• ベストアンサー

二人目出産入院中の上の子の世話

 10月に赤ちゃんが産まれます。 上の子は3歳8ヶ月の男の子です。 幼稚園は行ってないので、 いままで私と離れて生活した事は一度もありません。 夫も毎晩帰りが遅い為、ほとんど育児は私でした。  実家の両親は近くに住んでいませんが、 義理の両親は近所です。  でも、「お泊り(義両親宅)は絶対に嫌!」と、 息子は言います。  それに義父は病気がちで、 義母は私のお産どころではなさそうなのです。 昼間はよくひとりで義両親の所で遊んだりするのですが、 夕方になると必ず息子は帰ってきます。  私と一緒ならどこでも泊まれるので、 実家へは何度も一緒に泊まった事はあります。 息子も実母の方にとても懐いているので、  お産には実家の母が手伝いに来る予定で、 母がうちで息子の面倒を見ると言ってくれてます。 息子も自分の家なら大丈夫と言ってます。  1週間の間、夫の帰りも遅い中、 実家が遠い為、実母もすぐに来られるわけでもなく、 実母一人で息子の面倒見られるのかなど、 とっても不安で毎日この事ばかり考えてしまいます。  「夫婦2人だけで二人目出産乗り越えた。」とか、 「お泊りが出来ない子が出来るようになった。」など、 二人目出産を上手に乗り切る方法教えてください。

  • enaena
  • お礼率97% (128/131)
  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lyumi
  • ベストアンサー率14% (61/414)
回答No.1

こんばんは☆ つい、私も去年の10月に2人目を出産したモノです。 えーっとですね。私が経験した話で良ければ??書かせて頂きますと・・・。 主人にも私にも両親は健在です。元気ですよ。 でも、今住んでいる所・・・はどちらにしても遠く(私の両親は市外、主人の両親は県外)、それに私の母親は去年、年明け早々に、ガンの手術をしてまだ病み上がりなので、子供を抱くことが出来ません。 なので、私自身としては自分の母親に協力を求めたかったのですけど・・・体が弱いので無理だったんです。 幸いにも、主人がリフレッシュ休暇??を取ることが出来たので、私が居ない10日間は全て主人に任せました。(3週間、休みを取ることが出来ましたので) 有難いことに、主人は一応??子供が大好きで、子供の面倒は何も心配する事無く、全て任せられました。 ・・・所で、貴女が悩んでいる、 >実家の両親は近くに住んでいませんが、 義理の両親は近所です。  でも、「お泊り(義両親宅)は絶対に嫌!」と、 息子は言います。 ↑これなんですが、貴女から見ても、息子さんは旦那さんの方の両親に「なついてない」といった傾向が見られますか??? それでしたら、お義母さんには頼まない方が良いと思います。どういう理由で息子さんが「お泊りは・・・」と言っているのかは分かりませんけど、ここで無理を押しても結局、嫌な気持ちが倍増するだけの様な気がします。 私の考えなんですが、ご主人の仕事がどういう仕事かは分かりませんけど、この時だけは(=貴女が出産で入院中の時は) 1・なるべく早く帰宅してもらう努力をしてもらう事と 2・貴女のお母さんに息子さんがなついているのなら、お母さんに来てもらう??どの位の距離かは分からないので、お母さんに貴方自身が入院する1、2日前より来て貰って、息子さんと一緒にコミニュケーションを取ってもらう??これが一番、良いと思いますよ。 ウチの場合は幸いにも、私にも懐いていますけど、主人のことも大好きなので、結構、楽でした。 (出産から帰ってきたら、家の中が大変な状況になっていたのは言うまでもありませんが・・・・)。 こんな時、親って有難いものだなぁ・・・とつくずく結婚した今になって思うのですが。(笑!) 参考まで・・・。

enaena
質問者

お礼

 ご丁寧なお答えいただき、どうもありがとうございました。夫とよく相談した上でlyumiさんの経験談を生かし、一番言い方法を考えたいと思います。

その他の回答 (4)

