的にしてくれていたわけでもないのでちゃんと面倒を見てくれるとはちょっと思えないんです。 少しは見てくれると思いますが・・・。 家にいたらやっぱり旦那も家事とかしないと不満に思う気もするし、私も動かないとって思っちゃう気がします。 夜中起きてミルクあげたりしないといけないのでしんどいと思うのですが、 旦那一人を家に残しておくのも色々と不安があります。 旦那は私の実家に遊びに来てくれたりとかもできない性格の人なので子供がずっとパパに会えないのもかわいそうかな?とも思いますし。 結局そういうことを考えるとしんどくても無理して自宅で育てるべきなんでしょうか? 何か良い方法やアドバイスあればお願いします。 また経験談などもあれば嬉しいです。

  • 2人目出産時、子連れ入院か預けるか・・・

    またまた質問させていただきます。 ひょんな事から早くも2人目を妊娠してしまったようです(^_^; 今週末に病院に行くので、予定日等詳しい事は何とも言えませんが、出産時、息子は1歳1~2ヶ月くらいです。 そこで、考えているのは子連れ入院にするかどうかです。 運良く近く?に子連れ可能な病院があります。 病院的にも息子の出産時と同じLDRの病院なんで、前回より1駅遠い事を除けば申し分ない病院です。 なぜ子連れかと言うのは、私の母がすでに他界しており、義両親はというと・・・実の娘も預けたくない!と言うほどの方たちなので(^_^;私も預けたくないのです。仕事もしてはるし。 もし預けるとしたら(息子の時は、伯母の所に里帰り?させてもらいました。2人とももう仕事はしていません)最悪?伯母の所に預けようかと思っています。が、現在、かなりの甘えん坊で泣き虫な息子、出産時もまだ小さいので大丈夫かな?と心配で心配で・・・。 それなら、大変なのは承知で子連れ入院にしようかと考えています。(昼間は伯母に来てもらい、息子と遊んでもらえれば・・・と期待して)赤ちゃんとは別室で・・・。 同じような経験をなさった方がいらっしゃいましたら、経験談等、宜しくお願いします☆

  • 2人目を妊娠中。親に頼らず出産したいのだけど・・・・

    只今2人目を妊娠中で8ヶ月になります。当初、出産後は実家に帰る予定でしたが、いろいろ事情がありましてできれば入院中も出産後も親を頼らなくてすめば・・・と思っています。とはいえ、入院中だけでも1人目(2歳)を面倒見てくれるところがなければなりません。主人は出張が多く留守がちなので託児所等の送り迎えも出来ないと思います。こんな状況で、親に頼らず出産するということは可能なのでしょうか。 実際に似たような状況で2人目を出産された方、入院中は上の子をどこに預けていましたか?退院後はすぐに帰宅して普通の生活ができるのでしょうか。 大変だったこと等の実話も含め、是非教えてほしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 二人目出産で悩んでます。

    こんばんわ。二人目を出産するかなやんでます。 わたしは40歳を越えて、最近妊娠が判りました。 40歳前までは、二人目をなんとなく欲しいと思っていましたが、今は体力的や経済的に、辛いのではないかと考えてしまい、なかなか出産する決心がつきません。 主人とも相談しましたが、私がそういう考えならと無理に出産を望みません。 しかし、幼稚園の息子は、何度訊いても赤ちゃんが欲しいと言うので、 息子の願いを叶えてあげたいと思うのですが、今でも体力的にシンドイのに二人目なんてという気持ちもあり。 でもきょうだいをとりあげる様な事をしていいのか、 赤ちゃんを見るとかわいいと思うのですから、多分二人目も、生まれたら嬉しいとはおもうのですが。。 なかなか踏ん切りが付きません。

  • 二人目出産入院中の上の子の世話

     10月に赤ちゃんが産まれます。 上の子は3歳8ヶ月の男の子です。 幼稚園は行ってないので、 いままで私と離れて生活した事は一度もありません。 夫も毎晩帰りが遅い為、ほとんど育児は私でした。  実家の両親は近くに住んでいませんが、 義理の両親は近所です。  でも、「お泊り(義両親宅)は絶対に嫌!」と、 息子は言います。  それに義父は病気がちで、 義母は私のお産どころではなさそうなのです。 昼間はよくひとりで義両親の所で遊んだりするのですが、 夕方になると必ず息子は帰ってきます。  私と一緒ならどこでも泊まれるので、 実家へは何度も一緒に泊まった事はあります。 息子も実母の方にとても懐いているので、  お産には実家の母が手伝いに来る予定で、 母がうちで息子の面倒を見ると言ってくれてます。 息子も自分の家なら大丈夫と言ってます。  1週間の間、夫の帰りも遅い中、 実家が遠い為、実母もすぐに来られるわけでもなく、 実母一人で息子の面倒見られるのかなど、 とっても不安で毎日この事ばかり考えてしまいます。  「夫婦2人だけで二人目出産乗り越えた。」とか、 「お泊りが出来ない子が出来るようになった。」など、 二人目出産を上手に乗り切る方法教えてください。

  • 2人目を出産するとき、協力者がいないかも

    9月に2人目を出産予定です。 実は、2人目の出産時なんですが、一人目の子供(9月に2歳半になります)を見てくれる人が主人と24時間託児所以外いそうにないんです。 まず、主人の実家は両親共々仕事をしていて(しかもお母さんの方は3交代の仕事)とてもじゃないけど、入院中子供をお願いすることはできません。 また、私の実家は遠方な上、いろいろありまして10月に実家の家が競売で売られてしまいます。出産予定の9月は両親は自分たちのことで精一杯で、これまたお願いできそうにありません。 兄夫婦もいるのですが、両親と同居していますので、同じ状況です。 残された協力者は、夫と近所の24時間運営の民間託児所です。 夫は子供と遊んではくれるのですが、食事の世話や夜寝かせたりオムツの交換など、まったくできません(自分のご飯も作れない人なので、、、)。 託児所は24時間預かってくれるのですが、入院中ずっと+出産後1週間程度・・・というのはあまりにも子供がかわいそうで。。。 仮に預けたとしてもかなり高額になるのも、つらいです(汗) 退院してから1~2週間の間、2人も面倒見る自信がありません(涙) 一人目のときもほぼ同じ状況で、退院直後から一人で育てたのですが、子供が一人だったのでなんとかなりました。 ちょっと途方にくれている状態です(涙) 同じように年齢の近い2人の子供を一人で育児された方いらっしゃいましたら、どんなに大変だったかお聞かせいただけるとうれしいです。 ちなみに、無痛分娩をすると退院後楽だった。。と聞いたのですが本当でしょうか?