香典を渡すタイミング

このQ&Aのポイント
  • 職場の先輩のご家族がなくなり、香典を渡そうと考えています。渡し方やタイミングについて教えてください。
  • 香典は訃報を知ってからどれくらいの期間で渡すものなのか。遅くてもいつ頃までなら失礼にならないのか、具体的に教えてください。
  • 香典返しについても教えていただきたいです。御霊前で良いのか、具体的な方法を知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

香典を渡すタイミング

 職場の先輩のご家族がなくなり、  香典を渡そうと考えています。  職場での失礼のない渡し方があれば教えてください。    告別式等は親族のみということで  職場で香典を渡すことになります。  ただ、どう渡したものか考えているうちに  タイミングを逃してしまい遅くなってしまいました。    香典と言うのは訃報を知ってから、どれくらいの  期間で渡すものでしょうか。  遅くてもいつ頃までなら渡して失礼なないものか。  今からでも間にあうのものなのか…。  香典返しなどは遠慮したいのですが  「御霊前」で良いのでしょうか。  具体的に教えていただけませんか?  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#35582
noname#35582
回答No.5

ここ5年間で3人の家族を送った経験からお話しますと…。 私が住んでいる地域(中部地方)と我が家の宗派(浄土宗)では、七七日忌をもって忌明けとなりまして、忌明けまでに差し上げるものについては「ご香典」や「ご霊前」を使用し、忌明け後に仏様になられるので「ご仏前」を使用します(「ご霊前」は宗旨や宗派を問いませんので、どのような宗教の方の場合も利用できます。分からない時にはこれが一番無難です)。 これは宗派や地域によっても異なるようですので、地元のことについてよりお詳しい方に伺った方が失礼は無いと思います。 #2さんは個人的意見と仰っていますが、私も「告別式が終わったら『ご仏前』になる」という話も聞いたことがありますので。 > 香典返しなどは遠慮したいのですが「御霊前」で良いのでしょうか。 また、「お線香代」、「お花代」、「お香料」でもよろしいかとは思いますが、表書きで区別するよりも、直接ご遺族の方に仰ってください。 何かしらいただいていると、どのような名目であれ「お返しをしなくては…。」という気になります。 ですので、「返礼についてはお気遣いのないようにお願いします。」と、はっきり言っていただいた方が遺族側は助かります。

tanpopo2904
質問者

お礼

 遺族への配慮ですね。  とてもわかりやすく教えて頂いて助かりました。  

その他の回答 (5)

回答No.6

まず、仏教でなければ「香典」(意味は、お香の足しにしてください)にはなりません。仏教であればこれが一番無難です。(お香も線香も使わないお寺はないでしょうから。ちなみに、葬式以外のお供えに「ご香典」でもまったく問題ありません。) 仏教でも、浄土真宗では「即往生」ですから、お通夜のときでも「ご仏前」が正しく「ご霊前」は間違いです。「霊魂」というのは本来の仏教の考えではありません。他の宗派では、四十九日を過ぎてから成仏されとされてるので、それ以後が「ご仏前」です。 キリスト教であれば、「御花料」 神道であれば「玉串料」(「ご霊前」でもかまわない)

tanpopo2904
質問者

お礼

 失礼がないように注意したいと思います。  具体的で助かりました。

  • ayakacchi
  • ベストアンサー率51% (82/159)
回答No.4

出来れば、ご葬儀に間に合わせたかったですね。 終わってしまったのでしたら、出来るだけ早い方が宜しいです。 ご納骨(通常49日法要時)前は、ご霊前で宜しいのですが、何人かでまとめてお渡しになるのなら、私も「お線香代」「お花代」「お香料」の方がよろしいと思います。 お返しをご遠慮される宗をお話しなさるにも、ご霊前よりはお相手にも負担にならない書き方かと・・。