noname#4337
noname#4337
回答No.5

お母さんに見てもらってはどうですか? お母さんだって子供を育ててきたひとなんですから、 お母さんの方が育児に対しては先輩ですよ。 家は、上の子を出産前1ヶ月ほどから出産後10日まで実家へお泊まりさせました。確かに日数が多いと飽きてきたり。中には夜泣きをしてじいゃん婆ちゃんを困らせるかもしれませんが、子供の中で何となく理解が出来始めればなぜお泊まりしているのか納得できると思いますよ。そんなに心配しなくても子供は自分で何とかするようになります。旦那さんが遅ければもちろん昼間から見てもらうことはできないし、だからといって子供一人にするわけに行かないし、よくよく手段が無ければお泊まりさせるしか手だてが無いですよね。

enaena
質問者

お礼

お答えありがとうございました。 母も年ですが今からはりきってます(笑) 息子なりに1週間乗り切ってくれることを願って、 母にお願いするつもりです。

回答No.4

やはり、ご実家のお母様にみてもらうのがenaenaさんにとっても、お子さんにとっても一番いいような気がします。 陣痛が始まってからお母様に来てもらおうとすると大変ですが、私が出産した病院では、そういう事情もあってか二人目は計画出産をしている人が多かったですね。 予定日より少し早めに陣痛を誘発し出産するのです。もちろん薬に頼らずに自然に陣痛を待つのが一番かもしれませんが、二人目だとそんなに悠長な出産をしている余裕がない人がほとんどなのでしょう。。 出産までの間に一度、ご実家のお母様に来てもらうと安心ですね。家の中のことを知ってもらったり、子供の生活リズムを知ってもらったり、子供にも慣れてもらえますしね。 でも、、その時にお母様(おばあちゃん)とお子さんだけ残して外出してみたりすることは、子供が望まない限りやめておいたほうがいいように思います。 子供が不安になってしまうからです。 いざenaenaさんが出産のために入院してしまえば、子供なりに答えをみつけて納得する、というか納得せざるを得ない状況でそれなりになんとか1週間乗り切れるものだと思うのです。 子供が世界で一番好きなお母さんと離れなくてはならないからには理由が必要です。 「少しでも慣れてくれたら・・・」 程度の理由では子供には伝わってくれないと思います。 あとはご主人の協力ですね。 子供の出産は一生のうちでも数少ない大イベントです。そんなときくらい「仕事」は二の次でなるべく早く帰ることを心がけて欲しい、ということを伝えてみてはどうでしょうか? あとは普通分娩であれば子供も一緒に入院できるところもあるそうです。 状況によってはそういうところでの出産も視野にいれてみてはどうでしょう?(ただ、費用は相当に高いらしいですが・・・)

enaena
質問者

お礼

お答えありがとうございました。 いっしょに入院できたら!とも考えましたが、 産後は育児の余裕がなさそうなので、 息子には少しがんばってもらおうと思います。 夫の協力が一番ですね。

  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.3

上の子が2歳10ヶ月の時に下の子が生まれました。 うちの場合は主人が2週間会社を休みました。 有給と公休をあわせて取りましたが、三交替勤務の手当て(深夜手当てなど)がつかず、次の月のお給料はがたっと減るし、毎日外食やお惣菜で1ヶ月の食費を2週間で使われてしまいした(^^ゞ でも感謝してます。 義両親は片道2時間かかるところにいるし義兄一家と同居。夕飯のしたくなどを義母と義父(元料理人)が交互にやる形を取っていてとても頼めそうにありません。 私の母は、美容師で自分でお店を持ってましたし車の免許がないのでうちに来ることは出来ません。車で20分ほどですが公共機関を使うと1時間以上かかると言うこともあり(直通がない)無理でした。 上の子は、私が一緒でも1泊が精一杯で次の日には朝から「おうちかえる~」とぐずってましたので無理やり預けることも出来ませんでした。 主人の同僚(同じ団地に住んでいる)の方は、自分のお母さんに来てもらったけど上の子がなつかないので結局自分が10日ほど休みを取ったとのことです。(この方の奥様も帝王切開です) 私がお世話になった病院は、個人病院で上の子も一緒の入院できるのですが、それは普通分娩の人だけです。(隣の市からわざわざ通う人もいました) 自分の世話も出来ない帝王切開の私には無理でした。 同じ病院に入院してた人で色々事情がある人は多く、上の子が寂しがるからと3日で退院していった人もいます。 この方は私と同時期の入院でしたが、上のお子さんはおばあちゃんとお見舞いに来てましたがずっと泣いてました。 なんか、懐かない例ばかりあげて不安にさせてしまいそうですが、私の周りではこんな感じです。 ほとんどの方は奥様のお母さんに来てもらうというパターンが一番多いです。(私が住む場所は交通も便利で、買い物や銀行・郵便局なども徒歩圏内なので1人目は実家へ帰る人も2人目以降は家に来てもらうパターンが多いです)

enaena
質問者

お礼

お答えありがとうございました。 夫が長期休暇が取れたら一番いいと思います。 だめもとでお願いしてみようと思います・・。

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.2

10月にご出産予定とのことで、今日明日という話でもないので、もしご実家のお母様が可能なら、1度お母様の方がenaenaさんの家に来てもらうのはどうでしょうか。 最初からいきなり「お子さんとお母様だけで一晩すごす」ではなく、日中をずっと過ごすという感じでenaenaさんは外出してみるとか。 あと、夫婦2人で乗り切ったという人の中には、「自分は下の子の世話に極力専念し、ご主人が簡単な家事に協力し(掃除してなくても文句言わない、帰りにコンビニで必要最低限の雑貨を買うなど)、上野お子さんは日中シッターさんにお願いした」という話も聞きます。 お母様に来てもらったうえでシッターさん……というのも不思議な気がするかもしれませんが、最近の育児環境に慣れていないお母様にとって相談相手になってもらえたり、昼間だけでも誰かと一緒に育児してるだけでも「夜、グズっても耐えられる」みたいな面が出てくるかもしれません。 あとは、陣痛が始まってからお母様がいらっしゃるまでの間ですね。 ご主人のご実家が近所で、日中のみなら自分だけそこにいるのもOKなら、あなたのお母様がいらっしゃるまでご主人のご実家にいさせてもらうのは駄目かしら? もし、あなたのお母様が世話するのが不満で、顔をあわせるのはちょっと……ということなら、病院に連れていってしまい、待たせてもらう。(これもちょっと……という気もしますが、最悪の場合)

enaena
質問者

お礼

 早速お答えいただきどうもありがとうございました。 子育てに不器用な夫ですがそれなりに協力してもらい、 母の力も借りて良い出産をしたいと思います。

関連するQ&A

  • 出産で入院しているときの上の子の世話について

    現在3歳8ヶ月の娘がいます。出産予定(12月)のときにちょうど、4歳になります。出産時に入院(7日間と決められています)しますが、当初実家の母に預けてお産をする予定でしたが、事情があり預かってもらえなくなってしまいそうです。 主人は夜中に仕事へでて次の日の午後に帰宅するという生活パターンなので、 昼間は保育園に行っているので問題は無いのですが、 夜面倒を見てくれる人がいません。 2人目を出産するときに上のお子供の面倒を誰がどのように見ていたのか、皆さんの経験を伺いたく、また私のこの問題の解決方法を教えていただきたいのですが。よろしくお願いします。

  • 二人目出産のとき上の子は…?

