• ベストアンサー

機械英語なのですが general alginment とは?

機械英語なのですが general alginment とは? 英語の翻訳をやっているところです。"general alignment" とは ぴったりする日本語訳はありますか? また、general alignment とは具体的にはどのような状況を示すのでしょうか。 直訳は「おおむね直線状」ですか? the components in general alignment というフレーズなのですが、どういう 状況をしめしているでしょうか。

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.5

the tubular components で、管状の構成部品 annular internally-threaded sleeve 環状の内側にネジを切ったスリーブ cross connector assembly 十字コネクター組立部品 ということで、具体的な構造的な説明です。そこで、一般的配置というのでは意味が通らないと思うのです。そういう言葉があれば別ですし、「おおむね」というのはどうでしょうね。そういう意味では通らないように思います。 全体的にまっすぐに並んだ開口部分のある管状の構成部品

dyingswan
質問者

お礼

generally は全体的にという訳し方通りますね。 それから、「ネジを切る」という言葉もついでに習えました。日本語で ネジを切るというのがよくわからなかったのですが、他の箇所に 登場していて、調べていました。ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.4

google 検索では、通常の並び順、という意味のようです。

dyingswan
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

the cross connector assembly comprises an annular intternally -threaded sleeve affixed within the turbular components in general alignment with the openings 「クロスコネクターは、内側に環状螺旋溝を有し、開口部と一直線になるよう、チューブ形の部品内部に固定した軸ざやから構成されている。」  でしょうか。  intternally は internally turbular は tubular と解釈しました。

dyingswan
質問者

お礼

非常にたすかりました。ありがとうございました。

dyingswan
質問者

補足

ありがとうございます。超急いで質問したため、タイプミスのまま投稿してしまいました。おっしゃるとおりのスペルで間違いないです。 回答からすると、やはり、general alignment は一直線という意味と理解しました。 この場合、generalが存在するので、やはり「おおむね」一直線と訳出して 構わないということでしょうか。

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.2

ついでに the components in general alignment の前後も分るといいんですが・・・ 文脈にもよりますが、たとえば 「これらの部品の取り付け位置はまっすぐに並んでいる」 など。 下記のページに、general alignment という語が出ていて、図も出ていました。  → http://www.nhrc.net/mastr2/alignment.php

dyingswan
質問者

補足

回答ありがとうございます。前後は以下のようになっています。 the cross connector assembly comprises an annular intternally -threaded sleeve affixed within the turbular components in general alignment with the openings

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

一般配置 一般配列

dyingswan
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 洋画でしゃべっている英語と字幕に書かれた日本語って合ってる?

    洋画でしゃべっている英語と字幕に書かれた日本語って合ってる? 英語に興味が沸いています。 >洋画の翻訳されたニュアンスというか、直訳したイメージってそれなりに合ってますモノですかね? 英語を覚えようとしている状態で洋画を見ている時。 洋画のシチュエーションに合った言葉としての英語と捕えるべき? それとも、このセリフは日本語でこういう意味なんだって思うべきでしょうか? 多分、日本語の使い方と違いますよね? 同じセリフでも状況で答え方が違うように感じるので・・・。 なので、日本語で言うとこういうニュアンスでけど、英語だとこの状況だからこの言葉が出た。 って受け止め方した方が英語のコミニュケーションを理解出来るかな?と思ったんですがどうですか?

  • 英語で「よろしくお願いします」はどのように言えばいいですか?

    日本では仕事の場面で初めて逢った人に対して名前を言った後、 「(これから)よろしくお願いします。」等と言ったりしますが 海外(シンガポール)では自己紹介の後、「よろしくお願いします。」 などと、言ったりするのでしょうか?または、別の言い方があるのでしょうか?どのような英文になるのか、教えて下さい。 それと、翻訳サイトで日本語→英語に翻訳する時、直訳されないで その場にあった英文になるような、翻訳サイトはないでしょうか。 どなたか知りませんか?知人が困っております。よろしくお願いします。

  • 機械的な翻訳じゃなくて

    「信じていれば、夢は叶う!だから、諦めないで!」 ↑を機械的な翻訳じゃなくて、心のこもった(?)翻訳してください。よろしくお願いします。 あと、「信じていれば、夢は叶う」的な綺麗な言葉の英語もあれば、日本語と、英語で教えてくれれば嬉しいです。

  • もしかして英語字幕のとおりしゃべってない!?

    英語の勉強をするために、海外ドラマを観ています。 たいてい日本語字幕と英語字幕があるのですが、 以前から日本語の字幕は英語の直訳じゃないんだなってことには気づいてました。 でも英語の字幕も、話してるフレーズを一語一句書き起こしたものじゃないんですね。 これだとリスニングの勉強をするときに以下のどちらなのか分からなくないですか? ・しゃべっているのに聞き取れていない ・そもそも字幕どおりしゃべっていない  (英語字幕にするときに書き加えたり、置き換えたりしている) 気にしすぎでしょうか。

  • 英語のスピーチを手伝ってください

    来週、日本人ではない小中学生相手に英語のスピーチをすることになっています。 スピーチの中で是非入れたいフレーズ(某漫画の一文)があるのですが、うまく英語に訳しきれません。 「大きな夢は旅(人生)の荷物にならない」というフレーズです。 A big dream wouldn't be a luggage in the life. と直訳しても、ちょっと雰囲気が違うのかなという気がしています。 どなたか上手に訳していただけませんか?

  • general formとstandard formの違い。

    いま課題で,英文で書かれた数学の教材をやっているのですが, 文中に式を示す際,「general form」と「standard form」というのが出てきます。 例えば直線の式の「general form」は Ax+By+C=0 一方,「standard form」の場合は y=mx+b であると書いてあります。 どうしてこのような分け方をするのでしょうか。 また,日本語に訳す場合はどう訳したら良いのでしょうか。 数学と英語の質問になってしまいますが,よろしくお願いします。

  • より精度の高い機械翻訳について。

    わたしは、英語であればある程度読めはしますが、スペイン語は 全くと言っていいほどわかりません。その私がスペイン語の文章を 読まなければならなくなったとしてお考え下さい。 現在各種の翻訳ソフトが販売されていますが、この中にスペイン語を 日本語に訳してくれる物もあるのですが、その精度はいかがなもの でしょうか? また、スペイン語から英語への翻訳ソフトも海外では多数見受けられ ますが、こちらはどうなのでしょう? 素人考えなのですが、翻訳精度をあまり期待できないスペイン語→日本語 のソフトよりも、海外製の精度の高いであろうスペイン語→英語で翻訳して、 その英語を直接読んだ方がより正しく文章を読解できると思うのですが いかがでしょう。 そう類推した根拠 1.スペイン語→日本語の翻訳ソフトは販売数量からいっても、そんなに   開発されつくしているとも思えない 2.スペイン語→英語の翻訳ソフトは基本的な言語系統の似ているので、   日本語への変換よりは精度が高いと思われる

  • 英語で

    日本に居るのだから、英語で話さず日本語で話せ と翻訳したい場合、 now you are in Japan! so... speaking in Japanese please! で問題は無いのでしょうか?英会話式にするとまた別なんですか?

  • 【英語の機械翻訳の仕組み】英語の文を単語に分解して

    【英語の機械翻訳の仕組み】英語の文を単語に分解して翻訳して再度組み立て直しても意味が通じないのはなぜですか? どういう風に単語に分解した後に組み立て直すと日本語っぽい日本語になるのでしょう? 原文: I have seldom heard him mention her under any other name. ↓ 単語に分解 I [名] 私 have [動] ある seldom [副] めったに...ない heard [過動]聞いた him [代名] 彼を/彼に mention [動] 言及する her [代名] 彼女を/彼女に under [前置詞] 下に any [副] いくらか other [形] その上の name [動] 名付ける. ↓再結合 私 ある 滅多にない 聞いた 言及する 彼女を 下に いくらか その上 名付ける。 ↓日本語訳 私は彼女を下にいくらかその上名付ける言及した彼女を下にいくらか滅多にない言及する 意味不明。 どうしたら機械翻訳で正しく訳せるようになりますか? どういう規則で結合していくのですか?

  • 日本語が機械翻訳で充分に翻訳できないのはなぜ?

    日本語が機械翻訳で充分に翻訳できないのはなぜ? 機械翻訳の開発歴史はかなり長いようですが、いまだに充分な 機会翻訳が出来ていないようです。理由はなにでしょうか?  機械翻訳の習熟度は、これ以上上がらないのではないでしょうか?