• 締切済み

外交員側の処理を教えてください。消費税込で報酬を受取った外交員給料につ

外交員側の処理を教えてください。消費税込で報酬を受取った外交員給料について 外交員側の処理を教えてください。 契約で外交員に営業をお願いしています。 個人外交員と直接契約しております。 消費税の知識について乏しいため、教えていただきたく質問しております。 外交員は、当法人からのみの報酬で生活しております。 完全歩合制で月20万円から50万円くらいあります。 消費税込の金額を報酬として支払っております。 つまり、 現在、消費税込みの歩合給から、源泉所得税をマイナスした金額を 外交員に支払っております。 1 この場合、外交員側で消費税についてどうすればよいのでしょうか? なんらかの申告をする必要があるのでしょうか? 2 外交員側では上記報酬について雑所得又は事業所得のどちらで申告するべきなのでしょうか? 外交員の方から質問を受けているのですが、私ではよくわかりません。 どうぞ、御教授よろしくお願いします。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>1この場合、外交員側で消費税についてどうすればよいのでしょうか… 消費税込みの額を「売上 = 収入」とします。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm 「税込経理」と言います。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6375.htm >なんらかの申告をする必要があるのでしょうか… 「所得税の確定申告」は当然必要です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm ご質問文に書かれたとおりであれば、免税事業者ですので、「消費税の確定申告」は必用ありません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6501.htm >2外交員側では上記報酬について雑所得又は事業所得のどちらで… それを生活の糧としている以上「事業所得」。 具体的な職種が分かりませんが、たぶんサービス業あたりでしょう。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1300.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

関連するQ&A

  • 消費税込みで請け負った仕事

    現在派遣社員で仕事をし、年末調整も派遣会社がしてはいますが、毎年確定申告をしています。 一応申告は全部自分でしているので、そこそこ理解はあります。 先月知り合いに頼まれて自宅で仕事をしたのですが、先方の会社が契約書が必要で、結局請け負い契約?という形になりました。 1)たとえば、50万円(消費税込み)の金額で契約した場合、確定申告はどうなるのでしょうか。雑所得でしょうか。 2)また、先方は源泉分を引いた額で振り込むというのですが、雇用契約ではなくてもそういうものでしょうか。 3)そうすると、所得税は50万円にかかるのか、又は消費税を抜いた分にかかるのでしょうか。 個人事業者ではないので、どういう申告になるのかよくわかりません。 また、消費税込みという形での契約が初めてなので少々戸惑っています。

  • 外交員報酬の源泉税納付について

    外交員報酬の源泉税納付書の書き方について教えて下さい。 法人の経理を担当しておりますが、今月から2名の外交員報酬の支払をします。 (1)Aさん 支給額210,000円(報酬20万 消費税1万 )  源泉税(報酬20万-控除額12万)×10%=8,000円  差引支払額210,000ー8,000円=202,000円 (2)Bさん 支給額42,000円(報酬4万 消費税2,000円)  源泉税はゼロ。(控除額12万円以下の為) Aさんの支払明細は報酬と消費税を分けて明記していますが、 Bさんは消費税込(42,000円・消費税明記なし)の支払明細を作成しています。 納付書の記入方法ですが、どちらが正しいのでしょうか? (1)人数2名・支払額252,000円(消費税込)・税額8,000円 (2)人数2名・支払額240,000円(消費税抜)・税額8,000円

  • 保険外交員の外交員報酬の還付申告について質問です。

    保険外交員の外交員報酬の還付申告について質問です。 給与所得の源泉徴収票と外交員報酬の支払調書を毎年もらっていました。 先輩から、独身者なら申告したほうがいいぞ、何万円か戻ってくるからと言われました。 今まで確定申告したことないのですが、還付申告は今でもできると言われました。 でもいろいろ調べていると、確定申告してないと延滞税を払わないといけないみたいですが、 今まで確定申告してない僕はかならず延滞税は請求されるんでしょうか? 職場では年末調整されてるから確定申告はいいとか、外交員報酬も10%源泉徴収されてるからいい、 みたいに言われて何が正しいのかここで質問させて頂きました。 自分の知識不足も問題なので、この際きちんと覚えたいのでよろしくお願いします。

  • 保険外交員への報酬支払いの仕訳の流れを教えて下さい

    保険代理店で、外交員(社員扱いではない方)に外交員報酬を支払っています。 そこで2点質問があるのですが・・・ 社員でない外交員の方が数名おり、その方によって報酬の計算方法は違います。 多分、私が会計をする以前からそうなので、本社(某損保保険会社)や本人との契約等からそうなっていると思います。 また、最近本社より源泉所得税はひくように言われ、月の報酬から源泉をひくようにしました。 今まで、外注費(税込)として処理してきたので、そのまま外注費として処理したいと思いますが、仕訳は外注費は消費税込のままで良いのでしょうか? (税込経理・会社は消費税の課税事業者で簡易です) また、最近入った外交員の方(Aさんとします)なのですが(もともと個人でやっていて、本社より言われこちらの代理店で受け入れた方です) Aさんの月の手数料(収入)が本社より入金されてきますが、Aさんの分は入金になってきた分をそのままAさんの外交員報酬として支払います。 本社より入金になってくる手数料は、実際のAさんの手数料収入からAさんの経費(振込などの手数料)を引かれた金額です。 その場合、こちらの仕訳としては、本社が引いてくるAさんの経費は無視して、 入金になってきた金額を保険収入、Aさんに支払う金額を外注費として考えて良いのでしょうか? 今、この仕訳でやっています。 ただ、Aさんの経費を仕訳しないといけないとすると、本社より入金になってくる金額にAさんの経費としてひかれた分も一旦収入にあげ、こちらでAさんの経費をひく事になりますが、もしかしてそのような考え方もあるのではないかと思い、今の仕訳は間違い?と不安になってきました。 特に、本社より言われた訳ではないのですが、考え方としてどうなるのか頭がこんがらがってしまい皆さんのご意見を聞きたく質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 外交員報酬と確定申告について

    はじめて質問します。 私会社員で、会社から給与所得の源泉徴収票と別に外交員報酬の支払調書をもらいました。去年は両方をもって確定申告しましたところ税の還付金がありました。 今年同僚とこの事について話していたところ税務署や市役所は外交員報酬については把握しておらず、確定申告することによって収入を把握され、次年度から税額が上がってしまい、しないほうがいいとのことでした。 市役所にそれとなくと尋ねたところ実際外交員報酬分については把握していないので、確定申告が必要とのことでした。 同僚の言うように申告することによって還付される金額よりも次年度以降税額が上がってしまい収入的にみると減少してしまうんでしょうか?逆に申告しないことにより申告もれなどで追徴課税などが発生してしまうんでしょうか? ちなみに報酬金額348552円、源泉徴収税額34850円とかいてあります。 今年も確定申告の時期がきており悩んでます。稚拙な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 外注費の支払い側と受け取り側(消費税について)

     業務委託をして外注費として30万円(税込)を支払うのですが 相手側は年間1000万以下なので消費税を支払わなくいいと思います。  そこで質問なのですが 1.相手は消費税は支払わなくてもよいが30万円を所得として確定申告するのか? 2.私のほうは源泉徴収しなくても問題はないか?  (相手側には自分で確定申告してくださいと伝えてあります。) 3.私も免税事業者なのですが経理の仕分けはしておいたほうがいいのでしょうか?  ご教授よろしくお願いします。

  • 報酬が消費税抜きと消費税込みでは?

    はじめまして。 個人事業主で、サービスを提供して、お客様から料金をいただいています。 月次で締め、翌月に報酬を受け取っています。 消費税について教えてください。 今、業務委託契約を結んでいる会社(Aとします)からは、消費税込みで報酬をもらっています。 Aとの契約を止め、別の会社(Bとします)との業務委託を結ぶかどうかを考えています。 その会社で聞いたところ、消費税抜きで報酬を払うといっています。 AでもBでも、私の課税売上高は、1000万円を遥かに下回っており、私は免税事業者だと思います。 AとBでは、消費税を抜かれる分、報酬額が下がることになります。 何か損するような気がします。 この考え方はおかしいですか? 税に詳しくなく、変な質問で申し訳ありません。

  • 外交員報酬をもらっています。確定申告は?

    先日源泉徴収票をもらいました。 よくある「18年度分 給与所得の源泉徴収票」と 「18年度分 報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」 というものです。区分は「外交員報酬」となっています。 「18年度分 報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」の支払金額は128,082円、源泉徴収税額12,802円です。 この場合確定申告する必要はあるのでしょうか? 20万以下で、特に必要経費で何も買ってませんが、源泉徴収票が2枚あると確定申告する必要があるって聞きました。(勘違いかもしれませんが) 他に住宅ローンの控除で初めて確定申告するのですが、源泉徴収票2枚とも一緒に提出したほうがいいですか?それとも意味ないから給与所得の源泉徴収票のみでいいですか? よろしくご教授下さい。

  • 免税事業者が消費税込みで報酬をもらった場合

    自宅で事業を行っている個人事業者です。 前年の途中から、いつも取引している顧客からの入金に消費税が入るようになりました。私自身は常に消費税抜きで請求していたのですが、特に断りもなくそのように処理されていました。顧客側の方針のようです。その顧客から送られてきた支払調書の支払金額には、消費税込みの金額が書かれています。ですが、私は免税事業者です。3月に青色申告を控えているのですが、この場合の帳簿の付け方・申告の仕方を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 確定申告~支払調書の外交員報酬について

    昨年仕事を中途退職した者です。 確定申告用に、源泉徴収票と「報酬、料金、契約金及び賞金の支払い調書」 というものが送られてきました。 この支払い調書の方に、外交員報酬として支払い金額9451円、 源泉徴収税額547円とあります。 前職が郵便局だったので、おそらく貯金か保険の募集手当だと思われますが、 これは確定申告では給与所得ではなく事業所得となるのでしょうか? そうなると、用紙も申告書Bの使用となるのでしょうか? 申し訳ないですが、どなたか回答よろしくお願いします。