• 締切済み

以前私たち夫婦が所属していた趣味のサークルで指導をされていた先生が亡く

以前私たち夫婦が所属していた趣味のサークルで指導をされていた先生が亡くなられました。遠方に住んでいるので、お葬式も一週間前には済んでいますが、お宅に伺って線香をあげさせていただくつもりでした。ところが、サークルからは御霊前をすでにお渡ししています。私たちも訪問の際に別にお渡ししたほうがよいのでしょうか。また、きくところによるとお線香ではなく、先生がお好きだった音楽を流し、CDをお供えしているとのことでした。お線香もあげまさないし、お供え(御香典)もないのは失礼ではないかと心配しています。ちなみに主人はまだそのサークルに所属していますが、先生は数年前に体調をくずされてからはサークルには役員として名前だけが残っている状態でした。どなたかアドバイスをいただけると有り難いです。

みんなの回答

  • uekido
  • ベストアンサー率44% (35/79)
回答No.4

受け取り方はそのご遺族の感じ方によります。 気持ちの問題であり、はっきりした決まりはありません。 個人的には、先生とサークル以外での付き合いがなく、現在質問者様の旦那さまがサークルに所属しておられるなら、その積立金からお出ししているのであればご霊前を持って行かなくても良いのかなと思いますが・・・以前住んでいた集合住宅で亡くなった方がいた時、親しかった人は、自治会からのお香典の他に持って行っていましたね。微妙なところです。 いきなりお金もぶしつけだなとお感じでしたら、お香典でなく果物などのお供え品を持って行くのもひとつの折衷案ではないでしょうか。

  • ray2010
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.3

なによりも故人を偲ぶお気持ちが大切なので 個人的にご挨拶にお伺いしてもよろしいと思いますが、 手ぶらでは相手方に失礼なので、そうなると個人的にまた別に ご霊前を持っていくことになると思います。

  • mayoino
  • ベストアンサー率37% (432/1143)
回答No.2

今はいろんなお葬儀が増えていますよね。 まだ1週間との事ですし、ご霊前を渡しても問題はないと思います。 宗派によって違いもあるので、分らない場合にはご霊前としてお包みしてはどうでしょうか。 (ご霊前ですと、仏、神、キリスト、どこでも大丈夫だそうです)

  • ttt1214
  • ベストアンサー率20% (65/323)
回答No.1

気持ちの問題だと思います。 個人的にお世話になっていたら、お線香の一つでも、亡くなられた方にたむけたらよいと思います。 サークル活動と個人的な事とは、あくまでも別々に考えたらよいかと思います。

関連するQ&A

  • 友人宅へお線香を上げに行く時のお供え物(四十九日前)

    友人の旦那様が亡くなったので遠方から友人宅に泊りがけでお線香をあげに行く予定です。 まだ四十九日の法要は済んでいません。 お葬式の時に友人数人で供花と個人で香典を送っています。 今回お供え物を持って行こうと思っていますが、のしには何と書けばよいのでしょうか? 「ご霊前」で差し障りはないのでしょうか? 他に書き方はありますか?

  • お香典の表書きとお線香と鈴(浄土真宗)

    先日お友達のお父様が亡くなり他の友達とお線香をあげにいきました。(お葬式後だったのでご自宅に)そのときお香典とお花を持って行ったのですがそのお宅は浄土真宗だったみたいなんです。何も知らず「ご霊前」という表書きの香典を持参して渡してしまいました。以前「浄土真宗は49日前でもご仏前」と聞いたのですが・・これってとても失礼なことをしてしまったのでしょうか?あとお線香も二つに折って寝かせてあげるってことも知りませんでした。普通相手方がどの宗教かはわからないと思うのですがこういう時ってどうしたらいいのでしょうか?また鈴がおいてあったのですがこれって鳴らすものなのですか? 教えて下さい!

  • サークルの先生が好きです

    大学4年生です。 所属サークルを指導してくれる先生が好きになりました。この3月に大学と、サークルからも卒業しますので、そうすると、先生との接点はかなり少なくなります。この先、サークルでの活動も、年に1,2回卒業生として参加できるだけです。これからも少しでも接点を残しておきたいのですが、どうしたらよいでしょうか。 まだ先生のメルアドも聞いた事がありません。学生として、大学の先生でなくても、先生に個人的に接してもうらうようにするのは、良くないと思ってきたためです。 サークルでの飲み会などでは何度も話したことはありますが、何しろ個人的に、1対1で付き合ったことがないので、もし私が好意を見せたら、一体相手がどのように反応するか、自信がありません。 この先、先生とどうのように接点をつなげばよいでしょうか。

