• ベストアンサー

葬儀の行けなかった場合の挨拶の時期

社内での顔見知りが先週末亡くなりました。 この事を知ったのが今週になったからで、既に告別式も終わっています。 一緒に仕事をしたことはなく、社内のサークルの仲間で、サークルの行事で何度か飲みにいったり、旅行したりした程度のお付き合いです。 知らなかったとは言え、お宅に出向いてお線香だけでもあげてこようかと思っています。いろいろとバタバタしている頃だと思われるので急ぐ必要もないし、かといってあまり遅くても失礼かと思ったりしています。 こんなときいつ頃伺った方がいいのでしょう? また、このときの香典が「ご霊前」でいいのでしょうか? 先方はお子さんだけで配偶者の方はいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aoi-ks18
  • ベストアンサー率42% (34/80)
回答No.1

こんにちは。 3週間ほど前、身内のお葬式を済ませました。 葬儀に出席できず、お宅にお線香を・・という事であれば、 やはり49日までがいいかと思います。 亡くなった事をご存知の上で、あまり遅くなるのも・・。 うち(実家)にも、葬儀に来れなかった方や、知らなかった方が、 お線香をあげに来て下さいますが、最近はもう少なくなってきました。 葬儀から1~2週間位が一番多かったようです。 49日までは、葬儀に来れなかった方がお線香を あげに来てくださるかも・・・と、できるだけ家を留守にしないようにしています。 表書きですが、49日までは御霊前でOKですよ。 亡くなった方が仏様になるのは、49日の法要以降という事らしく、 49日までは御霊前、49日以降は御仏前という事みたいです。 参考になれば幸いです。それでは。  

Ryokucha
質問者

お礼

49日までですね、それなら余裕をもって行けます。 表書きの件も49日まではご霊前と憶えておきます。 お返事ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お線香をあげに行く時期

    2日間ほど家を空けていた間に、アパートの大家さんが亡くなりました。 そのことを知ったのが告別式当日(今日)で既に式も終わっています。 生前お世話になったのでお線香をあげにいこうと思うのですが、いつ頃あげにいけば先方の迷惑にならないでしょうか。 また、お香典や服装についても気をつけなければならないことがあれば教えていただきたいです。

  • お通夜と告別式に出席する場合

    至急でお願いします。 お通夜と告別式、両方に出席する場合のお香典についてお聞きします。 友人はお通夜にお線香代、告別式には御霊前で持参するとのこと。 私はお通夜に紅白ののし袋で「お見舞い」で持っていこうと思っていたのですが、 (お線香代は私の地域ではあまり聞かないので)両方に分けて持っていくとしたら どのような書き方になるのでしょうか?

  • 葬儀後の弔問

    友人の兄が亡くなり、通夜・告別式に行けなかった為、連絡を取ったうえで弔問したいと考えています。6日が告別式でした。タイミング的には、いつ頃がいいのでしょうか?うちの母は、今週末にでもお線香をあげてきたらと言っているのですが。

  • お香典、持っていくの?

    昨日、叔父さんが亡くなりましたが、GWの出先で知ったため、告別式に出席できませんでした 妹に香典だけは頼んだのですが、どうしてもお線香を上げに行きたいんです お線香を上げに行くのに、再度、お香典は必要なのでしょうか? また、必要な時の表書きは?御霊前・御仏前? 初七日は済んでると思います

  • お香典を郵送する場合にあたり・・。

    知人のご家族が先日亡くなり、 連絡が来たのが、告別式の朝でした。 ですので「お香典」(ご霊前)を「現金書留」で送りたいと思っていますが。 お香典の袋の他に、 一筆箋のようなものに、何かメッセージを書きたいのですが、 それは失礼にあたることではないでしょうか? もし、大丈夫なら、ずらずら余計な事を書いても、失礼?かなと思いまして、 どのようなあたりの内容(書く言葉)を書いたらよいか不安なので、是非アドバイスを宜しくお願い致します。 また、別便で「お線香」などをお送りするのは「重なる」という意味からさけたほうがよろしいでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 度々お金を持っていくと失礼?

    先月、友人が亡くなり、告別式にも出席し、お香典も渡したのですが四十九日前に自宅にもお線香をあげに行きたいと思っています。 お伺いする時、お菓子またはお線香と、お金(御霊前)も少し持っていこうと思っているのですが、変でしょうか?  度々お金を持っていくと、かえって相手のご家族に気を使わせてしまうかな? と思っているものですから。 ご教授お願いします。

  • 以前私たち夫婦が所属していた趣味のサークルで指導をされていた先生が亡く

    以前私たち夫婦が所属していた趣味のサークルで指導をされていた先生が亡くなられました。遠方に住んでいるので、お葬式も一週間前には済んでいますが、お宅に伺って線香をあげさせていただくつもりでした。ところが、サークルからは御霊前をすでにお渡ししています。私たちも訪問の際に別にお渡ししたほうがよいのでしょうか。また、きくところによるとお線香ではなく、先生がお好きだった音楽を流し、CDをお供えしているとのことでした。お線香もあげまさないし、お供え(御香典)もないのは失礼ではないかと心配しています。ちなみに主人はまだそのサークルに所属していますが、先生は数年前に体調をくずされてからはサークルには役員として名前だけが残っている状態でした。どなたかアドバイスをいただけると有り難いです。

  • 香典を渡すタイミング

     職場の先輩のご家族がなくなり、  香典を渡そうと考えています。  職場での失礼のない渡し方があれば教えてください。    告別式等は親族のみということで  職場で香典を渡すことになります。  ただ、どう渡したものか考えているうちに  タイミングを逃してしまい遅くなってしまいました。    香典と言うのは訃報を知ってから、どれくらいの  期間で渡すものでしょうか。  遅くてもいつ頃までなら渡して失礼なないものか。  今からでも間にあうのものなのか…。  香典返しなどは遠慮したいのですが  「御霊前」で良いのでしょうか。  具体的に教えていただけませんか?  

  • 葬儀後の弔意の表わし方

    実の父が8月1日に亡くなりました。 その際、ご都合で葬儀に来られなった方(以前の上司)から 数日後に人を介して香典をいただきました。 今日、その方のご母堂が亡くなられたことを知りましたが、 今日の午前中に告別式だったため、伺えませんでした。 今週末あたりにご自宅へ伺おうと思うのですが、 (1)四十九日は過ぎましたが、まだ喪中の私が直接伺ってよいのか? (2)伺う際の服装は? について迷っています。 うちの実家に弔問に来てくださった方も色々な服でしたし、 お母様とは面識はなかったので、香典を郵送したほうが先方にも 迷惑をかけないのではないか、・・・と。 いろいろなサイトで同じような質問があるのですが、 なんかぴったり合う質問が見つからなかったので よろしくお願いします。

  • 葬儀後の弔問について。

    葬儀後の弔問について。    お世話になります。困っていることがありますのでお教えください。  私の母の友人の旦那さんが亡くなりました。この方の家とは、いわゆる家族ぐるみの付き合いという関係でして、私もちょくちょく遊びに行ったり、仕事のお手伝いなどをしてもらったりもしています。私があることで入院した時なども、お見舞いなどをいただいております。  今週の金曜日がお通夜、土曜日が告別式だったのですが、私は仕事の関係でどうしても出席できなかったものですから、香典は母に預けお渡ししました。そして、後日お線香だけでもと思い、弔問をするつもりなのですが・・、ざっくばらんに言いまして、このときに何か手土産(?)を持って行った方が良いのでしょうか? 香典はすでに渡してあるため、更に何かを持参するのは「重なる」に通じてしまい良くないのかと考えたり、しかし手ぶらで行くのもなぁ、とも考えてしまいます。  持参すべきか、持参すべきでないか。また持参するなら皆様何を持って行かれますか?(お花? お菓子?) このことにつきまして、ぜひ皆様の考えをお聞かせ願えればと思います。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう