• ベストアンサー

2人目を出産するとき、協力者がいないかも

9月に2人目を出産予定です。 実は、2人目の出産時なんですが、一人目の子供(9月に2歳半になります)を見てくれる人が主人と24時間託児所以外いそうにないんです。 まず、主人の実家は両親共々仕事をしていて(しかもお母さんの方は3交代の仕事)とてもじゃないけど、入院中子供をお願いすることはできません。 また、私の実家は遠方な上、いろいろありまして10月に実家の家が競売で売られてしまいます。出産予定の9月は両親は自分たちのことで精一杯で、これまたお願いできそうにありません。 兄夫婦もいるのですが、両親と同居していますので、同じ状況です。 残された協力者は、夫と近所の24時間運営の民間託児所です。 夫は子供と遊んではくれるのですが、食事の世話や夜寝かせたりオムツの交換など、まったくできません(自分のご飯も作れない人なので、、、)。 託児所は24時間預かってくれるのですが、入院中ずっと+出産後1週間程度・・・というのはあまりにも子供がかわいそうで。。。 仮に預けたとしてもかなり高額になるのも、つらいです(汗) 退院してから1~2週間の間、2人も面倒見る自信がありません(涙) 一人目のときもほぼ同じ状況で、退院直後から一人で育てたのですが、子供が一人だったのでなんとかなりました。 ちょっと途方にくれている状態です(涙) 同じように年齢の近い2人の子供を一人で育児された方いらっしゃいましたら、どんなに大変だったかお聞かせいただけるとうれしいです。 ちなみに、無痛分娩をすると退院後楽だった。。と聞いたのですが本当でしょうか?

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

他の方も仰っていますが、旦那様がいらっしゃるではないですか。 教えなければ出来なくて当然です。 いままで、旦那様が手伝ってやろう、やってみようとしても、 見ていられなくて取り上げてしまっていたのでは? 私もそうですが、それだと夫が育ちません。(自分の反省込) のせておだてて、手を出したいのをこらえて、 出来るようになってもらいましょう!^^ 失敗しても文句言っちゃダメですよ。 (私はこれで失敗した!><) 私のママ友の中では夫の事を「産んだ覚えの無い長男」 と揶揄したりしますが、まさしく子供にお手伝いをしてもらうような感じで 大げさに感謝しましょう。 炊事は1週間足らずのことですから、ほか弁でも 冷凍食品でも良いと思いますよ。 最近はバランスを考えた冷凍おかず物も出ていますから、 そういった物の中から子供に取り分けて食べさせてもらっても良いですよね。 ご飯は冷凍にして備蓄しておくか、 パックご飯を使ってもらえば良いと思います。 (パックご飯は余っても、そのまま災害時用の ランニングストックにも出来ますよね) http://www.aeon.info/topvalu/products/readymeal.html http://www.i-skylark.com/ https://www.7meal.com/ これを機会にパパっ子になってくれれば、 この先いろいろな面で楽になりますよ。 私も買い物などは生協を2つ掛け持ちして なるべく外に買い物に出なくて済むようにしました。 ただ、外に出られないと、上の子のフラストレーションが溜まるので、 土日などはなるべく夫に下の子を任せて 外に出たり、下の子の首が据わってきたらおんぶして、 なるべく公園へ行くようにしましたが…。 案ずるより産むが易しですよ。 旦那様を信用して任せましょう!

参考URL:
http://www.co-op.or.jp/jccu/shitsumon/
yamatoneko
質問者

お礼

セブンイレブンにそんなサービスがあるとは思いませんでした。これは利用してみたいと思います。 >私のママ友の中では夫の事を「産んだ覚えの無い長男」 まったくもってその通りです(笑)付け加えるなら「出来の悪い」産んだ覚えのない長男。。。でしょうか(笑)

その他の回答 (5)

回答No.6

2度目の回答失礼いたします。 ちょっとNO5さんの意見にすごく同感したというか。。。 「産んだ覚えの無い長男」 ↑↑これ、うちの周りのママ友も言うんですww 本当にそういう気持ちで接すると、旦那に期待をしないというか、できないことが、一つできることにパチパチと拍手になりますよww ホント怒るとだめですね。。。 じゃ、お前やれよって怒りますので 宅配サービスはいろいろあるので、 夕食食材 宅配 で検索すると結構でてきますよ。 あと無痛分娩後の退院後の楽差ってあまり関係ないのかな?って思います。 無痛分娩をしたことがないので想像ですが。。。 無痛分娩は出産するときの陣痛の痛みがないだけで、 あとは、自然分娩と変わりないと思いますけど。 それは別で質問をすると、もっといい回答が出てくるかと思います。

yamatoneko
質問者

お礼

2度の回答ありがとうございます!「産んだ覚えの無い長男」には私もとても同感しました(笑) 最悪、協力がなければ2人の子供を旦那に押し付けてブラッと買い物にでも行ってやるろうかと思っております(笑) 無痛分娩の件、また別口で聞いてみます。

回答No.4

母子家庭の方のお悩みかと思えば、お父さんがいるではないですか。 旦那様にお願いしてしまえば「気」も「お金」も使わなくても済みますよ。 >食事の世話や夜寝かせたりオムツの交換など、まったくできません(自分のご飯も作れない人なので、、、)。 「私がいないと、ホントにだめなんだから。」って頼りにされてる感は確かに気持ちのいいものだと思います。 でも、今後お子様が病気になったら?ご自身が入院したら・・・?  ご友人と旅行に行きたい!って思ったら・・? せめて身の回りや、簡単な子供の世話は出来たほうが、ご質問者はもちろん旦那様自身も安心して暮らしができますよ。 そんなに旦那様を「な~んにも出来ない人。」扱いしないでいまから教えてあげて、安心して出産日を迎えてください。

yamatoneko
質問者

お礼

>「な~んにも出来ない人。」 というより、「な~んにもしたくない人。」のほうが正しい表現かもしれないです(汗) 今日も入院中どうするか相談したんですが、「託児所にあずけるか、俺の実家に頼めばいいやろ」と、なんとも計画性のない返事でした。 しかも自分の子供なのに他人任せで無責任な感じがしてとっても嫌でした。 こんなんで大丈夫なのかとっても心配です。

yamatoneko
質問者

補足

幸い、母子家庭ではないのですが、主人の仕事の量によっては母子家庭に近い状態になるときがあります。

回答No.3

旦那さんの仕事の時間帯はどれくらいなんでしょうか? 夜勤とかもあるのですか? 普通の保育園なら、24時間体制の保育園よりもっと安く預かってもらえるかと思います。 保育外の時間は市でヘルパーさんを頼むと、1時間800円位(住んでる市町村によって変わるかと思いますが)で預かってくれるので、送り迎えの時間が間に合わないときは、市のヘルパーさんに頼むがいいかと思います。 ご飯を作れない、寝かせつけれない。オムツの交換ができないっというのは。。。失礼ですが、父として失格なのでは?? 私の夫も本当になにも出来なく、子供が泣いてれば、泣いてるよ=どすればいいの?っとなるし、ご飯も作れなく、私がいなければカップラーメンですが。。。 ご飯の炊き方さえ知らないのにはビックリしましたが、 パパが休みのときに教えてました。 教えるってより、今手が離せないからコレやって~って、分かんないときは、説明して、段々憶えていきましたよ。 入院中のご飯は、焼くだけのもの、揚げるだけのものとかを冷蔵、冷凍に入れておけばいいかと思います。 魚とかなら簡単に焼けますよね? 揚げるの簡単ですよね? それがだめなら、お惣菜を買ってもらうしかないですけど。 寝かすのは、ママだって昔は苦労してやったことだったと思うので、パパにだってできるはず!! 産後は大変ですが、結構なんとかなる。。。と思います。 私は、食材とかはヨシケイとかコープを利用しました。 今では兄妹で楽ですよ。二人で遊んでくれて。。。 ちょっと楽してます^^現在4歳息子と1歳娘のママでした。

yamatoneko
質問者

お礼

出産日が予定日きっかりに来てくれれば、冷凍しておく準備もできそうなんですが、、。 近くの保育園は24時間体制ではないので、夜間が無理です。昼間は24時間体制の託児所は結構安いのでそれを普段から利用しています。 夜間はどうしても割り増しになるし、長時間ですからね;; 何度か寝かせるのをまかせたことがあるのですが、しばらくすると「俺には出来ん」といって子供をつれて戻ってきたりするんです(涙) もしかすると甘えてるだけかもしれないですね(笑)

yamatoneko
質問者

補足

補足です。主人は会社経営をやっています。 仕事の時間帯はまちまちで、深夜まで仕事をしていたり、徹夜の時もあります。 仕事が少ない日は夕方まで・・とかなのですが。 今、コープは利用しています^^

  • aiiiaiiia
  • ベストアンサー率20% (14/70)
回答No.2

こんばんは。 私も10月に二人目を出産予定です。 私は助産院で出産するのですがそこは子供も旦那も泊まれます。昔ながらの医院なのですがとても頼りになり子供の面倒(診察の時など)も良く見てくださいます。 入院すれば子供は1日3000円ほどで同じ部屋に寝泊ることができます。旦那も泊まれます。私も昼間は託児所に預けて夕方主人に子供を迎えに行ってもらい産院に三人で泊まる予定です。 このような産院は近くにありませんか?とても親身になってくれると思いますよ。 あまり参考にならなくてすみません。

yamatoneko
質問者

お礼

残念ながら、近くの病院で、同じ部屋に泊まることは出来ない様子です(涙) 田舎での出産はつらいですね;;

回答No.1

yamatonekoさん、こんにちは。 9月に出産のご予定なんですね。 私は3人子供がいますが、2人目出産のとき、一番上の子は1歳8ヶ月でした。 3人目のときは、3歳になったばかりと、1歳4ヶ月でした。 私には実母がいなく、主人の母は遠方で、しかも痴呆の祖父母の介護があったので 主人以外に頼るところがなかったです。 なので、2人で何とか力をあわせて頑張ってきました。 >夫は子供と遊んではくれるのですが、食事の世話や夜寝かせたりオムツの交換など、まったくできません(自分のご飯も作れない人なので、、、)。 不安なお気持ち、分かります! しかし、この際、もう頑張ってもらうほかないと思います。 ご飯が作れなくても、オール外食でもこの際よしとしましょう! ご飯だけ炊いてもらって、おかずは出来合いを買ってきてもらってもいいですし。 おむつのはかせかたくらいは、この際マスターしてもらっておきましょう。 この機会に、ご主人も育児に参加してもらうようにしたほうが 後々、あなたが絶対に楽になれますよ。 うちも、ご飯なんか作ったこともなかったです。 でも、私が出産で入院している間、1歳8ヶ月の子供をみるのは自分しかないので もう、やるっきゃなかった状態でした。 退院後は、ヘルパーさんに1日2~3時間、2週間来てもらいました。 その2時間の間に、掃除とご飯つくりをやってもらいました。 それ以外の家事は、主人になるべく協力してもらいました。 「これくらいできるわ」って、ついついやっちゃうのですが あまり無理しないほうがいいです。 産後は大事になさってください。 私も産後ちょっと無理をしたので、持病ができてしまったので・・・ 本当に、なるようになると思います! 是非是非、パパさんをおだてて、家事育児に参加してもらいましょう! 24時間預けるのは、経済的にもお子さんの心理的にも、ちょっと辛いだろうと思います。 2時間のヘルパーさん代も、ちょっと痛かったので・・ なので、ご主人には 「私がいない間、頑張ってね~」って今からハッパかけておきましょう。 今のうちに、おむつの替え方など、教えておくといいと思いますよ。 ご参考になればうれしいです。 それでは、安産をお祈りしています。 夫婦力をあわせて、乗り切ってくださいね!

yamatoneko
質問者

お礼

>退院後は、ヘルパーさんに1日2~3時間、2週間来てもらいました。 その2時間の間に、掃除とご飯つくりをやってもらいました なるほど、私も近所でヘルパーさんいないか探してみます。 入院中はともかく、退院後、来てもらえるとすごくたすかりそうです。 費用は。。。。まあ、旦那に死ぬ気で働いてもらいますか(笑)

関連するQ&A

  • 二人目を里帰りせず出産、上の子は?

    はじめまして。6月に二人目出産予定です。 上の子は現在年中で5歳の男の子です。 今回、上の子の幼稚園もありますし、里帰りせずに自宅から通える産院で出産します。 ちなみに、実家は県外(高速で3時間)、義実家は車で30分で同県です。 出産で入院する際の4日間、上の子をどうするかで悩んでいます。 産院には、24時間託児施設が併設されており、申し込めば入院中はみてもらえます。 母体の落ち着いている時は、申し出れば託児所の方に面会にも行けます。(母と同室で泊まることは無理なようです) 最初は、義実家で入院中預かってもらおうと思っていたのですが、やはり4日といえども、上の子と離れるのは寂しいですし、上の子にも赤ちゃんと早く慣れてもらいたい気持ちもあります。初めての兄弟ですから。 義両親に毎日病院まで連れて来てもらうのも大変ですし、私自身産後のくたくたの時に義両親に毎日来られるのも休めないのでしんどいです。(上の子には毎日会いたいですが…) そこで、入院中は併設の託児所の方に預かっていただき、夫の仕事が終わった頃に夫に託児所にお迎えに来てもらい、赤ちゃんと少しの間面会してから帰宅、というスケジュールで退院まで乗り切れないか、と考えています。 まだ夫には相談していませんが、「俺の親に預けた方が面倒やないし楽やん」と言われそうです。 確かに託児所に預けた場合、夫には毎朝病院隣の託児所まで送ってもらって、仕事終わりに迎に来てもらってと手間はかかります。夫からすれば、4日くらい両親に預かってもらったらいいじゃないか、と思うかもしれません。 それもごもっともなのですが…私自身の気持ちの問題です。 4日であれど、私からすれば他人の義両親に上の子を任せ切りにするのは心配でたまりません。 義両親は別に悪い人ではないですし、たまに遊びに行ってもよく上の子と遊んでくれます。 お世話に関しては心配はないと思うのですが、何だか子供を取られるような感覚になってしまって、どうしても目の届かない所に4日も預けたくありません。 また、仮に預ける事になったとして、上の子を連れて毎日面会に来られるのも嫌です。 義両親には体も落ち着いた頃、退院前日か退院日くらいに面会に来てもらいたいと思っています。(病院では、できるだけ面会は自宅にて、と規定がありました) 実両親は、退院後にお見舞いに来る予定です。(身の回りのことは専門のスタッフが行ってくれるので付き添いは不要と病院側にも言われていますから、退院後にとお願いしました) この件に関して何度も息子にどうしたいか聞いていますが、ママが入院していないということがあまりよくわからないみたいです。ですが、4日ママとパパと離れて義両親宅に泊まるのは寂しいと言っていました。 本人が寂しいと言うなら、夫には面倒をかけますが送り迎えを4日間お願いして託児所の方がいいのでしょうか。 入院までに一度、託児所の一時託児を利用してみて、どんな環境なのか、息子に体験させようとは思っています。 皆さん、里帰りせずに二人目出産した方は、上の子はどうされましたか?

  • 2人目を妊娠中。親に頼らず出産したいのだけど・・・・

    只今2人目を妊娠中で8ヶ月になります。当初、出産後は実家に帰る予定でしたが、いろいろ事情がありましてできれば入院中も出産後も親を頼らなくてすめば・・・と思っています。とはいえ、入院中だけでも1人目(2歳)を面倒見てくれるところがなければなりません。主人は出張が多く留守がちなので託児所等の送り迎えも出来ないと思います。こんな状況で、親に頼らず出産するということは可能なのでしょうか。 実際に似たような状況で2人目を出産された方、入院中は上の子をどこに預けていましたか?退院後はすぐに帰宅して普通の生活ができるのでしょうか。 大変だったこと等の実話も含め、是非教えてほしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 二人目出産を里帰りしなかった方いらっしゃいますか?

    現在第二子を妊娠中です。7月出産予定です。 1人目は今2歳で出産の頃は2歳半です。 私の実家も主人の実家も新幹線で4時間のところにあり、周りには親戚はいません。ですので1人目の時は里帰り出産をしました。 今回もそのつもりだったのですが、11月頃につわりがひどくて入院ギリギリになったため、上の子を連れて実家に帰りました。入院になってしまうと上の子を見てくれる人がいないからです。 結局年末年始にまでかかってしまったので2ヶ月近く、母には私と子供の面倒を見てもらったのですが、1ヶ月過ぎた頃から「胃が痛い」「自分の時間がない」「1人になりたい」とよく言われるようになりました。 私もつわりのピーク時以外はなるべく子供を連れて出たり、通院も子供を連れて行ったりしていたのですがやはり母には負担が大きかったようで…。年末年始に子供に会いにきた主人にも冷たい対応をとったりと、かなり切羽詰まっていたようなのでつわりが収まってはいないのですが早めに帰ってきました。 今回は本当にお世話になってありがたいと思っているのですが、また今度の里帰り出産のときが不安です。今回より滞在が長くなると思うし、子供も大きくなる分パワーアップしていると思うので母の負担も大きくなりそうです。なにより、母の愚痴はけっこうストレスになって私も逆に「早く帰りたい」と思うようになっていたので、産後の不安定なときに耐えられるか・・・と心配です。 ですので、できるなら二人目の出産を自宅近くの病院で里帰りせずにしようかと考えたのですが・・・。(前置きが長くなってすみません) 色々シミュレーションしてみましたが、入院中の息子の世話がどうしたものかと悩んでいます。今通院している病院は9時~17時で託児所がついているのですが主人は勤務先が遠いので朝7時前には家を出て帰るのは早くても20時です。なので病院の託児所が始まるまでと終わってからの数時間を見てもらう人が必要なんですが、周りのママ友も同じ時期に二人目出産だったりして頼れる人がいません。 また、退院後も前回は母に頼っていたので今回二人の世話を十分にできるのか不安もあります・・・(甘えだと思うのですが) もしこの問題がクリアできれば里帰り出産しない方向も考えてみたいと思っています。二人目、三人目を里帰り出産しなかったかた、色々アドバイスください。

  • 2人目 出産 困っています

    1歳10ヶ月の男の子の母で、2人目妊娠中です 1人目は主人と一緒にいたくて 出産の前後 しばらくの間 実家から母にきてもらい 色々としてもらいました 2人目は 主人と一緒にいなくてもいいと思ったので 里帰り出産するつもりでした で、今回 出産する病院を探すため 実家にいます でも実家とはいえ 転勤族だったため 今の両親の家は 私には土地勘がありませんし 友人もいません(田舎で 交通の便も悪く 外出できません) 私自身ここの家の中でも外でも居場所ややることを見つけることができず とてもストレスがあります 1歳10ヶ月の子供はなおさらです 両親は自分たちのことで一杯で 子供(孫)の世話はあまりできない感じです。2人目出産の前後ここの家で過ごすことが難しい気がしていて、里帰り出産はやめようかなと思い始めています で、2人目出産の時 (1)陣痛が始まって 病院に行くときと入院期間中 上の子を見てくれる人 (2)退院後の家事や育児を手伝ってくれる人 どのようにして探せばよいのでしょうか 今 上の子が泣きわめいていて 変な文章ですが アドバイスお願いします

  • 2人目の出産をどこでしたら??

    義父母と同居。1歳の子がいます。 二人目を妊娠しましたが、出産近くになったら里帰りしたらいいものかどうか悩んでいます。 実家(今住んでいるところからは、車で1時間30分くらいのところです。)には父母と兄夫婦と4歳、1歳の子供がいます。 実母は、予定日前に帰ってきていいよといってくれますが・・。 義母は、パートで働いていますが、出産入院の1週間は上の子をみてくれるといってくれました。 私としては、実母の元で出産というほうが落ち着きますが、 上の子がやはり実家の方では、お風呂でも泣くくらいなので、 もし実家へ出産前に帰ったとしても、出産入院の一週間は義母の方でみてもらう ようなことになると思うので、ちょっと虫が良すぎるかなと思います。 現時点では、今住んでいるところの地域の病院で出産し、(その間は義母に上の子を見てもらって)退院後、所謂「帯あけ」までは、実家へ上の子と一緒に帰り、 一月位静養させてもらうのがいいかな?と思っています。 みなさんは、どうしてるのでしょうか? また、この場合、どうすれば、いいのでしょうか?

  • 二人目出産

    二人目出産するものです。 里帰りはしません、というか里がない・・・。 夫の自宅も私たちの自宅も病院から同距離で しかも近いので産後はすぐ自分たちの自宅に戻ります。 入院したら私の母に来てもらおうと思います。 夫の両親は今、怪しい催眠商法にはまってて毎日忙しく遊んでいるので生まれたての孫が見れるならともかく そうでないのに来て貰うのもなんだウザがられるかな、というわけで。 産後は夫の両親に存分に来て頂こうと希望しています。 さて。 私の不安は、と言いますと。 上の子が小学生なのです。 朝は夫のほうが30分早く出勤です。 なので、子供の送り出しは母です。 帰宅したらランドセルを確認して明日の用意をさせるとか、 遊びに出かけるときは友達の名前を言わせるとか、 帰りが遅かったらその子の家に電話かけて 帰宅させるとか、 なんだかうまくいくのかな~、と不安です。 子供自体は出産を超楽しみにしていて クラスの友達にも「生まれた?」なんて聞かれて うれしいのだそうです。 おかあさんだけ一緒に入院してずるい、とのこと。 その点では安心しています。 数年前も私が2週間ほど病気で入院したときも 特に問題なかったので・・・。 そのときは夫の実家に二人で泊まっててもらったんです。 夫の実家の近くの保育園だったので。 ただ、今回それができないので・・・。 夫の実家と学校が歩いていくと30分はかかってしまうので・・・(大人でも)。 案ずるより産むが安しでしょうか。 何か押さえておいたほうがいいポイントなど 教えてください。

  • 2人目の出産について

    2人目の出産について悩んでいます。 私は専業主婦をしており3歳の子どもがおり、現在2人目を妊娠中です。 2人目を里帰りするか、自宅で産むか迷っています。 上の子がかなりやんちゃでいつも振り回されていて この子1人ならなんとかなるのですが2人目の出産時の入院中の上の子の世話、産後の生活に不安があります。 夫も飲食業で働いており、休みも少なく拘束時間も長いので帰りも遅いです。 特に予定日の3月は夫の仕事が忙しくなるシーズンで定休日の休みも不定期ですし、もちろん有給なども難しそうです。 一時保育なども考えたのですが時間内の送り迎えを考えると厳しい。 夫の実家は電車で2時間程で両親共働きな上、同居の姉夫婦がいるので私も気を使うので遠慮したいと考えています。 実際、義母は管理職で休むのは厳しいと言われました。 私の実家は新幹線など乗り継いで4時間程で父は他界、パートの母と独身の兄が居ます。 母は里帰りしても良い、私達に任せると言っており。 また一週間ぐらいなら、こちらに世話に来ても良いとは言ってくれました。 ただうちは車も持ってませんし、母はこちらの家に来たことがないので土地勘もなし不安は多いです。 私は里帰りのほうが私も上の子も安心とは思いますが、1人目も里帰りでしたし、また産前産後の約2ヶ月近くまた夫に子供に会わせられないのも心苦しいです。 夫はやはり産まれた子を出来るだけ早く抱きたい。けど自分がな休めないのもしょうがないとも考えているようです。 2人目も里帰りしたいと言うのは私のわがままでしょうか? 夫、子どものためにも上の子を預けるなどして、こちらで産むほうが良いのでしょうか? 長々とわかりにくいところもあるでしょうが、どうかアドバイスお願いします。 出来たら同じような経験があるかたからのアドバイス、経験などが聞きたいです。

  • 二人目出産の時の問題点

    今、一歳の子供がいて、いずれもう一人欲しいと思っています。 一人目出産の時は、産後2週間、夫の実家にお世話になりましたが、 二人目出産の時は、夫の実家も私の実家も頼れない状態になります。 私たち夫婦と、子供一人いて、妊娠~出産するのに、 上の子が何歳なら手がかからないか、 親族のサポートなしで、どうやって行けばいいか、 同じような経験のある方にアドバイスを頂きたいです。 希望は、2~3才差で、二人目欲しいんですが、 難しいでしょうか?

  • 二人目出産後の生活

    現在2人目妊娠33週のものです。上の子は年中児(5歳)です。 予定日は12月で計画出産を予定しています。 上の子が幼稚園に通っているので、出産時は里帰りせずに自宅 なんですが、入院中は主人の母に来てもらおうと思っています。 私の退院後なんですが、すぐに私一人で子供二人の面倒を見られる でしょうか? 上の子は幼稚園なので、行事やバス停までの送り 迎えなどがあります。 義理母に何週間かは自宅にいてもらったほうがいいのでしょうか? ちなみに実母は姉(仕事有り)と同居しているため、週に1日こられるかというのが現状です。 経験者のママさん、ご意見お願いします。

  • この度、九年ぶりに2人目の子供を出産しました。 今、出産したため入院中

    この度、九年ぶりに2人目の子供を出産しました。 今、出産したため入院中です。 九年間、1人息子を溺愛してきて、本当にかわいいです。 主人と息子と三人の生活は、幸せで楽しかったです。2人目を妊娠したときは嬉しかったのですが、出産した今、不安でなりません。 三人の楽しい生活はもう、どこにもない。 素直でかわいいくて、わがままもいわない息子に、寂しい思いをさせてしまうんじゃないか。 息子が辛い思いや、悲しい思いをするのではないか、と思うと、涙が止まりません。息子と、こんなに離れて生活した事も九年間ありませんでしたので、寂しくてなりません。 明日、退院なのですが、今後の生活が不安でなりません。 退院しても、入院前の三人の生活ではない。もう、あの楽しい生活は二度と戻ってこないんだ。息子と2人で、遊んだり、おしゃべりしたり、勉強みたりしながら、パパの帰りを待つ。パパが帰ってきたら、三人でおしゃべりして、川の字になって寝ていた、あの生活は、もう二度とこないんだ。 同じような経験をされた方、いますか?もし、いらっしゃいましたらどのように克服されましたか? 苦しくて苦しくて涙がとまらないです。

専門家に質問してみよう