保育園の行動に悩む2歳8カ月と1歳4カ月の男の子の母親の悩み

このQ&Aのポイント
  • 2歳8カ月と1歳4カ月の男の子の母親が、長男の保育園での行動に悩んでいます。
  • 最近、保育園の生活リズムについていけていないようで、時間ごとに区切られる活動と活動の間でグズることが多くみられるようです。
  • 長男は内気でマイペースな子で、保育園を嫌がるようになってしまいました。母親は気が長く、長男のペースに合わせることが多いため、自分の子育てが間違っているのではと心配しています。また、長男とクラスのお友達との差が気になっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

2歳8カ月と1歳4カ月の男の子の母です。

2歳8カ月と1歳4カ月の男の子の母です。 長男の保育園での行動に悩んでいます。 12月生まれの長男は生後3カ月から現在の保育園に入っています。 近頃、保育園の生活リズムについていけていないようなんです。 時間ごとに区切られる活動と活動の間でグズることが多くみられるようです。先生からも「最近グズってみんなと一緒に活動出来ないことが多い」と言われてしまいました。以前から内気でマイペースな子でしたが、長男なりに保育園を楽しんでいるように見えていました。しかし最近では保育園を嫌がるようになってしまいました。私は気が長い方で急かすことはあまりせずに長男のペースに合わせることが多くなりがちです。この私の接し方が良くないのでしょうか。周りの活発な子達を見ると私の子育てが間違っているせいなのかと思ってしまいます。長男は言葉はかなり出てきてはいますが、まだスムーズに会話できるほどでもなく、クラスのお友達との差を大きく感じます。このままクラスのお友達との差がどんどん広がっていくのではと心配です。どのように子供と接すれば改善するのか教えてください。

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k_tyoujya
  • ベストアンサー率33% (11/33)
回答No.2

他のお子さんと比べると不安になる気持ちは良く分かります。 >内気でマイペース いいんじゃないでしょうか。 乱暴な子よりずっといいですよ。 言葉が早い・遅いも個性ですから、喋れないならいざ知らず、どちらも心配なさる程では無い様にお見受けします。 とはいえ、お子さんは保育園を嫌がるようになってきているわけですから、何らかの対処はしてあげたいですよね。 保育士さんにも協力してもらうべきです。 おうちでは、時間を意識する働きかけをしてみてはいかがでしょう? 「○時になったらおやつにしようね」みたいなことから始めればOKかと思います。 お子さんが保育園で楽しく過ごせるようになると良いですね。

bsd85755
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 回答いただきありがとうございました。 回答者様のアドバイスのとおり、家でも時間を意識するようにしてみようと思います。 今度保育参観と個人懇談があるので保育園での様子を見て、家でできること、保育園でできることを先生と相談してみます。

その他の回答 (1)

  • onegai1
  • ベストアンサー率32% (154/468)
回答No.1

ん~読ませて頂く限り、改善するほど貴方様の行動が???とは思えません。 もうすぐ三歳なのですよね?そろそろ魔の三歳児と呼ばれる時期。 そう考えると長男君成長の節目にきたのでは? また、周りの子と比較したくなるお気持ちとてもよくわかりますが、 長男君のマイペースに合わせてあげれるなら周りの子と比べずに 長男君の成長にも合わせてあげて下さい。 まだまだ2歳8ヶ月です。 気持ちのコントロールなんてそうそう出来るものでもないですし、大人だって時々嫌だなと思うことありますしね。(大人は沢山の経験をして成長し気持ちのコントロールができるはずなんですけどね 苦笑) 焦らず様子を見守ってもよろしいように思います^^ それと・・・ >先生からも「最近グズってみんなと一緒に活動出来ないことが多い」と言われてしまいました。 その後のお話は何に繋がっているのでしょう? ただ困ると聞かされただけ? 先生は何が言いたかったのでしょう?って思えたのは私だけなのでしょうか・・・ 年齢的に稀なケースとは思えないのですが・ 答えにならずにすみません。

bsd85755
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 回答いただきありがとうございました。 先生とのお話の続きは「来年からは幼児クラス(今は乳児クラス)になり保育園でのリズムは今よりもっと速くなってくるので、この半年をがんばろうね!!」という内容でした。頑張ろうといっても一体何を頑張ればいいのか・・・。今まで長男の成長について特に心配していなかっただけに、多くの子供を見ている先生の目には頑張る必要があるように映っているんだと逆に心配になってしまいました。 ただ、ある日を境に急に保育園でもやる気を出しだしたらしく、先日の運動会でも頑張っていました。回答者様のおっしゃる通り、焦らず様子を見ようと思います。

関連するQ&A

  • 2歳8ヶ月男の子 保育所の先生に

    4歳と2歳8ヶ月の兄弟の母です。 4歳の長男が自閉症です。 今回は2歳8ヶ月の次男のことで相談ですm(_ _)m 今年の4月に入園したので保育所生活期間半年、 2月生まれなのでクラスでは月齢低い方です。 先日、担任の先生に遠回しに発達障害があるような言い方で言葉が遅いと言われました。 何を言っているのか聞き取れないと。 一応月齢が低いのも考慮した上でだそうです。 ですが、ちゃんと 泣いてる子にティッシュを差し出して大丈夫?と言ったり、いっぱいある物を見ていっぱいと言ったり、暗い所で暗いと言ったり、寒い時に寒い、暑い時に暑いと言ったりします。 ○○と○○どっちがいい?と聞くと ○○、とちゃんと答えます。 ママと他人の判別もついてます。 長男の時は明らかに寒いのに暑いと言ったり、 先生やばーばをママと言ったり、どっちがいい?と聞いても意味が理解出来ていなかったり色々と意味不明でした。 指示したことを理解して行動するので 言ってる事の意味も分かってると思います。 靴も自分で履けるようになりました。 着替えも上はまだ微妙ですがズボンは出来、 全体的になんとなく自分で出来ます。 オムツも濡れてると「びちゃびちゃ」 「ママきれいきれいして?」など困った顔で言ってきます。 長男はズボンがびちゃびちゃでも何食わぬ顔で平気で遊んでたりしてました。 (長男と比べてばっかでごめんなさい) また、長男にあった こわがり(ブランコやプール、階段など) 全く意味の持たない決まった宇宙語 出先でのひどい癇癪 などもありません。 「パパと、ママと、〇〇った(←行った)」など と、も、の、などの接続語もあるし、 3語文も喋ります。 ただ、一言一言の言葉がハッキリしていないので 私以外聞き取れないような事が多々あります。 おはよー➡︎おあよー ハンバーグ➡︎バンバーブ みたいな感じです。 そんな感じの言葉が2語文、3語文になると 何言ってるか分かんないのも無理ないです。 保育所の同じ2歳児クラスの子達は、 長男の3歳児クラスにいる3.4歳と同じくらい スラスラハッキリ喋ります。 その子達と比べると確かに遅いと思いますが、 次男個人で見て、そんなに障害を疑われるほど 発達遅いでしょうか? 全然心配してなかっただけに、すごくショック受けてます。 ちなみに、言葉遅い以外の事は何も言われませんでした。 私は全然心配してなかったので、3歳半の集団検診の時までとりあえず様子見とかでも大丈夫ですかね?と聞いたら、うーーーん、、、と先生は渋い顔をしてました。そんなに!?と思いました。 長男が自閉症だから次男も簡単に疑われてるのでしょうか、、 それとも、今まで何十人も見てきた保育士さんから見てやはり問題あるのでしょうか、、 今月長男の発達センターがあるのでその時に少し相談してみようと思います。 出来るなら2歳8ヶ月でそのレベルで問題ないと言われて安心したいです、、。 長くなってしまいすみません。 発達センター行く日まで待ちきれなくて相談させてもらいました。 次男は先生大好きなので、その先生達から障害を疑われながら毎日接せられるのかと思うと可哀想に思えてきてきまって。

  • 1歳4カ月の男の子のママです。

    1歳4カ月の男の子のママです。 今年の4月より保育園に預けて働いています。我が子は最初はまったく泣かなかったのですが、最近になってずっとグズグズしています・・・。 同じクラスの誕生日が数日違いの男の子がいますが、うちの子や他の子が泣いていると近づいて頭をなでたり、おもちゃを持ってきて励ましたり?してくれます。食事中に、スプーンをぽいっとする子がいたら、拾ってくれたり、食事が終われば教えたわけじゃないのにお片付けもするそうです。(ちなみに現在は一人っ子です。) この子は慣らし保育の時、ずっと泣いていたのですが、今はニコニコご機嫌です。上に兄弟がいれば分かるのですが、一人っ子でも面倒見の良い子はどこで学んでいるのでしょうか。

  • 2歳3ヶ月(男の子)で保育園は早い…?

    2歳3ヶ月(男の子)で保育園は早い…? 2歳3ヶ月の男の子のママです。4月中旬に2人目を出産予定なので4月から上の子を保育園へ入れるか悩んでいます。 保育園の空きがあるから入れれば?と誘いがあり、入れるなら早めの返事を…と言われています。 実際下の子が生まれたら上の子の世話は大変でしょうか?確かに今は外に行きたがるし一緒に遊びたがるので大変ですが… でもまだ早いとも思っています。 経済的に下の子が1歳くらいになったら働くつもりなので(予定)…だったら今から上の子を保育園に入れるべきでしょうか? 下の子(新生児)がいてもなんとか相手はしてあげれるのでしょうか? 保育園でお友達と遊んだほうがいいのでしょうか? 同じくらいに保育園へ入れた先輩ママさんのご意見宜しくお願いしますm(__)m

  • 2歳6ヶ月男の子の育児について悩んでいます。

    来年から3年保育の幼稚園に通わせる予定です。 この度、入園前の面接があり、他の子は椅子にきちんと座って話を聞けていましたが、 うちの子は落ち着きが無く、うろうろ歩き回ったり、近くに置いてあったおもちゃで遊びだしたり、簡単な試験などもそもそも受けることができませんでした。 3月末生まれなので、他の子とも差があっても仕方ないのかなとも思いましたが、発達が遅れているのではと少し心配になっています。 普段の様子も落ち着きがなく、目新しいものを見かけると親の静止も振り払って一目散に目的の場所へ駆け寄っていきます。 衝動的な面以外は、言葉の発達も通常通りと思いますし、オムツも2歳3ヶ月の頃には外せています。 普段はほとんど子供を怒ったりしないのですが、たまに叱るとその後しばらくの間は もの凄く言うことを聞いてくれたりするので、甘やかし過ぎてるのかなとも思います。 発達の件で何かご意見やご質問などあれば教えて戴きたいです。 よろしくお願いします。

  • 12月25日生まれの男の子について

    私の子は、12月25日生まれで、1才9ヶ月になりました。 そこで、お聞きしたいのが、我が子は、いつから、保育園に入れますか?いつから、入園希望できますか? 教えてくだされば嬉しいです。

  • 乱暴な1歳8ヶ月の男の子。私が甘いのでしょうか?

    1歳8ヶ月の男の子です。 最近、保育園でお友達の顔を叩いたり押したりする 様子がよく見られます。 逆に叩かれたりしていればまだ安心(?)なのですが、 そのクラスの中では月齢が高く、身体が一回り大きいせいなのか、 おもに叩く側になっているようです。 家でも、気に入らないと私や夫の顔をつかんだり 引っかこうとするので、そのつど『いけない!ダメだよ』と 怖い顔をして叱っているのですが一向におさまる気配がありません。 夫や実父は『男の子なんて乱暴なくらいがいい』と言うし 保育園の先生は『叩いたり叩かれたりしてだんだん学んで いきますから』とおっしゃったりなんですが、 私としてはやはり気になって仕方ありません。 しゃべれるようになり、自分の意思が伝えられるようになれば 叩いたりするのは減るのでしょうか? こちらやお友達を叩いたりしたときは、手をパチン!くらいには 叩いて叱ったほうが良いのでしょうか? まだ魔の2歳児がこれからなのに、 こんなところでつまづいているのも情けない話ですが、 先輩ママさんなど何かアドバイスを頂けたら嬉しいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 同じくらいの子供と比べてしまう

    2歳5ヶ月の息子のことです。 まだ、しゃべることが出来ません。単語がいくつか出る程度です。これまでも、いろいろと遅かったので、「この子はのんびりマイペースだから」と思い、あまり気にしてきませんでした。 私の友達に同じ学年の子を持っている人が多く、その中では早く産まれた方なのですが、みんなどんどんしゃべれるようになっていっています。保育園の同じクラスの子も程度は個人差が大きいですが、うちの子が一番遅いようです。 ある先生に「染色体に異常があるかもしれない。」と言われてから(QNo.435943を参考にして下さい)、友達の子供の話を聞くとつらくなってしまいます。 先日も、「やっぱり、お姉ちゃんに比べるとしゃべるの遅いんだよね~。まだ、単語しかでないからね~。」と言われ(下の子は男の子で2月産まれだからまだ2歳になっていない)、「え~、まだ大丈夫だよ~。男の子だし。まだ2歳になってないし。」と言いながら、内心「うちの子なんか、7ヶ月も早いのに、まだ出てくる単語も少ないんだから。そんだけしゃべれるのに、心配なんかしなくていいじゃない!!!」と思ってしまいました。また、別の友達の3月生まれの女の子は、2語文は普通で、最近3語文も出るようになってきたそうで、その話を聞いても何も言えず沈んだ気持ちになってしまいました。今までは、そんなこと考えずに、普通に話が出来ていたのに・・・。 このままでは、普通に会話が出来なくなりそうです。せっかく、同じくらいの子供達がいて楽しくやっていたのに。 私が気持ちをかえないといけないのは、分かっているのですが、うまく出来ません。 何かアドバイス頂ければと思います。よろしくお願いします。

  • 早生まれの2歳の長男について

    平成15年3月生まれの(2歳3ヶ月)の長男についてです。 言葉がまだあまり出ません。 「ママ、パパ、わんわん、はい、あっちぃー、いて」ぐらいです。 親の言うことはそこそこ理解できてるみたいなのですが… 来年から保育園に通わせようと思っているのですが、 集団生活がやっていけるのか、ものすごく心配です。 こういうタイプの子は、二年保育があっているのでしょうか。 長男と同級生になるであろう三歳ぐらいの子を見るにつけ、 我が子との差をひしひしと感じて落ち込んでいます。 年子の姉も同じく三月生まれなのですが、 よく熱は出すものの、割と早くなじんで楽しくやっているようです。 同じケースで、園に通わせている、通わせていた、という方。 早生まれで言葉や成長が遅かった子を集団生活に慣れさせるノウハウを教えてください。

  • 完母で育てています。生後5ヶ月です。

    4月から仕事復帰します。ミルクを全く飲みません。5歳になる長男も同様に完母で育て生後9ヶ月から保育園に預けました。その際、全くミルクを飲まなかったのですが、保育園でなんとか飲んでくれました。なので、二人目もそれほど心配していないのですが、今回は主人が、育休をとり、私とバトンタッチで子育てをします。主人は、「なんとかなる。ぎりぎりまで母乳でもよい」と言ってくれます。しかし、完全母乳に私がしてしまい主人に大変な思いをさせてしまうので・・・・・・・。毎日少しずつ、スプーンでミルクに慣らしていますが・・・・。ありとあらゆる方法をやりました。何か良い方法はありますか?ちなみに、哺乳瓶だけが増えていきます。

  • もうすぐ4歳の人見知りが激しい男の子に。こんな対応で良かったの?

    アメリカ在住の2児の母です。もうすぐ4歳になる長男のことで相談です。長男が生後2ヶ月から通っている保育園の街で、今朝パレードが催されました。保育園でピックアップトラックを何台か用意してくれて、子どもや先生が乗って手を振ったりします。昨日長男に「こうこうこんなパレードがあるんだよ。出たい?」と訊くと、是非参加したいとのこと(あんまり理解していなかったようですが、何度か説明して、取り合えず「行きたい!」と本人の口から出ました)。 それで今朝出かけたところ、保育園のトラックを見た瞬間に私の手をギュッと握って「行かない」と言いました。いつもの先生、いつものお友達がたくさん居るのに、泣いたり喚いたりして、とうとうトラックに乗らずお見送りだけをしました。パレード参加は任意だったので、先生も「そんなに嫌なら仕方ないね~」って感じで、簡単に背を向けて行ってしまいました(そりゃ、そうですよね)。 今日はとても暑い日で、お友達も先生も、炎天下の中トラックの後ろでパレードの進行順番をジッと待っていました。それなのに我が長男は、私と一緒で(他の子は親から引き離されて泣いています)、日陰の芝生で座って、時々草や花を千切って遊んだり、水だって飲み放題。はっきり言って、彼の嫌なこと(パレード)を回避した上に、他の子よりも遥かに優遇された場所でノビノビとパレードの順番待ちしていました。私は「お母さんは長男クンがトラックに乗るところを見たかったのにな、楽しみだったのにな」とか「みんな仲良くトラックに乗って楽しそうだね。お友達が参加しているのに長男クンだけ行かないのは寂しいことなんだよ」とか「昨日自分で“行く”って言ったのに、今日は“行かない”なんて、ちょっと変だよね?」などと言ってみましたが、ただただニヤニヤするばかり。トラックが去っていく時には「ばいばい~!ぷっぷ~!」などとふさけてお尻を車に向けて叩く真似をするし。何というか、大人の感覚で言う「反省」とか「後悔」とか、そういうのがまるで見えずに、私は悲しくなってしまいました。 内弁慶な子なのは、去年から知っていました(去年、水泳教室に1ヶ月お試しで通わせようとしたところ、知らない先生と一緒の泳げやしない!と、最後まで水に入りませんでした)。内気で片付けていいものか、親としてもう少し背中を押して(例えで言えば、ライオンの親が子を崖に落とす感じ)あげた方が良いのか・・・とても迷ってしまいます。 今回のコト、無理やりにでもトラックに乗せてしまった方が良かったのでしょうか?まだ3歳なので良いですが、一体いつ位になったら「ちょっと頑張って行っておいで!」と言ってもいいのでしょうか?それと、今回は「かなり知っている先生・お友達」でこの調子だったんですが・・・なんか・・・大丈夫でしょうか?(精神面で不安定な子とかでしょうか?)