tanpopo2904
質問者

お礼

 はい、間に合わせるべきでした。  負担にならない方法で渡したいと思います。

回答No.3

>香典返しなどは遠慮したいのですが  「御霊前」で良いのでしょうか。 金額にもよりますが、「お香典」「お香料」「お線香代」「お花代」などが無難かもしれません。 以上なら期日も関係ありませんから。

tanpopo2904
質問者

お礼

 期日に関わらず渡せるのですね!   参考になります。

回答No.2

俺なら告別式終わっているなら御仏前で相手にお花でも上げて下さいと渡します、俺個人的意見だよ。

tanpopo2904
質問者

お礼

 一言そえて...ですね。  わかりました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

葬式前に渡すのが一番ですが、遅くても、休暇明け出社したらすぐ渡してください。「御霊前」でOKです。

tanpopo2904
質問者

お礼

 できるだけ早々に渡したいと思います。  返信が早く助かります。

関連するQ&A

  • お香典の渡すタイミングについて

    初めて質問させていただきます。 今日職場の先輩のお母さまのお通夜に行ってきました。 そこで大変お恥ずかしい話なんですが、用意をしていたのにふくさに香典袋を入れ忘れてしまいました…。 気付いたのが受付をしようとしたときで、今さら取りにも戻れず結局記帳をしただけになってしまいました…。 明日の告別式に香典だけ渡しに行った方がいいのでしょうか? 出棺?には参列せず、記帳と香典だけ渡して帰ってもいいのでしょうか? 初めての経験で全くわかりません。 何かアドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 香典返しのタイミングと、四十九日に頂いたお供えのお返しは?

    もうすぐ、亡くなった父の四十九日の法要があります。本などで調べると、お通夜や告別式に来ていただき、香典をくださった方への香典返しは「忌明け後に」と書かれてあります。親族以外の一般の方には「忌明け後に」お送りするなり、手渡ししようと思っていますが、親族などは四十九日にも来て頂ける方がいらっしゃいます。そんな場合、その法要の時に持って帰っていただく、というのはおかしいのでしょうか?また、同じ人から、さらにその時にもお供えや、お仏前をいただく可能性があると思います。そうなると、そのお返しは、どのタイミングで、どうやってお返ししたらいいのでしょうか? また法要の時の当方の準備物はどのようなものなのでしょうか?そしてお寺さんにはいくらほど包むのが、相場なのでしょう?教えてください。無知ですみません。

  • お見舞いのお返しのタイミング

    このたび、退院後に上司からお見舞い金をいただきました。お返しをしようとしたタイミングで上司のご家族がお亡くなりになり、上司は忌引休暇中で数日後に職場復帰予定です。香典は辞退(遠慮)されるお考えを示されておりますが、私はお見舞い返しをまだお渡ししていないので、どうしたものかと。 お見舞い返しも含めた金額を香典としてお渡しする 香典とお見舞い返しを別袋にして同時にお渡しする 香典は渡さず、お見舞い返しのみお渡しする どれかいいか迷っています。

  • 御供花料 香典不要の手紙の書き方について教えてください

    転勤をしていった会社の上司のお父様がなくなられ、 葬儀は先日終われました(49日はまだ過ぎていません) 課から香典を郵送することになりました。 香典返し不要、ということ主旨での 熨斗書きはどのようにかけばよろしいでしょうか? 『御霊前』ではなく『御供花料』と書いたほうがよろしいのでしょうか? もしくは 『御霊前』の熨斗書きで、同封の手紙に『香典返し不要』と書くべきなのでしょうか? また、個々の出した金額『鈴木 3000円、佐藤5000円等』を詳細に書くことは 香典返し不要、というのに失礼にあたるのでしょうか? わからずに困っております。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 香典のお礼について、どうすればよいでしょう

    私の祖父の訃報に際し、告別式の後日に義母の兄弟より義母経由で 香典をいただきました。 喪主より香典返しを後日郵送してもらう段取りとなっていますが、 それとは別に私からもお礼の手紙を差し上げた方がよいのでしょうか。 ちなみに喪主と、香典をいただいた義母の兄弟とは 面識はありません。

  • 香典返し

    親族への香典返しについての質問です。 母の葬儀で香典を頂いた母方の親族から あなたが大変だから内方の親族関係は全員香典返しはなしでいいと言われました。 果たしてその厚意にそのまま甘えていいのか迷っています? 高額の香典を貰っている事もあり、たとえ少額の気持ちだけの品物でも 贈った方がいいものでしょうか?それとも折角の気持ちを無視する行為で 返って失礼にあたるものでしょうか?

  • 違う部署のお世話になった方へのお香典は...

    同じ会社で別の部署にいる先輩が、年末にお亡くなりになりました。 年が明けてから訃報を聞きました。告別式も年内に行ったとのことです。 私としては、仕事上、その部署に、その先輩に一番お世話になったという思いがあり、お香典を差し上げたいと思っています。 ただ、問題、なのが、何点かありまして。 ・親族は基本的にお香典を辞退されているということ。 (伝え聞いているだけですので正確なところはわかりません) ・私は、既に異動し、その先輩がいた部署とは現在ではまったく関わりがありません。 なのに、お香典を、というのはかえって失礼になってしまうのでしょうか。そして、同じ部署ならまだしも、その先輩と同じ部署になったこともなく、個人的なお付き合いがあったわけでもなく仕事上大変お世話になった「だけ」ということは、ちょっと「やりすぎ」なのでしょうか。 私の気持ちとしては、異動する際もタイミングが合わずご挨拶できなかったり、ずっとお世話になったことを感謝していて、ずっとお礼をいいたくてもお会いする機会がないまま急逝なさり、結局お礼もいえずじまいという結果になってしまい、大変心苦しく思っており、せめてもの気持ちというか、気持ちをその先輩に対し、表したいのです。 しかし、端から見ると、おかしなことなのか、ご家族がかえって負担になってしまうのか、など、諸々のことが気になり、揺らいでいます。 辞退されているのにもかかわらず、仕事でお世話になったけれど同じ部署に在籍したことのない方へのお香典とは、ちょっと、おや?と思いますか?変な話、異性ですので、周りからあらぬ誤解を受けてかえって先輩に悪いことにならないか、というのも気にしてしまっています。 周りを、世間体(?)を気にしすぎですか? ご迷惑にならないかも心配です。 ちなみに、その先輩と同じ部署の方たちは、辞退ということでもお香典を数名お渡ししたそうです。また、私がその先輩と同じく大変お世話になった、先輩のかつての上司(今は別の部署)も、お渡ししたそうです。

  • お香典を郵送する場合にあたり・・。

    知人のご家族が先日亡くなり、 連絡が来たのが、告別式の朝でした。 ですので「お香典」(ご霊前)を「現金書留」で送りたいと思っていますが。 お香典の袋の他に、 一筆箋のようなものに、何かメッセージを書きたいのですが、 それは失礼にあたることではないでしょうか? もし、大丈夫なら、ずらずら余計な事を書いても、失礼?かなと思いまして、 どのようなあたりの内容(書く言葉)を書いたらよいか不安なので、是非アドバイスを宜しくお願い致します。 また、別便で「お線香」などをお送りするのは「重なる」という意味からさけたほうがよろしいでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 家族葬の香典について

    先日、父がなくなり高齢だったため家族葬で行いました 私の会社関係、友人についても通夜、告別式への参列はご遠慮 してもらい香典についてもご辞退しました 今後、私の会社関係並びに友人の親族に不幸があった際にあちら様 が一般の葬儀を行った場合に香典を差し上げないといけないものでしょうか

  • 香典返し

    先日、父の家族葬を行いました。その時は家族葬ということで香典返しは用意しませんでした。葬儀後、職場・知人等からお香典をいただきました。本日四十九日法要がすみ香典返しをしたいのですがどのようなものがよろしいのでしょうか? また、職場の関係で香典返しを辞退しますいう方からもいただきましたがこの場合はやはりお返しはしないほうがよいのでしょうか?

専門家に質問してみよう