    お世話になります。もうすぐ二人目出産予定の妊婦です。 相談したいのは、私のお産入院の間、上の子のお世話を誰にお願いするかです。 1才8ヶ月になる上の子(息子)は保育園に通っているので、昼間は保育園で面倒を見てもらえます。 ただ、夫は職場の所在地がら送り迎えは時間的に出来ないと思います。今会社に私の入院の間だけ時短勤務の希望を出しているのですが、一ヶ月以上経つのに返事がない状態です。 運よく時短勤務が通って送り迎えが可能になったとしても、その他息子の朝ご飯の支度、帰ってきてすぐに夕飯の支度、お風呂、歯磨き、寝かしつけ…と、やることは山ほどあります。 はたしてそれが夫ひとりに出来るのかといったら、まず無理だと思います。息子はパパとのお風呂もほとんど入ったことが無いですし、歯磨きと寝かしつけに至っては全力で拒絶します。しかし、夫は「やるしかないじゃん」と言っています。 それで済むなら、夫にがんばってもらえばよいのですが、私が心配なのは息子の方なのです。 幸いどちらの実家も車で30分程度のところにあるので、夕方だけでも交代でどちらかに来てもらうとか、夫の母親だったら一週間泊まってもらってお願いするほうが現実的だと思うのです。 私の母親と一緒の時間を過ごすのは、お互いに気を使うだろうから「お義母さんに泊まってもらうように頼んでみようかしら」と、何となく言ったら、明らかに不機嫌になりました。 (夫と夫の母親の関係が悪いわけではありません。) 本当の私の気持ちとしては、実家に(実母に)預けたいと思っています。実家からでも保育園に通うのは可能ですし、何より私の家族にものすごく懐いていますから…。 しかし、子供と離れたくないと思っている夫に、このようにしたいと素直に伝える勇気がありません。 同じような経験をされた方、また、自分のときはこうしたなどアドバイスがありましたらお願いします。 あまり時間がありません。よろしくお願いします。

  • 出産入院中、上の子は?アドバイスお願いします。

    二人目、妊娠中です。 出産の時に短くても5日間は入院になるので、その間の上の子のお世話をどうするかで悩んでいます。 何かいい方法があったらアドバイスお願いします。 以下、我が家の状況を書きます。 出産の頃、上の子は3歳半になります。 夫と私と上の子の3人で暮らしています。 夫は朝9時から終電くらいまで仕事で不在です。(土日は休み) 仕事の都合上、休みを取ったり早退とかは難しい。 上の子は朝8時から18時まで保育園です。(朝の送りは夫です) 義両親は遠方に住んでいて、かつ共働きなので協力は難しいです。 実両親は車で2時間ほどの場所に住んでいて、母はパート勤務ですが休みをとれば協力してくれそうです。 いま、考えているのは2パターンです。 (1)実母にお願いして実家で上の子を預かってもらう デメリット・・・ 実母が仕事を休まなければならない 上の子はわりと実母になついているが、ちょっと反抗期に入ったので心配 上の子を連れて病院に赤ちゃんを見に来るのが大変 (きっと赤ちゃんとも触れ合いたいだろうから、上の子のお世話を押し付けちゃうのが悪いかなと思ってしまう) (2)ヘルパーさんを頼む&夫に時短勤務をしてもらう 保育園のお迎えが18時なのでお迎え→夫が帰宅するまでをヘルパーさんにお願いして、夫には終電より早く帰宅してもらう。 仕事の都合上、早く帰るのは難しいようですが数日なので21時くらいに帰れるようにしてもらう。 デメリット・・・ 万が一、夫がヘルパーさんの勤務時間内に帰れないような状況になってしまった場合、どうすればいいかわからない。 この二つくらいしか思い浮かばないのですが、他に方法はありますか? ご自身の体験談でもなんでもいいのでアドバイスお願いします。

  • 2人目出産の時、上の子は…

    2人目を出産する時、上の子は誰に預けましたか? 出産の頃は上の子は2歳になります。 旦那は出勤、義母は遠く離れており、実母は仕事があります。 実家に戻り、母に仕事を休んでもらうのが1番いいのかも知れませんが、旦那が産まれた子供に会いづらくなるし(職場から車で1時間位かかるため)寂しいかな。とも思います。 みなさんは、2人目出産を産む時、どのようにされましたか?

  • 二人目を里帰りせず出産、上の子は?

    はじめまして。6月に二人目出産予定です。 上の子は現在年中で5歳の男の子です。 今回、上の子の幼稚園もありますし、里帰りせずに自宅から通える産院で出産します。 ちなみに、実家は県外(高速で3時間)、義実家は車で30分で同県です。 出産で入院する際の4日間、上の子をどうするかで悩んでいます。 産院には、24時間託児施設が併設されており、申し込めば入院中はみてもらえます。 母体の落ち着いている時は、申し出れば託児所の方に面会にも行けます。(母と同室で泊まることは無理なようです) 最初は、義実家で入院中預かってもらおうと思っていたのですが、やはり4日といえども、上の子と離れるのは寂しいですし、上の子にも赤ちゃんと早く慣れてもらいたい気持ちもあります。初めての兄弟ですから。 義両親に毎日病院まで連れて来てもらうのも大変ですし、私自身産後のくたくたの時に義両親に毎日来られるのも休めないのでしんどいです。(上の子には毎日会いたいですが…) そこで、入院中は併設の託児所の方に預かっていただき、夫の仕事が終わった頃に夫に託児所にお迎えに来てもらい、赤ちゃんと少しの間面会してから帰宅、というスケジュールで退院まで乗り切れないか、と考えています。 まだ夫には相談していませんが、「俺の親に預けた方が面倒やないし楽やん」と言われそうです。 確かに託児所に預けた場合、夫には毎朝病院隣の託児所まで送ってもらって、仕事終わりに迎に来てもらってと手間はかかります。夫からすれば、4日くらい両親に預かってもらったらいいじゃないか、と思うかもしれません。 それもごもっともなのですが…私自身の気持ちの問題です。 4日であれど、私からすれば他人の義両親に上の子を任せ切りにするのは心配でたまりません。 義両親は別に悪い人ではないですし、たまに遊びに行ってもよく上の子と遊んでくれます。 お世話に関しては心配はないと思うのですが、何だか子供を取られるような感覚になってしまって、どうしても目の届かない所に4日も預けたくありません。 また、仮に預ける事になったとして、上の子を連れて毎日面会に来られるのも嫌です。 義両親には体も落ち着いた頃、退院前日か退院日くらいに面会に来てもらいたいと思っています。(病院では、できるだけ面会は自宅にて、と規定がありました) 実両親は、退院後にお見舞いに来る予定です。(身の回りのことは専門のスタッフが行ってくれるので付き添いは不要と病院側にも言われていますから、退院後にとお願いしました) この件に関して何度も息子にどうしたいか聞いていますが、ママが入院していないということがあまりよくわからないみたいです。ですが、4日ママとパパと離れて義両親宅に泊まるのは寂しいと言っていました。 本人が寂しいと言うなら、夫には面倒をかけますが送り迎えを4日間お願いして託児所の方がいいのでしょうか。 入院までに一度、託児所の一時託児を利用してみて、どんな環境なのか、息子に体験させようとは思っています。 皆さん、里帰りせずに二人目出産した方は、上の子はどうされましたか?

  • 出産入院中の上の子の世話

    このたび第2子を授かり、初夏に出産予定です。 その頃には上の子はちょうど2歳になります。 離乳食はこれまでほとんど私が作り、段階が進んでからも夫婦の食事の取り分けをしてきました。 出産入院に向け、上の子の食事に悩み始めました。 実家の母が出産に間に合えば、主人が会社に行く前に母に子どもを預けに行き、そのまま母は病院近辺で子どもと時間を潰したり、私の入院しているところに来て時間を潰したりすると思います。そして主人が仕事が終われば、主人が迎えに行き、お見舞い時間いっぱいの8時くらいまでお見舞いするつもりみたいです。 ここで悩み始めたのが、実家の母が入院中にずっと世話では疲れないだろうかということ。それは市の子ども預かりサービスも考えていますが。それから主人が家に帰り、自分と子どもの身体を洗っているうちにおそらく7時くらいになるだろうということ。入院先の病院まで車で30分くらいかかります。30分でも毎日会いに来るのかしら…。それから毎日の食事として、昼過ぎと夕方の子どもの食事をどうしようかと言うこと。主人は実家で食べますが、お見舞いから帰ってきてから食べると言ってます。でもそれを子どもと食べるには少し時間が遅すぎるのです…ネンネ時間直前に食べることになります。それに昼は母と2人、食事として市販の離乳食を買い込んでおけばよいでしょうか?母はホテル滞在予定です。母には「おかずを冷凍しておいて」と言われましたが、離乳食初期の段階では冷凍を作りおきしたりしましたが、おかずごと冷凍なんてもうしていないので、どんなおかずなら丸ごと冷凍ができるのかとか、判りません。 主人の実家は非常に近いのですが、両親が働いており、全く子どもを預けられません。 何か似たような経験談やお知恵などお聞かせください。