  • モルモン教徒のお悔やみ

     友人の父(モルモン教徒)が亡くなりました。お葬式は、行わなかったようなので、お悔やみに自宅を訪問したいと思います。その時に、ご霊前の香典などは持って行ってよいのでしょうか。勝手がわからず悩んでいます。

  • 葬儀の行けなかった場合の挨拶の時期

    社内での顔見知りが先週末亡くなりました。 この事を知ったのが今週になったからで、既に告別式も終わっています。 一緒に仕事をしたことはなく、社内のサークルの仲間で、サークルの行事で何度か飲みにいったり、旅行したりした程度のお付き合いです。 知らなかったとは言え、お宅に出向いてお線香だけでもあげてこようかと思っています。いろいろとバタバタしている頃だと思われるので急ぐ必要もないし、かといってあまり遅くても失礼かと思ったりしています。 こんなときいつ頃伺った方がいいのでしょう? また、このときの香典が「ご霊前」でいいのでしょうか? 先方はお子さんだけで配偶者の方はいません。

  • 葬式に「御佛前」はありですか?

    お葬式の香典には 普通「御霊前」だと思うのですが お葬式に参列された御坊様から「御佛前」と書いた香典を頂きました。 「御佛前」は 49日以降の法事に使うものだと 私は 認識しておりましたが お葬式の際にも「御佛前」も ありなのでしょうか? 宗派によっては それも ありという事なのでしょうか?どなたか 教えて下さい。

  • 葬儀後の弔問での香典袋の書き方。

    葬儀後の弔問での香典袋の書き方。  先月の9月21日に亡くなられた故人のケースです。 最近訃報を聞きましたので、来週御自宅をうかがいます。 故人の奥様からは24日が満中陰法要だと聞いています。 来週にお線香をあげに伺うのですが、香典の表書きは 『御霊前』ですか『御仏前』ですか? 日数を計算すると四十九日は過ぎてませんので 御霊前でよろしいのでしょうか? 御指導願います。

  • メル友さんの実父がなくなりました。何をおくったらいいでしょうか?

    彼女とは3年メールをしています。遠方なのであったことはないですが、お互いの住所を知っていて、たまに地元の特産品などを 送ってくれたり こちらもお菓子をおくったりする仲です。 今日メールがきて日曜日に実父さんが亡くなったと聞きました。 すでにお葬式も済んでいます。 彼女はいま妊娠中です。なにかしてあげたいのですが、 お香典じゃおかしいですよね? 彼女は実家から車で1時間ぐらいのところにすんでいます。 彼女を励ますために何か送るほうがいいのかなと思っているのですが、 ご霊前でお菓子などを贈るほうがいいでしょうか? それともお香典がいいでしょうか?

  • このケースではお花、供物、御霊前?

    旦那の後輩のお子さんが生後数ヶ月で亡くなりました。 知ったときにはすでに通夜もお葬式もすんでしまっていました。 旦那にお香典を送ってあげてほしいと頼まれたのですが・・・ 色々検索したのですが同じケースが見つからず困っています。 ・お香典でしょうか、御霊前でしょうか ・49日はまだのようです ・旦那の後輩(私は昔二度ほど面識あり)である ・奥様とは面識なし(年賀状はやりとりしている) ・上に1歳か2歳の兄弟がいらっしゃる ・供物のほうが良いのか? ・郵送して失礼ではないか? ・手紙を同封するべきか(メッセージなしで送っていいものか) 訪問できる距離なので忙しい旦那に代わって妻の私が直接伺って お線香をあげさせてもらったほうがいいのでしょうか? その場合は事前にご連絡したほうがいいでしょうか 面識がないのにおじゃましても迷惑なだけでしょうか

  • 叔父が亡くなった場合のお香典マナーについて。

    昨晩、私の父方の叔父が亡くなりましたが、遠方であり明日明後日の通夜葬式には行けません。 来月お盆には夫婦(30代前半です)で帰省する予定です。 実家と叔父宅は近いので顔を見せに行く予定でした。 母は「お香典(御霊前)は来月直接持参した方がいいんじゃないか?」との事なのですが、みなさんの意見も伺いたく質問させていただきました。 (1)やはりお香典は後日でもいいのでしょうか?  またこの場合、今はお花を贈るか、弔電を打った方がいいですか? (2)それとも、近くにいるのであればお香典は両親に立て替えてもらい通夜にお渡しす るべきですか?  その場合もお花・弔電の必要有無に関してアドバイスいただければと思います。   よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう