• 締切済み

レッドルドウィジアが急に溶けた。

レッドルドウィジアが急に溶けた。 水草水槽を始めて1ヶ月の初心者です。 2,3日前から黒髭らしき藻が繁殖してきました。 どうしようかなと思っていた矢先に、レッドルドウィジアの下葉の色が抜けて溶け、現在固くて赤いのは茎と頂芽のみになってしまいました。 丈夫と聞いていたレッドルドウィジアの急な体調の変化に驚いています。 藻が生えてきたので水質が悪くなってきたからだとは思いますが、何とかしてあげたいです。 茶色く溶けた葉はすべて切り取ったほうがよいのでしょうか? 新しく節で切って植えなおしたほうがいいでしょうか? ちなみに下の根はすごく張っています。でも節の根は元気ないです。 18cmキューブ(6.5L)に、10w蛍光灯を一本八時間です。 水中濾過で、二酸化炭素添加はしてません。 他の水草(アマゾンソードの小さいやつ、クリプトコリネ、ミクロソリウム、ウィステリア)は順調です。 水換えは週に1度、半分してました。魚などはいません。 初心者なので環境についてもなにかありましたらご指導ください><

みんなの回答

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

観賞魚店で販売されている「レッドルドウィジア」は水上葉です。 水上葉のレッドルドウィジアを水中に植え込むと、一旦水上葉は枯れて、新たに水中葉に生え替わります。 従って、購入後に一旦、レッドルドウィジアが葉を落とすのは問題ありません。 現在の葉を落としたレッドルドウィジアを良~く観察すれば、日数的に、そろそろ新芽がポツポツと芽吹いてもおかしくない頃です。 ただ、、、 今年の夏は異常なほどの猛暑でした。 水草は、高水温(目安は日中の最高水温が32℃以上)では、成長が停止します。 高水温時期に植え替えなどの根を弄ると、回復不可能のダメージを与える事があります。 本当は、水草の植え込みやトリミングは、真夏は避けた方が良いのです。 高水温により、ダメージを受けると、レッドルドウィジアが枯れてしまう危険性もあります。 余談ながら、レッドルドウィジアなどの赤系の水草の成長には、鉄分が必要です。 鉄分が不足すると、赤色が色あせてきます。 6.5リットル程度の小水量ならば、わざわざ鉄分の肥料を使わなくても、濾過器に3cm程の錆びた釘(クギ)を一本放り込んでおけばOKです。

gopo3232
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうですかレッドルドウィジアも一旦枯れるものだったんですね。 頂芽からは2,3枚出てきたようです。不安ですが気長に待ってみます。 個体が枯れていなければ鉄くぎもいれてあげようと思います^^

関連するQ&A

  • ろ過装置のついた水槽で藻を発生させるには?

    みなさん金魚など飼育されるときに藻の発生がかなりの問題とされていますが, 私は逆に藻を発生させたいのです.しかし水質が悪くなると金魚が死んでしまう のでろ過装置は付けています.水質は透き通るほどキレイで藻が発生する様子も ありません.あえて藻がついていた水草を入れてみたのですが,それでも繁殖し ません.藻をなくすのは過去ログ読んで分かりましたが,ろ過装置付きで藻を 繁殖させる方法を教えてください.藻が必要なんです! 変な質問ですがおねがいいたします.

  • 60センチ水槽に飼育できる熱帯魚の数について

    現在、60センチ水槽を2つ持っていて、 1つめは、  ゴールデンバルブ 17(平均4センチ)  ラスボラカロクロマ 2(5センチ)  フライングフォックス 2(7センチ)  クーリーローチ 3(7センチ)  水草(ウィロモス、クリプトコリネ(種類はわかりません)     タイニムファ1、ミクロソリウム)  ろ過装置はエーハイム 2213 2つめは、  エンゼルフィッシュ   ゴールデン 6(6センチ)   ノーマル 9(6センチ)   水草はいれていません)  ろ過装置はエーハイム 2211です。 ある事情により、水槽を1つにしなければならなりました。 水換えを頻繁にして、ろ過装置を2213と2111の2台使えば、 今飼育している魚を1つの60センチ水槽に飼育することは 可能でしょうか。 また、可能、不可能のそれぞれ場合についての 対処法などをお教えください。 よろしくお願いします。

  • トロピカルシュリンプ(台湾ヌマエビ)の威力

    水草の黒髭藻や斑状藻・流木の刷毛状藻の対策に、 トロピカルシュリンプの投入を検討しています。 そこで既に投入をされ経験のある方にトロピカルシュリンプの威力を伺いたいのですが、 実際どうでしょうか? 水槽(60cm/42L)には既にヤマトが10匹、貝類が5匹、オトシンが4匹居ますが、 特に黒髭藻にはお手上げです。 ネット検索してみての情報では、 「トロピカル投入で水草が綺麗になった!」とおっしゃる方もいれば ヤマトととの比較で「あまり変わらない」「自分的にはヤマト最強!」と言われる方もおられ、 あれ?でもヤマトは黒髭藻は食べないのじゃなかった・・?と思ったり、 そもそも情報自体の数が少なかったので、こちらで質問させて戴きました。 水質/水流/光量/照明時間/富栄養などの苔発生メカニズムや、 魚類や木酢液の使用による対策法がある事は承知しております。 ここでは『トロピカルシュリンプ』についてのご意見を戴きたく、 どうぞ宜しくお願いします。

  • 留守中の照明について

    GWに2泊3日で家を留守にします。 その間の水槽の照明はどうしたらいいでしょうか? 設備 60cm水槽に3灯式ライト、外部フィルター、発酵式CO2 水草 ミクロソリウム、Wウィステリア、シペルス、クリプトウェンディ、ブリクサ、アマゾンソード、ウィローモス タイマーを使えばいいのは解かりますがないもんで・・・ つけっぱなし?つけない?1灯だけつける? 等・・・ご意見よろしくおねがいします。

  • グッピーの水槽の濁りが消えません

    現在30cm水槽でグッピー7匹+稚魚が泳いでいます。飼育して2週間くらいなのですが、グッピー達は最近安定してきています。しかし、水質が非常に気になります。餌は食べきれる少量を、水換えも毎日コップ1杯ずつしていますし、アンモニア対策ろ過剤と「水換え無用」と書かれているアクアピュアで濁り対策はしてみたのですが、臭いや濁りが改善されません。底砂の汚れも気になります。バクテリアがうまく繁殖できていないのでしょうか?それともろ過器を変える必要があるのでしょうか?それと、水草は水質を悪化させる原因になるのですか?教えてください。

  • 熱帯魚の適正数

    熱帯魚水槽を初めて約1ヶ月の超初心者です。 ここで質問するのも3回目なのですが、よろしくお願い致します。 現在 水槽:KOTOBUKI PROGRE(60cm標準)上部ろ過:GEX GRANDE CUSTOM600 ライト:KOTOBUKI NEW TWINLIGHT(1灯はスドートロピカルレッドに変更済み) 底砂:スドークリスタルオレンジ(7KG) 生体:あかひれ5匹 カージナル5匹 プリステラ5匹 赤コリ3匹 オトシンクルス2匹 水草:アマゾンソード アマゾンソード小 ロタラインディカ 葉が赤くならないロタラインディカみたいなの ピグミーチェーンソード ミクロソリウム 流木20cmぐらい 水温25度 水換え:気が向いたらと言いながら週1,2回(10Lから15L)なんですが、これにラスボラヘテロモルファかキンセンラスボラ 辺りを5匹ずつともう1つ流木同じサイズのウィローモスを自作で定着させたものを入れると多過ぎでしょうか?それと後1,2ヶ月してから、ミナミヌマエビも飼ってみたいと思っているのですがどうでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚水槽の水草が痩せてしまって悩んでいます。

    熱帯魚を飼い始めて、2年ほどになります。 美しい水草水槽に憧れていますが、なかなかうまく育ちません。 水草が枯れてしまう様な事態にはならないのですが、 全体的に水草が痩せ気味で、少々不満です。 あえてCO2、肥料等は与えず、マメな水換えで頑張っているのですが、 やはり限界でしょうか。 水槽環境は下記の通りですが、アドバイス等頂けませんでしょうか。 水槽:W450×D190×H210(16L) 底砂:大磯 ろ過:Tetra ワンタッチフィルター OT-30 照明:Tetra ミニライト ML-13W 水草:ナナ、ウォーターウィステリア、ヘテランテラ

  • 濁っている><

    ボトルアクアリウム立ち上げ二日目の初心者です。 レッドチェリーシュリンプを飼おうとしていて、どこかのサイトで 「シュリンプ系を飼うにはまず、藻を生やさないといけないので水を入れ、二週間程待つ。」 と、書いてあったので、早速、藻を生やそうとしていますが、なんか、水が濁っています。 水草は、ウィローモスとミクロソリウムを入れてます。ウィローのほうは、 あらかじめ、お店で流木についてるのを買いました。 ミクロの方は、流木についてるのがなかったので、流木とミクロを別々に買いました。 底の砂利(?)は水で何度も洗いました。 水槽も何度も洗いました。 これらが今の状況です。 この程度の、濁りなら、水草がきれいにしてくれるのでしょうか?? それとも、無いと思いますが、藻が繁殖し過ぎているので 今すぐにシュリンプを投入したほうがいいのでしょうか?? ご解答よろしくお願いします。

  • 水槽の黒髭コケを抑制する方法

    GEX製の60センチ曲げ水槽で次の通りの環境で飼育しています。黒髭コケに悩まされています。 誰か対処方法を教えてください。水槽設置から約8ヶ月。 2週間くらい前から大量発生しています。 上部フィルターにリングろ材を多めに入れ、ウェット&ドライ槽にウールのみ入れています。 照明は、2灯式の1灯(20W)を点灯する時間は、1日10時間程度 底砂は、大磯砂 水草は、ウィローモス、ウィステリア、アマゾンソード、アヌビアスナナゴールデン、パールグラス。 飼育魚は、プラティ6匹、カージナルテトラ15匹、ブラックネオン3匹、コリドラス5匹、ダイヤモンドテトラ1匹、グッピー2ペア 餌は、1日2回で朝は、粒状で夜フレーク状を少なめに与えています。 水換えの頻度は、週1回1/3程度です。 水槽設置場所は、日の当たらないリビングです。 黒髭は、最初アマゾンソードだけでしたがナナに手を伸ばしフサフサしてきました。 トリミングをしたり、木酢液を試したりしていますが、朝きれいに取り除いても、翌朝元通りです。 水槽をリセットしたほうがいいのか迷っています。誰か対処方法を教えてください。

    • ベストアンサー
  • 水槽レイアウト

    立ち上げて2ヶ月になる初心者です。 なぜかレイアウトがシックリこないのでアドバイスお願いします。 60cm水槽 上部濾過 低床水草一番 昇竜石 ミクロソリウム カボンバ 熱帯魚は無知な時に好きなものをホイホイ買ったのでまとまりがないです。 石組み水槽を目指しています。

    • 締切済み

専門家に質問してみよう