  • 二人め出産の時の上の子

    まだ先なんですが、10月に二人め出産予定です。 上の子はその頃一歳半くらいです。 旦那も私も母しかいなく、その母がどちらもフルタイムで働いています。実家との距離はどちらも1時間くらいです。 旦那の仕事も不定休、時間帯もバラバラです。ですが、子供の面倒はよく見てくれます(任せたことはないですが、1泊くらいなら食事もすべて大丈夫だと思います)。 1人めは実家から10分くらいのところに住んでいたので、里帰りせず、食事だけ作りにきてもらってました(母の仕事が終わってから)。その他は旦那が休みの日に済ましてくれました。 二人めの出産も里帰りの予定はありませんが、母達が、ずっと見ていてくれるという環境は望めないので、私が入院中の上の子の生活の基盤をどこにするかで悩んでいます。(1週間のことなんですが…) 後経験者の方、どのように過ごされたか、もっとこうすればよかったなど聞かせてください。

  • 二人目出産後上の子は?

    私は一児の母です。 二人目出産して自分の親の実家で1ヶ月ほどお世話になった方、上の子ももちろん実家で一緒に過ごしましたか? あと、出産して入院中は上の子は旦那の実家に預けましたか、それとも自分の親?

  • 出産入院中と産後1ヶ月の上の子のお世話

    2ヶ月後に出産予定で、その頃には2歳2ヶ月になる息子がいます。 出産入院中及び産後1ヶ月、息子のお世話をどうしようかが目下の悩みなので、ぜひアドバイスをお願いします。 現在共働きで、主人と息子と私の3人暮らしです。 息子は日中保育園に通っており、産後2ヶ月までは引き続き在籍できるので通わせたいと思っています。 主人の実家は遠方(片道3時間)で、お世話が必要な高齢の祖母と犬2匹がいるのでこちらに来て手伝ってもらうのは難しそうです。 一方、私の実家は車で10分の近所で、産後1ヶ月ほど赤ちゃんと帰省してお世話になる予定です。 このような場合、息子はどこで生活して誰がお世話するのが良いのでしょうか? ・保育園以外を実家で過ごす  →入院中、主人や私がいない中、慣れない実家で1人無事に過ごせるか心配ですし、1ヶ月間息子の保育園送り迎えや身の回りのお世話を母に頼むのは気が引けます。 母からも、「ずっと3人(私、息子、赤ちゃん)の面倒を見るのはちょっと…」と言われてしまいました。 ・保育園のお迎えから夜(夕飯とお風呂)までは実家で過ごし、会社帰りの主人に息子をピックアップしてもらって自宅で就寝、朝は主人が保育園へ送る →負荷分担されていて私はいいと思うのですが、主人には「その生活が送れる自信がない」と言われてしまいました…。 ・義母に泊まりがけでヘルプに来てもらい、息子は保育園以外家で過ごす →主人の案ですが、義実家の事情を考えるとおそらく無理です。 義母も、慣れない家での家事は負担だと思いますし。 皆さんはどうするのが良いと思われますか? また、似たような状況だった方はどうされましたか? アドバイス、よろしくお願いします。

  • 2人目出産後の、上の子の世話について

    2人目出産まであと2カ月足らずです。出産時、上の子は2歳4カ月。 予定では、出産後、実家に(長くても)1カ月お世話になるつもりですが、両親ともに仕事をしており、 日中、6時間程度は上の子、赤ちゃん、私の3人になります。 周りの2人目出産経験のある人に聞いてみましたが、上の子を保育園に預ける人(普段から通っている園に)、親のどちらかがずっと家にいる人などばかり。 簡単に考えていましたが、今頃になって急に、赤ちゃんの世話をしながら、いつもより甘えてくるだろう上の子の世話ができるのか、不安になってきました。 ちなみに、家事と食事の準備は基本的に親にお願いできるようなので、私は赤ちゃんと上の子の世話だけでいいのですが。 里帰りなどされずに、自力で育児されるかたもたくさんいらっしゃるので、「甘えたことを言って・・・」と思われるかもしれませんが、同じような経験をされたことのあるかたの体験談が聞けたら、心構えになると思います。どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう